- 积分
- 107660
- 威望
- 41024
- 金钱
- 6
- 阅读权限
- 130
- 性别
- 男
- 在线时间
- 3126 小时
|
4#
发表于 2007-2-15 11:33
| 只看该作者
中央社东京十五日专电
7 f4 ~' }$ ~( [; T! @2 F4 A
% U2 ]6 @& e: Z% `. A日本产经刊登「邓小平秘录」序言
. b4 [5 T& F- _* B$ _日本产经新闻14日刊登「邓小平秘录」序言,揭开预定从15日开始连载的中国已故领导人秘录的序幕,这家日本报社将分成6部分进行连载,由分析邓小平镇压中国民众的「天安门事件」背景开始叙述有关邓小平的秘辛。
1 _/ x; K% }( ?1 l( L% m( ]+ ^2 t
产经在序言中简述邓小平的生平指出,合理主义者的邓小平和孤高自持的革命家毛泽东成为对比,邓小平在遗言中显示,不愿意重踏毛泽东的覆辙。他在1978年主导的改革开放政策被称为中国的「第二次革命」,毛泽东发动的大跃进在1960年代造成好几千万人饿死,邓小平则同意农民的部分个人生产,他著名的「白猫黑猫会抓老鼠的是好猫」,就是当时的名言。 & r" l2 u. {1 H2 y
人在德国 社区" f1 j0 Q2 v \1 g v
序言指出,中国在邓小平的改革开放下,以计画经济和公有制为支柱的社会主义原则逐渐被破坏,引进的是资本主义原则和手法,中国人民从毛泽东晚年时的物质贫困和精神压抑下解放,追求丰足和自由成为第二次革命的精髓。 / f" d5 U3 }) S8 x$ B, _
' b( q- G! D* j/ w7 C' gcsuchen.de 文中形容邓小平是富有构想能力的现实主义者,改革开放初期在深圳等设立四个经济特区,作为市场经济的实验场,并对香港制度提出维持现状的「一国两制」,成功恢复对香港的主权并作为呼吁两岸统一的武器。 人在德国 社区1 W( J: R$ d' i q9 {! ?2 F; V
% E# Z% O+ M+ s
序言指出,邓小平的一贯主张是,迈向「共同富裕」的步骤是让部分人先富起来的「先富论」,这种主张一方面为中国带来急速的成长,但另一方面也造成贫富悬殊的扩大和腐败的蔓延,「先富论」产生的矛盾已成为极严重的问题。
& r; d/ ?# y- ?% }
. G1 T+ y# C6 x) @6 N 文中指出,邓小平在经济上虽是突破社会主义框架的革新派,但在政治上则是断然的保守派,他和路线敌对的陈云等中共元老避开对立,立于元老政治的顶点发挥影响力,这是扔掉有意进行政治改革而和元老对立的胡耀邦和赵紫阳的理由。
# @6 P: N3 G0 A% zcsuchen.de
' w9 r3 q* Q) W. b3 `& ?序言指出,江泽民和胡锦涛师承邓小平路线,目前的中国对扩大矛盾的改革开放提出反省,而出现赞美毛泽东的声音;但另一方面,政治改革和民主化的要求也在升高,「邓小平」仍是中国现实政治的中心。 0 A: O6 ~& k$ e3 W m% o
3 x% \+ H0 O F5 Y' d5 y 序言最后指出,邓小平渡过战争、革命和斗争的中国现代史,对他而言,一生最大的危机是天安门事件,天安门事件和文化大革命在不同的意义下是现代中国矛盾的爆发,也是重大历史的转捩点。csuchen.de9 X( Y/ `/ n5 @# v
( o4 x7 F% z G% \/ { ccsuchen.de
- j5 a" H1 C* `. N日本产经新闻
$ \0 S, ^- `* K R# W; Q% n
9 c0 o+ x! [& S0 m9 g! J6 O: vcsuchen.de【トウ小平秘録】プロローグ(1)改革・開放の総設計士
& e) Z9 Q# C" w% ~2 D/ \+ @人在德国 社区4 T' o! T$ X4 B( B5 F M( P
中国の経済発展を導いた「改革・開放の総設計士」トウ小平(しょうへい)氏が92歳で死去したのは1997年2月19日。告別式は行わず、遺体は解剖後火葬され、胡錦濤(こきんとう)政治局常務委員(現国家主席)が3月2日、遺灰を空中から東シナ海に投じた。人在德国 社区 F! J0 o% f+ T
1 V8 z% ~9 r6 n5 k毛沢東の轍は踏まない
6 q7 [8 g4 Y$ K* _4 j
5 J7 J, w- \$ U" o0 i0 k人在德国 社区死去の4日前、卓琳(たくりん)夫人と5人の子供が党中央に書信で伝えたトウ氏の「遺志」による措置だった。書信は「小平同志は徹底的な唯物主義者であり」「一生を余すところなく祖国と人民にささげてきた」とし、最も質素かつ厳粛な方式で哀悼の意を表すよう要望していた。
, S7 Q& s# v- q% m3 t" c
1 W) S" a2 g# h% b* h5 ~& R 合理主義者のトウ氏らしい遺言だった。毛沢東のようにはされたくないと思ったに違いない。毛の権威を必要とした後継グループの決定で、毛の遺体は天安門広場の記念堂に安置、参観者に公開されている。が、トウ氏もまた、静かに眠り続けることは難しかった。人在德国 社区' n9 ~# W0 l! k' A, D9 B
: M! P0 M f/ Acsuchen.de トウ小平氏は16歳でフランス留学に旅だって以来、四川省広安の実家に一度も足を向けなかった。49年の新中国誕生前後は同省を管轄する西南局の第1書記を務め、中央に転じた50年以降も5度同省に赴いているが、家族でさえ89年に三女のトウ榕(よう)氏が訪れたのが初めてだった。
& |1 @3 O* X- F- [4 R3 d/ V- Q
8 I/ S, V: K) e# O8 T7 c 仏留学時、「二度と戻るな」と命じた父親の言葉を守り抜いたとの説がある。頑固な性格から出た説だ。
! h% _0 g& |( x; N4 s
) l/ W6 c5 n0 D4 r3 t& ^ トウ氏は個人崇拝を嫌悪、「公平、無私」をモットーにし、出身地の利を図る傾向を批判してきた。だから地元政府からの故居改修の申請に同意せず、各地から相次いだ記念館や彫像を建てる申請も拒否し続けた。3 m, C( x0 T6 D8 F1 w6 w- i! f9 R' n0 D
人在德国 社区6 G d z: T# u3 O& \8 H# u
しかしトウ氏の死後、故居は修築され、広壮な記念施設に変わった。彫像や記念館が各地に誕生、江沢民(こうたくみん)前国家主席が看板などの揮毫(きごう)をしている。
- @# N7 V1 g& e) Q u
7 C: R* ]1 I) \( f5 ^* _ トウ氏の生誕100周年の2004年、胡錦濤政権は盛大な記念行事を挙行、大量の文章や映像が発表され、「偉大なマルクス主義者」との賛美一色になった。一党独裁を堅持し、経済発展を図る正当性を訴える上で、トウ氏の理論と名声は政権に欠かせない。
- f; ~, C& B; C2 Q; Q/ N( j5 N) V) ?csuchen.de
1 e4 y3 P$ R9 T' f/ H: ?' g人在德国 社区 だが、家族や関係者の証言からは、家族を大事にし部下や仲間の面倒見のいい人柄が浮かび上がる。それは孤高の革命家、毛沢東とは対照的な常識人の姿だった。
6 g, H/ D/ w+ `9 }2 T5 j* o3 U* D2 D9 n# P0 U6 H
トウ氏の主導で78年に始まった改革・開放は、毛沢東革命になぞらえ、「第2の革命」と呼ばれる。両者は富強の国家を建設、国民を豊かにする理想では一致していたが、毛沢東が、社会矛盾の解決を階級闘争に求めたのに対し、トウ氏は経済建設こそ先決と考えた。
1 B Y6 r5 X6 v c8 S* u" _" Y6 O! H& W
共産主義化をあせり毛沢東が発動した大躍進政策が失敗、数千万の餓死者が出た60年代初め、トウ氏は食糧増産のため、部分的な個人生産を農民に認めた。「白猫でも黒猫でもネズミを捕る猫はいい猫だ」との有名な言葉はその時のものだ。! X# k: o" s9 o! b. M0 I
人在德国 社区3 ?& d0 m4 i8 {
改革・開放は「猫論」の復活だった。計画経済と公有制を柱にした社会主義の原則は次々に破られ、資本主義の原理や手法が導入された。毛沢東晩年の物質的貧困と精神的抑圧から人々は解き放たれ、中国はみるみる活気を回復した。- Q# v. d. @6 r2 D
+ M6 L) w* E1 N& |/ l4 S" [, Y4 k
豊かさと自由-だれもが求める常識人の感覚こそが第2の革命の神髄だった。8 n0 o+ E4 W% F- L E/ ?& z u
8 |& b- \5 q1 b/ ?3 h3 Z% C
csuchen.de/ p) }5 }+ ?2 s
5 ]: d- |; \% @ {$ T: P5 L7 h矛盾生んだ「先富論」8 K7 L" |# O T9 L, t& z7 a
csuchen.de2 _! ~: x2 l9 i
トウ小平氏は着想力に富んだ現実主義者だった。改革・開放の初期、深センなどに4つの経済特別区を設け、市場経済の実験場にしたり、19世紀末以来、英国の植民地だった香港の制度など現状維持を認める「1国2制度」というアイデアを打ち出し、主権回復に成功したりした。0 F* h2 v7 w/ `' n
人在德国 社区! r% |4 w! o! G& [3 S
それは、台湾への統一呼びかけの武器にもなっている。
/ W. X0 w4 K/ N! s0 z人在德国 社区
4 J. U& ]) T+ f9 Q人在德国 社区 1993年9月、トウ氏は弟のトウ墾(こん)氏と会話している。トウ氏は、天安門事件(89年6月)後間もなく引退したが、事件後に保守回帰が強まると、南方視察に出て、改革加速を号令する南巡講話(92年)を発表、経済を成長軌道に戻すのに成功していた。csuchen.de$ Q- y, m# Q$ j0 x8 ^# i$ _
7 q4 q& G- U$ g0 O) N トウ小平年譜(2004年、中央文献出版社)によると、弟との会話の中で、トウ氏は、江沢民政権に満足の意を表し、「国が発展し、豊かな国の一公民になればよい」としながら「引退してもやることがないわけではない」と述べている。89歳にしてなお「社会問題を観察し、意見を言う」必要を感じていたのは貧富の格差への懸念からだった。
$ B5 h+ p: i+ f F: p5 ^0 Q1 }% k' r& R3 k8 W8 f
「富をどう分配するかは大問題だ」1 r" F' n3 o( @8 R
0 {* `' B# t3 S, N 「この問題の解決は発展を図るより困難だ」人在德国 社区2 b) m. S& } S' X
7 F, P" e" Z; o% ]" |! Y7 P$ p 「一部の人が富を得て、大多数が持たない状況が進めば、いずれ問題が起こるだろう」
0 U. u" N$ }! @" s人在德国 社区% Q% N& Q+ l' V6 b2 P
トウ氏の持論は、「共同富裕」へのステップとして一部の人が先に豊かになる「先富論」で、南巡講話でも力説していた。それは急成長をもたらした半面、格差の拡大と腐敗の蔓延(まんえん)も招いた。今日、先富論の生んだ矛盾ははるかに深刻になった。
' ^# L9 ?, w* o6 H
$ O! V0 n2 `# d( P9 @+ l) b8 ^人在德国 社区 トウ墾氏には、79年に打ち出した社会主義の「4つの基本原則」を、社会主義市場経済の優越性と自賛している。4原則と改革・開放が、トウ小平理論の2つの根幹だ。しかし国際化、情報化が進み、国民の生活も意識も急変する一方で、それに呼応した政治改革を4原則は妨げてきた。% n7 b+ K3 Y" @8 a* A% I
% A/ z( v8 j3 p7 b5 E 経済に関しては、社会主義の枠を突破する革新派だったが、政治に関しては確固たる保守派だった。理論面にとどまらない。トウ氏は、路線上のライバルだった陳雲(ちんうん)氏(1905~95年)を含め長老との対立を避け、長老政治の頂点に立って権力を振るった。政治改革を志向、長老と対立した胡耀邦(こようほう)(1915~89年)、趙紫陽(ちょうしよう)(1919~2005年)両総書記も切り捨てた理由だ。" a3 {: {1 \7 D: l
. u j- d0 m2 v% ^/ I# Z) D
毛沢東と違い、トウ氏は元気なうちに現役を引退、江沢民氏を総書記に指名し、92年には江氏の後釜に胡錦濤氏を内定した。両氏の使命はトウ路線の継承だ。8 ^4 R0 @2 m3 N0 O5 A3 v9 v; w; A
csuchen.de+ P. ?! [) i) m/ ?( ?; }
中国ではいま、矛盾を拡大した改革・開放への反省が起こり、毛沢東賛美の声が上がる一方、政治改革や民主化要求も強まる。「トウ小平」は依然、現実政治の中心にいる。人在德国 社区- Y# p/ E; J! z+ D: q0 G
8 U! }- r3 {/ s* ~, t, {7 o+ ^人在德国 社区 トウ小平氏は戦争、革命、闘争の中国現代史を生き抜いた。氏にとって人生最大の危機は、天安門事件だったろう。それは、文化大革命とは違う意味で、現代中国の矛盾の爆発であり、大きな歴史の転換点にもなった。
1 }- s/ f' A" T) wcsuchen.de人在德国 社区' S! D# N: K' I5 q, X
(中国総局長 伊藤正)- A a9 l- i, Z4 a: n
4 }( {: T) L% K' b; p* { ■トウ小平氏(1904~97年) 四川省生まれ。若いころにフランスに留学し共産主義革命運動に参加。中華人民共和国の成立後、副首相、党中央軍事委員会主席などを歴任。生涯で3度も失脚を経験したが、そのたびに復活、78年以降は事実上の最高権力者として改革・開放政策を推進した。89年6月の天安門事件の際、民主化を求める学生らの武力弾圧を決断、国際社会の批判も浴びた。
4 M+ {& c! S, ?, G) V, j& Lcsuchen.de3 _$ j- c( k0 l* M# v. o% _, }
■4つの基本原則 (1)社会主義の道(2)プロレタリア階級独裁(3)共産党の指導(4)マルクス・レーニン主義と毛沢東思想-の4項目のことで、トウ小平氏が79年3月に堅持すべき原則として打ち出した。共産党規約や中国憲法にも明記されたトウ小平理論の核心だが、市場経済が進むにつれ社会の現実や国民の意識と乖離(かいり)、政治改革の足かせになっているとの批判もある。
+ C4 N) w$ N" p; A/ L5 w1 u4 F3 e7 L人在德国 社区
4 y) w2 N5 B+ o5 H5 y3 m8 T& k( S(2007/02/14 06:13) |
-
-
deng1.jpg
(11.72 KB)
孫にキスされるトウ小平氏。私生活では好々爺ぶりをみせた(1986年)
-
-
deng2.jpg
(20.44 KB)
改革・開放政策の最前線といえる広東省の深●(=土ヘンに川)市。広場にはトウ小平氏の巨大な肖 ...
|