Board logo

标题: [国际新闻] 日本产经新闻连载《邓小平秘录》 [打印本页]

作者: 日月光    时间: 2007-2-15 10:44     标题: 日本产经新闻连载《邓小平秘录》

6.4事件披露:产经新闻将连载《邓小平秘录》% R* j" k/ t% `1 f: L% I3 J

% D! a+ d1 O4 a% v9 b2007年1月27日- @0 j$ X- L) }
8 N+ m' @- [% Q* ^1 S
自由亚洲电台特约记者南洲发自日本东京的报导/在中国总理温家宝将于4月访日之前,日本产经新闻将开始连载《邓小平秘录》中的第一部,6.4天安门事件时邓小平为什么对民众进行镇压的背景。
9 S) ^& [& w( H9 r+ }! ^4 I( K4 I1 J  R9 H' C, A0 Z: [
1月26日日本产经新闻发表<社告>,在2月14日开始在产经新闻上连载《邓小平秘录》。此书由产经新闻社中国总局长伊藤正为首由多名记者编辑参与写作的。书中的第一部是写在6.4天安门事件时邓小平为什么会对民众进行镇压。就当时的背景分6个部份进行了编写。7 E; {) {* B, l; z: H' K

9 L+ y4 ]5 y1 H$ a为什么在此时产经新闻要连载《邓小平秘录》。
0 e  h+ d# V; b: C) {" A
# `% U4 }( R8 K, U" ?, G+ Y5 K日本亚细亚大学法学部教师达希东日布向本台表示:′发表正好是在温家宝要访日之前,因为当时温家宝跟赵紫阳一同去天安门看望过当时的学生,很多报导认为温家宝是温和派,是反对镇的。产经新闻是要给温家宝压力呢?还是想让中国给六四平反?'
* ^9 x8 A0 D) M. @7 {% Q5 e- ]! G% ]8 S! E
旅日作家、在产经新闻上发表过多篇文章的石平向本介绍说:′多年前产经就有关毛泽东的一本书进行了连载,很受欢迎这次连载《邓小平秘录》是上次的继续。这次加上了文革的内容与中共政治斗争内幕。'
& x# N9 A1 k7 O+ a, }5 @, i! `( w' L. Z
与产经新闻有合作关系的日中通讯社社长原博文向本台表示:′《邓小平秘录》这本书是以6.4天安门事件开篇的,邓小平这个人是以镇压天安门广场事件做开始,是独裁的政治家。现在连载主要是与温家宝要来日本访问有关系。在对历史问题的认识上中国人与日本人是有很大不同的。'1 C% v; Z1 ?% K) c2 F0 a

6 w7 U9 H* |" I4 M1 e. e- y2 H------------------
% m: \- a8 L, i+ f; R" ?' G  ^& \( A+ p1 f$ ]( i, g% f0 @
产经新闻将连载《邓小平秘录》
. v$ y1 k' ]5 {
" r2 _, e% B: S(2007-01-29)
8 q' g7 c9 j8 Q" ?9 t
5 X- c8 \6 `- J" Q) V) r7 R' \: A(新加坡联合早报)曾于一九七四年连载《蒋介石秘录》的日本《产经新闻》,今年二月十四日起将开始连载《邓小平秘录》,并将在第一部中即探讨邓小平一九八九年「六四」决策的背景。由于中国国务院总理温家宝即将在四月间访日,《产经新闻》此举因此引起议论。 1 g" N& r% {) S* K5 Y3 R0 }

+ ~' l3 U6 L/ w2 k  据《自由亚洲电台》网页报导,日本《产经新闻》是在本月廿六日发表〈社告〉,称将在二月十四日开始连载《邓小平秘录》。不同于过去《蒋介石秘录》使用国民党大溪档案,此书的编写以产经新闻社中国总局长伊藤正为首,多名记者编辑参与写作。
. @0 P- ^9 y/ F; |* F* O5 c0 Q0 _+ E1 ^* M
  对于《产经新闻》选择在此时发表《邓小平秘录》,旅日作家石平向本则表示:「多年前《产经》就有关毛泽东的一本书进行了连载,很受欢迎,这次连载《邓小平秘录》是上次的继续。这次加上了文革的内容与中共政治斗争内幕。」 ) K5 q+ \7 l% H0 u# |6 S
1 X7 t* b' q, {, k' U2 j
  与《产经新闻》有合作关系的《日中通讯社》社长原博文表示:「《邓小平秘录》这本书是以六四天安门事件开篇的,邓小平这个人是以镇压天安门广场事件做开始。现在连载主要是与温家宝要来日本有关系。在对历史的认识上,中国人与日本人是有很大不同的。」
! E' U' ]) P6 T. x

6 z/ h& e/ Y1 l3 w" Q# \--------------------------
6 z' v$ I( i: o7 f; E9 w6 b  o
$ I  V5 e7 {) r& ?  O  \日本产经新闻
8 s2 _3 D  I% v$ M7 A0 i  y2 s  k9 `2 A9 t; u
【社告】「トウ小平秘録」 改革開放の実相 2月14日連載スタート
9 Z: [1 J* E1 s$ ], {5 l3 B' {/ W
産経新聞の新たな長期連載「トウ小平秘録」が2月14日付からスタートします。/ V' H; `7 ]: I# _* A

' q5 {2 Z) j) Y0 B! P 1兆663億ドル(昨年12月末現在)という世界一の外貨準備高を記録した中国。この経済発展の突破口を開いたのが、トウ小平氏(1904~97年)でした。今年は没後10年にあたります。# C. b3 G! W" D3 C

2 r/ p% o% e  q: R* U- ? 毛沢東以来の中国共産党内における激しい権力抗争を生き抜き、事実上の最高指導者にのぼりつめたトウ氏の波瀾(はらん)万丈の生涯は、中国現代史そのものです。
( T1 m% Q& }/ h8 K! W+ ^) v& G/ Z  n/ F. z; q5 b5 N
 トウ氏は政治面で社会主義と中国共産党の指導性を強調する一方で、経済面では生産力増大を第一とする独特の理論を唱えました。文化大革命時代の失脚を経て権力を握り、改革・開放路線へと大きくかじを切った決断が中国の驚異的な成長をもたらしました。6 M7 W% m; c$ k
, h# x+ Z- c: H- ]
 半面、膨張経済は都市(富裕層)と地方農村(貧困層)の格差拡大や環境汚染、さらには官僚の腐敗という矛盾の拡大を招いています。世界規模のエネルギー獲得戦略や急速な軍備拡張路線も気がかりです。こうした現代中国の実相を理解するには、トウ氏の足跡をたどる必要があります。
2 y) J" H6 j. h1 i  p/ _9 t( n. N
& I$ I4 d  [$ Z- G1 [ 連載は伊藤正・中国総局長を中心に複数のスタッフが取材、執筆にあたります。第1部の「天安門事件」で、トウ氏がなぜ大衆を弾圧したのか、背景を掘り下げるのを皮切りに6部構成になる予定。ご期待ください。+ Q; w0 I1 T  g; n6 v% f( w
1 B" M0 b7 W2 ?' r* [
(2007/01/26 07:27)

6 M) ?5 x9 p" @" U% [  W, d& M8 ?8 N2 I" O
[ 本帖最后由 日月光 于 2007-2-15 11:39 编辑 ]
作者: 日月光    时间: 2007-2-15 10:48

日本媒体连载《秘录》 盛赞邓小平有远见  2007-02-159 q) e7 ?. `+ q- u5 c# V
1 p7 w$ I. ~4 w9 w2 Z
【星岛环球网】在邓小平逝世十周年(2月19日)来临之际,日本《产经新闻》从14日刊登《邓小平秘录》序言,揭开预定15日开始连载的这位中国已故领导人秘录的序幕,这家报社将把秘录分成六部分进行连载。
# I6 T( X9 q5 v8 O6 v
6 I' i. d( c3 s" Q/ m' q" m  香港《文汇报》报道,序言简述邓小平的生平指出,他从十六岁前往法国留学后未曾再踏进四川省广安的老家,家人之中,也只有三女邓榕在1989年才初次访问老家。邓小平讨厌个人崇拜,批评为出生地图利的作法。; U: j* J; O+ C! c+ y0 E

" W5 X) R) j8 Z% z% Z0 }4 N' }  文中盛赞邓小平富有远见,形容他是富有构想能力的现实主义者,改革开放初期在深圳等地设立四个经济特区,作为市场经济的实验场,并对香港制度提出维持现状的“一国两制”,成功恢复对香港的主权,并作为呼吁两岸统一的武器。 ! l& L- c4 n, r6 X1 D# Q$ h

1 a+ g1 p: N" x+ j( z$ L  邓小平离开人世将满十周年(2月19日),对于这位世纪伟人的十周年冥诞,邓小平三位女儿邓林、邓楠、邓榕透露,十周年当天,邓家众子女将在母亲卓琳带领下,用鲜花花瓣洒遍整个院子,以这种简单而独特的方式,来纪念邓小平。邓家的这种家祭方式从邓小平冥诞一周年时就开始了,至今已持续十年。
7 B' H# m9 L: T( U9 a; V) w6 S7 w- g$ [! o! k5 b
  邓小平大女儿邓林说,父亲生前特别喜欢花草树木,无论家居京城还是外地,都会在院里院外栽满各式各样的花卉。在他晚年一直居住的院子里,更是常年鲜花盛开、草木繁茂。“而且,对任何花草树木他都喜欢,几乎没有什么偏爱。花开的时候,见到什么花都要上去闻一闻,乐在其中。”
: h9 }6 z7 g5 K2 A( G- I( W
$ i5 U& J6 z0 E1 a1 s5 P  邓林说:“父亲的每年忌日,母亲都会带着我们在院子里洒鲜花,为的就是让父亲闻着花香‘回家’看看……”她相信,虽然父亲离开她们已近十年,但只要一闻到花香,就会知道家里人在想他。 8 F" {3 s0 ~4 G
& ^, T& H6 a$ @$ g2 A& z
  与邓小平一样沉默寡言的邓林透露,正因为父亲酷爱花草树木,从小就喜欢画画的她也深受影响,后来所形成的风格就是花鸟国画。她告诉记者,父亲去世后,她为父亲画了很多不同版本的国梅,“他喜欢梅花,更喜欢梅花的个性。所以每当我画梅花的时候,心里都会自然而然地想,这是为父亲画的。” 6 b! c; P( m, W: O# e
' I6 }, M& l. X, S- S/ U3 D4 v
  邓小平次女邓楠如今已是中国科协党组书记,官居正部级。这位从小就是邓家“小管家”的女部长,对纪念父亲冥诞的方式有着自己独特的见解。她说:“忌日采用什么方式来纪念父亲并不重要,重要的是他一直活在我们心里,我们经常都会想起他。我们一直用心来纪念他,这就是最好的方式。” " y; W; e- ^1 Y! s4 c4 k. r
3 g; O+ S& V$ N; f9 n3 O3 Y
  而邓小平晚年时候一直陪伴在他身边的小女儿邓榕(毛毛),如今提起父亲,思念之情依然溢满双眼。她说,她对父亲的怀念不会因为时间长了而减弱和变淡;“这种怀念是永恒的,化解不开的。爸爸离开我们已有十年了,但这种思绪随时随地还在伴随着我。今年是他离开我们十周年纪念日,我对他的怀念更浓烈。” - P2 x$ p& c. n0 Q" l! ^

) t2 W9 s9 U8 W3 X, @! u  邓榕曾经这样描述自己对父亲的感情:“如果问我们生活中有哪一部分能够剥离出来跟父亲没关,我可以告诉你,没有,不可能!”

作者: 日月光    时间: 2007-2-15 10:56

邓小平秘录:杨尚昆承认64事件犯下大错$ U8 c* P# ]' N8 ^3 e
# N) F$ j6 @3 x/ G( c! e7 b; w
日本产经新闻今天开始连载“邓小平秘录”,首先锁定一九八九年六月震惊全世界的“天安门事件”。文中指出,邓小平至死未对武力镇压一事留下反省或悔恨之词,但是,当年参与开枪命令的现职国家主席杨尚昆则在生前表示反省之意,承认共产党犯下最严重错误,早晚必须加以纠正。! T: N  a2 ]  v% q0 r% Y

" N% _" ^6 j+ I- n# ]) C8 z2 L5 E文中指出,二零零四年二月,暴露中国在前一年隐瞒国内发生的严重急性呼吸道症候群(SARS)的军方医院医生蒋彦永致函给温家宝总理等人,要求重新评价天安门事件,信中提到的新事实引起瞩目。
9 g6 y5 e4 r' t7 y- P$ b% f, B
: H; A( o6 b( B7 D报导指出,天安门事件发生当时,参与开枪命令的国家主席杨尚昆在一九九八年死去以前,曾向蒋彦永说道,党(在天安门事件的武力镇压)犯上历史上最严重的错误,早晚必须加以纠正。杨尚昆表示反省之意似在一九九六年左右。
" o1 H' Q+ z" C9 I- [2 m/ r
# C$ j: h; _6 s* d$ }8 _, T* z当年学生运动领袖之一的吾尔开希(事件后逃出中国)曾向产经指出,邓小平的长男邓朴方曾为避免流血事件而行动。北京在一九八九年五月二十日发布戒严令之后很快地,邓朴方担任主席的“中国残障者联合会”有四名职员前往天安门广场访问学生运动指挥总部,指出邓朴方为避免流血,希望和学生对话,要求派遣学生领袖出面。
, _, A+ u* P1 M9 [4 B$ a. f
) c' U4 b4 c7 o+ j“联合会”一名职员被留下来作为人质,吾尔开希本人则在一名学生的陪同下前往“中国残障者联合会”。应对的“联合会”干部向吾尔开希表示,政府势必动武,若想避免流血,将安排和主席的会面。吾尔开希是由于邓朴方表示想见学生领袖才出面,这名干部的发言与此有违,结果他未和邓朴方见面而离去。# f* n0 A0 @9 Q4 D
% z, B# V  c4 P" h' D5 t
吾尔开希表示,邓朴方派遣职员向学生运动总部转达的意见应是真的,但很快地改变主意。他猜测邓朴方是判断流血已不可避免。邓朴方虽未曾作何表示,但或许已知道他父亲的坚定决意。
/ a- p. G3 P; _9 W
9 s! Q8 |; Q0 ?, N5 |8 u& d文中指出,一九八九年六月三日晚上至四日凌晨,中国戒严部队对学生和市民开枪,造成三百人以上死亡的事件震惊全球,中国领导阶层完全孤立,改革开放停顿,中国陷于混乱和分裂的危机,这也是在武力镇压扮演中心角色的邓小平的危机。" W( {* ?9 t3 P  N+ B9 p! L

2 o6 \/ \7 S$ r中国后来的发展使得事件后的政权都肯定邓小平当年的决断,至今中国国内除公式的见解外,不准谈天安门事件,要求对该事件重新评价的人士都被置于严厉的监视下,当年支持学生运动而被解职的前党总书记遭软禁至死。一名中国老记者被引述指出,事件遭全面封锁是由于政权内部有看法认为大量杀害人民是作得过火。; _; L8 `! ^5 ]& r8 @
- |: ]! w7 C/ U/ R* M
文中指出,天安门事件后,中国虽经济发展,但为贫富悬殊和腐败的蔓延等严重的矛盾而头痛,该事件是政治改革受挫的主因之一,胡锦涛政权背负着邓小平留下来的正反两面的遗产。

! d! n6 Q' T  D1 L
, b1 o% V) N; r' w& r. M中央社东京十五日专电
, r' h8 H4 Y  ?; e( |3 n
: |% |) y, e; H-------------------------------
/ U' r! W1 l- K
1 T  I+ ]7 ?3 i# H% v, v0 i
0 ?7 Q+ J6 p; }日本产经新闻& F) g1 A( y( \$ G' X$ ^

8 i, S: @' ~4 P. c
! T1 N: m( [) K; h" q8 n* G$ G【トウ小平秘録】第1部 天安門事件 格差と腐敗の中華振興
3 e8 b# ~; b" v% I3 ~! b9 n. q7 j' `
トウ小平(とうしょうへい)氏の死去から7年後の2004年、中国各地でトウ氏の生誕100周年を記念する行事が催され、大量の文章や映像が公開された。トウ氏の波乱に満ちた人生や人柄、思想について、さまざまな分野の関係者が証言し論じたが、決して触れられないことがあった。! W4 N# A; l: }' L; z
. }6 ?0 S7 r( d& Z, Z$ h5 D
8 Y2 x/ a) [& W+ F& M
武力鎮圧の残影; M; `$ k9 G0 W/ d8 U
8 @2 j. t/ D& z% @
! }2 P# [3 g# F- K
その年、15周年を迎えた天安門事件である。8 w" `  E: U" z1 I: X$ @
4 w& c* p) ?7 G4 t4 v, t6 K1 F3 V
 1989年6月3日夜から4日未明にかけ、戒厳部隊が学生、市民に発砲、300人以上の死者を出した事件は、世界に衝撃を与えた。中国指導部は完全に孤立、改革・開放は頓挫し中国は混乱と分裂の危機に陥るとみられていた。4 h4 w- X' p7 k; g

* S9 s8 S# c4 X" W それは、武力鎮圧で中心的役割を演じたトウ氏の危機でもあった。8 S: j# n* g4 f: S

: {* h1 }7 v, ?9 ^& M1 g が、中国は事件後ほどなく驚異的な発展を始めた。01年には08年北京五輪の招致に成功、世界貿易機関(WTO)加盟も遂げ、国際社会で重要な存在になった。事件後発足した江沢民(こうたくみん)政権も、その後を継いだ胡錦濤(こきんとう)政権も、トウ氏の当時の「決断」を評価し続けてきた理由だ。
; P6 y) A8 S4 |# v/ f+ v7 z
0 ?0 `. N' O" Y3 A) e- _+ h 04年8月22日、北京の人民大会堂に6000人余を集めて開かれたトウ氏の生誕100周年記念大会で、胡錦濤国家主席はトウ氏を賛美する演説の中でこう述べている。
& j8 D# `) B5 ^- a: p/ D- y. r) z
( p( X3 d' d0 M9 q 「80年代末から90年代初め、国際国内の政治的風波が発生した際、トウ小平同志は他の老同志とともに、党と政府が人民に依拠することを断固支持、旗幟(きし)鮮明に『4つの基本原則』((1)社会主義の道(2)プロレタリア階級独裁(3)共産党の指導(4)マルクス・レーニン主義と毛沢東思想)を堅持、国家の独立、尊厳、安全と安定を守り、経済建設という中心と改革・開放を堅持、中国の特色ある社会主義の正しい方向を堅持した」' ~$ m* l1 K! x! a& e) Q" p, m

: ~. {5 ~4 E2 n1 }# \6 A& s 同年3月、全国人民代表大会(全人代)閉幕時の記者会見で、温家宝(おんかほう)首相も同様の見解を示し「政治的風波から15年たち、中国の改革・開放と社会主義現代化は巨大な成果を収めた」と述べた。今日の繁栄は武力鎮圧で改革・開放を守ったおかげとの響きがある。
+ a' P0 m5 _- k: {, A1 f* T: W& i/ m0 p1 b. A9 B7 J
 中国国内では今、こうした公式見解以外に、事件を語ることはタブーであり、事件の再評価を求める人びとは厳しい監視下に置かれてきた。
! e, n" ~+ F3 Z- H/ a. @2 t/ m  J+ g) P* B, {5 l$ C* @0 J
 天安門事件で学生らの行動を支持したとして解任された趙紫陽(ちょうしよう)元総書記は05年1月に死去するまで軟禁を解かれなかった。( ?: i6 H. @( W& u! q3 Y, }7 A
& ^8 ]" N) R/ Y- a  D2 v/ ^) c
 なぜか。「人民の大量殺戮(さつりく)はやりすぎだったとの思いが政権内にもあるため」と中国の老記者はいう。; l& i0 {3 {& J+ G3 e% A
5 v: R! M- K3 D* L
 2004年2月、前年の中国内におけるSARS(新型肺炎)隠しを暴露した軍病院の蒋彦永(しょうげんえい)医師は、温家宝首相らに天安門事件の再評価を求める書簡を送った。そこで明かした新事実が注目された。
, }6 |" o* ?- \- i; u, l
9 A. \5 s5 C* H3 {% X0 {" ?" [4 D 天安門事件当時の国家主席で、発砲命令に関与した楊尚昆(ようしょうこん)氏(98年死去)が生前、蒋氏に、「(天安門事件での武力鎮圧は)党が犯した歴史上最も深刻な誤りだった。いずれ正さねばなるまい」と話したというのだ。楊氏の「反省」は96年ごろだったらしい。# Y+ B' E$ V2 u$ B$ l' d
6 x3 \2 v( Z3 g; A4 c! Z$ ~+ o
 事件の前、北京に戒厳令が布告(89年5月20日)された後、武力鎮圧への不安が高まり、妥協を探る動きが起こった。トウ小平氏の長男、トウ樸方(とうぼくほう)氏も流血回避に動いた一人だったと産経新聞に語ったのは、当時の学生運動のリーダー、ウアルカイシ氏(事件後中国を脱出)だ。
: b" w3 R" b8 e; k! O1 _
8 W  ~9 M. }2 }8 v9 O 同氏によると、戒厳令布告直後、樸方氏が主席を務める中国身障者連合会の職員4人が、天安門広場の学生運動指揮本部を訪れ、「主席(樸方氏)は流血回避のために、話し合いを望んでいる」と学生指導者の派遣を求めた。- w3 d1 V6 K  @" ^) e

" W4 T0 e2 E- p. f 職員1人が人質として残り、ウアルカイシ氏自身が学生1人を伴い身障者協会に赴いた。3 V) r0 h3 X: T, x" N

% M' a9 p6 a. R& ~5 v% p8 J 応対した協会幹部は「武力行使は必至だ。流血を避けたいなら、主席との面会をセットする」と言った。樸方氏が会いたいというから来たのに話が違う。で、ウアルカイシ氏は樸方氏には会わずに辞去したという。
  C6 C3 X" Y3 |/ L
* N- w( p* B! J ウアルカイシ氏は「樸方氏の協会職員らに託した意思は本物だったが、急に翻意した」とし、流血は不可避と判断したためではと推測する。樸方氏は何も語っていないが、父親の固い決意を知ったのかもしれない。
3 I2 i+ {* i- F, x! r
$ W5 T$ {4 j8 A( H. a 天安門事件における武力鎮圧は当時84歳のトウ氏の人生をかけた決断だった。「中華振興」の夢実現に、一党独裁下での経済建設が必要との確信に基づく。97年2月の死去まで、武力鎮圧への反省や悔恨を示す言葉は残していない。
+ h4 b" ]9 C$ x: K0 ]. l
8 t  K6 O. ?/ L# O' P 事件後、中国は経済発展の一方で、格差拡大や腐敗の蔓延(まんえん)など深刻な矛盾に悩む。事件で政治改革が頓挫したことも要因の一つだ。胡錦濤政権は、トウ氏の正反両面の遺産を背負っているのである。(中国総局長 伊藤正)
: l3 V1 e" N9 \; L5 T- O+ a7 ^) E. ^4 f& ]
& T- L9 E, {% T

5 w2 m; q3 H: g/ C( `+ }/ C  L. _5 h1 `
6 \% X; n$ \9 S+ }5 _' F
( f! x8 X' y( }2 c! M6 n
【用語解説】政治的風波
5 y' l4 I- i2 a5 E" c* J+ E% `; i: o! Q" t0 ~
 天安門事件の中国当局側の呼称。事件後しばらく使われた「反革命暴乱」は国際的イメージが悪いため、90年代初めから、鎮圧が完了した日付をとった「六四(事件)」が一般的表現になり、当局側では「政治的風波」が定着した。「80年代末から90年代初めの政治的風波」は冷戦終結やソ連・東欧の社会主義崩壊という国際情勢の激変も加えた表現。

# _$ }! P0 {! S8 y+ M! O
' }# ^+ c" p( l
5 c  y( v/ ]( l(2007/02/15 08:03)* E( \, d: w' H! R, J2 n

& q* q% b# ]- o) L
9 `. x* R- `! H2 r# ^( }. N, r' t# V; [& N! J" h

2 Z5 |+ n3 V5 g, w
5 S- H' {% J/ Z, Z5 y4 m, @( P# k9 B% {! O
6 {: z: P  I4 H" A/ _  Q
1981年9月、中国人民解放軍のパレードを検閲する軍服姿のトウ小平氏(AP)! y5 C# |: y( K2 g

' M! T# c. W: A+ V3 q6 Y% l[ 本帖最后由 日月光 于 2007-2-15 10:57 编辑 ]

图片附件: [邓小平] deng.jpg (2007-2-15 10:56, 10.3 KB) / 下载次数 161
http://csuchen.de/bbs/attachment.php?aid=244644&k=0e0900362cb781efe259fad98a7a6ac2&t=1732250701&sid=MGN77w


作者: 日月光    时间: 2007-2-15 11:33

中央社东京十五日专电: U+ m6 P" F' C

  u' a1 L8 o2 N' x: q/ b# q' T日本产经刊登「邓小平秘录」序言 * j) D$ l" w* ^) T, N
日本产经新闻14日刊登「邓小平秘录」序言,揭开预定从15日开始连载的中国已故领导人秘录的序幕,这家日本报社将分成6部分进行连载,由分析邓小平镇压中国民众的「天安门事件」背景开始叙述有关邓小平的秘辛。 6 ~7 F/ l$ z* C/ [
6 h' |# g6 @" ^, [
  产经在序言中简述邓小平的生平指出,合理主义者的邓小平和孤高自持的革命家毛泽东成为对比,邓小平在遗言中显示,不愿意重踏毛泽东的覆辙。他在1978年主导的改革开放政策被称为中国的「第二次革命」,毛泽东发动的大跃进在1960年代造成好几千万人饿死,邓小平则同意农民的部分个人生产,他著名的「白猫黑猫会抓老鼠的是好猫」,就是当时的名言。
- f/ \, U7 y" s! @- _. ?; f& T4 ]8 i
( U+ f6 f( X. S1 @- h5 P, R5 X' d& c  序言指出,中国在邓小平的改革开放下,以计画经济和公有制为支柱的社会主义原则逐渐被破坏,引进的是资本主义原则和手法,中国人民从毛泽东晚年时的物质贫困和精神压抑下解放,追求丰足和自由成为第二次革命的精髓。
+ S% w4 K! M( ~; ^' _- v
/ P# S, s4 V$ G# @" c3 ~' [, l  文中形容邓小平是富有构想能力的现实主义者,改革开放初期在深圳等设立四个经济特区,作为市场经济的实验场,并对香港制度提出维持现状的「一国两制」,成功恢复对香港的主权并作为呼吁两岸统一的武器。 * C8 n7 m' {% Y% f6 |+ s
3 @# D8 ]8 x# m
  序言指出,邓小平的一贯主张是,迈向「共同富裕」的步骤是让部分人先富起来的「先富论」,这种主张一方面为中国带来急速的成长,但另一方面也造成贫富悬殊的扩大和腐败的蔓延,「先富论」产生的矛盾已成为极严重的问题。
+ l6 `' D& T) E( B; m
% p( G* s/ K% B  I  文中指出,邓小平在经济上虽是突破社会主义框架的革新派,但在政治上则是断然的保守派,他和路线敌对的陈云等中共元老避开对立,立于元老政治的顶点发挥影响力,这是扔掉有意进行政治改革而和元老对立的胡耀邦和赵紫阳的理由。 # l0 H0 n! O5 ^# a( Y, ]+ I

1 a2 t8 [, K2 E5 N7 M2 |$ K序言指出,江泽民和胡锦涛师承邓小平路线,目前的中国对扩大矛盾的改革开放提出反省,而出现赞美毛泽东的声音;但另一方面,政治改革和民主化的要求也在升高,「邓小平」仍是中国现实政治的中心。 3 ]0 \% G4 H+ \

4 o+ T7 F8 X" m( N  序言最后指出,邓小平渡过战争、革命和斗争的中国现代史,对他而言,一生最大的危机是天安门事件,天安门事件和文化大革命在不同的意义下是现代中国矛盾的爆发,也是重大历史的转捩点。

/ g* X7 R% v3 D0 ?$ m7 S! `0 C1 \) [% S. H7 P, V; o3 ^) F4 }

+ |& x2 I+ j# I2 `日本产经新闻3 n; X  m- a# [# t

1 w6 ~; Q& U6 g! r, T1 M【トウ小平秘録】プロローグ(1)改革・開放の総設計士
9 Q( s! \+ Z. K" w- w' k
; Q! H- W8 @! B$ K中国の経済発展を導いた「改革・開放の総設計士」トウ小平(しょうへい)氏が92歳で死去したのは1997年2月19日。告別式は行わず、遺体は解剖後火葬され、胡錦濤(こきんとう)政治局常務委員(現国家主席)が3月2日、遺灰を空中から東シナ海に投じた。
$ o5 [% ]+ }; t/ u
" _; e4 n7 y5 U毛沢東の轍は踏まない
" t3 ]8 p. {! T: F0 n: w; O' n' ?8 T: v$ J) S' }- p' L; V
死去の4日前、卓琳(たくりん)夫人と5人の子供が党中央に書信で伝えたトウ氏の「遺志」による措置だった。書信は「小平同志は徹底的な唯物主義者であり」「一生を余すところなく祖国と人民にささげてきた」とし、最も質素かつ厳粛な方式で哀悼の意を表すよう要望していた。
; \0 J: x. V+ j" x
' d6 }0 a: I2 y% {# U0 g. o 合理主義者のトウ氏らしい遺言だった。毛沢東のようにはされたくないと思ったに違いない。毛の権威を必要とした後継グループの決定で、毛の遺体は天安門広場の記念堂に安置、参観者に公開されている。が、トウ氏もまた、静かに眠り続けることは難しかった。
7 N8 C  W5 ^$ `' w; _% w( C4 X5 D, T, M. M: f6 z) ^
 トウ小平氏は16歳でフランス留学に旅だって以来、四川省広安の実家に一度も足を向けなかった。49年の新中国誕生前後は同省を管轄する西南局の第1書記を務め、中央に転じた50年以降も5度同省に赴いているが、家族でさえ89年に三女のトウ榕(よう)氏が訪れたのが初めてだった。( V5 `/ l2 _% C8 b- g3 o/ c, O" T
* ^4 e) e) ^7 d5 Q1 {$ c
 仏留学時、「二度と戻るな」と命じた父親の言葉を守り抜いたとの説がある。頑固な性格から出た説だ。
6 I0 \, l6 _/ [: M9 a! A
$ R: Z% v  R; j トウ氏は個人崇拝を嫌悪、「公平、無私」をモットーにし、出身地の利を図る傾向を批判してきた。だから地元政府からの故居改修の申請に同意せず、各地から相次いだ記念館や彫像を建てる申請も拒否し続けた。' D" w( a% U, a

# [& q0 [0 U- m1 K5 S しかしトウ氏の死後、故居は修築され、広壮な記念施設に変わった。彫像や記念館が各地に誕生、江沢民(こうたくみん)前国家主席が看板などの揮毫(きごう)をしている。; E6 u6 T5 e0 G% i
  t% d6 U9 c2 q% N) R. a& _/ x
 トウ氏の生誕100周年の2004年、胡錦濤政権は盛大な記念行事を挙行、大量の文章や映像が発表され、「偉大なマルクス主義者」との賛美一色になった。一党独裁を堅持し、経済発展を図る正当性を訴える上で、トウ氏の理論と名声は政権に欠かせない。* F7 R0 t( V% i  ~
$ H. ~2 M  s9 X& S, v1 t0 _) d! _
 だが、家族や関係者の証言からは、家族を大事にし部下や仲間の面倒見のいい人柄が浮かび上がる。それは孤高の革命家、毛沢東とは対照的な常識人の姿だった。) S* ]: _( M2 s) o! _

8 w5 \/ x1 i4 U トウ氏の主導で78年に始まった改革・開放は、毛沢東革命になぞらえ、「第2の革命」と呼ばれる。両者は富強の国家を建設、国民を豊かにする理想では一致していたが、毛沢東が、社会矛盾の解決を階級闘争に求めたのに対し、トウ氏は経済建設こそ先決と考えた。
" k' o. q5 x1 O+ z& ]; `# L5 `/ N. P, j6 r3 k9 Z" G
 共産主義化をあせり毛沢東が発動した大躍進政策が失敗、数千万の餓死者が出た60年代初め、トウ氏は食糧増産のため、部分的な個人生産を農民に認めた。「白猫でも黒猫でもネズミを捕る猫はいい猫だ」との有名な言葉はその時のものだ。
" h& J- R* s2 U- @) g1 E
, c! u: j" Z" z! T5 m' J 改革・開放は「猫論」の復活だった。計画経済と公有制を柱にした社会主義の原則は次々に破られ、資本主義の原理や手法が導入された。毛沢東晩年の物質的貧困と精神的抑圧から人々は解き放たれ、中国はみるみる活気を回復した。2 P' }" o* A, W2 O$ A4 {
8 t# h1 H7 Z- \. z
 豊かさと自由-だれもが求める常識人の感覚こそが第2の革命の神髄だった。
5 S; I1 B+ F) d& X- E" O7 O  k9 n( A3 ~3 I9 V8 N$ H" M* i
 
' R2 C1 q+ P, h! y& J5 O; g+ ?8 m" x8 h* s+ `
矛盾生んだ「先富論」
& I0 c7 U0 J* X/ p- M5 ~2 u9 G. `/ U& g  z) F" |
 トウ小平氏は着想力に富んだ現実主義者だった。改革・開放の初期、深センなどに4つの経済特別区を設け、市場経済の実験場にしたり、19世紀末以来、英国の植民地だった香港の制度など現状維持を認める「1国2制度」というアイデアを打ち出し、主権回復に成功したりした。# M# W+ u6 N7 @: B
7 R0 }0 {" j$ X, b+ b- t
 それは、台湾への統一呼びかけの武器にもなっている。0 z6 W( C6 d& |4 \* I) s7 @

7 s2 M: a! ?( h# @5 @+ w  z 1993年9月、トウ氏は弟のトウ墾(こん)氏と会話している。トウ氏は、天安門事件(89年6月)後間もなく引退したが、事件後に保守回帰が強まると、南方視察に出て、改革加速を号令する南巡講話(92年)を発表、経済を成長軌道に戻すのに成功していた。
9 T; M2 k/ u5 }  `; [- s
! z" p& p( E6 {, f トウ小平年譜(2004年、中央文献出版社)によると、弟との会話の中で、トウ氏は、江沢民政権に満足の意を表し、「国が発展し、豊かな国の一公民になればよい」としながら「引退してもやることがないわけではない」と述べている。89歳にしてなお「社会問題を観察し、意見を言う」必要を感じていたのは貧富の格差への懸念からだった。
, o: A) C; D8 k+ n
3 }* l! u8 S; P5 \# l9 i; }- b' } 「富をどう分配するかは大問題だ」5 O% i4 h7 s( O  J

, Y3 P1 v; S1 @6 Z/ f 「この問題の解決は発展を図るより困難だ」4 |1 s& \, s8 {, H
$ q) N. T1 Q/ _8 G) Q8 G8 O
 「一部の人が富を得て、大多数が持たない状況が進めば、いずれ問題が起こるだろう」5 _, }" h4 X8 b+ N) \' j/ Z

, N4 {% h! S& g/ k, S0 ? トウ氏の持論は、「共同富裕」へのステップとして一部の人が先に豊かになる「先富論」で、南巡講話でも力説していた。それは急成長をもたらした半面、格差の拡大と腐敗の蔓延(まんえん)も招いた。今日、先富論の生んだ矛盾ははるかに深刻になった。  u$ H: ]: K3 m" O! G
' L5 ^4 B( [" R8 E
 トウ墾氏には、79年に打ち出した社会主義の「4つの基本原則」を、社会主義市場経済の優越性と自賛している。4原則と改革・開放が、トウ小平理論の2つの根幹だ。しかし国際化、情報化が進み、国民の生活も意識も急変する一方で、それに呼応した政治改革を4原則は妨げてきた。
) I4 Q/ n& Z" }8 f
' U4 {2 w+ |: R 経済に関しては、社会主義の枠を突破する革新派だったが、政治に関しては確固たる保守派だった。理論面にとどまらない。トウ氏は、路線上のライバルだった陳雲(ちんうん)氏(1905~95年)を含め長老との対立を避け、長老政治の頂点に立って権力を振るった。政治改革を志向、長老と対立した胡耀邦(こようほう)(1915~89年)、趙紫陽(ちょうしよう)(1919~2005年)両総書記も切り捨てた理由だ。, k. P) Z) p& h4 d* h

# a/ s9 `. j" Q  S6 b- y4 g+ v 毛沢東と違い、トウ氏は元気なうちに現役を引退、江沢民氏を総書記に指名し、92年には江氏の後釜に胡錦濤氏を内定した。両氏の使命はトウ路線の継承だ。
: S) j5 w! _) b  M: V/ n
8 Q# n+ J. ~. Z3 {; y( ^' Q+ S 中国ではいま、矛盾を拡大した改革・開放への反省が起こり、毛沢東賛美の声が上がる一方、政治改革や民主化要求も強まる。「トウ小平」は依然、現実政治の中心にいる。! t! m" c8 P  L* r) |1 z) }

9 T" A4 `. k/ u; Q1 E トウ小平氏は戦争、革命、闘争の中国現代史を生き抜いた。氏にとって人生最大の危機は、天安門事件だったろう。それは、文化大革命とは違う意味で、現代中国の矛盾の爆発であり、大きな歴史の転換点にもなった。3 ~+ d( K+ Y7 Q9 c" u

( V; c' E# X8 ]6 I4 j2 J (中国総局長 伊藤正)7 q  Y9 |& w6 w9 ^- i( _

6 X" D8 y( K' j ■トウ小平氏(1904~97年) 四川省生まれ。若いころにフランスに留学し共産主義革命運動に参加。中華人民共和国の成立後、副首相、党中央軍事委員会主席などを歴任。生涯で3度も失脚を経験したが、そのたびに復活、78年以降は事実上の最高権力者として改革・開放政策を推進した。89年6月の天安門事件の際、民主化を求める学生らの武力弾圧を決断、国際社会の批判も浴びた。  I5 |1 i* i/ ]) Y/ R7 Y+ M

1 P5 [, d9 M  e/ ]% H5 Q/ S ■4つの基本原則 (1)社会主義の道(2)プロレタリア階級独裁(3)共産党の指導(4)マルクス・レーニン主義と毛沢東思想-の4項目のことで、トウ小平氏が79年3月に堅持すべき原則として打ち出した。共産党規約や中国憲法にも明記されたトウ小平理論の核心だが、市場経済が進むにつれ社会の現実や国民の意識と乖離(かいり)、政治改革の足かせになっているとの批判もある。
4 W  G9 T! v7 j% a  X
4 Y0 J8 I7 Q, i4 {, Q(2007/02/14 06:13)


图片附件: [孫にキスされるトウ小平氏。私生活では好々爺ぶりをみせた(1986年)] deng1.jpg (2007-2-15 11:33, 11.72 KB) / 下载次数 135
http://csuchen.de/bbs/attachment.php?aid=244645&k=d1da86fcf5c4518a0893fec492d174d7&t=1732250701&sid=MGN77w



图片附件: [改革・開放政策の最前線といえる広東省の深●(=土ヘンに川)市。広場にはトウ小平氏の巨大な肖 ...] deng2.jpg (2007-2-15 11:33, 20.44 KB) / 下载次数 119
http://csuchen.de/bbs/attachment.php?aid=244646&k=fc263f45af657f33fcbee156a8ecbca8&t=1732250701&sid=MGN77w


作者: 日月光    时间: 2007-2-16 12:16

邓小平秘录:老邓听到胡耀邦去世猛抽烟
; A  F; p1 G, [% L9 J0 X) P& W7 C" ^( d1 {# w  }6 u( c5 m
日本产经新闻今天连载「邓小平秘录」,报导一九八九年四月十五日胡耀邦由於心脏病发作去世,邓小平听到这项消息熄掉香烟,两手手指无力地交叉在胸前一言不语,但片刻后开始猛吸烟,想必他警戒的是民众对胡耀邦死亡的反应。+ R* d8 @4 `' \% N

- b; N8 h  P, }% q+ f% U文中指出,今年一月十五日薄一波去世,他是曾在一九八九年天安门镇压事件采取强硬路线的八大元老最后死去的一位,他也是在一九八七年一月积极支持将当时担任党总书记的胡耀邦解任的一位。后者由於对一九八六年十二月安徽合肥学生民主化示威表示应放任无产阶级自由化而和保守派元老对上。6 X) W! f7 V$ R0 v# ]/ ~# v

( s; x7 Q7 V7 z) I* |( j- J秘录指出,「亚洲周刊」曾报导,当时担任贵州书记的胡锦涛曾针对胡耀邦被解职一事对部下表示(处分)相当不公平。学生和知识份子很多人虽也都有相同的看法,但并未发生抗议事件,改革派的赵紫阳被选为胡耀邦的后任也是原因之一。+ [: N! m" J6 x( n; d% N
; Y1 h7 u, U& i* @" V8 F
胡耀邦去世消息传出后的十五日晚上,北大等部份大学贴出追悼胡耀邦的大字报,十六日,大字报扩大至二十所大学,批评元老政治的内容也增加,一般市民也开始追悼胡氏,十七日晚上,中国政法大学等学生在天安门广场的示威揭开各大学竞相组织示威并扩大规模,由追悼胡耀邦而转为攻击保守派。
, J5 A( x& {( v) G  N# m- s7 P, |5 C) \  }7 G; K- A
胡耀邦的突然去世带给中共领导阶层冲击,据「中国六四真相」报导指出,赵紫阳总书记接获中央办公室主任温家宝的报告后召开政治局紧急会议,决定讣文内容和葬礼程序并於午后报告邓小平,邓氏由於已接获报告而显得相当平静,但政治秘书王家瑞事后透露,当邓小平得知胡耀邦去世的消息后熄掉香烟,两手手指无力地交叉在胸前一言不语,片刻后开始猛吸烟。
8 U+ d) I% U& \( P3 |2 f- O
7 m. T- P5 g+ e( k- M邓小平针对胡耀邦的去世同意赵紫阳报告提议将胡氏定位为党卓越的领导者,对由於主张「无产阶级自由化」而被迫下台的胡耀邦来说是异例的待遇,邓小平对胡耀邦去世保持戒心的想必是「民众的反应」。
4 ~) _) s* |1 j0 s: A. E+ E8 S& |& u) a1 W- U" U! w' D  j; H
一九七六年一月,毛泽民未出席周恩来首相的追悼大会而引起民众的怀疑,发表追悼周氏演说的邓小平被迫下台,同年三月底开始,追悼周恩来的活动遭到镇压,发展成为第一次天安门事件。中国资深记者指出,不仅是邓小平,所有领导阶层都想避免一九七六年事件的重现。
% r5 h4 V" f: m2 ~. U. Y; v
/ F- {( U* l3 c% ~% {4 h( P# S, {, t一九七六年,北京市民对四人帮的反弹是以追悼周恩来的方式爆发,一九八九年已具有以更强烈对政权反弹的社会条件。北京市党委的资料指出,一九八九年四月十五日日晚上,市委会召集部份大学和周边区党委干部下令警戒少数别有居心份子的煽动行动。各种不同立场者都对胡耀邦的去世有不安的预感,学生一开始示威,预感变成现实,迈向悲剧。
# L7 E3 u; B+ g
) i) m* H# Y3 c6 O7 Z
【トウ小平秘録】(3)第1部 天安門事件 胡耀邦の死
5 |: ]& i/ O. b, r4 e; T2 ]
+ w: n2 e" [- k2 ?9 [. ]) w, b今年1月15日、元中国共産党中央顧問委員会副主任の薄一波(はくいっぱ)氏が98歳で死去した。- S* l# x9 m) |4 j
0 W+ \. @5 S. q, c" z! g' G
猛然とたばこを吸った
; B1 ~% {- t. @0 t1 x1 h- _9 A7 w+ _9 c
天安門事件で強硬路線をリードした8大長老の最後の1人だった。1980年代、中国政治の支配者は、トウ小平氏を中心にした8大長老であり、87年1月の胡耀邦(こようほう)総書記解任劇も彼らの合意による。そのとき、薄氏も解任を積極支持している。
2 t7 f: E! G1 P6 |  c/ B8 b; v* J& z7 T; [; W
 胡氏の解任は、86年12月に安徽省合肥で始まった中国科学技術大学学生らの民主化要求デモに関し、「ブルジョア自由化を放任した」ことが直接的罪状にされた。背景には開明的な積極改革派の胡氏と保守派長老らとの確執があった。) ?- k) [3 L  m( V. Q

8 z2 T) c' N7 l- y 当時、貴州省書記だった胡錦濤(こきんとう)氏は、部下に「(処分は)あまりに不公平だ」と語ったという(「亜州週刊」07年1月7日号)。1 Q7 m% |, w% p" k
3 [% `2 Q7 c6 d3 G
 そうした思いは学生や知識人の多くに共通していたが、解任に対する抗議行動は起こらなかった。後任に、改革派の趙紫陽(ちょうしょう)氏が選ばれたことも一因だった。
6 V( b9 N% E+ s  g0 H5 @+ Y8 M: P
3 R& O2 U0 Y* `3 R4 { 89年4月15日午前7時58分、その胡耀邦氏が死去した。8日の政治局会議中に心臓発作を起こし、入院先の北京病院での急死だった。「大衆は極めて強く反応するだろう」と予感したことを、当時「人民日報」副総編集長だった陸超祺(りくちょうき)氏は香港で06年に出版した「六四内部日記」(卓越文化出版社)に記している。; F- x( u+ M9 n$ W
4 e6 ]7 J( S& m9 o: a
 予感通りに事態は展開していく。7 ^( D: w$ Y2 b$ u7 T8 |/ H* f
2 n2 M2 C! D; K2 _$ }8 w
 訃報(ふほう)が伝わった15日夜には、北京大学など一部の大学に胡氏を追悼する壁新聞が張り出された。16日になると、壁新聞は少なくとも20大学に拡大、長老政治を批判など政治的内容のものも増えだした。天安門広場の人民英雄記念碑では花をささげて、胡氏を追悼する一般市民も現れた。& x. r+ r' g0 g1 A1 C

* c9 T& U2 ~) }; Q, ~ そして17日午後、中国政法大学学生らが天安門広場までデモをしたのを皮切りに、各大学が競ってデモを組織、規模が大きくなると同時に、その性格も胡耀邦追悼から、保守派攻撃へと転じていく。% y5 W6 n# r; ?3 [& [5 ?6 o- ?% W
/ R7 M; j1 z& G+ }' @; z
 胡氏の急死は、指導者たちにも衝撃を与えた。2001年に刊行された張良編著「中国『六四』真相」(明鏡出版社)によると、温家宝(おんかほう)中央弁公庁主任(現首相)から報告を受けた趙紫陽総書記は、政治局緊急会議を招集、訃告の内容や葬儀の手はずを整え、午後、トウ小平氏に報告に行った。トウ氏は既に訃報を知っていてかなり平静だったが、政治秘書の王家瑞(おうかずい)氏は後にこう語ったという。. k/ c1 ~; ^+ R
5 j' m: X/ }4 f- H: \
 「小平同志は耀邦同志の死を聞くと、吸っていたたばこを消し、両手の指を力なく胸の前で交差させたまま一言も発しなかった。しばらくしてまたたばこを手にし、猛然と吸い始めた」) A. y* x3 O; x7 o" R
1 X: E7 x8 U; b$ R) n
 胡氏の急死について、トウ小平氏は、その夜発表の訃告で胡氏を「長い試練を経た忠誠な共産主義戦士、偉大なプロレタリア革命家、党の卓越した指導者」と位置づけるとの趙氏の報告に同意、さらに22日の追悼大会に出席すると表明した。
" y0 B, u/ q- b
" J& m  l' }- [# @ 胡氏の解任(87年1月)の理由が「ブルジョア自由化」だったことからすれば異例といえる扱いだった。2 u7 W! n& j; b3 a+ M) U: ~

- X# f& `+ l# X' R- ]3 h 半世紀に及ぶ腹心であり右腕だった胡氏への同情もあったろうが、04年刊行の「トウ小平年譜」には、胡氏の死に関して「4月22日、人民大会堂で挙行された胡耀邦追悼大会に出席」としかなく、脚注で追悼期間中に北京などで学生デモや動乱が発生したと記されている。
2 M. C4 {# o) L% U8 ~9 s2 f+ O+ q$ j
 むしろトウ氏は「大衆の反応」を警戒したのだろう。76年1月、人望を集めた周恩来首相の追悼大会に毛沢東が出席せず、大衆の疑問を招いたことがある。周氏の追悼演説をしたトウ氏は失脚、同年3月末からの周氏の追悼活動が弾圧された、第1次天安門事件に発展した。
# z4 U, z- u) h3 J2 X; P! W7 T
0 b6 {; q2 i! T: n( g; u5 d 「トウ氏に限らず指導者たちが76年の事件の再来を避けようとしたのは間違いない」と中国のベテラン記者は話す。76年は北京市民の極左4人組への反発が、周氏追悼の形で爆発したが、89年はそれよりはるかに強い反発を招く社会的条件があった。: }8 J, Q+ b- x0 }
7 }% k6 `; q; W5 r7 z
 天安門事件後に刊行された北京市党委員会弁公室編集の「1989北京制止動乱平息反革命暴乱紀事」によると、同市党委は4月15日午後7時、一部の大学と周辺区党委幹部を招集し、「少数の下心を持つ者の扇動を警戒せよ」と指示したという。
6 u8 j5 d5 m  e3 V( K! g
# p1 \& j$ i8 R さまざまな立場の人が胡氏死去に不穏な予感を持っていた。学生のデモが始まると予感は現実に変わり、悲劇へと向かっていった。
7 N3 a4 p/ n  M  Y
4 X" a' u' W. j その経緯を追う前に、事件の背景をみていきたい。, q& J/ ~7 }3 ?3 M$ v
" d$ l" w5 k. K# o. X  n1 z! ^
 (中国総局長 伊藤正)
- s6 y( U- \( w  u: e6 K# u& {
* |8 y# ~# i/ t4 O; o( t1 Y, v- D! x( f3 t
# F: ~$ K2 _. R8 {$ p2 p+ C( k; X5 h
【用語解説】8大長老
8 [, |) I3 [( E5 V& H4 b; G
% K, g5 M1 m' h0 j6 p トウ小平・中央軍事委員会主席▽陳雲・中央顧問委員会主任▽楊尚昆・国家主席▽薄一波・中央顧委副主任▽彭真・前全人代常務委員長▽李先念・全国政治協商会議主席▽王震・国家副主席▽トウ穎超・前全国政治協商会議主席(周恩来元首相夫人)-の8人。いずれも革命第1世代の共産党幹部で、党内で大きな発言力をもっていた(肩書きは89年6月当時)
; H* F4 a# u; i; p/ g5 q8 U% K2 \9 k9 {6 M2 J5 W5 E& _9 B/ @2 B
(2007/02/16 07:48)

, j" }4 o( k9 b* b* x2 d7 Z
* H9 I2 ~! V. n7 E) O! ?+ K3 d/ \& u5 q4 {) s/ T& J( e9 i
) a/ o+ L. }8 B) u
7 i) R, S. ]; i' U
1985年6月、中国共産党中央軍事委員会拡大会議に出席したトウ小平氏(左)と胡耀邦・党総書記(当時)

图片附件: [邓小平胡耀邦] deng.jpg (2007-2-16 12:16, 21.78 KB) / 下载次数 117
http://csuchen.de/bbs/attachment.php?aid=244801&k=dd419753c129dbae3b0b6a6bf7cb4b11&t=1732250701&sid=MGN77w


作者: 日月光    时间: 2007-2-17 11:01

邓小平秘录:方励之公开信引发保守改革对决
# X& ?$ b5 Z8 I$ p3 _  Z$ I' o, E9 I
6 ~% ~/ ~0 G# R     日本产经新闻今天在连载中的「邓小平秘录」报导指出,一九七九年三月魏京生遭逮捕事件对邓小平具有特别的意义,胡耀邦曾要求不要对魏京生处以十五年重刑,但未被邓小平接受,方励之要求释放魏京生激怒邓小平,使中国发展形成保守派和改革派的对决。
; R0 _2 R  S  S8 K' k- o+ M7 G+ \( y4 b0 Y
      文中指出,邓小平时代的重要特征之一是遭文革迫害者占据中枢要位,批评毛泽东时代的错误,由文革路线转为改革开放路线,邓氏为夺权有必要打倒毛泽东谬论。在理论斗争中最活跃的是胡耀邦,知识份子在一九七六年第一次天安门事件时不是系狱就是毫无力量,但在一九八九年的第二次天安门事件则扮演重要一环。4 E7 U& Y; P/ t' J( b9 w$ }

) t& m4 X$ x% f. s7 v      一九八六年十二月,天文物理学者方励之由于煽动合肥学生示威罪名而遭党除名,但他仍继续推动民主运动,一九八九年一月发表公开信要求释放魏京生,这项要求激怒邓小平,次年二月老布希总统访中时,中方阻止应邀参加的方励之出席,原因是魏京生事件对邓氏来说具有特别的意义。
4 K% s2 M/ W+ B
* s! H& s& n, p5 u) n4 c8 K/ x: T      胡耀邦在一九七八年开始攻击毛派理论后赢得年轻一代强烈支持,发展成为要求民主化的大字报运动,邓小平最先是支持大字报,但魏京生将指责箭头指向邓氏后遭邓氏下令逮捕。秘录引述目前住在台湾的胡耀邦前智囊之一的阮铭的发言指出,魏京生被捕时,胡耀邦并未希望重罚,一听到判刑十五年的消息后大吃一惊而追问邓氏,但由于量刑是由邓氏决定,胡氏毫无办法。6 {5 |* J* t. ~. _2 p4 F

) h' A8 g" L! F$ f6 L' T4 U, x     邓小平政治论理精髓的「四项基本原则」是在魏京生被捕的同时发表,核心是「党的领导」,亦即坚持一党独裁体制,攻击邓小平是「新独裁者」的魏京生也可说是导致邓氏「四项基本原则」的产生。# z; \5 a. q8 t: z6 c) n; p1 z4 M
! ]* S6 V. C; B9 |3 d
      方励之的公开信刺激改革派知识份子,要求释放政治犯和民主化的公开信接二连三出现,而在此之前,令知识份子提高警觉的是电影纪录片「河殇」问题。这部作品揭发中华文明的封建制和黑暗面,要求改革,六月中旬在国营电视台放映,引起很大回响,但进入七月,开始出现反弹,党宣传部虽驳回再放映申请,但赵紫阳大力称赞作品,默认上海等地方电视台的放映。- e0 b# L' a& O) G
: c( a8 K" C* F$ w" ~# [4 `# t' E
     赵紫阳的作法激怒保守派元老国家副主席王震,大骂前者,九月以后攻击更趋激烈。中国的文艺作品常成为论争的火种,政争的工具,河殇问题升高知识份子的危机意识,发展成为对政权的批判,方励之的公开信则成为保守和改革对决的导火线。
) t; c6 R& X3 @& ]+ P
0 j9 B( F; C- f+ L' s$ V$ p中央社
) C1 D' t( Y+ q( h
, |9 E' x& d$ T1 U) h

4 H7 U7 W( ]' v1 h6 `7 T7 t' @7 t8 }, r! a  }8 b
9 i' S2 G! V! z# X
【トウ小平秘録】(4)第1部 天安門事件 魏京生事件- U4 z5 Q0 h. g+ Q& R7 q4 u3 D
トウ小平(しょうへい)時代の重要な特徴の一つは、トウ氏自身をはじめ権力の中枢を文化大革命の被害者が占めたことにあった。その結果、毛沢東時代の誤りを批判し、文革路線から改革・開放路線へ転換することもできた。: Z  h8 R/ e; [5 A
: a% c# `+ R4 p2 q8 N; L

* ?' K3 \1 D. S釈放要求公開状に激怒1 {6 N$ \' B$ C9 J. a: n" p
簡単だったわけではない。1976年9月に毛が死去した後、江青(こうせい)女史ら極左4人組を逮捕して誕生した華国鋒(かこくほう)政権は、毛路線の継承を掲げていたからだ。
4 W2 e( x* `( W7 Y; l  トウ氏の権力奪取には、毛沢東の言ったこと、やったことはすべて正しいとする「2つのすべて」派を打倒する必要があった。毛無謬(むびゅう)論は78年5月、「真理を検証する唯一の標準は実践である」キャンペーンを口火に打破され、同年末の党中央委総会(3中総会)でトウ氏の指導権が確立、改革・開放へ転換する。
+ ?; o* w8 y+ w( F! |6 x  ^
5 A! g/ x) J( i この理論闘争で大活躍したのが胡耀邦(こようほう)氏だった。胡氏は「思想の解放」を唱えてタブーを次々と破り、文化・芸術や報道を活性化させた。80年代、改革・開放が進み西側の文化や思想の影響が強まる中で、政治体制の改革を求める声が広がった。
( w+ ^6 M. H" |6 h' U' A  b
$ Z$ p' m* E4 @) B; w3 u$ u2 k 第2次天安門事件(89年6月)と第1次天安門事件(76年4月)の違いは、76年には獄舎にいるか、骨抜きになっていた知識人が、89年には運動の一翼を担ったことだった。1 L2 u. [1 l" B3 j

: G  O0 [) Y; b( ~* l3 `& `  h8 W8 K  前回書いた、北京市党委員会が警戒した「一部の下心のある者」の多くは知識人だった。事件後、当局側から名指しされ批判された知識人は著名人だけで約50人に上る。その代表的人物は、86年12月の安徽省合肥の学生デモを扇動したとして、党を除名された天文物理学者の方励之(ほうれいし)氏だった。3 k9 ]/ S& N4 |5 e& p" {

' p9 r4 \( C4 n+ D! Y( A8 C 方氏は李淑嫻(りしゅくかん)夫人とともに、除名後も精力的に民主運動を続けた。北京大学の「民主サロン」や、北京初の民営書店、都楽書屋の「新啓蒙(けいもう)サロン」の設立に参加、知識人と学生の交流を促していた。
" b0 s+ H( B& Q* Z. A) w6 m# \$ k( g0 J4 I
 私が88年12月に北京の自宅に方氏を訪ねたときも意気軒高で、トウ氏らを痛烈に批判、民主化は必ず実現すると話していた。それから間もない89年1月初め、方氏は行動に出る。服役中の民主運動家、魏京生(ぎきょうせい)氏の釈放を求めるトウ氏あての公開状を発表したのだ。
- K: A3 b  e+ \+ S6 Q3 n9 v8 ~/ M2 S& U' z9 u
 方氏の要求にトウ小平氏は激怒した。それは翌2月に訪中したブッシュ米大統領(現ブッシュ大統領の父親)主催の夕食会に、招待された方励之夫妻が公安当局に出席を阻止される異例の事態になって表れた。魏京生事件は、トウ氏にとって特別な意味を持っていたからだ。
$ I$ N# b0 U- G. W+ C5 K+ Q1 b, o
攻撃の矛先 民主運動へ
' U' n2 ^3 c, n& \1 k6 p6 O( R0 A 胡耀邦氏が1978年に開始した(毛沢東の言ったこと、やったことはすべて正しいとする)「2つのすべて」派への攻撃は、青年層の強い支持を受け、民主化要求の壁新聞運動に発展した。それは同年末の党中央委総会(3中総会)で改革派を勝利に導く「院外活動」の要素があり、トウ小平氏も当初は壁新聞を支持していた。6 s/ B/ T; Y% @0 S/ j* o
 ところが、当時、過激な文章を次々に発表していた魏京生氏がトウ氏に批判の矢を向けると、トウ氏は逮捕を指示する。0 R7 u  w2 ?5 @) q
5 D9 ^( m/ a( g$ K* y3 y* \" }
 当時、胡耀邦氏のブレーンで、毛派との理論闘争に活躍した阮銘(げんめい)氏(台湾在住)は、魏京生事件について、産経新聞の取材にこう話している。
/ I$ Z! G4 |" c) n8 m1 D0 s: [  f: }
, u5 j/ t' F1 r5 C4 n5 `, s 「魏京生逮捕後、胡耀邦は厳罰は望んでいなかった。懲役15年の判決と聞いて驚き、胡に問いつめると、資料は直接、トウの元に行き、トウ小平自ら(量刑を)決めてしまったので、なすすべがなかったと言っていた」) Y; d& ~$ w( ^3 j. q) l+ m1 @
# B2 c8 \, E9 D9 z; |! o
 トウ小平氏の政治理論の神髄である「4つの基本原則」は、魏京生氏逮捕と時を同じくして打ち出された。トウ氏の言葉によれば、その核心は「党の指導」、つまり一党独裁体制の堅持にある。「独裁か民主か」と問い、トウ氏を「新たな独裁者」と攻撃した魏氏が、4原則を生んだともいえる。# Y6 x; s1 q2 D# k/ _5 N. }

* F3 ?  E# z: e0 n 天文物理学者の方励之氏の公開状は、改革派知識人を刺激、政治犯釈放や民主化要求の公開状が相次ぐ。その背景には、前年秋、趙紫陽(ちょうしよう)総書記が価格改革の失敗を理由に実権を失い、保守派の李鵬(りほう)首相らによる引き締めが強化されたことがあった。
0 r& ?5 Z3 i5 s  w" p+ B  ^9 }5 g: D3 ~
 それより前、知識人が警戒心を持つ出来事があった。テレビドキュメンタリー「河殤(かしょう)」問題だ。! u3 ^0 \" G1 f% {; M6 L) u

! O; r, A/ f4 ]9 M& o4 s* u 中華文明の封建制や暗黒面を描き、改革を訴えた作品(全6回)で、国営中央テレビが6月中旬に放映、大反響を呼んだ。3 T( w1 X# v8 N( v3 Z
' ^! K! v1 U- x
 中国のメディアも絶賛したが、7月に入ると、風向きが変わり、批判が始まる。保守派の王忍之(おうにんし)氏が部長を務める党宣伝部の指示で、再放映申請は却下されたが、趙紫陽氏は作品を絶賛、ビデオ作製を許可し、上海テレビなど地方局の放映を黙認した。
! I" F: e* C0 @) f: ~  m1 U$ y, T) e3 L# R, `7 \
 これに激怒したのが保守派長老の王震(おうしん)国家副主席だった。王氏は「中華民族への侮辱」などと攻撃、趙紫陽氏を「総書記の資格がない」と罵倒(ばとう)した。王氏の趙氏攻撃は9月以降、さらに激しくなった。
" |# H$ s* a+ u5 J5 j2 x. O, e8 h* v" M$ d1 f) x; \8 _5 P1 W5 S% c
中国では、文芸作品はしばしば論争の種、政争の道具になる。河殤問題は知識人層に危機意識を募らせ、政権批判へと発展した。そして方励之氏の公開状は、保革対決への導火線になるのだ。(伊藤正)
4 ~3 {5 t4 P0 f, u
2 ]/ U) |  g/ {【用語解説】文化大革命+ H( X: l8 a& ^/ d; u
4 ^5 d0 G2 s: N# |+ j& }
 1966年、毛沢東中国共産党主席の主導で始まった政治、思想、文化闘争。古い文化を破壊、理想社会を目指すとのスローガンを掲げて大衆を組織し、あおられた学生や労働者が古参幹部、知識人らを迫害する弊害を生んだ。毛死去(76年)に伴い終了。81年の党中央委総会で「災難をもたらした内乱」と位置づけられた。! T% y0 P3 L) d

) Z; d! g8 B7 H& c4 q) D% k- W
9 k& I! e- E; i, B. j5 E# e  Z3 `【用語解説】魏京生事件
, D1 v. B# m1 f$ W7 L8 G
; M8 R# b2 M7 N  P; Z  1978年秋、北京市西単を舞台にした民主運動の旗手、魏京生氏が79年3月に逮捕され、後に反革命扇動罪などで懲役15年の判決を受けた事件。壁新聞による極左攻撃が主流で、トウ小平派を援護したが、トウ氏が権力を握った後、魏氏は「毛沢東と同じ血にまみれた独裁者」と批判、トウ氏の怒りを買った。魏氏の逮捕で運動は下火になり、壁新聞もその後禁じられた。
. v8 s* \+ k$ P5 x9 ?, a5 E# S4 b% E. {6 ]2 h
(2007/02/17 08:18)


图片附件: [1986年末、上海で行われた学生デモ。天安門事件の予兆でもあった] 1986.jpg (2007-2-17 11:01, 24.58 KB) / 下载次数 126
http://csuchen.de/bbs/attachment.php?aid=244930&k=d4ac02c7014d5974e9683d18af3536fc&t=1732250701&sid=MGN77w



图片附件: [昨年10月、産経新聞のインタビューに応じた魏京生氏] wei.jpg (2007-2-17 11:01, 18.14 KB) / 下载次数 120
http://csuchen.de/bbs/attachment.php?aid=244931&k=d23d0ad664f36af66f4cafd23edc9fb6&t=1732250701&sid=MGN77w


作者: 日月光    时间: 2007-2-17 11:31

《邓小平秘录》背后的秘辛
& P, S  \! E/ }" |- E+ d( @) t2 z2 Z5 C
日右翼报纸《产经新闻》将从本月14日起连载长篇评传《邓小平秘录》,并从近一个月前就打出广告,在周知海内外“粉丝”、吸引方方面面目光的同时,自然也引起了北京的高度关注。
% G6 O# d! b2 ^" Z) S$ u3 f) r+ P- y3 ]3 N. r
日前,中国驻日使馆已发出非正式照会,并邀请相关记者,就内容安排等问题,非正式性地交换了意见;尤其是对于有关“天安门事件”的内容,表达了恐对4月温总理访日造成负面影响的担忧。3 P$ b( `  K8 O0 |; a# Z. w  e. ~' f
9 u+ _  v4 b- S% r
对此,评传的主要撰稿人、《产经新闻》中国总局局长伊藤正说:“恰逢邓小平去世10周年之际,检阅其人给中国和世界带来的影响乃策划之初衷,与温总理的访日无关。天安门事件,无论对邓个人还是中国来说,均是带有历史意味,并且与其后的经济腾飞等变化有关联的重大事件,所以将其作为开卷第一章的标题。”
- W4 _1 q/ D3 `" y- n8 H" R- j) ?) ^( T* [1 {" o; w( C6 n
伊藤正(Tadashi Ito),著名政治记者、纪实文学作家,是日本公认的大众传媒知华派,以《30年后的林彪事件》、《天安门事件再思考》等重量级著作名世。此番担纲邓传的采访、写作,自然备受瞩目。
1 H) `4 F0 ~. I4 `0 r4 E- q  t9 f- L
9 {0 G6 q' m( ]& D# e邓小平,在日本是超级名人,是日文Windows系统中为数不多的只消键入日语罗马字拼写(Toushouhei),无需转换就能自动出现的“固有名词”之一。日人历来少慕虚名,推崇实力人物:1978年10月,第三次复出的邓公以副总理身份访问日本,出席《中日和平友好条约》“批准书”交换仪式。这位中国政坛的传奇人物,被当成中国政治的“执牛耳者”,受到了国家元首级的礼遇。事实上,邓公的访日,也间接促成了中国当代史上意义最为深远的转折:不到两个月后,十一届三中全会在京开幕,在清算“凡是派”,确立以邓为核心的新权威主义体制的同时,打出了“拨乱反正、改革开放”的政治路线,开始了一场已经吞噬掉整整一代人,至今难以望见出口的、被称为“改革”的惊天伟业。在日人眼里,在毛时代空前惨烈的政治斗争中被打倒,苟活而终于胜出——邓三上三下的经历本身,就是一部“波澜万丈”的中国当代史。更为重要的是,曾被邓两次以非常手段拉动的史上最大规模的经济改革,已然结出了起飞的硕果。然而,这个超过一万亿外汇储备的、正在“崛起”中的大国,既给日本带来“中国特需”的实惠,也正在成为日本的恐惧之源是不言而喻的——面对如此文化上令人怀旧,政治制度迥异的大块头邻国,日本总难掩复杂的表情。$ T9 s( }7 m* e5 k9 _

; c6 \8 I# o$ @- i9 M此番连载的栏目,是《产经新闻》晨刊的看家金牌栏目,在主流社会拥有众多的读者和广泛的影响力,历史上连载的《蒋介石秘录》、《毛泽东秘录》等力作,无一不曾成为斯时的重要话题。正是其当仁不让的影响力及《产经新闻》本身的反华右翼倾向,成为中共当局提心吊胆的由头。虽说是在言论自由的民主国家,但可以想象,对传主的盖棺定论之“厚道”与否,无疑会对日本到底是“好孩子”,还是“坏孩子”的评价发生微妙的影响。

作者: 日月光    时间: 2007-2-18 10:52

邓小平秘录:搜集反党证据展开新反右派斗争
: O$ f# {. L* A2 x  K
& X  ]; s/ ]4 l
; c- P: l: b4 b     日本产经新闻今天连载的「邓小平秘录」报导指出,邓小平认为专制手段的必要性,并经由搜集反党活动的证据而认为反右派斗争有其必要。6 m9 o# q/ [: B! V! }* V
4 c( q; g6 }) h* l6 V/ z) s+ t
     文中指出,邓小平在一九八六年十二月三十日向当时的党总书记胡耀邦和总理赵紫阳等六名中共党领导人物指出,必要时非采取专制手段不可,这项谈话宛如邓小平针对一九八九年天安门事件决定武力镇压的状况而言。
0 Z. C7 `( D* t5 Q( f7 S, H% Y* g4 |0 h
     报导说,邓小平是针对中共领导阶层对安徽合肥学生示威的处理态度软弱加以批评,胡耀邦于一九八七年一月遭解职,方励之、王若望和刘宾雁三人遭开除党籍,当时包括方励之等三人在内,有约五十五万名右派份子遭迫害,斗争的指挥者是邓小平。/ j# r, n& I( \8 e0 f

4 ]6 W. F7 w. [) P     一九七八年开始每年有九成九以上的受迫害者恢复名誉,当时从事重新评价的是党组织部长胡耀邦,邓小平批评领导阶层的谈话显示出他对自由化思想的严峻态度。; Z* p& x4 v* v: h  V1 H; P6 K
( n. R8 W) T8 z; z6 j' w
     根据一九八九年天安门事件后现身的北京市党委书记陈希同报告等资料指出,当时党全力搜集知识份子在集会中的言行及大学内发现的传单,作为策动动乱和组织准备的反党活动证据。; e2 B5 M  i. i
2 W( c$ n( F. q# p
     邓小平接获报告后认为反右派斗争是正确的作法,有必要新的反右派斗争。
中央社
) S5 O4 v0 L8 H9 ]4 s
" ~* O# f3 C& _. |9 D
! K* l7 n6 L9 a0 W. }- b【トウ小平秘録】(5)第1部 天安門事件 反右派闘争" v7 X9 ^( L( h5 H
& I' P3 N$ ?. U8 f( `
■必要なら専制手段使う: s' [$ k9 s& x3 r  E. e; f

# \$ n5 ^& A8 \8 K4 S   「専制手段は、必要なときには使わねばならない。使うときは慎重にすべきだが、もしだれかが流血事件を起こしたらどうするか。こちら側にけが人が出ても、事を起こした刑事犯は法により処理する。その決心がなければ、今度のような事件は制止できない。何の措置もとらなければ、われわれは後退し、面倒がさらに増える」(「トウ小平文選」第3巻)
" U+ ]. K/ S( D* `  U
! @* L# x; u" A$ y, s 1986年12月30日、トウ小平(しょうへい)氏は胡耀邦(こようほう)総書記、趙紫陽(ちょうしよう)首相(肩書は当時、以下同)ら6人の指導者に対し、こう話した。  m4 t" ?6 o3 @% V* r
8 }7 R; V( R9 f+ X2 S
 この談話は、あたかもトウ氏が大衆行動への武力鎮圧を決断した天安門事件(第2次、89年6月)直前の状況について語ったようにも響く。7 I, ]5 ~& F2 `

: _0 ~! L( J5 m9 o% }; ?* Y1 M 談話は実際には86年の12月5日、安徽省合肥で始まった学生の民主化要求デモが上海、北京、武漢などに飛び火、指導部の軟弱な対応を批判したものだ。
4 [* X  u) Z  H. U( k3 p
( H+ w% N: i; M7 q. C そして胡氏は翌月解任、トウ氏がこのとき激しく名指し批判した天文物理学者の方励之(ほうれいし)中国科学技術大副学長と作家の王若望(おうじゃくぼう)、劉賓雁(りゅうひんがん)両氏の3人(方氏以外は故人)も党を除名された。
, {) Z9 ?7 N  W( {0 g
9 c  P) N; Q' C9 U この中で注目されるのは、毛沢東時代の重大な過ちとされている57年の反右派闘争についての発言。トウ氏は「ブルジョア階級右派に反対する闘争」と呼び、「やり過ぎた点は正すべきだが、われわれは全面否定はしていない」と話している。
; _8 K5 N6 S& |' e" k0 w7 f
0 u, {: ~! K  P 当時、約55万人が「右派分子」にされ迫害を受けたが、除名された3人もその中にいた。総書記だったトウ氏が闘争の指揮を執ったことで知られる。  G4 p& Z$ E7 Q
* w  q4 J$ S9 g8 I' @& h
 78年から見直しが行われ、99%以上が名誉回復された。見直し作業を進めたのが、当時の党組織部長、胡耀邦氏だった。
6 a% H9 {9 p: H9 D, ]) k. M6 c; P) O; U4 y* U; h  S" O
 トウ氏の談話は、自由化思想への厳しい認識にあふれている。  F* R4 S  k2 W5 d5 R( Z" T/ Q
* s, Z8 T$ ]- k" a, X
 「自由化して党の指導が否定されたら建設などできない」) M8 L. c* h) M$ n8 W
; Q) P2 |& H7 N- R$ _: y1 A+ S
 「少なくともあと20年は反自由化をやらねばならない」
, m8 G+ ?5 J8 D7 w8 `4 Q
% P7 V3 L8 O* @" w' J  X, t だが、長い試練を経てきた3氏がひるむことはなかった。特に方励之氏は、さらに活発に動き、反体制色を強めていく。「中国のサハロフ」と呼ばれ、国際的知名度は抜群。招かれて外国に行ったり、国外で著書を出したりと、休むことがなかった。
% O0 U! L4 }; _( b
0 w6 w/ M% V( U! R/ h& M 5 [) ^$ o& N. h8 J! {4 w* D
反党活動の証拠収集6 N+ e( N+ Y' ?) S/ w% L1 }3 D
* M) K- U% k; O: I4 O
  天安門事件(第2次、1989年6月)当時、中国社会科学院歴史研究所副研究員だった包遵信(ほうじゅんしん)氏(事件後、懲役5年に服役)は、89年1月28日に北京の都楽書屋の「新啓蒙(けいもう)サロン」で方励之氏の発言を聴いたときの衝撃を、台湾で出版した「六四的内情」に書いている。
4 W& K% S# m. N; M* s7 u
  y3 h7 k1 ~6 h' o% E 方氏は、これより先、トウ小平氏に民主活動家、魏京生(ぎきょうせい)釈放を要求した目的を「人権問題が闘争目標」と説明、それには「党外、体制外から闘い、実際行動に出るべきだ」と強調していた。
. c! Y* b' }7 L. [' W8 Q
# A) V5 \* g" p: A2 ? 「扇動性が極めて大きかった。会場は寂として声なく、拍手も起こらなかった。重爆弾を頭に受けたようだった」と包氏は書く。& @* M5 k1 a" B" y
2 }5 j* s% x1 D
   その会合には、元毛沢東秘書の李鋭(りえい)氏、人民日報の元社長、胡績偉(こせきい)氏ら長老のほか、著名な改革派知識人が多数参加していた。彼らのほとんどは後の「89民運」(胡耀邦氏死去後の民主運動)を支援、自らも参加した。しかし、この時点では党外闘争や街頭行動までは念頭になかった。
) u" g: J5 c3 j/ Q' T
: J. Y: e, p: @/ F, T 天安門事件後に出た陳希同(ちんきどう)北京市党書記の報告など各種の資料では、この時の会合を含め知識人の言動や大学構内のビラを収集し、それに基づいて動乱画策の思想的、組織的準備をしていた「証拠」にしている。
# `7 T9 C. M: _' s% Q- T- V( P6 ^$ \% K5 J
 陳報告のごく一部の要約を紹介すると-。
+ Q& ~- `2 F& T- G, }6 x+ H9 `/ Y, Q7 J
 「88年12月7日、『走向未来叢書』副編集長の金観濤(きんかんとう)は北京大での討論会で『社会主義の試みと失敗は20世紀人類の2大遺産だ』と述べた」
& s9 [3 G" G. b9 |4 J' Z( |8 M9 u1 B
 「89年3月1日、清華大と北京大に『トウ小平討伐の檄(げき)-全人民に告げる書』という大字報(壁新聞)が同時に出、『4つの基本原則』を廃止せよと要求」  L2 ?% t$ H) j! n( b1 |5 T
/ `8 J$ G  k8 a0 ~+ b5 a  Z7 ?. S
 「4月6日、北京大の大字報は『社会主義にはまだ存在の理由があるのか』『マルクス・レーニン主義はわが国の国情に合わない』と書いた」
$ t' }: d4 N* J# M4 ?7 R7 O# C; Q5 k
: _) |) B* a+ b( [ 「北京の大学には、『民主サロン』『自由論壇』などが次々と登場し、北京大生の王丹(おうたん)が主宰する民主サロンは1年間に17回も講座を開催した」) X( A! g4 F) v( @  {8 \

4 o& D& P( S5 ~ 言論・表現の自由がある国なら、問題にもならない話ばかりだ。ところが、中国当局は紙切れに書かれた共産党や指導者批判も見逃さず、反党活動の証拠にする。, C$ T' M+ v" R/ z" C% @
+ p8 U9 L, E2 o4 n; [: w6 F
 それらの報告を受けたトウ小平氏は「反右派闘争は正しかった」と思ったに違いない。新たな反右派闘争が必要だ、とも。(伊藤正)
9 {  k8 G9 ]/ a* S+ X- z1 j$ p, j! V8 f: f' w2 D* h
   ■反右派闘争 56年の「百花斉放・百家争鳴」(表現の自由化)で噴出した共産党批判に対し、57年から毛沢東主導で始まった知識人弾圧のこと。職場に「右派分子」摘発を強制するなどして闘争が拡大、数々の冤罪(えんざい)を生んだ。81年の「歴史決議」では、対象の拡大化は誤りだったが、党・社会主義攻撃への反撃は正しかったとしている。2 n% Q: N' ?( t! M1 n: D( P0 r8 h

4 Z4 R( l& F3 H3 r(2007/02/18 08:10)
4 |2 V" A* i3 t& A" @  Q  p$ l% L
& f8 o7 N6 d9 r$ G$ B. J% Z9 s
7 o0 ~+ f/ k  Z! n& e7 c: P
fanglizi.jpg
' [* T% f$ @7 }: y% u7 H7 }1989年2月、訪中した米大統領主催の宴への出席を中国当局に阻止され、北京市内の自宅で外国報道陣の取材に応じる方励之氏(右)と李淑嫻夫人
  t8 a8 C# p6 g1 w" k
  O8 D/ O7 j* q+ w+ z[ 本帖最后由 日月光 于 2007-2-18 10:54 编辑 ]

图片附件: [「大躍進時代」の1959年、毛沢東党主席(左)の側近だったトウ小平氏] maoodeng.jpg (2007-2-18 10:52, 14.86 KB) / 下载次数 121
http://csuchen.de/bbs/attachment.php?aid=245035&k=d349142c3050e8395a61d87927f1dc96&t=1732250701&sid=MGN77w



图片附件: fanglizi.jpg (2007-2-18 10:53, 16.73 KB) / 下载次数 162
http://csuchen.de/bbs/attachment.php?aid=245036&k=c6597824126e7c064772f024443f4f9b&t=1732250701&sid=MGN77w


作者: 日月光    时间: 2007-2-19 09:49

邓小平秘录:胡耀邦为被出卖而放声大哭
' S, ^9 ?4 y! `
+ h- K$ a9 ^8 ?" o& g3 b  s日本产经新闻今天在连载中的「邓小平秘录」报导,胡耀邦在一九八七年一月十六日被解除党总书职务前一天的斗争批判会议结束后,在会场外为自己遭到至友出卖而放声大哭。' R) Y  A5 L( E
3 P; K6 @5 m* |; N5 x0 J; R7 ^
     文中指出,中国共产党历史是一连串的政治斗争,邓小平从一九七八年掌权后到一九九八年的十年,华国锋、胡耀邦和赵紫阳由党最高地位纷纷被迫下台,一九八七年一月,胡耀邦被解除党总书记职务成为天安门事件的政治背景。+ ~+ E9 f" N  q( v

. E0 p2 t; J7 N6 l) G$ O! Y6 l; L$ |     文中指出,一九八六年十二月二十七日,中共七名元老拜访邓小平,指责胡耀邦对安徽合肥学生示威运动姑息,邓氏遂于三十日召集胡耀邦总书记和赵紫阳总理等六名发表谈话,指出必要时需使用专制手段。/ M. c# n; H% p; R* L" Y0 Q

9 Z# |# P( Z) v# C4 i     拜会邓小平的七名党元老之一的中央顾问委员会副主任王震于次日三十一日在党中央学校以激烈口吻指出,「大学生若有三百万名,我们的解放军也有三百万名,敲破学生的脑袋,让他们知道我是谁!」。
# \( U( S$ G+ {4 W2 G3 h/ {" Z
' p( b0 z* v8 V/ R# K, @     胡耀邦是于一九八七年一月十六日在党政治局扩大会议上被解除总书记的职务,他早在同月二日就提出辞呈,并在十日于中南海召开的「民主生活会」上对出席的中共要人自我批评,随后到十五日结束为止一直成为与会者批判的对象。9 n8 h: \% N! ?& s1 ^7 c$ f

5 {, V% b* D, D) b2 A3 U' d# w3 ?     「民主生活会」散会后,胡耀邦由于受到极大的精神打击而在会议场所的怀仁堂外放声大哭,原因是他被视为至友的党中央规律检查委员会第二书记王鹤寿出卖,后者暴露他们之间的私人谈话,同时连政治局员万里和赵紫阳之类的改革派都对他加以批判。万里在会后对胡耀邦表示同情,当晚把胡爱吃的狗肉送到胡宅。
% c5 W& j- B4 u0 m
6 }/ [7 `' x/ N& R- e1 n     根据党宣传部长朱厚泽的证言,为决定解除胡耀邦总书记职务并由赵紫阳暂时代理而召开的扩大政治会议是由邓小平主持,最后由陈云发表很长的演讲,结束后进行表决,政治局员以外的元老也参加,结果一致通过决议。党的最高层人事并非由中央委员会召开大会来表决而是经由变通的会议决定。陈云随后提醒与会者,指出这是项合法的会议。
中央社. w" c* e" m" A4 ]

  e. V2 @' l- ~4 Q/ t【トウ小平秘録】(6)第1部 天安門事件 失脚の歴史 姑息で無力な指導だ
6 T. Z) a( v. U! N, X, |* S1 U' h  _* Q' m! w. o, k% b
中国共産党の歴史は、政治闘争の連続だった。トウ小平(しょうへい)氏が最高権力を握った1978年以降も絶えることはなく、天安門事件(第2次、89年)までの10年余の間に、華国鋒(かこくほう)、胡耀邦(こようほう)、趙紫陽(ちょうしよう)と3人の共産党トップが失脚した。/ G8 q- M. }  S3 O3 d
) x% ]. y5 R$ O& b' a
 その中で、87年1月の胡総書記解任は、天安門事件の政治的背景になった事件だった。& L) C, u0 j  ~$ K$ u' ~
" x/ A0 W1 K2 x9 X8 i/ `; Y! X8 S
 国営新華社通信の元高級記者、楊継縄(ようけいじょう)氏は、2004年に香港で出版した「中国改革年代的政治闘争」(以下「楊書」)で、天安門事件後、自宅軟禁状態にあった趙紫陽氏と3度インタビュー、その証言も加えて、胡耀邦事件も詳述している。
9 I" h+ u. ^  }  f3 I5 w5 a
1 q  t3 d) R4 [; N3 I5 q 前回、トウ氏が86年12月30日、胡耀邦氏らに行った談話のさわりを紹介したが、その3日前の27日、長老7人がトウ氏宅を訪れ、安徽省合肥で始まった学生デモの危険性を指摘、胡氏の「姑息(こそく)で無力な指導の結果だ」と訴えた。それを聞いたトウ氏が秘書に手配させたのが30日の会合だった。
' ]; C' L2 n. Z1 r* D
. `0 ]2 o% d& E9 | 長老7人は、天安門事件で重要な役勻担った8大長老のうち、王震(おうしん)中央顧問委副主任、彭真(ほうしん)全人代委員長、薄一波(はくいっぱ)中央顧問委副主任、楊尚昆(ようしょうこん)中央軍事委副主席の4人、それに保守派理論家のトウ力群(りきぐん)中央書記、胡喬木(こきょうぼく)政治局員と余秋里(よしゅうり)中央軍事委員だった(肩書は当時、以下同)。
4 w( Q# m* S, t. x. w1 X; r- {" [9 V1 r3 C7 M# D' `. R8 k4 W
 これより前の25日、天津を視察した王震氏は、市幹部と会見するやテーブルを激しくたたき叫んだと、当時、天津支社勤務の楊氏は書く。
( i5 `* t* Z& {: e1 T, M- B' u$ r' b, L
 「反革命分子が造反した! 騒ぎを起こし共産党を引きずり下ろそうとしているんだ」
( Q) G1 c8 w# I- ?' g, i3 D3 r8 }2 Q
 「今も右派がいる。反革命もいる。方励之(ほうれいし)(民主派の天文物理学者)がなんだ。反革命だ!」9 S. J9 A" X: {0 B) u4 O
- E) q! {7 w* |+ \8 @6 y# k  h. A
 同月31日、党中央学校で講演した王氏の言葉はもっと激しい。
0 O4 d: f2 ?* L1 h" E" w# ~; x$ o4 N; j2 \, ]
 「大学生は300万いるだと。こっちには300万の解放軍がいる。あいつら(学生)の脳天をぶち破ってやる。わしを誰だと思ってるんだ」: l, M$ N) B( F/ u9 w3 j1 @

# Z$ M4 @# k7 ?5 u- F8 T- X& o 王氏は新中国発足後、新疆ウイグル自治区に軍政治委員として派遣され、少数民族を武力弾圧したことで有名だ。
6 T$ o7 i, S: a# i* {" z
9 o1 Y: m. t8 ~3 h- y ≪胡耀邦は声上げ泣いた≫- a3 A8 N9 \) N0 M. [$ k" h3 ]* S
6 e  {9 ?% e9 ?9 P9 [
外国製サングラスをかけた中国の女子学生たち。「ブルジョア自由化」のファッションとされた(1982年、雲南省昆明市)& G/ q: C# u% @8 J  n! I) @* T3 ]
, H( o* `7 [. [! m
 胡耀邦総書記の解任は1987年1月16日の政治局拡大会議で決まったが、その前に10日から、中南海の懐仁堂で、要人が意見交換する「民主生活会」が開かれた。
: N  Q$ z3 g+ U6 W# A; u3 G3 m+ `! s0 Q. Y! K- I$ k2 }+ Q
 胡氏は同月2日、トウ氏に辞表を提出、生活会の初日に「ブルジョア自由化」への対応などについて自己批判した。
8 a7 U# r1 f0 J" f& h2 \
$ D( w2 T) C8 V! M3 D 「政治原則上の重大な過ちを犯し、党に重大な損害を与えた」「『左』にばかり注意し、『右』を防ぐのを怠った」などと。+ g) _5 E+ d$ G$ P
! C% G. W% ~. k5 I3 J
 その後、胡氏を批判する発言が15日まで延々と続く。' B7 d2 r0 W8 e- U

) M& N+ L1 [7 q: ^6 o3 ?& D 「胡耀邦の心を傷つけたのは、良き友人までが事実を顧みず暴露をしたことだった。延安時代に『桃園の結義』(三国志演義の劉備、関羽、張飛による兄弟の契り)を交わした王鶴寿(おうかくじゅ)(中央規律検査委第2書記)は胡との私的会話まで暴露した。万里(ばんり)(政治局員)や趙紫陽のような改革派も批判的発言をした」(楊継縄著「中国改革年代的政治闘争」、以下「楊書」)1 ~7 w+ j9 m7 k$ N' @
. L; f8 L$ H# R0 x2 P6 w
 趙紫陽氏の発言は生活会最終日の15日。保守派で当時党中央書記だったトウ力群(とうりきぐん)氏が2005年に香港で出版した「十二個春秋」によると、党除名になった作家の王若望(おうじゃくぼう)氏らの名を挙げ「胡耀邦、あなたは彼らになぜあんなに寛容だったのか」「内外で開明的な印象を維持したかったのか」と追及したという。
9 [* ~7 L) g0 l8 G) F; J2 i
2 z- z7 u( W/ L  `0 A2 W( N4 { 「生活会が散会した後、胡耀邦は懐仁堂の外で声を上げて泣いた。彼が受けた精神的打撃は大きかった。万里は同情し、その晩、胡の好物の犬の焼き肉を胡の自宅に届けさせた」(「楊書」)0 T, S" _6 ^$ r9 C6 X  j

' [  f6 `) x6 N' ?) |  n 生活会にはトウ小平氏も保守派の重鎮、陳雲(ちんうん)中央規律検査委第1書記も参加しなかった。両氏が出席したのは16日の胡氏解任と趙紫陽氏の総書記代行就任を決めた政治局拡大会議だ。「楊書」は会議に出席した朱厚沢党宣伝部長の証言を記している。
* m& p' N8 l( ^! K; s; n1 J' C' c2 D  a) ?% H* s
 それによると、会議はトウ氏が司会、最後に、陳雲氏が長い演説をした。その間、トウ氏は正面を見据え微動だにしなかった。陳氏の演説が終わり、薄一波氏がトウ氏の目の前で手を振り合図するが、反応がなかった。% ~: U* `* q$ t" A7 v
, R" R* Z% Q9 `  b  V
 「もう一度、合図するとトウ小平は目を覚まし『聞こえなかった』と言い、『意見がなければ、挙手で採決』と続けた」
+ y& c! R! y  [; t" _; T- ]0 Z9 b( P6 Z! P! w2 T
 採決には、政治局員以外の長老らも加わり、全会一致だった。党のトップ人事が中央委員会総会ではなく、変則的な会議で決まった。陳雲氏は「この会議は合法的だからな」と参会者に念を押した。(伊藤正)$ a& p  o0 j: [# r6 O9 S

3 A! g3 C; X( f$ j) O/ G7 v4 v2 m1 o6 a' [
 5 v+ J& e: A0 V- C9 ~0 |) h

$ ?* C/ C/ D! d+ J( j■中南海 中国共産党中央委員会と国務院(内閣)が所在する中国政治の中枢。要人住宅もあり、毛沢東、劉少奇、周恩来らも住んだ。北京の中心「故宮」の西側に位置し、約67ヘクタールの敷地は3メートルほどの赤塀で囲まれ、24時間警備されている。重要会議や中国首脳と外国要人の会見にも使われる。特に懐仁堂は有名で、1976年10月の江青女史ら4人組逮捕の舞台になった。

! G9 q/ c4 Q  M5 S3 `5 ~/ z
5 m' c! Q+ B  f
% z3 P  Y' k8 v% ?- B& a) C% U- c7 P2 N9 f6 G2 [( n* [! k
) ~8 G1 e/ @1 h4 V. V8 g+ n. W
外国製サングラスをかけた中国の女子学生たち。「ブルジョア自由化」のファッションとされた(1982年、雲南省昆明市)
  ~- m) m% J: F" l. ^/ Z# e3 o% w# r& X( V! J4 V$ p" ~
- t* ~" H0 Q1 ]$ Z. {0 {
, P* c) ^/ f$ h' F; }% e; v
, T7 V, n- e1 ^$ f7 J
1987年、北京・人民大会堂で行われた日中国交回復15周年記念レセプションで乾杯する左から竹入義勝・公明党最高顧問、王震・中日友好協会名誉会長、宇都宮徳馬・日中友好協会会長、田紀雲・中国副首相(共同)=肩書きは当時

图片附件: 1982.jpg (2007-2-19 09:49, 18.77 KB) / 下载次数 132
http://csuchen.de/bbs/attachment.php?aid=245142&k=77713a7038db583d6bd1eb9929592275&t=1732250701&sid=MGN77w



图片附件: 1987.jpg (2007-2-19 09:49, 17.12 KB) / 下载次数 142
http://csuchen.de/bbs/attachment.php?aid=245143&k=1081bd4638b7f66dd46f4fcfe6e860ce&t=1732250701&sid=MGN77w


作者: 日月光    时间: 2007-2-19 10:21

晚年生活片段
0 X8 w% G7 W4 P' N' F, U6 e% w+ H( m& L  s( k  r" _7 L
今天(19日)是中国改革开放总设计师邓小平逝世10周年的纪念日。这一组照片,真实记载了邓小平晚年生活的片段。
" T4 p; P; V  N! ~3 C! q6 p9 z


图片附件: [全家团聚,其乐融融] deng1.jpg (2007-2-19 10:21, 129.1 KB) / 下载次数 126
http://csuchen.de/bbs/attachment.php?aid=245162&k=ba0423f7126424cd6b4bf27aacde1087&t=1732250701&sid=MGN77w



图片附件: [踏雪迎春,笑口皆开] deng2.jpg (2007-2-19 10:21, 154.77 KB) / 下载次数 116
http://csuchen.de/bbs/attachment.php?aid=245163&k=1232fd53853d0fdcde0032b09888a65e&t=1732250701&sid=MGN77w



图片附件: [眼观大局,成竹在胸] deng3.jpg (2007-2-19 10:21, 96.92 KB) / 下载次数 120
http://csuchen.de/bbs/attachment.php?aid=245164&k=e0a872d8b935ff22eed632309497d71b&t=1732250701&sid=MGN77w



图片附件: [劈波斩浪,畅游天地] deng4.jpg (2007-2-19 10:21, 85.71 KB) / 下载次数 116
http://csuchen.de/bbs/attachment.php?aid=245165&k=1aa266e671f2cab7c34540b9167479f4&t=1732250701&sid=MGN77w



图片附件: [检阅三军,振奋民心] deng5.jpg (2007-2-19 10:21, 128.66 KB) / 下载次数 122
http://csuchen.de/bbs/attachment.php?aid=245166&k=fa7674caf4fb0edf5e70f2e15b1659e6&t=1732250701&sid=MGN77w



图片附件: [南巡中国,震惊世界] deng6.jpg (2007-2-19 10:21, 128.85 KB) / 下载次数 121
http://csuchen.de/bbs/attachment.php?aid=245167&k=23192edbc6e636d6a0b8f8465a9fb420&t=1732250701&sid=MGN77w



图片附件: [题词勉励,心系特区] deng7.jpg (2007-2-19 10:21, 103.07 KB) / 下载次数 121
http://csuchen.de/bbs/attachment.php?aid=245168&k=ce3c9e7d359aef07b894d83f3e8997c9&t=1732250701&sid=MGN77w



图片附件: [万民相送,长歌当哭] deng8.jpg (2007-2-19 10:21, 100.66 KB) / 下载次数 127
http://csuchen.de/bbs/attachment.php?aid=245169&k=785ec1c8103fc0cf394b17c49e17aebd&t=1732250701&sid=MGN77w


作者: 日月光    时间: 2007-2-20 09:33

邓小平秘录:保守派斗倒胡耀邦但未全面胜利' s0 X, s- @$ n, d. G1 U$ X$ w

" W' r% r2 B" t/ c$ @
& i$ L& E5 A8 {; f6 b" _1 D     根据日本产经新闻今天连载的「邓小平秘录」,中国共产党保守派虽在一九八七年一月斗倒党总书记胡耀邦迫他下台,但由于邓小平让总理赵紫阳接下胡耀邦留下的空缺,保守派并未全面获得胜利,后来保守派和革新派升高对立,元老们决定设法把赵紫阳也搞下台。" ^& }* K6 W' \( P. R0 h3 `
! v2 M# S' ]# t( }3 S. V% t% k, Y5 R
     文中指出,一九八七年一月中共高层在对胡耀邦进行斗争会议的「民主生活会」上,对胡以最严厉口吻最长时间的演讲展开攻击的是当时的保守派理论家,党中央书记邓力群。随胡耀邦之后,中央宣传部长朱厚泽也被解职,但是,由于邓小平选赵紫阳接任胡耀邦,保守派并未全面胜利。
  c4 q# I1 Q. Y( l" {! L( @, L) _8 O$ `: t2 S- a
     当时传闻赵紫阳曾坚决拒绝就任代理党总书记,他于一九九五年十二月接受前新华社记者杨继绳的访问时表示,他真的不想成为总书记,希望(以总理身份)从事经济改革,但同时表示,他未坚持自己的意见是由于认为在当时的情况下,只有他是比其他人较佳的继任人选。不过,曾是胡耀邦智囊的阮铭(目前住在台湾)和吴江则认为胡耀邦下台是赵紫阳搞的阴谋。
; S6 \5 B  Q: d/ Z" H8 b' F: f) R" ?6 }: z
     秘录指出,邓小平针对思想和文化面的问题是支持保守派,但并未让保守派担任要职,对邓氏来说,经济建设才是一切,因此需要的不是保守理论家,而是改革的务实家。9 }9 q+ p* N/ v4 s* |* {9 P
: y  h! E) I. Q( O) V
     担任代理党总书记的赵紫阳在同年十月召开的第十三届党大会的政治报告强调改革开放,主张全力提高生产力的必要性,和邓小平的想法完全一致。根据杨继绳的著作指出,保守派重镇陈云希望邓力群能担任总书记,王震察知陈云的意见而为有利邓力群展开活动。改革派的党中央组织部副部长李锐发觉此一动向而怀有危机感,遂和赵紫阳的秘书鲍彤商量,致函邓小平。. @5 x( R+ C- k* x: N

& _  |; i7 ^/ I/ n: g: p: W     李锐在信函中除指出邓力群是一贯反对改革开放的极左主义者之外,并暴露他在延安时代曾私通自己太太的恶行,反对邓力群担任中央的职务。邓小平经由赵紫阳获得此信后指示:一,解除邓力群的职务;二,让邓力群成为政治局后补委员;李锐不要对邓力群进行报复。, g5 s; [1 X3 j1 ]5 u6 g! M

2 g# d+ G& S6 R4 b* l     在党大会前内定的新领导阶层草案中,邓力群原被列入政治局委员的名单内,成为候补委员是相当于降级,结果,党大会时,邓力群在中央委员选举落选,不要说是总书记,连政治局后补委员都未当上。陈云对此极为不满,大叫全都是李锐和鲍彤搞的鬼。第十三届党大会之后,保守派和改革派的裂缝加大,党元老们决定设法把赵紫阳搞下台。
中央社, L" I. \7 n, G& B

, g" X% j+ m- i( U/ H【トウ小平秘録】(7)第1部 天安門事件 暗闘 保守派の完勝ではない/ A3 S0 |$ J2 D/ G
4 B8 O# f0 W6 L; i. M  a( d. R
胡耀邦(こようほう)氏を弾劾した1987年1月の「民主生活会」で、最も厳しく最も長い演説をしたのは、保守派の論客、トウ力群(りきぐん)・党中央書記(当時=肩書は以下同)だった。トウ氏は回想録「十二個春秋」(以下「トウ書」)に、「3時間半かかった」演説全文(29ページ)を載せている。
' R2 }0 s7 r0 s. i. Y! T6 o9 S9 f) a: c4 @- \- g
 その中でトウ力群氏は、70年代末以来の自由化との闘争を詳述。「反精神汚染」などの運動後もブルジョア自由化が蔓延(まんえん)し続けたのは、胡氏が自由化を擁護したためと厳しく批判した。トウ氏は演説をこう締めくくる。$ ]! \3 Z% q' |1 g% ^" D) Z, c
0 f4 G# g1 ]* o' ~+ d# K
 「耀邦同志が主導的、積極的に誤りを清算し、思想上の消極面を克服するよう心から望む。特に耀邦同志と同じ観点を持つ同志は、耀邦同志(が誤りを正すの)を助け、自らもそうするように」
( y& x! ~! w' R. S7 P+ Z: [: S6 s6 W% M$ U, y' Q
 弟子に説教するような口調に、勝利感があふれる。それは陳雲(ちんうん)中央規律検査委第1書記をボスにする保守派に共通する思いだったろう。過去に多数の「自由主義者」を血祭りに上げてきたが、ついに「頭目」を仕留めたのだ。
" M% I; o7 o+ P3 V, {! P0 O6 U; ]- y' g) |7 f
 胡氏に続いて朱厚沢(しゅこうたく)中央宣伝部長も解任された。朱氏は85年に胡氏に呼ばれ、貴州省党書記から転任していた(後任は胡錦濤現国家主席)。
: F! S7 [/ g' H5 w1 j3 ~% O* L
* m: h! P' a, n5 O7 }8 {. i' b かつて共産党内の改革派で、胡耀邦氏のブレーンだった阮銘(げんめい)氏(現在台湾在住)の著書「トウ小平帝国」によると、トウ力群氏は87年1月28日、後任部長の王忍之(おうにんし)氏を連れて宣伝部に行き、朱氏に引き合わせた。
: b, P& s. L: d
* v7 T2 o: n4 q6 i, s  C 朱氏「1年余り仕事をしたが、その是非は、歴史が評価するだろう」
4 \" O/ J2 \+ B. Y) t7 T( h0 i: N3 P% Q4 V/ D( Q/ \+ l) |
 トウ力群氏「歴史の評価を待つまでもない。今評価してやる。胡耀邦の失脚が結論だ」
1 o% D4 @. f6 Z6 ~% J* {' Z( N6 F+ v& b- n: ^7 M
 しかし保守派の「完全勝利」とはいかなかった。トウ小平氏が、胡氏の後任に趙紫陽(ちょうしよう)首相を選んだからだ。5 [# m: M" @5 d3 G% U: k9 i
: V. f- Y1 Y2 z' s" h! F6 q: @
 元新華社高級記者の楊継縄(ようけいじょう)氏は著書「中国改革年代的政治闘争」(以下「楊書」)で「当時、陳雲がトウ力群を後任にするとの伝聞があったし、可能性もあった」とする。8 h4 A% U+ h1 Q

! o( _1 E* [1 N- q8 u 「トウ力群のマルクス主義理論の水準は高く、1975年のトウ小平批判運動のときの態度もよかった。子女に腐敗のうわさはなく、陳雲の思想にも忠誠だった。陳雲陣営からすれば、理想的な人選だった」(「楊書」)
" P3 A! M  Q; J# p5 ]! }/ h9 G( S8 ?/ X+ W; T
 一方、趙紫陽氏は総書記代行就任を固辞したと当時伝えられた。趙氏は95年12月、楊継縄氏のインタビューに「本当に総書記にはなりたくなかった。(首相として)経済改革をやっていきたかった」と述べ、さらにこう話している。: F& q% `  o% k+ M; E+ v" s
% H& r+ Q* j+ L- i& X
 「自分の意見を押し通しはしなかった。当時の情勢下では、後任には私しかいなかったし、私の方が(他の人より)ましだろうと考えた」" f' M. Z* t& s. c$ Q% g* M
" N; J' Z* p5 v( ]( G1 O8 j
 それなら固辞しなきゃいいのに、と思えるが、そこは趙氏のしたたかなところで、後に長老らが問題にするある約束を取り付けていた。胡耀邦氏のブレーンだった呉江(ごこう)、阮銘両氏はいまも、胡氏解任について趙氏の陰謀説を唱えている。
% K9 s* b/ G, V% s
! `% L1 O3 O! e# O 《ひっくり返った党人事》
. U% }6 z. U% d. g" q# \
0 k+ v9 X8 ~3 f% e$ L 思想や文化分野で問題が生じる度、トウ小平氏は保守派を支持する一方、保守派を主要ポストに登用することはなかった。トウ氏にとって、経済建設こそがすべてで、それに必要なのは保守理論家ではなく、改革志向の実務家だったからだ。  u8 G" H# v4 N2 o  C
) s! T6 |8 s  B% o  ?
 保守派は、趙紫陽氏を新たな「標的」に巻き返しに出る。
2 m' }" L* p5 H: N' r5 e
9 F& P' v' B, j8 U. o 5年に1度の党大会(第13回)が秋に迫っていた。施政方針を示す政治報告の起草段階で、保守派は反自由化の徹底を主張、それに対し趙氏は経済建設が中心と反論するなど暗闘が続いた。
: v4 d1 w  g" B( O
  a6 t& O6 z7 [ 10月に開かれた13回党大会で、総書記代行の趙紫陽氏が行った政治報告は、改革・開放が基調になった。特に中国の社会主義を「初級段階」と規定、生産力の向上に全力を挙げる必要を説いた点が内外の注目を浴びた。それはトウ小平氏の考えと完全に一致していた。& f, D% V; n- B" X

: l+ l- O# Y7 u) `8 g 「楊書」によると、保守派の重鎮、陳雲氏はトウ力群氏の総書記就任に望みを寄せていた。その意を察し、王震(おうしん)中央顧問委副主任が多数派工作に動く。それを知り危機感を抱いた改革派の李鋭(りえい)中央組織部副部長は、趙紫陽秘書の鮑●(ほうとう)氏と相談、トウ小平氏あて書信を書く。& `3 D6 d- F/ Y3 v

  R' v/ k5 l$ G) k, q その中で李鋭氏は、力群氏が改革・開放に一貫して反対してきた極左主義であることなどに加え、延安時代に李氏の妻と密通した旧悪も暴露し、彼を中央の職務につけることに反対している。
5 x% S  @) X- |! k* I: t7 A$ A  q: Q' ~7 o% e1 D
 趙紫陽氏経由で書信を受け取ったトウ小平氏は、(1)力群の職務を解く(2)政治局候補委員にする(3)李鋭同志は復讐(ふくしゅう)しないこと-と指示した。5 h+ g9 l2 o( `4 P

: N) j, F' t5 ?% S: r* L$ [' Z. U# P このうち(2)は、党大会前に内定した新指導部案で政治局員リストに入っていたトウ力群氏を候補委員に格下げするという意味だ。ところが、党大会でトウ力群氏は中央委員選挙で落選、総書記はおろか政治局候補委員にもなれなかった。
2 ^" R; o+ d: Y7 f% g9 L. [8 m- _+ U* I  W# L
 陳雲氏はこれに強い不満を漏らし、「すべて李鋭と鮑トウが裏で画策した結果だ!」と叫んだという。13回党大会で、保革の亀裂は深まり、長老らは趙紫陽氏追い落としの決意を固めていく。(伊藤正)
# {+ t! l0 q/ z8 j7 t+ k" H* D6 m0 u" u  Q; i. u; C7 S
 ■精神汚染 暴力やポルノなどを扱った小説、映画などの作品からディスコ、ジーンズ、パーマなどの風俗、さらには理論、学説まで欧米の影響を受けた現象のこと。83年から批判キャンペーンが展開されたが、トウ小平氏が84年初めに終息を指示した。理論界では人民日報副総編集長の王若水氏の「社会主義の疎外論」がトウ力群氏ら保守派からブルジョア自由化の影響と攻撃された。
. D/ L7 u0 L; C- a) H* Z" o' F
" G( B- l& z! A% H4 j( Q ■陳雲(1905~95年) 上海生まれ。25年に中国共産党に入党。中華人民共和国成立後、副首相として長年経済、財政政策を担当。文革中は一時失脚したが、78年に党副主席に就任、トウ小平氏と並ぶ指導者として80年代の中国政治に大きな影響力を発揮した。市場経済を鳥、計画経済を鳥籠にたとえ、鳥は鳥籠の中でのみ羽ばたかせるとの「鳥籠経済論」で有名。
9 S, U1 n, `% `- {! [; b' i
. X2 p+ c3 q0 Q ●=彫の周が丹
  ?8 P* h5 S3 S7 r/ w+ z/ s
4 b2 e' J; s+ T" j$ r' P' b(2007/02/20 07:26)
3 k& y+ W; v  }* f2 W

, z% H9 H4 G& X+ c  y0 f8 N; F6 g. \9 s
& e- x% q  c, I: d" d: m* v
1 A8 O% _; h- U; f5 H9 z
2002年8月、北京にオープンした蝋人形館。トウ小平氏と並んで陳雲氏の蝋人形(左)が展示されている

图片附件: dengchen.jpg (2007-2-20 09:33, 15.74 KB) / 下载次数 82
http://csuchen.de/bbs/attachment.php?aid=245306&k=85739ddf024c7443d17d12a1a60bac4b&t=1732250701&sid=MGN77w



图片附件: [邓力群] deng.jpg (2007-2-20 09:34, 18.08 KB) / 下载次数 82
http://csuchen.de/bbs/attachment.php?aid=245307&k=cece032caa3231ea3fc8d90ee348c2cd&t=1732250701&sid=MGN77w


作者: 日月光    时间: 2007-2-21 10:12

邓小平秘录:邓和赵紫阳合作深谋改革* Y4 V8 q/ ]' N- m0 \; o
(中央社记者张芳明东京二十一日专电)日本产经新闻连载中的「邓小平秘录」今天报导,邓小平和赵紫阳合作深谋改革,中国在政经面大胆改革是两人的合作,背后是两人的信赖关系,但是后来如何发生变化成为一九八九年天安门事件的重点所在。2 X9 {# B- {' c& G6 G, A/ I
- E/ O- u  E* t* P/ t, }
文中指出,保守派理论家邓力群在一九八七年秋天的第十三届党大会不仅在中央委员选举落选,连中央顾问委员会常务委员选举也落选,相对地,一月被解任的胡耀邦则以高票当选中央委员并在随后的一中总会获选党政治局委员。
2 q$ B9 y( B  ^
& i- D4 `. u4 N邓力群后来在回忆录中指摘赵紫阳是阴谋家,并指出赵紫阳的目的若没有邓小平的支持是无法实现,邓力群的指摘就整体看邓小平决定武力镇压民众的天安门事件具有重要的意义,中国在政经面大胆改革是邓小平和赵紫阳的合作,背后是两人的信赖关系,后来如何发生变化成为天安门事件的重点所在。
/ b! ^" B& _9 @! h
& Z( d+ T6 I7 b5 R2 k+ R1 X; H1 L第十三届党大会包括邓小平和陈云在内的中共八名元老有七名引退,只有政治局委员杨尚昆获选连任,这是邓小平迈向实现很早就主张的废止终身制和干部新陈代谢的一步。
1 a. E8 i' h1 x: Y4 C# F1 Z. A) c& |% y) P- |! W' `9 Y
邓小平早在一九八零年接受义大利记者访问就强调废止终身制的必要性,八二年设立老干部退休制度,同年九月的第十二届党大会新设由老干部组成的中央顾问委员会,但是老人统治并未改变,政治局员二十五人中只有一人未满六十岁,政治局常委六人中,只有胡耀邦和赵紫阳未满七十岁。
, W- Q1 u% t' x) Y1 \- D
  @4 }% [- H6 y/ G6 `胡耀邦的智囊吴江在著作中指出,中共在邓小平主导下于一九八六年开始检讨领导人年轻化等改治制度改革。赵紫阳曾在一九九五年十二月接受新华社记者杨继绳访问时透露,一九八六年二月,胡耀邦拜访他,传邓小平指出,「(我)将于十三届党大会辞去政治局常委和顾问委会主任,你也辞去党总书记来接顾问委会主任。」胡向赵接著指出,若是如此,将可带动大批老同志退休。. Z6 c- _# M0 R3 n  h
* f% L) Y7 {0 l  N, z
邓小平在十三届党大会率先辞退中央委员,其他元老追随而实现大幅年轻化,邓氏只留任中央军事委员会主席,新的政治局常委是赵紫阳、李鹏、乔石、胡启立和姚依林,除赵紫阳以外都是新任。邓小平曾提议让积极改革派的万里和田纪云也成为常委,但遭保守派反对而作罢。后来在处理天安门学生示威,赵和胡是柔软派,李和姚是强硬派,乔石则是中立派,反映出政治局常委人事是保守革新两派妥协的产物。
+ P0 ~: ^: J( U
: Y" Y. W' Q5 d. J0 C由邓力群的落选显示,若在改革派大优势之下进行投票选出政治局常委的话,姑且不论被内定为下任总理的李鹏,七十岁的姚依林势将落选,如此一来将引起保守派的反弹而对改革造成妨碍,八十三岁的邓小平把「富强中国」的梦想寄托在赵紫阳身上,为营造实行改革的环境而绞尽脑汁。
" \( I; Q% e2 F7 I

- ]0 x) z: F* O. n+ _0 a【トウ小平秘録】(8)第1部 天安門事件 第13回党大会 . P4 W8 B& L8 g0 l. c3 F
「左王」と呼ばれ、胡耀邦(こようほう)総書記解任でも活躍した保守派理論家のトウ力群(りきぐん)・元党宣伝部長が、1987年秋の第13回党大会の中央委員選で落選したことは前回書いたが、中央顧問委員会常務委員選でも落選した。187票中85票しか得られない惨敗だった。
8 G9 H. \. j3 g; ?
  w' @% V1 Q; ^
5 y8 Y# F; n' x" k; ~4 J改革へ深謀、トウ・趙合作
8 w3 h" K( u( c- ~/ e/ d# l% `: p, F7 }
 対照的に、その年1月に党総書記を解任された胡耀邦氏は中央委員選で上位当選。党大会に続いて開かれた第1回中央委員会総会(1中総会)では、投票総数173のうち166票を得て政治局員に選ばれた。反対7票のうち1票は胡氏自身だった。6 ^1 G) [3 R% z) r4 [5 \
% z% K- V4 p3 p
 党歴40年以上の長老で構成する中央顧問委員会(主任はトウ小平(しょうへい)氏。党大会後に陳雲(ちんうん)氏を後任に選出)さえ、「左」を支持しなかった。その屈辱を、トウ力群氏は2005年に香港で出版した回想録「十二個春秋」で「その晩はよく眠れなかった。数日間、気分は優れず、不公平だと感じた」と書く。7 ?1 d9 B: I" A$ q* s! n

$ Z1 H- {1 x5 v; S3 k トウ力群氏は、自分が指導していた中央書記処研究室が87年7月に解散させられたことなど、「趙紫陽(ちょうしよう)氏とその配下による引き落とし攻撃」を列挙。趙氏を「陰謀家」と決めつけ「その目的はトウ小平の支持なしには実現できなかった」と述べている。
5 n% ~4 j3 [' t  a$ r8 O+ v4 R- L$ l5 A" ~, m& ~, u; Y
 トウ力群氏の指摘は、トウ小平氏が大衆への武力鎮圧を決断した天安門事件(第2次、89年6月)全体を見渡したとき、重要な意味を持つ。13回党大会は、政治・経済両面で大胆な改革策を打ち出したが、それはトウ小平、趙紫陽両氏の合作だった。両氏の強い信頼関係が背景にあった。それがどう崩れたかが、天安門事件のポイントになるのである。. X* k$ S( I3 I2 n0 {# U
/ S- O0 J' s! l# M2 g% X
 党大会ではトウ小平、陳雲両氏以下、長老のほとんどが中央委員会から引退し、8大長老のうち再選されたのは楊尚昆(ようしょうこん)氏(政治局員)だけだった。トウ氏が早くから主張していた指導者終身制の廃止と幹部の若返り実現への一歩だった。' W$ J- A, o( ~* E

, X$ d) U1 m  Q9 {+ { トウ小平氏は80年8月、政治局拡大会議での演説で、毛沢東の晩年の過ちを、「一言堂(ワンマン)」や個人崇拝を生んだ制度の欠陥に帰し、その直後に会見したイタリアのオリアナ・ファラチ記者にも終身制廃止の必要を強調している(「トウ小平文選」第2巻)。% u2 K5 C/ c; w7 n2 j1 y- w
! }# j7 _% d/ k$ f6 g/ ?  V' E
 その最初のステップとして82年2月、老幹部退職制度を設け、同年9月の12回党大会では、老幹部で構成する中央顧問委員会を新設したが、老人支配に変化はなかった。政治局員25人中、60歳未満は1人、政治局常務委員6人中では胡耀邦、趙紫陽両氏以外は70歳以上だった。
6 l% v2 l/ u. ~+ c
! J; ]6 Y7 }$ k- v+ I7 z9 k, b5 o ≪長老たちは引退せよ≫
  u. w. l& x: ~7 ?9 h. f, B* T
 胡耀邦氏のブレーンだった改革派の呉江(ごこう)氏は、香港で出版した「十年的路」で、1986年になって指導者の若返りなど政治制度改革の検討が本格化したとする。そのきっかけはトウ小平氏がつくった。
# c6 W' H2 Y" k* E/ @, r' i3 F+ ?, J7 c8 z7 t
 トウ氏は86年9月、米CBSテレビのインタビューにこう話す。9 H" j0 q, x, j

$ Y9 g" g% f4 b) F  k0 e1 `3 j/ L 「(80年に会見したイタリアの)ファラチ記者に85年までで引退するつもりだと話したが、1年超過してしまった。早く引退したいが、党内も人民も承知してくれない。来年の党大会で引退すべくみんなを説得中だ」2 }; V2 E2 _; K0 Y  i; u& x

# r0 l- N9 {# |8 I6 q' d4 M* {3 t' m4 E 趙紫陽氏は95年12月に行った新華社記者の楊継縄(ようけいじょう)氏とのインタビューで、こう明かしている。
9 P! J. n, p# \: \7 `/ I! x5 h
 「86年2月、胡耀邦が訪ねてきて、トウ小平から『13回党大会で政治局常務委員と顧問委主任をやめる(中央軍事委主席には触れず)ので、君も総書記をやめて顧問委主任を引き継げ』といわれたと話した。そうすれば、大勢の老同志も引き連れ引退させられる、と」(楊継縄著「中国改革年代的政治闘争」、以下「楊書」)
9 u4 F0 t8 c7 p  l* R" H/ J5 ?1 a/ ?* U; ^" _" T, L- D
 13回党大会ではトウ氏が率先して中央委員を辞退、他の長老たちも追随し、大幅な若返りが実現した。トウ氏は中央軍事委主席に留任、陳雲氏は顧問委主任、李先念(りせんねん)氏は全国政治協商会議主席、王震(おうしん)氏は国家副主席と、政治局員でも中央委員でもないヒラ党員が要職に就く変則的な「引退」だった。1 `6 {7 W9 r% c! t$ C
$ L% h5 F  c$ L/ _" C
 新しい政治局常務委員は趙紫陽、李鵬(りほう)、喬石(きょうせき)、胡啓立(こけいりつ)、姚依林(よういりん)の5氏で、趙氏以外は新任だった。後に学生デモへの対応で趙、胡両氏の柔軟派と李、姚氏の強硬派、喬氏が中立と分かれたように、保革の妥協の産物だった。
4 ]! D* ~0 |; o- b4 O4 O) l8 s
7 ~' |. b% I! n1 T: n 「楊書」によると、トウ小平氏は当初、積極改革派の万里(ばんり)、田紀雲(でんきうん)両氏も加えた7人制にすることを提案したが、保守派が難色を示し、断念したという。' g- U# I; G  x: V/ W

7 n* M4 \) u6 s2 h! E' @7 @4 q" J これについては田紀雲氏は04年6月、北京の炎黄春秋雑誌社の幹部との懇談で、こう話している。; L# B  E3 g# B  W! d
; |9 Y5 p$ a' w1 V6 J# ^8 Y5 e
 「トウ小平は大胆な構想を持ち出した。中央委員に投票させ、得票の多い順に7人を選んだらどうか、と。一部の長老が同意せず、小平は押し通さなかった」
- i# x" ]' h3 l: f3 L2 D! P7 n4 |$ g/ x) c% N/ L: R5 N
 トウ力群氏の落選が示すように、改革派大優勢の中で投票で決めたら、次期首相に内定していた李鵬氏はともかく、陳雲氏の弟子で70歳の姚依林氏は落選したに違いない。そうなれば、保守派は反発し、改革の妨げになりかねない。; f* B* n5 g! `# [$ J  [  r
5 N: _9 t6 v5 x% e
 トウ小平氏は「富強の中国」の夢を趙紫陽氏にかけ、改革実行の環境づくりに、83歳の力と知恵をふり絞っていた。(伊藤正)7 }# o3 v# l1 d
8 i' A# F, y: Q6 S# c
                   ◇
3 C* A  v+ e% V! q6 D1 P! |1 L, I8 u- b" r$ @6 A1 [& x0 D# g7 E
 【メモ】
# p" \# l7 q+ P( T+ a' p
0 |  f- z( y7 ?1 }2 @- I 中国共産党の基本路線は5年に1度開かれる全国代表大会(党大会)で決定され、少なくとも年に1度開かれる中央委員会総会が具体的な政策と方針を決定、指導する。中央委総会閉会中は政治局および政治局常務委員会がその職権を代行し、党の最高機関となる。このシステムは、第13回党大会(1987年)以降定着した。4 n. W  d. p) X/ X& s  ^9 O7 r

7 D+ M  |7 k$ n* y  v 中央規律検査委員会は党規違反や汚職などを摘発。中央軍事委員会主席はトウ小平氏以降、事実上の最高権力者のポストとみなされている。直属機関には中央宣伝部、中央組織部などがある。' u2 m/ `1 [" w6 Q4 P% Y: @2 O" `7 O

2 C  ]- k& m7 N/ C# M8 f0 }8 N# [/ ?& L 中央顧問委員会は1982年、トウ小平氏が老齢化した革命第1世代の古参幹部を引退させるために発足させ、長老たちを受け入れた。最盛期には約200人の委員が就任し、党指導部に対して大きな影響力を与えたが、92年廃止。
4 E; o, ]8 i( r( M( M
! a' x/ g! S' q/ [7 j(2007/02/21 08:11)6 S! `! O' R/ W- v4 M8 {- [% z
1 u" l6 \. }- S0 D" e# q( J2 n
) J; T/ }" `: A

! B1 |! r; t; n0 C! w0 I' j" A/ A& ^% ~

1 a: [0 ?1 d) H8 {8 c  k0 ?2 ^
' D  D4 q7 j2 o, L/ g* p8 k$ h; J  f0 `( u  O  O: \
1987年11月、北京・人民大会堂で行われた第13回中国共産党大会の開幕式に出席したトウ小平氏(前列中央)。向かって右は趙紫陽氏、左は陳雲氏

图片附件: ccp1.jpg (2007-2-21 10:12, 23.57 KB) / 下载次数 82
http://csuchen.de/bbs/attachment.php?aid=245530&k=5783ffe473e2a422ec3f08ac70f6535d&t=1732250701&sid=MGN77w



图片附件: ccp2.jpg (2007-2-21 10:12, 67.69 KB) / 下载次数 82
http://csuchen.de/bbs/attachment.php?aid=245531&k=92879dcb0809cbc736ae1b66f69449f1&t=1732250701&sid=MGN77w


作者: 日月光    时间: 2007-2-21 12:28

邓小平改变了整个世界% U5 I0 q" W- x% z8 ~

% i$ D0 i3 u7 |+ j. s英国《泰晤士报》驻京记者发自北京,题为《中国缅怀改变世界的人》
. E( `3 e3 r1 L- F' t  M' k" k上世纪70年代邓小平复出的时候,中国最高的建筑物是18层的北京饭店。如今,53层的京广中心高耸入云,而且,到了2008年,高330米的国际贸易中心将超越京广中心,成为北京最高的建筑物。要不是邓小平决心实行对外开放和透过进行经济改革摆脱贫困的话,中国的建筑物或许依然不会很高。
. i3 B$ v5 y- f% e$ e2 V- y* g* p: k( X
  不过,尽管邓小平在改变中国的过程中起到了如此关键的作用,但对邓小平逝世10周年的纪念很可能会像他本人一样低调。今天是邓小平逝世10周年纪念日。 1 i" S0 p: h* h- m
3 Z) N; o! @/ D% b5 A8 x
  她的女儿邓榕回忆说,父亲不茍言笑,沉默少语,但是他非常疼爱孙子孙女,孩子们放学后,他有时会让他们到办公室一起看动画片《猫和老鼠》。  8 Q7 ]1 j3 b  O, J: [! ]

$ A5 ]% p7 p, e' q, C邓榕在接受本报记者采访时说,她的父亲话不多,但总是面带笑容。邓榕说:“在看见孙子孙女时,他高兴得都笑眯了眼睛。” 1 _. ]: Q* d7 e  o
  I2 L3 G" Z. V( q- @5 d
  生前,邓小平就表示不喜欢举行追忆活动。在他逝世后,家人把他的骨灰撒入了大海。
7 \2 [5 r: K! l7 [% `; B7 a
  Y# P' v( v7 J: @  邓小平有5个孩子,邓榕排行老四。
- ~8 U) A" G& j3 J5 M! |4 W8 ?
( O, Q$ x3 x/ k  她认为,父亲当年最大的困难是让很多同事明白中国到了该改革的时候了。
5 y9 v( c( ^3 a6 }2 a7 f) b: v
, [1 Y1 o$ m! W- V/ O  她说,邓小平解放了人们的思想,这非常重要。过去,中国闭关自守,不接受市场经济。“今天我们以为这很容易,但当时确实很难。” ! ]  k8 I1 J# U; A

$ a1 e7 J8 B% |0 F0 D  在三次政治运动中起起落落的邓小平,是一个务实主义者。当时,他曾被下放到江西省一个偏远地区的拖拉机厂劳动。 7 N' `$ Q5 d0 R* h

. c4 q, `5 {6 L$ t  邓小平把自己的政策描绘为“有中国特色的社会主义”。10年前,悼词说他是中国社会主义改革开放和现代化建设的总设计师。如今,他作出的从指令性经济转变为市场经济的大胆决定正在改变整个世界。
6 ?. ^- X9 S+ X/ c: j( t; c6 D  a) {
  香港科技大学中国问题专家崔大伟说:“他使中国对外开放,并把中国纳入迈向21世纪两个大国之一的轨道上。这是邓小平留下的惊人遗产。他是一位坚毅的人。”
6 e; v& a- l% }  \( j
1 ~0 t  G) ^4 r& C" k
4 `, m) G( o/ H- y8 D  他说,邓小平作出的选择或许并非总是最佳的,但他作出了使中国变成今天这样的选择。
! I- a# b1 C9 n* O6 r  t2 h: B- @6 |
  在邓榕看来,与其说父亲是一位决策者,还不如说他是一位设计师。
8 l- E9 I& e6 O$ P8 q# W7 {/ C% P1 m  `5 M$ U1 _+ |6 T+ G
  邓小平说自己是乐观派。他喜欢中午喝一小杯白酒,这有助于午睡。因为年轻时曾在法国勤工俭学,因此他喜欢羊角面包和法国红酒。

. A' q' B, S7 C( o) \% F8 {7 J( W8 }; x

  k+ `  x. `% L, h, B8 t9 j; k& w: ?- d0 T4 E6 }4 ?
China honours man who reshaped world
0 [- r  j! Z0 EWhen Deng Xiaoping came to power in the late 1970s, the tallest building in China was the 18-floor Beijing Hotel. Today the Jingguang building soars to 53 storeys and by 2008 will be eclipsed by the 330-metre China World Trade Centre.
2 I% @0 Z0 b) r* [& S7 q3 a7 D$ B, j: \3 v5 N
China might still be low-rise but for Deng’s determination to open the country after decades of isolation, and to try to end grinding poverty by forcing through market-style economic reforms. ( `" ?3 d9 t, x
7 e1 `* P) a3 D. L9 {8 ]$ `" a5 c
But despite his role in reshaping the nation, the memorials for Deng today, the tenth anniversary of his death, are likely to be as low-key as the man himself.
* Z5 w  y6 U1 R- E
. z  }, S# E7 Y, H; KHis daughter reminisces about a father who was restrained, almost taciturn, but who loved to invite his grandchildren into his office to watch Tom and Jerry cartoons after school. ! F# v3 Y( b: Y9 T/ A% w8 Z

' W4 L( P% w2 [% P+ G# K5 d) g“He spoke little, but smiled a lot,” Deng Rong told The Times in a rare interview. “Whenever he saw his grandchildren he smiled so much that his eyes crinkled up with delight.” : n5 r5 y4 a! ~
2 u# Y! c- N8 [. ^
Memorials were anathema to a man who, before his death at 92, had seen at first hand the damage wrought by Chairman Mao’s cult of personality. He told his family they might as well flush his ashes down the lavatory. Instead, they were scattered at sea to frustrate plans to use his name as a rallying point.
( v8 ^+ c% I8 d, _" p! Z
4 y/ t: u' S# g( n  nMs Deng, 56, the fourth of Deng’s five children, believes that his toughest task was to convince his left-leaning revolutionary colleagues that it was time for China to change.
: L+ J1 e, m/ t2 p2 ?+ L- r# N8 o) [9 B
She said: “He liberated their ideas. This was fundamental. In the past, China was closed and walked with bound feet. It couldn’t accept the market. Nowadays we think that this was easy, but then it was really difficult.”
9 G+ |' h5 s' z4 p5 u$ i# K5 _, u" }
Nicknamed the Rubber Ball for bouncing back to power from three political purges, Deng was above all a pragmatist. Mao branded him the “No 2 Capitalist Roader” during the ultra-leftist Cultural Revolution of 1966-76 when he was banished to a remote part of Jiangxi province to work in a tractor factory. But Mao may have been right. 1 n( U2 i3 ^2 S$ n8 j1 r8 n, R3 B- w
0 \, z* N8 a( Y: E
Deng described his policy as “socialism with Chinese characteristics” — effectively a euphemism for capitalism Chinese-style. A decade ago, obituaries described a leader who changed the face of China. Today, his daring decision to transform his country from a Soviet-style command economy is reshaping the world.
$ _9 t& h! |4 j' ~5 a+ t) I5 s0 j7 d! k7 h0 \6 V+ o5 j) W
David Zweig, a China expert at the Hong Kong University of Science and Technology, said: “Here is a guy who opened up the country and put it on course to where it will be one of the two world powers of the 21st century. That’s an incredibly strong legacy. He was a gutsy guy.” 1 e9 ]7 @2 R2 s, s% g& T- C
+ `  `& _8 d% p0 J$ ?
He understood that his decision to send in troops to crush the 1989 student-led Tiananmen Square demonstrations would lead to international opprobrium, but calculated that the world would be back. ) O0 B$ n5 T- E6 Z- |) c- L) ?" U
7 h! y# I- t. H" Y3 q% s. q
Mr Zweig said: “He may not have made the best choice always, but he made the choices that helped to turn China into the power it is today.”
$ Q* p5 w  M! Z4 g
5 ?: T  h0 x0 P7 L, tMs Deng sees her father as more of an architect than a policymaker. , B- R7 r6 L. Y2 Y3 G7 a

( e) P9 s1 e$ [# m! YBut he described himself as an optimist. He was never averse to a glass of strong grain liquor at lunch — it helped him to nap — and he retained a love of croissants and French red wine acquired when he studied and worked near Paris in his late teens. 8 Y) Y, ?) h8 k  m/ [
9 v1 r) L* }3 a( t1 x2 U# m
His daughter says that his most difficult task was to overhaul the system of lifelong tenure for the elite. “He ended power-for-life for leaders, replacing government by man with government by law. I’m very proud to say that my father was the first leader in Chinese history who retired while he was still in power.”
  v3 j) r- X+ H  @
8 D9 }( D& c/ Q! S2 KLong road to riches
. u4 @$ M) o# y4 y  D4 f" _
& I1 j2 D8 }+ @; d6 W1 b* yNow
# _7 Y4 c& k2 c5 N5 @0 w) b2 K( x  A9 r/ A. Q( u9 x
Population in cities: 550 million 5 G; x: X& |/ o6 d5 ~5 I3 Y0 m$ u

6 r" T9 N& d/ rGross domestic product: $10 trillion
9 ~* L! o2 n. m( ]5 [% y5 Z+ M0 w, G" W( ~, p$ t
Oil consumption: 6.5 million barrels a day / u' }! }0 f; p! Y$ F
6 \. c0 o9 A* }7 I8 e
Exports: $954 billion
7 @; l2 a5 o/ }- }
+ a' e# |! D$ W1 @Population below the poverty line: 130 million ( _1 j6 T3 S; o
! d7 ]* v0 I) X. }1 g* K8 x- v
Ten years ago
0 a! C4 t* _7 K6 T+ z8 D7 Q# y, \! B; @" B/ p
Population in cities: 370 million
- s- I9 W, X& ^: u/ F3 t( t
$ Z& N$ |8 y1 qGross domestic product: $4 trillion
  q/ v$ q+ O! y, M0 \4 U5 Z* f1 e# m+ M& v# U
Oil consumption: 3.9 million barrels a day
; q/ G* r! a9 @4 O; B, X+ r, ?, C. @5 L
Exports: $182 billion
4 P- d, y! T7 T  T- G3 n6 }, f* _! x4 d$ ?8 t+ m, d+ l) y
Population below the poverty line: 120 million
8 c7 O0 F2 u5 x: Y, g5 S+ V% c! m2 |0 e" Q( g
Sources: CIA, World Bank, Earth Policy Institute, news agencies0 ]$ m  ~) Y- G2 n* z# V& t
; C; n+ N' k- B% Z

) W$ L- P8 a& l' f! }; r“要不是邓小平决心实行改革,中国的建筑物或许依然不会很高...”图为92年邓小平南巡。5 o. o/ Z8 h& ]) |

( u5 @8 c2 h& T4 {[ 本帖最后由 日月光 于 2007-2-22 09:47 编辑 ]
作者: 日月光    时间: 2007-2-22 09:46

邓小平秘录:赵紫阳认为中国需民主政治
- N+ f+ R$ n5 y# e9 R( T  O% B- [4 u4 j; }5 Y# \
(中央社记者张芳明东京二十二日专电)日本产经新闻连载中的“邓小平秘录”今天报导,赵紫阳对于中国的政治改革,认为为了国家长期安定,有必要确立民主政治和根除文革重现的根,邓小平表示同意,只反对引进西方国家的三权分立,后来由于物价改革引发的风波,造成担任党总书记的赵紫阳失去实权。文中指出,赵紫阳担任党总书记时代的政治秘书鲍彤由于一九八九年天安门事件而系狱七年,出狱后曾向二零零四年十月在美国哥伦比亚大学召开的“赵紫阳与中国改革”研讨会提出文章,文中指出赵紫阳曾在政治局常务委员会上向与会者请教“何谓社会主义?”
$ q' V# R# P% \" A6 l3 U& @3 w
1 G- r) |. n4 j赵紫阳这项发言显然是针对保守派重镇陈云嫡系的副总理姚依林而发。他的发言受到以马克斯主义作为后盾的保守派干涉而表示不满,发言加以讽刺。
5 _; ^+ Z: F. ~( m6 [
! w1 X4 ~9 u  H' |2 ^7 ]赵紫阳由于一九七零年代后半在四川省农村改革展现实绩而于一九八零年被提拔为总理,他和邓小平在推动改放,保障人民衣食住丰足的看法相同,但两者在政治改革有微妙的不同。- T( B" \2 m* i  [6 ~" K
; j# d8 J, }' H3 p  d
鲍彤在前述的文章中指出,邓小平曾于一九八六年询问赵紫阳对政治改革的看法。邓小平主张在党政分离、机构精简化和官僚主义等的改革只限于提高效率和增加生产作为目的,赵紫阳则认为为了国家长期安定,有必要确立民主政治和根除文革重现的根。: ^' P( w6 @. l% e, q' s! o4 P
7 |1 ~  e5 s6 S9 I; F! n
鲍彤在文中指出,邓小平对赵紫阳表示同意,但是,加上一句话“不要有西方国家的三权分立。”赵紫阳在十三届党大会的政治报告加上邓小平的这句话,其余内容则完全未加以修改。7 [8 d$ l3 k, }
: S( I# m) \  L; R) {9 |
赵紫阳以邓小平的信赖作为后盾,全面推动改革开放,一九八八年三月召开的全国人民代表大会,就任总理的李鹏的活动报告内容清一色是改革开放,并提到物价改革的必要性。当时,中国有国家的统制价格和市场价格的双重物价制度,引起日增的不满,邓小平决定加以自由化。
8 J5 `9 Z  ?0 h8 }& V) x5 R: k: ~: t
一九八八年五月,中国开始肉类等四种食品的价格自由化,结果引起抢购的现象,不过,邓小平还是示意推动。八月十五日至十七日,党政治局召开大会,完成有关“价格改革和工资改革初步案”,十六日赵紫阳还自信满满地对一个日本媒体代表团表示物价改革的决意。/ ^: ?& p9 w+ @7 Q. A- A( R9 k0 L0 {6 |
5 ~' L+ w  `9 f3 F% q
未料,十九日国营电视台播放政治局的决定后,全国出现抢购的情形及大量前往银行领取存款的举动,赵紫阳为此全面负起责任,在九月下中旬的党中央委员会大会把经济政策的权限交给李鹏总理和姚依林副总理,此事发生在他被选为党总书记还不到一年。
9 c: ]" q- `" i! ~: m0 B, w* K: }

; c* K+ }2 K* z) ?' t' M3 o【トウ小平秘録】(9)第1部 天安門事件 劉トウ路線 「社会主義とは何か」5 z, h2 f7 B0 r& b
6 b. C% q& [$ p, d! W! `2 b
趙紫陽(ちょうしよう)氏の総書記時代の政治秘書だった鮑●元党中央政治体制改革研究室主任は天安門事件(第2次、1989年)後、刑事罰(懲役7年)を受けた唯一の党高官(中央委員)として知られる。釈放後しばらく沈黙を守っていたが、数年前から海外メディアなどに「真相」を語り始めた。( H7 I# x% L$ V

# n$ |. L! a; K( L2 c* F 2004年10月、米コロンビア大学で開かれたシンポジウム「趙紫陽と中国改革」に寄せた文章で、趙氏について「分からないものは分からないと言う、徹底的な実事求是(事実に基づき真実を追究する)政治家だった」と、次のようなエピソードを明かしている。# u9 `! z3 R1 a

7 {. \/ E+ Y5 ~ 「(87年10月の13回党大会で総書記に就任した)趙紫陽は政治局常務委員会で、『社会主義とは何か。だれかはっきり言ってくれないか』と教えを求めた。そして大まじめで言った。『私にははっきりしないのだ』」(陳一諮ら編「趙紫陽與中国改革」明鏡出版社、05年)6 a3 q% q- U" _9 r% C: y6 S4 ~

% z3 Y! S9 f  \2 i. {* u この言葉は、保守派の重鎮、陳雲(ちんうん)中央顧問委員会主任直系の姚依林(よういりん)常務委員(副首相)に向けられたに違いない。ソ連にならった社会主義が失敗、その経験を教訓に改革・開放に転じたのに、なおマルクス主義教典を盾にあれはいかん、これはだめと干渉する保守派への皮肉だった。
+ {3 w, @+ _8 U7 C/ E
' o6 V9 U: y, v. K1 L* q 趙紫陽氏は70年代後半、四川省党第1書記時代に同省の農村改革で実績を上げ、80年に首相に抜擢(ばってき)された。それまではずっと地方におり、とりわけ前後二十数年に及んだ広東省時代に、趙氏の改革理念を形成する経験を積んでいる。その中にはこんな例がある。
5 Q& |  j6 N1 v$ J. ]2 D. m
, W0 z+ d  _- j+ S 中国が空前の食糧不足に陥った60年代初め、広東省の農民らが香港に不法越境する事件が相次いだ。英国政府の抗議を受けた中央政府が取り締まり強化を指示した。
% U+ b* w$ {! w" [
' w5 I0 O$ a5 V* L8 `3 g しかし同省第1書記だった趙紫陽氏は、農民を食わせられない自分たちにも責任があるとして、香港から送り返されてきた越境者を処罰しなかった。そして農民の労働意欲を引き出すため、62年に「3自1包」と呼ばれた個人生産奨励策を積極的に推進、食糧危機を克服した(趙蔚「趙紫陽伝」中国新聞出版社=89年=による)。
4 l5 n* }0 r5 m( t9 @, y5 s% i4 g/ T+ c, x5 ?
 この3自1包を打ち出した中心人物が、当時の劉少奇(りゅうしょうき)国家主席とトウ小平(しょうへい)総書記だった。66年からの文化大革命で、資本主義の道を歩む劉トウ路線と攻撃され、趙紫陽氏も批判されている。国民に衣食住を保障し、豊かにするのがなぜ悪いという考えこそ、トウ小平氏と趙氏の共通点だった。
; I5 O1 ~; p% ?; t5 d
, n$ A' B) d3 G6 i# `$ |4 X しかし、政治改革では両者には微妙な違いがあった。
' w3 V, W! ~0 t+ j; c4 F- F# i' J8 s/ k6 _! z, m+ g9 u: T
 ≪パニック買いが起きた≫
% N8 x1 l; T: V2 P* v- o7 [5 B
! b! Y0 p  W6 o! x+ Q3 V ともに改革・開放を担ったトウ小平氏と趙紫陽氏の微妙な違いとは何か。
. E6 q( A4 n) L( Y0 ?1 W$ q5 H' P: Z5 F) z/ ?, {
 趙氏の政治秘書だった鮑●氏の先の文章によると、1986年に政治改革についてトウ小平氏が趙紫陽氏に考えをただしたことがあった。トウ氏は党政分離、機構の簡素化、官僚主義の克服などの改革を、効率を高め生産を向上させる目的に限定していたが、趙氏は国家の長期安定には、民主政治を確立し、文革再発の根を絶つ必要があると考えていた。* p2 N2 }* |! |3 q- C

" d' [$ P) B2 G8 q' N: K 「トウ小平はそれに同意したが、一言付け加えた。『西側の三権分立はやるなよ』と。紫陽は(13回党大会の政治報告に)それを加えたが、それ以外は一切修正されなかった」(鮑氏)
- P- i4 j5 J# a0 J9 E% t# [
  e* E- D* |9 j# }+ z% K9 [ トウ小平氏の信頼をバックに、趙紫陽氏は改革・開放を全面的に進める。88年3月に開かれた全国人民代表大会(全人代=国会)で、首相に就任した李鵬(りほう)氏の活動報告は、改革・開放一色の内容だった。その中で李氏は価格改革の必要に触れていた。  w8 \3 h& {# O' b5 R0 W

4 l! ]$ k2 l. C; T/ T+ j% M 当時、中国国内では物価上昇への不満が募り、また「官倒」と呼ばれる官僚らのブローカー行為が社会問題になっていた。その要因は国家の統制価格と市場価格の2重価格制にあり、それを解消するため、トウ小平氏は価格の自由化を決断する。8 p2 }, N% ]) e

9 e; U/ ^+ m' U) g8 ?/ D: O 5月に第1弾として肉類など食品4品目の価格が自由化されたが、人びとは買い占めや買いだめに走り、市場では商品不足と物価の急騰を招く。しかしトウ氏は、その月訪中した北朝鮮代表団に「通り抜けねばならない難関であり、危険を恐れず、大胆にやれと同志たちに告げた」と話した(「トウ小平文選」第3巻)。' Y' C4 @' E) t0 y+ F

! \2 Y7 j- }. e* \: e# ] 当時は毎年夏、河北省の避暑地、北戴河に長老を含め指導者が集まり、重要な会議が開かれていた。その年の北戴河会議は物価問題で議論が沸騰した。8月15~17日に政治局の全体会議が開かれ、「価格改革と賃金改革に関する初歩案」がまとまる。, y7 y3 h1 z: O" R# t
- t  h# p0 ~3 ]  N7 q$ N
 その最中の16日、私も加わった共同通信代表団と会見した趙紫陽氏は「価格改革は断固やり通す」決意を表した。趙氏はリラックスし、満々たる自信をのぞかせていた印象が残る。2 L2 P: c3 U) h( Z# c/ X  m
/ G! b4 j& A/ V& f, e
 ところが19日に国営テレビが政治局の決定を放送したとたん、全国でパニック買いが起こり、銀行には預金引き出しの人びとが殺到する騒ぎになった。
' j0 X/ k5 m# ~; h- M! y- {" B# I& A; \4 d0 [& o- B
 趙紫陽氏はその全責任をかぶり、9月下旬の中央委員会総会(3中総会)で、経済政策の権限を李鵬首相と姚依林副首相に引き渡す。それは趙氏の実権喪失を意味していた。総書記に選出された87年秋の13回党大会から1年もたっていなかった。(伊藤正)
/ [$ j5 ~1 b9 _  A4 Y+ S  f( \) G' Z5 Y( a2 @- V) o, F2 h) I& F. [
                     ◇  M6 Q$ F6 N# z# m$ f
& X2 e9 S, w. v0 T
【用語解説】3自1包
- t; X2 E2 t6 q8 @! N- p- h2 f2 B
 自留地(農家に与えられた小規模の土地)、自由市場、損益の自己責任制と農家ごとの生産請負制のこと。集団所有の人民公社制度の下で労働意欲が減退し、深刻な食糧危機を招いた1961年、劉少奇氏らが打ち出した生産回復策。農民のやる気を引き出し、大きな効果を上げたが、文革で資本主義路線と批判された。! [1 H$ i0 x6 F. ?/ }6 Z) N5 w: ]- D

! L/ G2 o# F5 V% q0 [                     ◇5 T$ L* o$ i3 h0 q
/ |4 t% M1 M! U( s# O# M
【用語解説】北戴河会議
+ C1 d2 f" p+ {1 b4 P5 E
' |1 Z+ Q2 X0 Y: P 北戴河は渤海湾に臨む河北省のリゾート。新中国発足後、新旧の指導者が毎夏、ここに静養をかねて長期滞在、重要課題について意見交換し方針を決める各種会議の総称。9月の中央委員会総会での正式決定に先立つ意見調整の場になった。89年は天安門事件で中止、胡錦濤政権は新型肺炎の影響で03年の会議を中止した後、04年以降も開かないと決定している。9 _9 b  W) M) i4 v% i2 C7 ?
; ?- H! F* q  d. Z" v$ ^( B
●=彫の周が丹
6 r1 _# v& C# ]7 j  F$ T/ A
+ y3 V6 ]: J) Y* a8 |5 M(2007/02/22 )


图片附件: [1987年秋、第13回党大会にトウ小平氏(左)と並んで出席した趙紫陽氏] dengzao.jpg (2007-2-22 09:46, 15.64 KB) / 下载次数 82
http://csuchen.de/bbs/attachment.php?aid=245612&k=e4fc96bed0c27fb91074a1b2ce202a9f&t=1732250701&sid=MGN77w


作者: 日月光    时间: 2007-2-23 10:33

评说邓小平 难避六四和“先富起来”
' y1 M& K  w' M% C' R; Z
. N- O* Y5 M* o3 H今年2月19日是中共领导人邓小平去世10周年,北京官方没有大张旗鼓地纪念,胡锦涛和温家宝也没有对邓去世十周年发表任何讲话和评论。
! ]8 C2 C+ s/ l7 v
& T; @' O& [$ z" d+ C邓小平一直被中共称为中国改革开放的总设计师。他的最著名的口号就是“让一部分人先富起来”;另一个无法回避的政治难题,就是六四的枪声。
# P6 h8 n9 B% W0 F8 {/ L*“让一部分人先富起来”是祸是福?
, W# V3 r& ^4 y6 i
# x, W' I+ m  C' t1 z/ \, t美国之音报导称,邓小平当年的政治口号在今天已成立中共官方禁忌。邓小平在1970年代末推行中共经济改革政策的时候提出的一个最响亮、同时也是让现今的中共最高领导层感到最难堪的口号:“让一部分人先富起来”。, U. j, s0 ~% X: V; X

. @5 x: f; X3 U4 I- R8 e1 I将近30年过去,中国的公众普遍抱怨,邓小平所说的让一部分人先富起来,实际上是让大批执政党和政府当权者及其亲属通过强取豪夺富裕起来,中国大众则不得不承受住房难、上学难、就业难、看病难这些所谓的改革代价。
( }* a/ R9 q6 p% b+ o$ [) B2 }0 Y3 H8 k; E( E: y
住在北京的中国工人网编辑严元章说:“谁富了呢?他们是通过勤劳的劳动致富的吗?我看很多老百姓不认可这一点。他们认为,那些人是通过权钱交易,通过自己的权力,通过权力腐败而获得的财富。”1 i3 ~. l) w. G2 n! ?6 p

6 W& ^" Y6 u# k$ M严元章说,这些年来,他多次到全国各地跟中国老百姓交谈,交谈中他反复听到的一个说法是,现今的共产党比1949年之前的国民党还腐败、还专制。中国迫切需要民主。4 ^+ `8 b& `0 G8 O$ T

$ [, o: v  L' H' l( h. l5 E人们普遍认为,共产党的专权导致的腐败,是邓小平“让一步人先富起来”的经济改革政策给腐败官员大开方便之门的话题。: j4 c; `  a6 u4 T
# D' Q' l% S9 C" S) F; U
*六四血案 无法回避的话题
% B. E2 ~& L+ d; }6 y4 Q
6 U, q% ~0 a3 v! f. F6 g( |谈论邓小平的是非功过一个无法回避的话题是他在晚年下令出动解放军镇压学生民主运动,血溅天安门,这段历史至今是大陆政治上的最大伤口,虽过去已18年,仍不容任何人触碰。
4 a7 h  a1 b) O5 o: ]2 t# \, _# N- }( W6 u3 {
前中国社会科学院政治学所所长严家其分析说,评价邓小平,躲不开对六四事件的评价。他说“我认为,对邓小平的否定主要是要否定他对六四的大屠杀。首先要把这个问题解决。当然两极分化、贫富分化的问题也要解决,但是,要用新的思路解决,不能简单地回到毛泽东的平均主义的老路上。”
4 C( v: e" {( k$ n  d- _# L4 h9 E' v) S
中国网民在严酷的政治监控下无法公开发表评论,在大陆互联网一些论坛上可以看到许多被管理员删贴的痕迹,论坛上的发言区上面许多地方贴着一行字:“该用户发言已被管理员屏蔽”。
. t& `7 h: u" `; [
9 ]% S" v. R- R: A有一位网友巧妙地表达自己对邓小平镇压六四的看法:“如果非得说(邓小平留下)精神遗产的话,那就是我们对枪杆子出政权有深刻感受”。
+ P( A, H2 Q! S5 O+ F% q+ J1 p, F( Y" O8 D. \! V) Z; s: r8 B  s
*改革开放的功过是非+ D; w" X! |3 H( F/ ~7 Y8 J5 f
9 p3 U* {, M8 Q( k$ v% m! s, Z& R
中共一直称邓小平为中国改革开放的总设计师,有网民发表意见认为,“没有总设计师,80年代力主经改政改齐步走的胡、赵二位恐怕(会)将中国引向比现今更好的方向”。
2 |; O+ Y. P4 c4 F# B# k$ Z. C' `9 B3 E" i0 ?+ K( ?. n
“邓的改革,使得甚至是最穷困的山区农民也在生活上改变了在毛时代的悲惨命运。但是,他作出实用主义的努力,又使得中国人走上了另一个歧途,那就是物欲横流、道德败坏。”3 o, ~' ~# J- A3 A- n/ m& \4 l5 O2 a
0 C' o- s7 m! _5 i5 X( ]8 F$ z. [7 d4 e
中国问题专家严家其对这个观点表示赞同。严家其认为,沿着胡耀邦和赵紫阳确定的经济改革和政治改革并行的路线走,中国的贫富分化问题、贪污腐败问题当然不会完全杜绝,但是绝对不会有今天这样严重。8 D  ?8 N  ^; C* U$ g

, `- ~  M7 ]% i' P6 o' D美国之音报导说,在美国的中国问题分析家认为,胡锦涛没有高调纪念邓小平逝世10周年的原因并非要否定邓小平的路线,而是试图在一定程度上从邓小平提倡的“让一部分人先富起来”倒退回毛泽东的“平均主义”。还有专家呼吁中国现任领导人客观全面评价邓小平的功过是非,为“六四”彻底平反,回到胡耀邦、赵紫阳倡导的经改与政改同步前进的道路上。% h, p# n' o8 t
; e' d7 p0 P0 g; Z, _
日本产经新闻近日连载的“邓小平秘录”则披露了中共内部权斗的许多鲜为人知的史实。
9 A8 ]2 A! F, D/ b1 @8 S+ y
% x! ^# f8 _8 z6 B5 v


图片附件: [2006年11月29日,山西省小青河(xiaoqinghe)煤矿,一个工人扛着煤走过毛、邓、江的宣传画前。] deng.jpg (2007-2-23 10:33, 20.61 KB) / 下载次数 80
http://csuchen.de/bbs/attachment.php?aid=245835&k=3d26270bfb69d127b8b218b00673b9c2&t=1732250701&sid=MGN77w


作者: 日月光    时间: 2007-2-23 10:38

改革风波造成赵紫阳地位动摇
9 G5 t  V, Z0 H- X5 K
9 d: z) I6 k$ y; |; i, ?% i) m(中央社记者张芳明东京二十三日专电)日本产经新闻连载中的“邓小平秘录”今天报导,一九八八年夏天,中国实施价格改革引起的风波造成党总书记赵紫阳的地位大为动摇,保守派展开把赵紫阳赶下台的行动。% {% C4 u4 s. ^, E$ n
+ }+ D: l) k/ j0 m# L, d
文中指出,一九八八年夏天,中国在邓小平主导下的价格改革造成物价高涨,同年九月决定转换经济政策后,邓小平和赵紫阳之间开始出现隔阂。邓小平在接见外宾时指出,目前最重要的是整顿经济秩序,改革过急往往是错误的根源。五月曾表明大胆推动价格改革的邓小平变得宛如另外一人,显示物价改革发生的问题对他造成的冲击,反对改革的陈云提高了其存在感。
" `3 {# Z1 F( b& K/ E4 U0 u7 g当时的中国每次改革开放发生问题,保守派批评的箭头并非指向邓小平本人而是针对其“代理人”,邓小平也加入批评其“代理人”的行列,物价风波大大地动摇了赵紫阳的地位。
% c" T" o* V6 R) J, l& {8 K, S) K9 M! P1 q/ {6 C3 P  m' }
“邓小平年谱”(中央文献出版社)指出,邓氏从一九八八年九月以后,每个月三次左右和赵紫阳共同出席会议或参加活动,但是,十二月二十日一同和中央军委扩大会议出席者见面后到次年三月四日为止,两人约两个半月未有接触,这段空白期到底发生何事引起注意。
5 r7 H. E+ Q; ]  u7 L9 a
: M7 X: k# _& E& ]. }赵紫阳于一九九六年十月接受访问时曾指出,他在一九八八年曾前往邓小平家说明对新权威主义的看法,邓氏在当时提出方励之的问题。方励之以煽动学生示威的罪名遭党除名,成为一九八八年九月以后,保守派重拾发言权并加强思想控制的背景原因。十二月在北京召开的改革开放十周年学术研讨会始终由保守派主导,对此表示反弹的知识份子的行动也趋于热络。
7 |; j" J" h5 a2 [) s
& j/ M' Z$ p3 Q% O9 G“邓小平年谱”未记载会谈内容的面谈包括一九八九年一月十日和总理李鹏的会谈,一月二十三日和二月十日则依次和全国政治协商会议主席李先念和国家主席杨尚昆的会谈,当时和李先念的会谈成为把赵紫阳赶下台的开始。

8 {9 t' V2 X/ g, n. u/ z* ^8 o' x
【トウ小平秘録】(10)第1部 天安門事件 改革の盲点' l, b& j& v3 C+ w6 L6 ]# h, L
" s0 J! }, A, i" w* T" a5 x
1988年夏、事実上の最高指導者であるトウ小平(しょうへい)氏の指示で断行した価格改革が物価急騰と高インフレを招き、9月に経済調整に転じた後、トウ氏と趙紫陽(ちょうしよう)総書記(肩書は当時、以下同)の間にすき間風が吹きだす。「トウ小平年譜」(下巻、中央文献出版社)のトウ氏の発言からは、改革にブレーキをかけ、調整策に傾いていくのが読み取れる。
: K4 S# ?& K" q. L1 u3 w- E
0 F2 B" [7 \- d, { 「改革をやりつつ、環境を正し秩序を整えるのに賛成だ。インフレや物価上昇を抑えても、改革・開放を損なったり、経済を萎縮(いしゅく)させることはない」(9月12日、趙紫陽氏ら指導者への談話)
; {6 P( c  s3 b6 C: n
% f. Q+ G6 c* g0 ?& I% p* @; B 「速度の速さは本来いいことだが、速すぎると面倒を起こす。インフレは主として厳格な管理を欠いた結果だ」(9月16日、自民党の二階堂進元副総裁との会見で)! \( }' l+ V! P+ |4 y! t
( P9 r5 s4 H8 E
 「われわれは現在、経済秩序の整頓を第1にしている。急ぎすぎは往々にして大きな過ちの元だ。しばらく前まで発展の速度が速すぎたのが、多分、(インフレの)原因だ」(10月5日、ケニアのモサ大統領に)1 b1 g- Z: f' M2 y) D$ W

0 S2 U5 [! \8 F) R+ Y/ t4 k' Q7 I 価格改革を大胆に進めよと言っていた5月ごろとは別人のようだった。トウ小平氏が最も嫌う「秩序の乱れ」「社会の混乱」が学生デモではなく、自ら発動した価格改革によって発生したことに衝撃を受けたに違いない。
" ?1 L  ^- g6 L7 c$ E
1 O5 _( x# V" \- D それは価格改革に反対していた保守派の重鎮、陳雲(ちんうん)中央顧問委員会主任の存在感を増す結果になった。9 W4 C9 w5 i9 [. i4 F

, R: I$ \- `. F3 y1 ?+ }/ C 「陳雲伝」(下巻、中央文献出版社)によると、陳氏は88年5月18日、姚依林(よういりん)副首相から価格と賃金の改革案について報告を受ける。
+ W, a. q( M( I5 ?& F+ H) j3 E, w  b* l0 E( D$ F) _! m
 姚氏は、改革の結果、89年から5年間、物価は年10%上昇するが、賃金はそれ以上伸び、5年通算では物価は60~80%上昇、賃金は100%増になるとの試算を説明した。それに対し、陳雲氏はこう話す。- U1 ^4 \( d# Q- h3 g( s  T
  C8 e7 S, J: E' B$ f2 l
 「5年連続で物価が10%上昇するなんて、趙紫陽は大衆に向かって言う勇気があるのか。(姚氏が『言いますよ』と答えると)じゃあ賃金のない農民はどうなるんだ」9 v: a# v' u$ |# L3 x' ?! S

- N( i: E6 C7 e1 q6 D1 E& d 陳雲氏は同月28日には同じ保守派の李鵬(りほう)首相を呼び、この改革案に強く反対した。
9 k3 R( _3 M! V# h& K7 i* i% x( e' R- I) v
 88年9月下旬の中央委員会総会(3中総会)で経済調整への転換が決まったが、趙紫陽氏は一切自己批判せず、李鵬、姚依林両氏が意見を述べた後、一言付け加えた。( C4 T* t/ [% {9 n
* Z* U. F7 M. C4 T
 「どうやらわれわれは事態を知るのに遅れ、対応が遅かったようだ」* r. g3 Q# Q+ Z. W* @! H

0 L( F' |1 N9 X5 f$ J 10月8日、陳雲氏は趙紫陽氏と会い、当面の経済活動について食糧問題、金融問題など8項目の意見を述べた。その冒頭、陳氏は「われわれ社会主義国が西側の市場経済に学ぶのは困難が多い。模索を続けるのはいいが、随時経験を総括せよ」と話した。/ J' R# Z: W2 _; h5 q. |# S) J

, O* g/ E2 f( x1 L2 C, k: @! s 「陳雲伝」は、それを「13回党大会以来の経済活動における趙氏の指導上の誤りを批判」と説明している。新華社の元高級記者、楊継縄氏は、香港で出版した自著「中国改革年代的政治闘争」で「トウ小平と陳雲の闘い」と喝破したが、トウ、陳両氏は直接対決をしたことはなかった。2 \% v/ [  f2 G+ ^) F

8 n. a. e/ m# Z. B/ @" q 改革・開放の欠陥が生じる都度、保守派の批判の矛先はトウ氏本人ではなく、トウ氏の「代理人」に向けられ、トウ氏もまた「代理人」批判の列に加わるパターンが今回も繰り返されようとしていた。趙紫陽氏の地位が大きく揺らぎだしたのだ。
2 A& _$ P1 J8 K
# L8 }( W# G# ~1 l; f' @; D ≪空白の2カ月半に何が≫
/ p$ X2 s+ I/ r7 W/ j1 I# d$ p; z, c' K1 @' C2 E
 「トウ小平年譜」(中央文献出版社)によると、トウ氏は1988年9月以降も会議や行事などで、毎月3回ほどのペースで趙紫陽氏と行動を共にしている。ところが、同年12月20日に中央軍事委拡大会議の出席者と会見した際に同席した後、翌年3月4日に2人で会話するまでの2カ月半、趙氏との「接触」はなかった。0 y1 a) }# }$ f+ ]8 P* t
1 C( z5 C5 J  m7 u3 k9 o. {
 この間に何があったのか。$ }+ ~' }# K, @" Q- F1 q

6 J6 `( }, ~* p トウ小平年譜には、従来未公表だったトウ氏と個人が面談した事実も載っているが、会話の内容があるものとないものがある。89年3月4日の趙氏との会話は詳しい内容付きだが、それ以前に2人が最後に会話した88年11月28日は、単に「トウ氏宅で会話」としかない。
8 ^3 J6 u5 y$ e* f$ |' N+ A1 f+ }+ n0 d+ ^* l
 趙紫陽氏は96年10月、楊継縄記者とのインタビューで、新権威主義についての質問に「88年にトウ小平の家でその説明をした」ことを明かしたが、トウ氏はその際、「(天文物理学者で民主派の)方励之(ほうれいし)の問題を出した」と答えている。それが11月28日の「会話」だったとみてよい。, r8 K7 w3 {, K) c3 k/ U; k
1 H& r' A. f8 A% [8 ]
 新権威主義の原型である開発独裁を過渡的措置として認めるシカゴ大学のミルトン・フリードマン教授と趙氏は88年9月に会談していた。方励之氏が香港の記者会見で、トウ氏一族を含む党幹部の腐敗を厳しく批判して間もないころでもあった。4 l/ U/ C2 ~& P
3 N7 s- J2 B' E) r& b; n5 K
 学生デモを扇動したとして党を除名された方氏の問題はすでに本連載の前半で書いたので繰り返さないが、同年9月以降、保守派が発言権を回復、思想締め付けが強まったことが背景にあった。12月に北京で開かれた改革・開放10周年の学術討論会は、保守派主導に終始、それに反発する知識人の活動が活発化していく。(この間の事情は高皋氏が台湾で出版した「後文革史」に詳しい), H8 y: W+ E7 \, I

2 [- k4 l3 `: ^" f! P! U トウ小平年譜には、会話内容のない「面談」が89年1月10日の李鵬(りほう)首相、同23日の李先念(りせんねん)全国政治協商会議主席、2月10日の楊尚昆(ようしょうこん)国家主席と並んでいる。
8 a0 O& s/ X% C+ \: [  h
9 h6 h6 A' z+ h. M1 G このうち、李先念氏との会話は、「趙紫陽降ろし」の始まりになった。(伊藤正)1 N' Q9 \9 ^" @0 }
# ?# k3 Y0 E5 n! N8 |
 ■新権威主義 強力な国家権力の下で安定を図り経済発展を進めること。80年代後半、経済学者の呉稼祥氏らが提唱。「開発独裁」と呼ばれた、かつての台湾、韓国などの発展モデルを参考にしたもので、趙紫陽氏周辺に賛同者が多かった半面、自由主義者の批判が相次いだ。88年に趙氏が説明した際、トウ小平氏は自分の考えと同じとしながら、「この表現は使うな」と述べたという。- M. c$ G  u( Y2 a; P9 A2 w
- A& O$ k- p3 B
(2007/02/23 07:54)


图片附件: [1988年9月16日、北京・人民大会堂で自民党の二階堂進氏(左)を歓迎するトウ小平氏] deng2.jpg (2007-2-23 10:38, 21.23 KB) / 下载次数 84
http://csuchen.de/bbs/attachment.php?aid=245836&k=49dc7916417ddcbe0f76d8a08b7e0718&t=1732250701&sid=MGN77w



图片附件: deng3.jpg (2007-2-23 10:38, 69.57 KB) / 下载次数 87
http://csuchen.de/bbs/attachment.php?aid=245837&k=c41a2c6b768cfe9f615028dc0e9bba47&t=1732250701&sid=MGN77w


作者: 日月光    时间: 2007-2-24 17:59

邓小平秘录:邓对赵紫阳发警语说中国不能乱2 {; h; S1 e. z+ a2 f4 d6 Z
(中央社记者杨明珠东京二十四日专电)2 w' \" U6 f, S! w* x( _3 I) ^
6 j& k: b! M" c  X9 }
日本产经新闻正在连载的「邓小平秘录」今天报导,一九八九年三月四日身为中央军委主席的邓小平与总书记赵紫阳会谈,其中提及「中国不能乱」一事,等于是邓给赵的警讯,这也成了邓、赵两人的最后对话,四十二天后改革派前总书记胡耀邦猝死,引发天安门事件悲剧。
8 N5 d% a. g8 u, n1 B3 N; r. c0 Q
! r/ ]3 S! Y# q) z# B& D秘录中提及,中国前外长钱其琛于二零零三年所出版的「外交十记」一书相当出色,其中透露了一九八九年天安门事件(第二次)之后的七月初时,美国总统特使史考克罗密访中国的内幕。文中指出,美国总统布希盼邓小平理解他所承受来自国会的压力,要求邓小平能软化强硬的姿态。6 h: U# o7 w5 D: Y; a; a, r4 R9 }

% n1 \/ g0 s4 n# z& z8 B但是邓小平直言,中华人民共和国的历史若加上抗美援朝的二十五年间,牺牲了两千万人的性命才好不容易获胜,中国的内政不容外人干涉,任何势力都无法取代中国共产党来领导中国。
! ?+ W( y7 i5 B
. O  m/ S% @1 y) d产经刊载的秘录说,这是邓的绝对信念,与中国保守派元老看法相同,所以必须镇压足以危及一党独裁的要求自由化、民主化声浪。一九八八年秋天以后,改革派因不满赵紫阳失权而动作频频,共产党内于是开始出现将赵拉下台的动作。
; s& B* ~9 q/ `8 [" w9 c
: b6 k" q! I1 t6 d: ]! s秘录中提及,邓小平于八九年一月二十一日从北京出发赴上海,期间与政治协商会议主席李先念密谈。二零零四年出版的「邓小平年谱」写说邓、李于一月二十三日会谈,但未写出内容。秘录中说,邓停留在上海直至二月十六日,期间做了重大发表,亦即苏联共产党书记长戈巴契夫将于五月访中,此事对六四天安门事件具有决定性的影响。
2 F4 W0 q: D: ~$ C6 h
6 E! g) J' J$ [! D' A2 @+ u秘录也指出,八九年二月二十六日邓小平与来访的美国总统布希会谈时,表明「压倒一切才能安定」,这也是后来上台的江泽民政权的口号。此事收录于一九九三年出版的「邓小平文选」第三卷,其中言及避免对毛泽东晚年的错误做过度的批评,因为否定毛泽东形同否定他所建立的共产党中国。3 S2 U) E; Z% ?$ L+ G

' j4 x' \4 d0 X9 o6 V/ d- X) m秘录说,「邓小平年谱」写道当年三月四日邓小平将赵紫阳叫到自家会谈,「邓小平文选」也以「中国不能乱」为题收录,只是注中写的是「与中央责任同志的谈话」。
# g/ D* y, B. l& M/ q/ B3 W/ C2 ~" y7 M( l, A; _
秘录写道,邓小平是在对赵紫阳发出警语,告诉他说实施现代化也好、改革开放也好,最重要的是安定。邓小平说,中国不能乱,若三百六十五天搞示威,什么事都做不了,外资也不会进来。+ I# ~4 o6 e7 ^. G, @

# e% h" |# A3 D4 i% [  u1 S秘录说,邓小平并非对赵紫阳完全失去信赖,但这番话却成了两人的最后对话,在这四十二天后,改革派的前总书记胡耀邦猝死,悲剧就此开始。

/ I, g# A9 W8 Z! p" u8 u" _
1 w! P% g7 y0 W0 v1 T3 ?【トウ小平秘録】(11)第1部 天安門事件 最後の会話 1980年代以降の中国外交を担った銭其●(●=王へんに深のつくり)(せんきしん)元副首相が現役引退後の2003年に刊行した「外交十記」(世界知識出版社)は、内容の豊富さにおいて、元高官の回顧物では出色だ(以下、肩書は当時)。
. J# p# J/ Z" K8 W4 J) _+ D& R
9 h. M1 V- ~, r) a その中で、天安門事件(第2次)直後の89年7月初め、スコウクロフト米大統領特使が極秘訪中した内幕が明かされている。ブッシュ大統領(現大統領の父親)は、対中制裁実施を要求する議会の圧力を受け、中国側に強硬姿勢を軟化させようと特使を派遣したのだ。
/ ^" v) Q( }' c6 C  N, n; C. L& W5 W" [* o4 }1 j% Y
, N1 p8 O7 E/ j2 x
「中国は乱を許さない」+ x( [, k5 ~4 h( B$ w* r
7月2日、スコウクロフト氏と会談したトウ小平(しょうへい)氏は、大統領が置かれた厳しい状況の説明を聞いた後、きっぱり言った。
( a2 N8 @, a: U9 l* Z0 ]' F/ z3 V( N% s: e8 P4 z! }9 {
 「中華人民共和国の歴史は、中国共産党が人民を指導し22年間、抗米援朝を加えれば25年間戦争をし、2000万人以上の犠牲者を出してやっと勝ち取ったものだ。中国の内政にはいかなる外国人の干渉も許さない。中国ではいかなる勢力も中国共産党の指導にとって代わることはできない」! |5 |8 w. F2 {/ t" u6 p5 E

* r! H- D; E; M* {8 U- d) D 「共産党の中国」はトウ小平氏の絶対的信念であり、保守派長老との共通点でもあった。一党独裁を危うくする自由化や民主化要求を抑圧してきた理由だ。6 f6 X# x* r# E+ Z2 `" k
! B9 m. _" y. f& Y0 N
 88年秋以降、趙紫陽(ちょうしよう)総書記の失権に反発、改革派の活動が活発化する中で、趙氏降ろしの動きが始まる。
/ V" P( X% X/ Q) S3 T- z
) d9 r$ K$ C$ }" g# N# l4 A6 U 89年3月6日付の毎日新聞朝刊は1面トップで次のように報じた。/ Z* N8 E; K" x( e$ H) T  a
( [/ }/ f# P: K8 w6 U6 a# S
 「北京の消息筋は5日、今年2月の春節期間中に上海で最高実力者、トウ小平・中央軍事委員会主席と李先念(りせんねん)・政治協商会議主席が秘密会談し、李主席が趙紫陽総書記の退陣を迫ったことを明らかにした。李氏は『趙総書記のやっているのは資本主義だ』『陳雲(ちんうん)顧問委主任の考えが正しい』と述べたが、トウ氏は不快感を示したという」; L2 O1 h1 {2 Z' M* f+ ^6 s

2 s3 c9 Z9 W6 Y/ i6 c! ?# m& S- C 私もしばらく後、ほぼ同じ情報を入手したが、トウ・李会談の事実さえ定かでなかった。それが04年に刊行された「トウ小平年譜」で確認された。
9 z9 |' h3 W1 s0 U' m2 u3 T8 Z4 @( v" W& \; e+ O" M4 m1 i
 それによると、トウ氏は89年1月21日、専用列車で北京を離れ、22日上海に到着。春節を上海で過ごすのは例年のことだった。「年譜」には翌23日、「李先念と会話」とあるだけで、内容には触れていない。
8 R/ c; P( N: O/ K+ G) N5 d, Z- N) \5 Y4 F' ]9 |+ n
 当時の取材よると、トウ小平氏は李先念氏が「長老の一致した意見」として要求した趙氏の解任に同意せず、「代えるべき適任者がいない」と擁護したという。李氏との意見対立も、趙氏擁護も公表には不適と判断されたと思われる。
9 q: z3 _" ^7 U
( M  o0 b& s9 A% J$ [7 p トウ氏は2月16日まで上海に滞在した。その間に、4カ月後の天安門事件(6月4日)の展開に決定的な影響を与える発表があった。3 U/ Q) p6 ]& ~$ h9 S
& @5 T* I8 @, `9 G
 ゴルバチョフ・ソ連共産党書記長の5月訪中である。2月4日、トウ氏がシェワルナゼ外相と会談した後、やっと合意に達した重大事だった。
% O1 G9 |4 P2 U
4 P) S. n) H# g; h& b+ @ 「外交十記」は、82年3月のブレジネフ書記長のタシケント演説にトウ氏が着目し交渉が始まった経緯を詳述している。トウ氏の中ソ関係正常化への熱意は強烈で、ゴルバチョフ訪中による正常化を花道に、完全引退する考えを固めていた。# y& ?( J" y& w8 W0 c! e% \& v
0 X2 B- s$ h+ H4 F( ^% o9 I& v
 89年1月初めに天文物理学者の方励之(ほうれいし)氏が民主運動家、魏京生(ぎきょうせい)氏の釈放を要求する公開状を出して以来、知識人や学生の民主化要求の動きが強まったことや、訪中したブッシュ米大統領の夕食会に方氏夫妻が出席を阻止されたことは本連載の前半で書いた。' T1 ?3 A  _( H0 W
. e" o5 d) `3 ^7 K9 T; ~  @
 夕食会のあった2月26日の午前、トウ小平氏はブッシュ氏と会談した。そこでのトウ氏の発言は、後の江沢民(こうたくみん)政権のスローガンになる「一切を圧倒するのは安定」とのタイトルで93年に刊行された「トウ小平文選」第3巻(人民出版社)に収められている。% x- R1 r" r& Q" p* J8 v1 B! `

* }' B2 e1 }  p4 {$ V その中でトウ氏は、毛沢東晩年の過ちへの「行き過ぎた批判」を戒めている。その理由は「このように偉大な歴史上の人物を否定することはわが国の重要な歴史を否定することを意味し、思想の混乱を生み、政治的不安定を招く」からだ。
3 K6 V) n! h, H& J8 J, _% o% Z
+ j+ X0 i, U( ^! B% g それはトウ氏の持論である。毛沢東を否定することは、毛がつくった「共産党の中国」、つまり一党独裁を否定することなのだ。しかし、毛沢東遺制の変革を目指す知識人たちは、批判の矛先をトウ氏にも向けていく。
4 b7 r, @- i' O5 K% D( J4 u" @8 x9 p( z9 Z; B5 J! u
 3月4日、トウ小平氏は自宅に趙紫陽氏を呼んで話す(「トウ小平年譜」)。「文選」には「中国は乱を許さず」のタイトルで収録されているが、注には「中央責任同志との談話」としている。
5 l3 u1 j4 w! J, t. k9 I
( |- l( `, x# K# Q 「現代化も改革・開放もカギは安定だ。ブッシュに話したが、一切を圧倒するのは安定の必要だ。安定を妨害するものにはすべて譲歩したり妥協したりしてはならない。中国は乱を許さないとの信号を発しろ」
5 V5 ?9 |! N+ Z& `
9 |5 D6 Y* a& J: L5 |# T 「違法デモを取り締まり、気ままにデモをするのを許すな。365日デモになれば何もやり遂げられない。外国の資金も来なくなってしまう」, ^$ J3 R' c1 i5 T9 ~+ [' R! v

9 v% a" x" H; F7 H+ W. X$ f' `  Q, w9 R それは趙氏への警告だった。趙氏の改革派ブレーンたちの影響が知識人や学生のサロン活動を導いているとみられたからだ。トウ氏の趙氏への信頼が完全に失われたわけではなかったが、2人だけで会話したのは、この89年3月4日が最後になった。
3 b2 f0 U0 a! I$ A: F. [; V3 a" u: a, v- G4 Q8 Z
 その42日後、改革派の胡耀邦(こようほう)前総書記が急死し、悲劇のドラマが始まる。(伊藤正)
: A3 N- |. z  H2 c) E5 ?' z$ p
" `4 O3 j% P  ^1 C& }0 j* `& Q
( w: k& ~. ^. q- F/ R* t8 c# _9 N: f) {

# t% \1 o: x. b: ?【用語解説】抗米援朝5 d7 E4 t8 ~6 c% s, Y; O( ^
  l9 N* l* k/ C$ x! H* @, I
 1950年6月勃発(ぼっぱつ)した朝鮮戦争の中国の呼称。米国に抵抗する北朝鮮を支援するという意味で、同年10月に中国軍が参戦、義勇軍を派遣すると同時に、反米・愛国意識を高揚する抗米援朝運動という大衆運動が組織されて以来、朝鮮戦争の呼称として定着した。現在でもよく使われる。朝鮮戦争は53年7月に休戦協定締結。/ {& g# D& u# r% J7 P5 o$ K

  [0 U1 X* A. o

$ G" M8 z* }8 Z; z
& e7 h9 {4 I. y) I7 b  ^
. N: Q" k* n, l
7 }6 ]* J$ }; Q4 `/ \; U
, w. T; ^- |& m9 ~) T) s" h5 T# D) k& D9 T# w! j7 S
1988年12月、モスクワで会談する中国外相(当時)の銭其シン氏(左端)とソ連外相(同)のシェワルナゼ氏(右端)。中ソ関係正常化はトウ小平氏の長年の懸案だった

图片附件: qian.jpg (2007-2-24 17:59, 19.91 KB) / 下载次数 76
http://csuchen.de/bbs/attachment.php?aid=246192&k=94948ebb858254b9ed2fe96d53387807&t=1732250701&sid=MGN77w


作者: 日月光    时间: 2007-2-25 10:39

茅台酒瓶问题成反革命开端! i2 V: J8 r4 K8 o
(中央社记者张芳明东京二十五日专电)日本产经新闻今天连载中的“邓小平秘录”透露,一九八九年四月十七日由中国法政大学主导,为追悼胡耀邦而进行献花行动中的茅台酒瓶问题,被中共当局作为“反革命煽动”的开端;十八日晚上前往中南海要求与李鹏总理见面的学生和警卫发生冲突,成为天安门事件悲剧的序曲。3 M; q; B  Q1 D$ E4 v1 r  ]" `
% Z8 B( U8 Z( g) Y& ^) C
文中指出,一九八九年四月十五日,前中共党总书记胡耀邦的死亡升高中国国内政治社会情势的不安,造成许多人预感可能引起某种骚动;但是,想必没有人会预测到后来会发展成为那么大规模的运动。
5 r- k2 _5 T) }+ a胡耀邦去世第二天的十六日,北京大学出现大量的大字报,不过学生很少;但是,十七日中国法政大学职员学生发动追悼大会后情况为之一变。十七日下午,先是六、七百人迈向天安门广场,沿途市民加入行列;傍晚时广场上出现了四、五千人,大学生对人民英雄纪念碑献花并合唱革命歌后解散。* f% T) N3 H2 _
/ H9 ~7 a: F2 j9 |( U
这项示威行动后来被作为“反革命煽动”的开端,原因和当时在挂在祭祀英灵花圈下的茅台酒小瓶有关。中共有关当局指出,“小瓶”与“小平”同音,示威份子的行动是侮辱攻击最高领导人邓小平。
. R# S: Q$ O8 G0 n+ E- c' P4 _9 D6 n* ]/ G! t
十七日深夜,集合在北京大学“三角地”的近千名学生出发前往天安门广场,十八日凌晨四时左右抵达广场,途中,人民大学及清华大学的学生也加入而增至数千名;其中大多数在有关当局劝导后搭车回校,但是有近两百人留下,热烈讨论今后的对策。
$ Y0 v$ R" T5 A1 ^0 N% F3 j+ m( Q6 u! U( }% S+ y0 v5 L* P+ Q, A5 z
这些学生讨论的结果决定向中国人民代表大会常务委员会提出意见书,包括重新评价胡耀邦等七项要求。当时被选为学生代表的是后来成为学生运动最高领袖的北大学生王丹。王丹在十八日上午八时左右前往全人代常委会递交请愿书并要求见常委会高层,结果当天傍晚才由常务委员刘延东收下请愿书并表示将转送全人代。
/ d$ q: W' v# C4 H  D/ }3 }' V: t! |  l
当时,各大学的示威队伍陆续抵达天安门广场,加上看热闹者,十八日晚上九时左右,集结在广场的人士近两万人。北京的动向也很快地影响其他地方,上海、天津和西安等十八日开始出现追悼胡耀邦的集会和示威游行,特别是西安出现学生和警察冲突的事件,北京则未出现混乱,示威的口号主要是追悼胡耀邦。
. F# o+ E& l& _7 z
" x- A; t8 N( ^十八日晚上十一时前发生的事件成为造成情况变化的最初事件。约两千名学生集结在中南海正门的新华门,要求和李鹏总理见面,并计划冲入,而和警卫发生冲突,响起天安门事件悲剧的序曲。
0 h1 L- H. X$ Q. j, w5 B

3 U4 G! c6 u6 p* t  p【トウ小平秘録】(12)第1部 天安門事件 悲劇の序曲■マオタイ酒瓶が問題に
  L' f; f% ?+ x1 ?' e8 x' z# w# }. C8 Y) x0 P& i$ }% ^
 1989年4月15日、前総書記の胡耀邦(こようほう)政治局員(当時、肩書は以下同)が死去した当時、中国国内の政治・社会情勢は不安定さを増しており、改革派の胡氏の死が何らかの騒動の引き金になる予感は多くの人がしていた。しかし、あれほど急激に大規模な運動に発展すると予測した人はいなかったろう。- h9 |! i9 y! i( H& m; E" Q1 J6 t& k

8 f0 D5 C# t$ Q5 g1 ]- X 胡氏死去翌日の16日夕、北京大学の壁新聞を見に行った。「三角地」広場の掲示板は壁新聞で覆われていたが、学生は少なく、取材する外国人記者ばかりが目立った。研究生(大学院生)の1人に「デモはやらないのか」と聞くと、意外な答えが返ってきた。
/ q& i1 {3 ~  ^3 ?4 K) d. J
4 w( O, X0 H1 Q, m8 l& a/ v% q' f" k 「やりたいんだが、難しそうだ。前夜から呼びかけてはいるんだが、本科生の多くは尻込みし、中にはわれわれに空き瓶を投げて抵抗する連中もいるんだ」- }6 m  L' L- R' s7 U

! O; S( X- ?) b1 E 当時の大学生は全国で1学年60万人前後、現在の10分の1ほどしかいないエリートだった。世の中は「向銭看」(金銭第1)に変わり、政治のにおいがする動きは敬遠する傾向が強かった。1 H( A' M6 p7 ^* h# e+ x' ]5 F
7 x7 H" |  F% b$ l" n, p3 z
 トウ小平(しょうへい)氏がこの年2月に訪中したブッシュ米大統領に「絶対的多数の学生は安定を支持している」と述べた通りだった。(このくだりは「トウ小平文選」にはあるが、「トウ小平年譜」では削除されている)
2 Y$ p/ ~. M$ ^1 w! |$ p+ q, i1 ~! O# h# [" O+ t$ O5 C9 w
 それが翌17日に中国政法大学の職員、学生による追悼デモの後、一変する。デモを組織した1人、呉仁華(ごじんか)研究生はその経緯などを2004年に出版された「浴火重生」(明鏡出版社)で明かしている。: i. e1 i6 ~' B! j# g' A

% R1 S4 b8 s( F8 U: t4 l 「胡耀邦の訃報(ふほう)に悲しむ若手教師の間に、天安門広場に献花する考えが生まれた。16日に花輪をつくり対聯(ついれん)(哀悼の対句を書いた掛け物)に『耀邦千古』(胡耀邦は永遠に)と書き、マオタイの小瓶をつるした。それを校門に飾り、『献花参加希望者は17日午後1時に校門に集合』との無記名の張り紙を出した」
  l- R* ^2 C& n9 N% x* m9 ?, i' n& R8 G. D, U( B
 六、七百人が徒歩で天安門広場に向かう。「途中、インターナショナル(革命歌)を歌い、シュプレヒコールを続けたが、胡耀邦追悼と民主と法制を要求するスローガン以外は禁じた」という。沿道の市民らが列に加わり、5時ごろに広場に到着したときは四、五千人になっていた。
0 |# K. L' N7 @6 k2 w, R
2 e/ r3 `; ?0 R& ~/ b  [" ? 呉氏らはトラブルを回避するため、人民英雄記念碑への献花後、インターを合唱して解散する。後にこのデモは「反革命扇動」の発端とされる。「英霊を祭るため」花輪につるしたマオタイの小瓶が理由だった。小瓶は小平と同音で、トウ小平氏を侮辱、攻撃した、と。2 y2 }. u. f' T# p/ |3 e' W
! R/ A" H, M# b: x; l2 k
 「その夜遅く、北京大学構内28号楼付近で突然、食器などを打ち鳴らす音がし『デモに行こう』との叫び声が聞こえた。三角地に行くと、1000人ほどの学生が集まり、熱気であふれていた。28号楼の上階から巨大な対聯が下げられた。『中国魂』とあった」
, m( z* I1 f" f+ _5 R- \! v) C0 Q$ e2 L/ U$ D6 F% _2 l
 当時、北京大の博士課程研究生だった李進進(りしんしん)氏は、「浴火重生」に同大のデモ開始時の模様をこう書いている。
* |5 f9 J3 y! k, U) I/ Y( M9 ~- U. ~! I& W& U
 北京大の1000人は真夜中に出発、天安門広場に到着したのは18日午前4時ごろだった。途中、人民大、清華大の学生も合流、数千人の規模になっていたが、大半はほどなく当局側が用意したバスで順次帰校した。
: I1 _4 |0 _* [, G# ?8 q
$ n$ ?+ I. U( q5 p' F しかし200人ほどの学生や研究生は残って、今後の対応をめぐり熱心な討論を続けた。その結果、全国人民代表大会(全人代)常務委員会に意見書を出すことになり、胡耀邦氏の再評価など7項目の要求がまとまる。- L8 [* p" e4 @, e4 b2 L

0 L) m% M9 v6 @, l そのとき、学生代表に選ばれたのが、以後学生運動の最高指導者になる北京大生の王丹(おうたん)氏だった。王氏らは18日午前8時すぎ、人民大会堂に入り、全人代常務委事務局に請願書を手渡すと同時に、常務委指導者との面会を求めた。4 K& b+ N+ }# k) @8 I4 C" v
$ o; w7 m  O& u
 面会が実現したのは18日夕だった。劉延東(りゅうえんとう)常務委員(現党中央統一戦線部長)は請願書を受け取り、「全人代に手渡す」と述べた。
# H9 K% J, X* x) F- A
/ h- c2 \' z. b* v 「それで一段落したと思った」と劉氏と面会した李進進氏は書く。しかしそうはならなかった。& ]6 H7 P2 U' |  l' c
( R2 w# V+ P3 d8 \6 \. L. K
 天安門広場には続々各大学のデモ隊が押し寄せていた。やじ馬も加わり午後9時ごろには2万人近くに達し、人民英雄記念碑の台上は人でいっぱいになった。/ Z% w# O; u; P2 S
( |: Q5 x+ u9 M4 B, b# H9 d" S
 北京の動きが地方に波及するのに時間はかからなかった。上海、天津、西安などで胡耀邦追悼の集会やデモが18日に始まる。特に西安では学生デモと警察との衝突事件も起こったが、北京では混乱はなく、スローガンも胡氏追悼が基調だった。
' y2 X2 z  j  F( X; ]+ O" B# d3 h/ T- A! ^2 O9 o
 それが変わる最初の事件は18日午後11時前に発生する。約2000人の学生が中南海の正門である新華門に集合、李鵬(りほう)首相との面会を要求して突入を図り、警備側と衝突したのだ。悲劇の序曲が鳴りだした。(伊藤正)
) N. f* p) t: U7 f5 t! H+ C$ A6 C: n6 P2 ]
 ■7項目要求 (1)胡耀邦の政治成績の公正な評価(2)「反精神汚染」「反自由化」運動の否定(3)国家指導者とその子女の資産公開(4)民間新聞の発行許可、報道禁止の解除、新聞法の制定(5)教育予算増と知識分子の待遇改善(6)デモ規制を定めた北京市条例の廃止(7)今回の活動の公開報道(要旨)
$ b, c; w/ f- U% W/ P4 [$ f4 S. S9 F9 ~  K
(2007/02/25 )
3 }( i1 t6 Z6 U; F3 D7 |
; O& r5 g) g( u- \
" S1 R! n+ |' ^1 c& N- O" n

. ], o5 e7 J" Z: u: [" b; x3 c9 s8 K! P' p

7 p; F2 a1 K9 V! @( A+ H7 N
* J1 {1 S! e$ H( `7 x1989年4月17日、胡耀邦氏の追悼のため、北京・天安門広場の人民英雄記念碑に花輪などをささげる大学生ら

图片附件: tiananmen.jpg (2007-2-25 10:39, 21.01 KB) / 下载次数 84
http://csuchen.de/bbs/attachment.php?aid=246281&k=7a2ca1c70d309bf9fbe86239859b3796&t=1732250701&sid=MGN77w



图片附件: tiananmen2.jpg (2007-2-25 10:39, 31.82 KB) / 下载次数 80
http://csuchen.de/bbs/attachment.php?aid=246282&k=350c66e2b9bda451f41d2258abb607c8&t=1732250701&sid=MGN77w


作者: 日月光    时间: 2007-2-26 09:23

邓小平秘录:赵紫阳对学运乐观未防备保守派  y9 E) l8 `' K3 O" V! e( R, i

1 _3 ?# |  j. c 日本产经新闻连载中的「邓小平秘录」今天报导,胡耀邦去世后学生发动示威,中共当局很快就加强警戒,并进行打击,相对地,前党总书记赵紫阳却对事态发展不可解地乐观,未防备保守派的攻击。
% w) W6 h( ~4 q. g9 X2 k9 I, j4 ]4 z$ X
     文中指出,中共前党总书记胡耀邦死后的一九八九年四月十八日深夜,大陆学生前往新华门要求和当时的总理李鹏见面而静坐至十九日早上,并企图闯门,是造成追悼胡耀邦行动出现显著变化的开始。十九日上午静坐者虽一度解散,但随后再次集合,到二十日凌晨和警卫持续小冲突。
% |1 y5 P( ~6 x7 q9 ?) a1 Z% s9 A& X9 {$ e0 e# o
     根据后来中国记者发表的著作显示,十九日晚上有十万人聚集天安门广场,虽尚未直接批评中共当局,但以要求民主化和扑灭腐败等进行间接的批评,学生的这种活动被视为由追悼胡耀邦转为批评中共领导者。0 ~6 }3 ]; S3 Q# Q+ a# n5 W

( i& N/ F# N) T# b5 ?# {! z     两天前的十七日傍晚,人民日报社长钱李仁参加中南海会议后回报社指示,中共当局决定胡耀邦的葬礼,二十一日举行十万人出席的告别式,二十二日举行四千人出席的追悼大会。但是,晚上九时,钱李仁电话报社指出,中共上层最高指示决定取消二十一日的告别式。3 k4 B# S* J' T$ [$ o( l
5 @4 a7 E* n+ H# {- a
     十八日,政治局常务委员乔石在中南海会议上指出,少数人引发骚动,要求警戒别有居心者在背后煽动,并指示不要报导街头运动,特别是不可刊登天安门广场的照片。共产主义青年团常务书记刘延东曾在会议问到二十一日何以取消告别式,乔石说明指出,并非正式决定。
6 C; Y  C- O1 j" L9 X3 K9 u2 O( c6 g& z4 ?! B3 d
     十八日的会议上本来允许报导工作单位内的追悼活动,但十九日被通知禁止报导,并不可刊登胡耀邦生前的照片,显示出中共领导当局和大众对决的气氛越来越高,报导增加了困难度。
7 N: U3 r9 r; `: P1 s5 f! T# t
2 q" v8 ]. f0 P+ v) ?( G+ l- B     二十日新华社发表专文,严厉谴责学生示威行动和新华门事件,充满杀气腾腾引起内外强烈反应的这篇专文并非新华社记者执笔而是来自外人,新华社上层表示事先并不知道。这篇专文造成新华社接到三百通以上的抗议电话,社内议论沸腾,谴责这篇歪曲事实不知羞耻的文章。被认为是李鹏指示的这篇文章的出处经过迄今不明。9 W, x$ u9 F8 ?6 {
# I$ [7 {3 L; B7 y. e# V0 b
     这篇文章不仅造成学生要求报导的自由,并引起学生的愤怒而扩大示威运动,四月二十六日人民日报社论的主调出自于此,成为后来发展成党中央分裂的起点。- f; w1 T% Y( p; b
' A/ w5 T3 N  x$ ^* K
     由天安门事件后中共当局的演说和文件可看出,学生示威运动一开始,就强烈警戒一部分想颠覆政权的别有居心者。保守派的李鹏等人察觉到学生运动可能导致要求让改革派的赵紫阳总书记恢复权限,因此拼命打击学生运动,相对地,赵紫阳却是令人不解地对事态乐观,没有防备。

& `" r/ ?, k' r0 m7 U0 x% E! Y! n. T
# N0 Q) @8 a( G6 ?. B( X
【トウ小平秘録】(13)第1部 天安門事件 新華門事件& @0 ~6 Q0 a: l4 d& E

: B: N6 B$ E. s0 J) b4 b/ A$ _8 {■下心ある者を警戒せよ% k0 v0 ~1 V8 _8 k2 W) a) x. f
; T  S) s/ t5 M1 V
 異変は、新華門事件から始まった。* m  v4 P4 j4 M$ R
3 M1 h3 x6 r  r& \: P
 1989年4月15日に死去した前総書記の胡耀邦(こようほう)氏に対する北京の大学生の追悼活動は、各大学ばらばらに組織され、街頭デモは当初は人数が少なく、参加者の多くはノンポリでひ弱な感じだった。歩き疲れ、取材の外国プレスの車に乗せてとせがむ学生が相次いだほどだ。- D2 M) r$ a$ K; V% ^
# q, ~' w7 d8 O
 それが18日深夜に変わる。天安門広場の人民英雄記念碑周辺にいた2000人ほどの学生が、そこから600メートルほどの新華門に移動したのは午後11時ごろ。翌朝まで門前に座り込み、突入を試みるのだ。6 i; x7 L9 A; C: K, w# e2 A
0 s- t$ S/ k; d  I( w
 いったんは解散するものの19日午前、再集合し、20日未明に警備側が実力行使して退散させるまで門前での小競り合いが続いた。1 o; H* c4 y6 x/ v: |8 ~

# S' R5 a5 _) J$ w どのようにしてこの行動が起こったのか、関係者の証言はまちまちだが、その結果はすぐに表れた。
7 g$ J- x3 a: `( W! g3 j5 E- S, j; f# d
 当時、新華社高級記者だった楊継縄(ようけいじょう)氏は香港で出版した「中国改革年代的政治闘争」(以下「楊書」)で、また人民日報の副総編集長だった陸超祺(りくちょうき)氏は同じく「六四内部日記」(「陸書」)で、それぞれ学生運動開始以来つけていた日記を公開している。) O0 ^: }' H' {+ f% I6 \, o

/ R1 I- g! j+ _: Q" l1 ~$ s 楊氏はほぼ毎日、大学や天安門広場に足を運んでいたが、19日夜、広場には10万人もの人が集まり、学生たちの活動は「胡耀邦追悼から、指導者批判へと変わった」とする。
2 L8 Y0 V$ {9 F; V
# \" `2 A# l( x$ t3 M まだ指導者を直接批判したスローガンはなく、民主化要求や腐敗撲滅など間接的だったが、学生たちは「報道」に当局の意思を感じていた。北京市党委員会の機関紙「北京日報」は19日、「学生、中南海に突入」の見出しで批判的に報じていたからだ。5 u, _5 n& `0 [* H) z
0 p* X% j7 D0 k' R: {
 党機関紙の人民日報と国営通信社の新華社は、党権力を守る「2本の棒」(鉄砲とペン)の1本として、権力機構の重要な位置にある(両社の社長は党中央委員で閣僚級)。人民日報の幹部だった陸氏は、当時の内部事情を克明に明かした。以下はそのさわりだ(肩書は当時)。
/ b$ s& R: I! s" H5 ~2 @0 ^, Y* ]* }6 H& a& i8 |& R- ^4 M5 |. @1 {0 n. }; J
 89年4月17日 夕刻、中南海の会議(喬石(きょうせき)政治局常務委員主宰)から戻った老銭(銭李仁(せんりじん)社長)が胡耀邦の葬儀に関する決定を伝達。「21日に10万人の告別式、22日に4000人の追悼大会」。午後9時、老銭から、21日の告別式は取り消しになったと電話。なぜと聞くと「最高指示だ」。& }( z# F# i" u5 x. O+ B

8 ^5 I  ]' N, l 4月18日 中南海の会議に老銭に代わり出席。喬石が「少数の者が騒ぎを起こし、下心のあるものが陰で扇動するのを警戒せよ」「街頭行動は報道せず、特に天安門広場の写真は報道してはならない」と指示。劉延東(りゅうえんとう)(共産主義青年団常務書記)が21日の告別式取り消しに疑問を提起したが、喬石は正式決定ではなかったと説明。
4 x+ ]. H( Y+ K) p: b! n* n+ a3 o) ^, ^) [9 C5 J3 z; ~
 4月19日 前日の会議では単位(職場)内の追悼活動は報道可だったが、それも禁止との通達あり。胡耀邦の生前の写真も掲載不可になった。大衆の対決ムードがますます高まり、今後の発展に注意が必要だ。報道は困難を増すだろう。
9 U/ ]- Y0 _! S" T* C. w; h8 x& g' @9 F/ c8 w- A# H" Z9 G2 n
 この2人のベテラン記者がそろって注目したのは20日に新華社が発狽オた「社会の安定擁護が当面の大局」と題し、学生デモや新華門事件を厳しく批判した評論員論文だ。
* h' R# ]/ [$ m$ z( L' Z& S& ?
% X( M: H# H: k; J' [/ `4 Q5 E9 r# f 「陸書」は「殺気満々で内外に強烈な反応を起こした」論文の筆者は、新華社外の人物で、新華社指導部も事前には知らなかったとする。( T5 v# I8 m( A! D0 i: j, G

* e; u: y' A+ x5 `# u2 A9 U 「楊書」によると、21日に300本以上の抗議電話があり、社内は議論が沸騰、事実を歪曲(わいきょく)した恥知らずの文章との非難が起こった。穆青(ぼくせい)社長も論文に意見があったが、「指導者も罵倒(ばとう)されている。新華社が罵倒されたぐらいで、それが何だ」と会議で発言したという。  s# V/ B9 \+ P) ]! ]7 ^

. |8 p* j- M# G) C8 c. R+ _* _9 J# v* T 全国のメディアに配信される新華社の記事の影響は大きかった。後に学生側と対決する袁木(えんぼく)国務院スポークスマンや曾建徽(そけんき)党中央宣伝部副部長は新華社出身で、同社への影響力を持っていたが、李鵬首相が指示したとされるこの論文が出た経緯は今も不明だ。
0 M) _3 K. [# e, P1 {9 b0 H/ [
' c$ Q. d3 c8 @7 B! Q. S- b" B5 h この論文が重要なのは、学生たちの要求が「報道の自由」に向かう結果を招いたからだけではない。学生たちの怒りを買い、デモを拡大、党中央の分裂に発展する起点になった4月26日の人民日報社説の基調がここに出ていたからだ。  }. e& \  n9 l& L
: b2 O6 |2 M7 `
 天安門事件後の当局側の演説や文書からは、学生デモが始まるや、政権転覆を狙う「一部の下心のある者」への警戒心を強くもっていたことが分かる。その根拠は、背筋が寒くなるほど綿密な公安機関による監視活動の成果だった。
5 z$ O# D4 |# `( B9 s
# J; [2 z' \. @/ a  F5 s" b# L 保守派の李鵬首相らは、学生運動が改革派の趙紫陽総書記の復権要求につながる可能性を察知し、運動つぶしに躍起になっていた。それに対し趙紫陽氏は不可解なほど事態を楽観し、無防備だった。(伊藤正)
9 G0 s3 R% B$ G4 z5 W* G
8 P; t  i& l2 J5 z5 i ■新華門 中国政治の心臓部である中南海の正門で、メーンストリートの長安街に面している。天安門からは約500メートル西に位置。門正面には「為人民服務」(人民に服務せよ)との毛沢東が書いた看板が掲げられている。- [9 N" E5 c( X/ B  M9 o
: b- j9 \3 q) }/ n) e% Q
(2007/02/26 07:41)

$ j3 l0 B4 G( s; Z- P6 _7 F7 z: i2 P9 d& T- @5 W
. B; ?* t* o' \$ [4 K6 V+ }
# _" _7 Q' f2 @9 ?+ r/ X$ B$ T

/ Q. U$ K7 H! f. M2 U& F
% k4 z- C+ }% W5 ?# X, h+ t1989年5月9日、北京市内で「新聞(報道)界の良心を声援する」との横断幕を広げる学生たち

图片附件: 1989.jpg (2007-2-26 09:23, 23.21 KB) / 下载次数 87
http://csuchen.de/bbs/attachment.php?aid=246380&k=d663483ebe90da6a87ccb98a191da295&t=1732250701&sid=MGN77w


作者: 日月光    时间: 2007-2-27 10:48

邓小平秘录:中共掌握王丹与李淑娴「谋议」0 b% H8 P/ e- @- O9 ]0 R
中央社2 q7 ?4 q: W/ L6 f1 e$ O4 v4 a! l
1 S' \, w2 E- W( G& o0 m
    日本产经新闻连载中的「邓小平秘录」今天报导,中共保守派在学生发动示威至爆发天安门事件期间都一直认为学生背后有黑手在操弄,计画颠覆社会主义政权;中共资料显示,公安当局严厉监视学生运动领袖王丹的行动,并掌握中共宣称的王丹与方励之夫人李淑娴之间的「谋议」。4 j2 O: u& B" t- f

* m6 n; Q* U' o2 |3 r    连载文中指出,在一九八九年四月十八日示威学生与中共警卫冲突的新华门事件后,中共保守派元老对学生极为愤怒,他们的不满传至最高领导人邓小平的耳内,邓氏虽告诉当时的总书记赵紫阳将出席胡耀邦的追悼大会,但视情势变化有可能缺席。结果,邓小平后来现身二十二日上午在北京人民大会堂举行的追悼大会。
) r( m: w- Y+ r0 ^6 G1 _$ g5 b
) N+ x: F3 e, D% P+ m    中共保守派在学生展开示威运动后至六月四日的天安门事件期间,都一贯认为学生背后有黑手,有意利用学生来颠覆社会主义政权。但是,被指名为「黑手手下」的知识份子中有许多是在五月以后才参加运动的,而且是为了要求学生停止绝食抗议等行动,他们的行为和主张「有关当局捏造(不实指控)」大致是一致的。
, z0 {' w2 k  [2 ]3 l2 F+ w2 i7 W# ^
    秘录指出,四月二十日,党政治局员宋平和副总理姚依林面谈时指出,过去数天的学生示威已有明显的征候,天文物理学者方励之的行动非常活跃,学生的背后有部分另有居心者在操弄。8 A, g" u- Z1 H' _
% @% X% J+ v) r$ o0 U" p0 N# }, l
    文中接著指出,当天为止,方励之并未有与学生示威直接关联的行动,公安当局掌握的是方励之夫人、北京大学副教校李淑娴和北大历史系学生王丹「谋议」。1 v- c7 C) n# w) W% `% B) Z+ E5 i
4 T6 \: y4 b. u6 J
    北京市党委会在天安门事件后发表的「制止动乱纪要」中指出,胡耀邦死后两天的十七日,李淑娴在北大和学生讨论,呼吁发动示威,示威组织的中心人物是王丹。王丹于十八日上午在天安门广场演说,拟订包括恢复胡耀邦名誉等七项要求交给中国人民代表大会事务局,这些要求是事前和李淑娴商量后才决定,且事后王丹和李淑娴还相互联络。5 U, G) r7 p' O* j, `- h$ i% C  C
6 }: ~$ A7 H% m+ A+ e& S
    秘录指出,王丹和方励之夫妇的交情很深,包括一九八八年设立「民主沙龙」等,王丹受到方励之夫妇很强的影响。由「纪事」可看出,王丹受到有关当局很严厉的监视,但是,他并不在乎,继续发表演说呼吁示威、罢课和成立北京各大学的联合组织奔走,而成为学生运动的领袖。特别是二十日以后,随著大学之间的合作而提高保守派的警戒。
1 M3 T4 l' c/ B/ [# ~9 E9 ^3 q; ]1 B! S) p' e  K& P
    赵紫阳和保守派相比则显得乐观。张良编著的「中国六四真相」指出,赵紫阳的改革同志田纪云副总理在二十日上午和赵氏见面,指出不仅北京,连地方都有不稳定的情势,建议将预定二十三日的北韩访问加以延期。2 ?* n: d5 ?2 {6 f( Y' X

* S5 H+ o% Q, r/ Z; L% p* J! W/ ]    赵紫阳回答表示,他虽曾考虑延期,但若改变日程,将会让外国怀疑国内政局不安定,因此决定照原定计画访问。赵氏于二十三日下午如期搭乘专用列车启程前往平壤,到三十日返国期间,中国国内情势已出现重大的变化。

/ U$ f& a, }; V9 _. ]/ N8 J: Y
  F4 i( w$ j. Z  R【トウ小平秘録】(14)第1部 天安門事件 追悼大会
7 y3 }- B+ W# j6 x: Q: g
2 L1 W7 a% h2 K" D5 w2 S.' @8 E! C9 O% |9 E- I* \

& b3 t7 v4 u7 t# c 1989年4月22日午前10時、北京の人民大会堂で故胡耀邦(こようほう)氏の追悼大会が挙行された。トウ小平(しょうへい)氏はじめ党、政府、軍首脳や各界の代表ら4000人が参加、楊尚昆(ようしょうこん)国家主席(肩書は当時、以下同)が司会し、趙紫陽(ちょうしよう)総書記が追悼演説をした。
+ |  X4 K) |+ n( V' ^$ E9 B3 K8 T2 L
 演説は胡氏を「偉大なプロレタリア革命家」と呼び業績をたたえたが、「偉大なマルクス主義者」は使わなかった。2年3カ月前の解任事件にも触れず、学生たちが要求する胡耀邦氏の名誉回復はなされなかった。「ブルジョア自由化」の罪状は重かったのだ。6 ~8 @- o3 ]( g. t! k! c
4 l" h& y- r# n6 g( V
 北京市はその日午前4時以降、天安門広場への立ち入りを禁じていたが、学生たちは前夜から数万人が広場に入って座り込み、胡氏の遺体への告別を要求した。当局側が大会の実況放送を流すことで折り合ったが、胡氏のひつぎは学生たちの待ち受ける東門ではなく西南門から八宝山革命公墓に運ばれた。
1 @6 {  ^/ b1 v+ _' \& U& k& X( I
# V+ @% L! x/ O: u 追悼大会に参加した人民日報の陸超祺(りくちょうき)副総編集長は著書「六四内部日記」の22日のくだりにこう書いている。) h' ?0 a5 B- ^5 `+ J7 D
' U  O- D8 ^( o5 ^/ h# ^  R
 「(周恩来(しゅうおんらい)追悼大会に欠席した毛沢東のように)トウ小平同志は来ないと思っていたが、トウ小平は毛沢東ではなかった。夫人や子女たちも一緒で、とても上機嫌に見えた。が、大衆の間の声望は以前の高さには遠く及ばなくなっている」
% s% c4 O' V4 R" m* b; H0 @/ Q' g7 u, A) g
 トウ氏は、追悼大会出席の意思を趙紫陽氏に伝えていたが、その後の情勢急変から欠席する可能性があった。張良編著の「中国『六四』真相」(明鏡出版社、以下「真相」)によると、学生デモが拡大するきっかけとなった4月18日の新華門事件以降、保守派長老たちの怒りはすさまじく、その声はトウ氏の耳にも達していた。- g, ~* x3 k: s
& e7 Q  S. l7 a; u- l( ?
 長老たちは「学生たちの背後に黒幕がいる」(彭真(ほうしん)前全人代委員長)「学生を利用する下心のある連中を暴くべきだ」(トウ穎超(えいちょう)前政治協商会議主席)などと、学生運動の背後関係に注目していた。姚依林(よういりん)副首相は20日、宋平(そうへい)政治局員にこう話している。& D( L* t5 c- O1 F8 [. t, i

: S* q( h5 {' N 「今度の騒ぎは一部のブルジョア自由化分子が早くからチャンスをうかがい、(社会主義政権転覆の)計画をあたためていたものだ。彼らは学生の愛国の熱情を利用している。ここ数日の動きから、学生デモが動乱に変じる可能性がある」2 C/ V% y# O* c% g
. e$ _/ P3 z, Z3 T: s  d' Z
 これは、89年6月4日にクライマックスを迎える天安門事件の全過程で保守派側の一貫した認識だった。事件後に当局側が主張したように、社会主義政権転覆の陰謀はあったのだろうか。
/ |7 Q. H1 w1 M5 p  A, _
/ R( J4 _- f8 _: q/ w1 `8 O 「黒い手先」と名指しされた知識人の多くが運動に参加するのは5月以降であり、それも学生たちにハンスト中止などを説得するためだった。知識人たちは「当局側のでっち上げ」との主張でほぼ一致している。! T: K! C! w5 X7 [) Y2 E8 o# i' Q
8 M/ }! B! U/ a! i  d4 W
 この時の姚副首相との会話で宋平氏は「ここ数日の学生デモにははっきりした兆候がある。方励之(ほうれいし)(民主派の天文物理学者)らの動きは非常に活発だ。学生の背後で一部の下心のある者が操っている」と述べている。8 E5 c  ?8 X3 `$ [( U& Z& U
4 e! p& L, ]' G' N7 j% e
 しかし4月20日の時点で方励之氏自身は学生デモに直接関与した動きはしていない。公安当局がキャッチしたのは、方氏夫人の李淑嫻(りしゅくかん)北京大助教授と同大歴史学部生、王丹(おうたん)氏との「謀議」だった。
# [$ ]! Q$ j5 S
1 }6 f* m" i2 ?9 X! T% } 北京市党委員会が事件後に出した「1989北京制止動乱平息暴乱紀事」(北京日報出版社、以下「紀事」)によると、胡耀邦氏が死去した2日後の17日、李女史は北京大で学生らと討論、デモを呼びかけた。デモ組織の中心になったのが王丹氏だった。1 U3 C: Z( B) V$ ~' \% {
- `: @& B6 F! o7 Y7 O# i& I
 王氏は18日朝、天安門広場で演説、胡耀邦氏の名誉回復など7項目の要求をまとめ、全国人民代表大会事務局に手渡したが、その要求も事前に李氏と相談して決めてあったという。その後も王氏と李氏が連絡を取り合っていたことが「紀事」には列挙されている。) z/ Z  X3 L; |! W4 i- O' u

& i" q  w  {, u) A  B& l! A7 }% _ 王丹氏と方励之夫妻の関係は深く、88年に北京大の「民主サロン」を組織するなど、王氏は夫妻から強い影響を受けていた。王氏が厳しい監視下に置かれていたことが「紀事」から読み取れる。
. z3 E! ]! z0 ?1 f  ?$ W1 B1 Q, {" g' v$ X; W4 _: [
 それには無頓着に王丹氏はデモを扇動する演説をし、授業ボイコットを呼びかけたり、北京の大学の連合組織結成を働きかけたりと休みなく動き、学生運動のリーダーになっていく。特に20日以降、大学間の連携が進みだすにつれ、保守派の警戒心が強まった。
. F. ?! s' X8 Y6 B3 S
8 L5 a' o+ s& _6 |+ V6 v' F2 h2 a9 W それに比べ、趙紫陽氏は楽観的だった。「真相」によると、趙氏の改革の同志、田紀雲(でんきうん)副首相が20日午前、趙氏に会い、北京だけでなく各地が不穏な情勢にあると伝えて23日に予定されていた北朝鮮訪問を延期したらどうかと進言した。それに対し、趙氏は言う。
5 v2 b2 R. n5 l9 S) W$ V3 B1 h
: |. Y( r/ @& l" E' E$ i5 q2 q 「延期を考えてはみたが、訪問日程を変更すれば、国内政局が不安定と外国から疑われかねない。計画通りにするよ」
% |' F0 O5 a. q: {9 Z' l! G5 O6 ^# y6 C" a8 |0 b* p6 q5 ^/ Q
 趙紫陽氏は23日午後、専用列車で平壌に向かった。30日に帰国するまでの間に、国内情勢は大きく変わっていく。(伊藤正)
. o: J6 k; X9 V% @6 C9 E5 I- j- T9 N- d; N7 h9 d, U* B1 n: Y
3 C! o- t/ ]2 z2 O5 k9 ~
8 u( }& D( h# h
【用語解説】八宝山革命公墓
7 Q5 D3 _; ^0 T, z1 k
" z0 ]$ z6 c+ a) Z* N- ~ 北京市の西郊外にある国立墓地。新中国になってから革命功労者を弔うため、明代創建の護国寺を改築し革命公墓と名称を変えた。指導者や高級幹部が眠る。1950年代に火葬が法令化された後、遺骨は納骨堂に置かれるようになった。火葬場を併設、胡耀邦氏もそこで荼毘(だび)に付された。6 z& C5 h2 Z7 i$ h; E

  l& F( ~% u+ E- d(2007/02/27 08:08)

作者: 日月光    时间: 2007-2-28 10:46

邓小平秘录:赵紫阳误算保守派学运政策, S5 s/ j- K  ]2 p
  s8 r2 O0 U0 X6 Z
(中央社记者张芳明东京二十八日专电)日本产经新闻今天在连载中的“邓小平秘录”报导,赵紫阳对一九八九年天安门事件前学生运动的看法和保守派形成对立,他认为学运发展有利自己夺回实权,未料到保守派对学运采取强硬对策,他的误算造成了后来自己的下台。
% v) X& B$ M* o( K( h/ z, ], W+ W0 x7 S2 @
文中引述张良编著的“中国六四真相”指出,一九八九年四月二十二日胡耀邦的追悼大会结束后,赵紫阳总书记在人民大会堂和邓小平站着谈话,他表示将于次日访问北韩,询问邓氏的指示,后者要他好好向金日成问候。6 k: M8 X4 t# O4 @  _% j2 z: M
赵紫阳随后指出,已向政治局提出三项建议,追悼会结束后要断然阻止学生示威,严惩破坏行为,以及对学生主要以指导为主进行各层次对话,邓小平表示同意。赵氏接着表示,访问北韩期间,党中央事务交给李鹏总理负责向邓氏提出报告。% b7 K/ Q  M1 e- |) H

( I+ \1 v- B# I) g! ~6 P# ]随后,李鹏问赵紫阳是否在出访前夕的二十二日下午召开政治局会议,一旁的北京市党书记李锡铭也指出,党中央有必要作出明确决定,赶快阻止学生示威运动的发展。赵紫阳回答表示,已无时间,学生示威问题应无须召开政治局会议,并指出他已向邓小平说明三项对策并获得同意。- ]& h4 o' }) ?% ?' \5 Y) ]

, p! S3 W7 e% x* f- i* v8 y% X赵紫阳对李鹏等重覆三项对策,并加上一句,强调无论如何必须避免流血事件,一旁的国家主席杨尚昆表示赞成赵紫阳的意见。李鹏表示赞成赵紫阳的三项意见,并指出若有重大情况会随时通报。表示没有时间召开会议的赵紫阳却于二十三日下午启程前往北韩之前,前往北京郊外的高球场打球。
) L' y. o# e- R+ X3 q" G6 y% a
) Z- ^& |$ z6 t$ c% T5 |7 \' f! U赵氏在天安门事件后的六月二十三日召开的党十三届中央委员会第四次大会针对李鹏指控他容忍放纵学生示威辩解指出,学生要求拥护宪法、推动民主及反对腐败等与党和政府的主张基本上一致,学生的热情贵重,社会各界的支持很高,他个人认为要平息骚动有必要回应学生的声音。' d# u$ ~6 e' l7 x  H0 ^* L$ y+ T2 l: Y

1 l! U9 z0 N7 S+ s3 u4 b“秘录”指出,在针对学生示威运动是采取“无产阶级自由化”份子用来颠覆社会主义政权阴谋的看法抑或是学生只是为改革开放造成社会矛盾提出异议的看法,赵紫阳是立于后者的观点,和一九八七年一月被解职的胡耀邦是同一立场。
/ N3 D* ?' e7 }3 v% t4 @3 N" U* J2 U0 ~
渡过无数权力斗争考验且深知邓小平等元老保守思想的赵紫阳何以作了危险的选择?文中引述赵紫阳于公元两千年五月接受新华社记者访问的发言指出,公安人员针对四月十八日学生前往新华门示威事件拍摄的录影带显示在队伍前面的数百名学生遵守纪律,且二十二日的胡耀邦追悼大会,虽有数万名学生聚集天安门广场,但整体而言是守秩序,并未发生任何事情。
0 {( S2 c. A& G! l/ d/ N% V' {& O6 A$ q8 a) F; |
“秘录”指出,赵紫阳对学生示威情况的看法和李鹏等保守派形成对比,他私下一定认为学生运动是针对保守派而有利于自己,提供挽回一九八八年秋天以后所失去实权的机会,若访问北韩期间,事态能够加以收拾的话最好,否则将是轮到自己表现的机会。
$ x9 j  |, O  [' Z& h5 N. B0 n9 `+ m* \% e3 G
赵紫阳的误算是他出发前往平壤不久,李鹏总理等召开会议,决定采取强硬方针,封锁学生示威运动,当时最高权力者支持这项方针。
1 E  w. L/ m" g8 F( A

. d3 V, h7 W+ ~- [) F& a【トウ小平秘録】(15)第1部 天安門事件 危険な選択! v+ g) z# j9 r. J

( i0 R: a4 C+ \  u; s, E" C+ p見通しが甘かった  L7 x7 r2 q% K) W4 t. Y
% r! l1 n2 U0 g  G
 「胡耀邦(こようほう)同志が逝去した4月15日から葬儀が終わる22日までに、追悼活動に現れた明らかな動乱現象に対し、一貫して容認と放縦の態度を取り、動乱の形成と発展を助長した」8 ~. q- u. X) ]* v, @! _
0 q( ~4 E' O% ~0 A: B& Q
 天安門事件後の1989年6月23日に開かれた党13期中央委員会第4回総会(4中総会)で、保守派の李鵬(りほう)首相は、趙紫陽(ちょうしよう)総書記(肩書は当時、以下同)が犯した3点の過ちの第1点として、趙氏の北朝鮮訪問(4月23日から)前の対応を指摘した。
' ^2 S+ s% Y8 ?5 e* ]4 J) x  M  e
 「中央と北京市の多くの同志が何度も事態の発展を制止すべきだと提起したのに、抑制と対話を強調するのみで事件の性質を真剣に分析、討論することを回避し、動乱を制止する時機を失わせた」というのだ。" r1 s# E8 R/ u
  J# K: ~7 q: U. ^5 {
 張良編著「中国『六四』真相」(明鏡出版社)によると、胡耀邦氏の追悼大会が終わった後、趙氏は人民大会堂のホールでトウ小平(しょうへい)氏を見送る際、立ち話をしている。
7 k' M* k" a8 m: y( O# ^9 W
% F# g7 k0 w: q& E 趙氏「小平同志、私は明日、(北)朝鮮を訪問します。何かご指示はありますか」
/ i" `& w) H/ l" d  h. p7 d' A4 P) P7 m5 |9 O: I9 j
 トウ氏「金日成(朝鮮労働党総書記)によろしく伝えてくれ」
+ e' ?9 q% ]( r9 ^
2 W9 Q& ?, N8 L6 \% x. u2 |7 C2 c 趙氏「今回の学生運動については政治局に次の3項目の提案をしました。(1)追悼会終了後、学生デモは断固阻止し授業に戻らせる(2)破壊行為に対しては法に基づき厳罰に処する(3)学生に対しては指導を主とし各レベルの対話をしてよい」
2 e3 Q& d7 S0 l( l  \
& ?* |! y: r) t, h0 \! J% E トウ氏「結構だ」' B# E. z+ g" ~$ t/ p% w
0 m5 U" J0 ]. v3 G
 趙氏「私の訪朝中の党中央の仕事は李鵬同志が責任を負い、何かあれば報告させます」2 N4 Q0 s4 W$ `1 m5 p

: Q# v5 i$ X: R5 D/ ^! Q+ y その後、李鵬首相が趙氏に言う。そばには同じ保守派の姚依林(よういりん)副首相と李錫銘(りしゃくめい)北京市党書記がいた。, G& b, D" G5 e% K6 f7 z

; R: v2 y- `' _& {, t/ |3 t% W  Z 「あす出発ですね。その前に今日の午後、政治局会議を開きませんか」! t& O3 h8 d0 h, F3 U0 N# ?
" r3 e( s9 x: O& o2 Q9 [/ I
 北京市の李書記が続ける。
! Z$ J2 e8 R5 c) I# l. `* p% f' {6 G" L2 a4 n) o0 N3 h
 「中央が明確な方針を出し、早急に学生デモの発展を食い止めねばなりません」" h9 n, ]# l5 W1 V

' L8 K5 d& V1 ^$ s それに対し趙紫陽氏は言う。
# w3 I4 @! L: Y' h
3 H8 O( Z* P2 ]- L 「時間がない。この問題で政治局会議を開くまでもないだろう。これまで通り君たちで対処してくれ。今しがた小平同志に3項目の対応策を説明し同意を得た」! p) q5 ~; w$ z6 ?" E5 o8 D/ g
, t( i9 {% f' V6 L) B
 趙氏は3項目の対応策を繰り返したが、「どんなことがあっても流血事件は避けねばならない」と付け加えた。傍らにいた楊尚昆(ようしょうこん)国家主席が「紫陽の意見に賛成だ」と言った。
$ h" K! y5 G, B9 p7 Z, R- P
* E1 H5 K* B0 y4 ]: D 趙氏から「留守中の中央の仕事は君に任せる」と言われた李鵬首相は「紫陽同志の3項目の意見に賛成です。重大事があれば、随時知らせます」と答えた。
6 \9 B2 X& N! U( W& Z7 c9 ?: g4 N
 「時間がない」はずの趙紫陽氏は翌23日午後の北朝鮮への出発前に、北京郊外のゴルフ場に行く。趙氏のゴルフ狂いは有名で、日曜ゴルフが習慣化、春節には、深センなどのゴルフ場に足をのばした。, u2 @0 U: Q& L" L% }

1 [! @2 \4 i; t) g9 E! G 4中総会での李鵬首相の断罪報告に対し、趙紫陽氏はこう釈明した。
3 L" m* e: Y5 X+ o2 \2 Q
" a! ~/ o1 \! I9 l 「憲法を擁護、民主推進、腐敗反対などの学生たちの要求は党と政府の主張と基本的に一致していた。学生たちの改革と反腐敗への熱情は貴重であり、社会各界の支持は非常に大きかった。騒動を鎮めるにはその声にこたえる必要があると考えたのだ」
( d0 w( Y, _+ D2 X+ b% B/ g, t9 [6 H  ]6 ?. l: I. e
 学生デモを「ブルジョア自由化」分子による社会主義政権転覆の陰謀ととらえるのか、それとも改革・開放が生んだ社会矛盾への異議申し立てととらえるのか。趙氏は後者の観点に立っていたが、それは87年1月に解任された胡耀邦氏と同じ立場だった。' F( x& ]" v4 \% z0 ^

7 i9 D3 V) C3 M2 j( }3 h 数々の権力闘争の修羅場をくぐり、トウ小平氏ら長老たちの保守思想を知り抜いていたはずの趙紫陽氏が、なぜ危険な選択をしたのか。趙氏は2000年5月に行った楊継縄新華社記者との最後(3度目)インタビューで、こう話している(同記者著「中国改革年代的政治闘争」による)。& c% D& U) J4 f4 D3 R* R

8 ~; F5 b7 c1 F0 v: D) A; M 「(4月)18日夜、学生が中南海の新華門に押しかけたときの公安省撮影のビデオでは、前面にいた数百人の学生たちは規律を守れ、過ちは犯すなと叫んでいた。(胡耀邦氏の)追悼会のあった22日、数万人の学生が天安門広場に集まったが、全体的に秩序は守られ、何事も起こらないと思った」
$ ]: ?3 H  G1 Y1 K# z! M9 T4 G
- Z9 E) ^' K! ^+ z0 q& L 李鵬首相ら保守派とは対照的な状況認識だが、その底に、学生運動の矛先が保守派に向けられ、自分には有利との判断もあったに違いない。88年秋以降、失っていた実権を挽回(ばんかい)するチャンスであり、訪朝中に事態が収まればそれでよし、収まらなければ自分の出番だ、と。
1 m( M) V4 ?+ d
5 }0 a( K8 d" [6 i2 z1 i 趙紫陽氏の誤算は、趙氏が平壌に出発して間もなく、李鵬首相らが会議を開き、学生運動を封じ込める強硬方針に出たことだ。それを支持したのが最高実力者、トウ小平氏だった。(伊藤正)7 B3 m! p. q' q) s, R7 c3 A; m
  g2 ?- I- R3 E
 ■4中総会 1989年6月23、24の両日、北京で開催。天安門事件後初の中央委員会総会で、李鵬首相の報告を承認した後、(1)趙紫陽総書記を解任し、江沢民上海市党委員会書記を後任に選出(2)胡啓立政治局常務委員、●杏文、閻明復両書記を解任、江沢民、宋平、李瑞環政治局員を政治局常務委員に補選-した。総会での趙紫陽氏の発言は未公表(その後外部に流出)。, a" F% y! U) n( e$ }) x  q% `$ G
5 [/ \3 j$ Y7 Z: T: ^
●=くさかんむりに内
5 B0 p( K" ~8 o+ f" P% z" @* C# _5 a, m# T* y
(2007/02/28 )
; S* |, K( m0 ?) {
4 g7 i2 C* C; V7 S, D9 Q% Y) E

* h  ]% j+ Q. z+ @& m3 X: L8 Y* @& E# W" f& ]$ x: @: A

3 g6 @& {- H  A8 z天安門事件3カ月前の1989年3月16日、北京市郊外でタイのチャチャイ首相(左=当時)とゴルフを楽しむ趙紫陽氏

图片附件: zhao.jpg (2007-2-28 10:46, 18.97 KB) / 下载次数 87
http://csuchen.de/bbs/attachment.php?aid=246573&k=75ec7425e1398055aac79132288300c9&t=1732250701&sid=MGN77w


作者: 日月光    时间: 2007-3-1 09:22

邓小平秘录:保守派决定制压学运
6 D$ g+ N; A1 y
6 X3 |5 O  n0 g4 c(中央社记者张芳明东京一日专电)日本产经新闻连载中的“邓小平秘录”今天报导,中共党总书记赵紫阳对学生运动向党提出较具弹性的对策后,于一九八九年四月二十三日启程访问北韩,随后,学运的情况出现变化,留守的李鹏总理等保守派掌握主导权,在获得邓小平的同意下,决定对学运采取坚决制压的手段。
  p( g. g# L* _: `# ^+ R7 Y4 m0 ?8 ^3 S2 w: V. e: R- ^
“秘录”指出,党总书记赵紫阳于一九八九年四月二十三日搭乘专用列车由北京启程前往北韩访问后,留守的李鹏总理等保守强硬派就掌握了主导权。赵氏出发的次日,学生民运的状况一变,北京二十一所大学的四十多名学生在“圆明园”会合,决定成立“北京市学生临时准备委员会”,商议罢课和派遣组织干部前往地方的事宜。
" L+ T5 _' l4 |8 ?; y4 T. f! ~! u
北京市书记李锡铭和陈希同市长获知此一情报向中南海报告有必要尽早采取对策。张良编著的“中国六四真相”指出,李锡铭报告,学生运动越来越严重,已有三十九所学校的五万名学生参加,最凶暴的是北大的一部份,由方励之的太太李淑娴下指示,方励之则扮演学生与外国媒体之间的中间人角色。
, D# E4 L2 v1 t# P2 e: \
) }8 W/ L5 [! Z+ h6 K“真相”指出,万里接到此一报告非常吃惊,前往和李鹏见面,李鹏当晚召开政治局常委非正式会议,听取北京市党委和国家教育委员会的报告,由于会上是清一色的强硬派言论,改革派的万里和田纪云只有默不作声。
9 `0 \( k+ {2 B# ]! Q: P$ L" l6 w- Z
天安门事件后的六月三十日,陈希同在全人代报告时指出,四月二十四日的政治局常委会上与会者一致认为学运是由少数人操纵与策划,党面对有计划有组织的反党反社会主义政治斗争,因此决定由党中央成立“制止动乱小组”。
! `9 {( X' Q' P2 i5 n. S( Y1 l9 Y& q4 P5 B+ H
“邓小平年谱”记载,四月二十五日上午,杨尚昆和李鹏拜访邓小平,报告前一天常委会议内容。邓氏表明完全支持常委会的决定,并发表讲话指出,此非通常的学生运动而是动乱,需以强烈手段加以制止,不要担心国际的反应,中国发展实现四个现代化才可获得真正的名誉。
- C7 D, p. k0 S: X* o
( B$ [$ r/ q0 S0 X  {邓氏接着指出,有必要坚持四个基本原则,使用人民民主专制的手段,刊登社论,并有必要立法,准备全国性斗争,坚决制压动乱,这次的动乱是完全性计划的阴谋活动,重点是否定共产党指导和社会主义制度,背后有黑手及其打手,方励之夫妇是典型。
: ]6 q* R( Z  X9 T, x9 S; l) o
8 y  p( m, `2 M7 l邓小平的讲话和前一天晚上的常委会决定在二十五日当天晚上转告人在平壤的赵紫阳,这项决定是与两天前赵氏提出的“三项意见”完全相反的强硬路线,赵氏于二十六日早上回话表示完全同意。
. M2 c) `; @6 i  x
8 s, b3 U2 m8 S9 M
【トウ小平秘録】(16)第1部 天安門事件 状況一変9 Z  R5 a" O0 e
9 P0 U8 l' D0 r& }0 v1 E1 e1 o
.
; l( i$ M: U: y- T. P/ `* m9 V3 @* e  @8 M2 }
 ■断固動乱を制圧せよ+ ^/ F3 x! W  V
, Q$ f7 M8 d1 ]9 X% l
趙紫陽(ちょうしよう)総書記(肩書は当時、以下同)は1989年4月23日午後、専用列車で北京を離れ、北朝鮮公式訪問に出発した。その直後に、留守中の総書記代行を託した李鵬(りほう)首相ら保守強硬派が主導権を握ってしまう。
# r- B# E1 ^# @4 S
3 `. y9 f' G" U9 L 趙氏はのちになって、新華社の楊継縄(ようけいじょう)記者とのインタビューで、訪朝前、政治局常務委員会内には4月15日の胡耀邦(こようほう)前総書記死去後に起きた学生デモへの対応で「意見の食い違いはなかった」と話している(2004年出版の楊氏著「中国改革年代的政治闘争」、以下「楊書」)。
) E3 H4 s2 u. _5 j& H1 O7 a8 o" x
5 s8 r7 H/ \+ t' Y  B) o0 ^7 f( H その根拠の1つには、胡耀邦氏の追悼デモが始まった後の常務委員会(4月18日とみられる)で趙氏の分析と方針が承認されたことがあった。
% A7 ]  t: S. t" \/ _, W
' o* f( [- N& A3 S% ? 趙氏は学生デモの背景を(1)清廉潔白な胡氏のイメージは高く、腐敗への不満と結びついた(2)87年の胡氏解任のやり方や反ブルジョア自由化闘争への不満がある(3)88年秋以降の調整策で、政治改革や経済改革が停滞した-と分析。3 R2 l8 G& [% b# u& y3 K2 o
. o9 S/ Y3 e2 l& {
 その上で、大半の学生は、胡氏追悼の形で改革深化への願望を表現しているとして、追悼デモは規制せず破壊行為だけ取り締まる方針を打ち出し、常務委の賛同を得た。19日にトウ小平(しょうへい)氏に報告、支持されたという。1 {* t( o! k! t7 s7 u

8 b) q7 `# U# H: J! u& n 22日に胡氏の追悼大会が終わったのを機に、趙紫陽氏が打ち出したのが「3項目意見」だ。指導と話し合いで学生たちを教室に戻らせるという柔軟策だった。& V& H2 ?: H$ v/ C! l' W

1 F* d! Y: l5 R: J 北朝鮮へ出発する際、見送りの李鵬首相から「何か意見は」と聞かれた趙氏は、3項目意見を改めて伝えた。李首相はそれをトウ小平氏に報告、トウ氏も「紫陽の方針でやれ」と指示したという(以上「楊書」による)。, M& p1 w) K  p4 u1 M8 e0 \
3 h, j( _5 g/ X. u! |
 ところが、趙氏が出発した翌24日、状況は一変してしまう。その前日、北京の21大学の学生40余人が市西郊の公園「円明園」で会合、「北京市学生臨時準備委員会」結成を決議し、授業ボイコットや地方へのオルグ派遣などを相談した。
2 U, M! i1 l: D  {4 }9 y% P8 s; ?8 o. I
 それを聞いた北京市の李錫銘(りしゃくめい)書記と陳希同(ちんきどう)市長は、中南海(党中央・政府機関)に報告し、早急に手を打つ必要があると判断。陳市長のテニス仲間の万里(ばんり)全国人民代表大会(全人代)常務委員長に相談する(張良編著「中国『六四』真相」。以下「真相」)。
( s6 W6 K: ~8 e* e2 S  k2 B4 U* ^: N+ e
 「学生運動はますます重大化しています。既に39大学がストに入り、約5万人が参加してます」(陳市長)「最も凶暴な北京大学生の一部は、方励之(ほうれいし)(天文物理学者)の女房の李淑嫻(りしゅくかん)が指図しています。方励之は学生と外国メディアを結ぶ仲介役をしています」(李書記)  t$ v& b- s9 j* Y

: X5 J" a5 y8 T2 \5 A6 x: v/ d 報告を聞いた万里氏は驚き、李鵬首相に会いに行くよう指示。李首相はその晩、政治局常務委の非公式会議を招集し、北京市党委と国家教育委の報告を聴取、意見交換する。「真相」は発言を紹介しているが、強硬論一色で改革派の万里氏や田紀雲(でんきうん)副首相の発言は伝えていない。沈黙するほかなかったのだろう。
) w- K- [" v) W6 S% J* j  k+ ~( z, V  k
 天安門事件後の6月30日に陳希同氏が全人代で行った報告によると、この会議は「ごく少数の者の操縦と画策の下で、計画もあり組織もある反党・反社会主義との政治闘争に直面している」との認識で一致、党中央に「動乱制止小組」を設置して終わる。
1 X) D' A5 a! U9 c$ t- w/ v; t8 Z3 t1 w* d: z. j
 そのとき、李首相が楊尚昆(ようしょうこん)国家主席に「小平同志に、常務委の報告を聴いてもらい、意見をうかがえないでしょうか」と言う。( i- Z1 W; H& l  j) r7 f, Y+ }
" m8 ?4 t3 `& F8 i; K' m. U2 s
 楊氏は「小平に話して、明日午前中に彼の所に行くようにしよう」と請け負った(「真相」による)。4 ]5 a: z. N  o& o( A# z
9 G9 ?/ L9 C& s
 25日午前、楊尚昆氏と李鵬首相がトウ氏宅を訪れ、前夜の常務委会議の内容を報告した。トウ氏は常務委の決定に「完全な支持」を表明、講話を始めた(「トウ小平年譜」による)。) D& |! h' H- `' v
+ k' r$ _7 d1 l/ b
 「これは通常の学生運動ではなく動乱だ。旗幟(きし)を鮮明にし、強い措置をとって動乱を制止せよ。国際的な反応など恐れるな。中国が発展し、4つの現代化を実現してこそ、真の名誉を得られる」- z: V9 i: O* v% s9 n

, U! C# Z  ?# ^0 p. z$ V 「4つの基本原則の堅持が必要だ。人民民主専制の手段を使え。社説を出せ。立法も必要だ。全国的な闘争の準備をし、断固動乱を制圧せよ」- k$ I! W1 c& J4 E% L
' u' X5 H+ D7 P) K( b0 n+ E& t
 「この動乱は完全な計画的陰謀活動であり、そのポイントは共産党の指導と社会主義制度の否定にある。背後には黒幕や黒い手先がいる。方励之夫妻は典型だ」2 a5 _. T# w" G, G/ s7 L8 \
/ s  W: }+ ^0 D- \
 トウ小平講話は前夜の常務委決定とともに、同日夜に平壌の趙紫陽氏に伝達された。2日前の「3項目意見」とは正反対の強硬路線である。だが、趙氏は26日朝、「完全に同意する」と返答した。
, F6 X; _0 _. o/ v* ?5 m6 b. f, [+ ]3 E  Z2 F
 これについて趙氏は「内部講話であり公表されるとは思わなかった」と楊記者に述べている。不可解な説明である。常務委決定もトウ氏の講話も社説を出すと明言していたからだ。
- ]; T2 e$ n0 _7 |4 v% e
6 k) j6 @" i* j: o+ [! g6 x8 y 油断したのか、権謀だったのか。いずれにせよ翌4月26日、人民日報に問題の社説が出る。(伊藤正), ^, b4 `, X, T& l- f

9 l8 e$ B1 @% [0 \0 Y5 x# J6 I% }/ F, {# a5 g  p

  ]. b+ v! ~# _  }【4つの現代化】4 @  u8 j9 o( S, r

  S: _4 k! @  f6 [6 T 工業、農業、国防、科学技術の近代化のこと。周恩来首相が1964年の全人代報告で提起、75年にも再提起したが、極左派の妨害で頓挫した。文革後の77年の第11回党大会で最重要課題として復活。トウ小平氏は79年、21世紀中葉に中進国レベルにする3段階発展構想を打ち出し、82年に改正した憲法に明記された。

作者: 日月光    时间: 2007-3-2 10:08

邓秘录:人民日报社论反使学运全面化( h# T! Y; i8 ]& P# r- F

9 t8 N& y2 X- ?: v7 S$ F(中央社记者张芳明东京二日专电)日本产经新闻连载的“邓小平秘录”今天报导,人民日报于一九八九年四月二十六日发表谴责中国大陆学生示威运动的社论不仅未达到威吓目的,反而促使一度呈现分裂情况的各大学学运迈向全面化,加上,上海“世界经济导报”受到中共当局镇压,知识份子也展开行动。
. s3 }: D% c$ s
  _1 N+ J& V' x2 r3 x! m: e4 T“秘录”指出,四月二十六日,人民日报刊登标题“反对旗帜鲜明的动乱”的社论,断定学运是有计划的阴谋动乱,是少数别有居心者利用学生反对党的指导和社会主义制度,表示坚决反对。这篇社论完全是邓小平二十五日谈话的内容,未反映三天前赵紫阳的“三项意见”。赵紫阳后来接受新华社记者访问时指责李鹏歪曲事实欺骗邓小平,诱使后者发表镇压学运发言。5 i/ r+ ~3 Y* g7 O6 |, s1 q5 f
邓小平曾于一九八六年十二月的学生运动对胡耀邦等发表内容主调相同的发言,次年一月六日,人民日报发表“反对旗帜鲜明的无产阶级自由化”后,学生示威运动趋于平静。但是,一九八九年的学运情势相反,社论一出来,反而重新点燃由于内部意见对立而一度失去目标的学运,并得到社会的广泛支持。
, S$ y5 a  }) l: h5 e$ f& I1 V9 F- ]2 G/ Z3 p: X, J
人民日报刊登问题社论前夕的二十五日晚上,中国中央电视台先行播放内容后,王丹在北京大学召开“民主沙龙”讨论对策,各大学的学运迈向全面化是在社论发表当天的二十六日,学运人士呼吁二十七日一起前往天安门进行示威,北京市内有数万人在市内示威游行至傍晚,市民沿道欢呼,送给学生饮料乃至于捐出现金。
, K7 o" P5 h' O' w0 ~+ E5 f% U! Q! o9 v- P4 l4 p/ g' Y* C
就在那个时候,知识份子也展开行动,背景原因是上海最进步的报纸“世界经济导报”遭到镇压。

! P+ Q  G9 @# D* o6 Y$ m( h
) ~/ C* T& o. |% [( I7 @- l【トウ小平秘録】(17)第1部 天安門事件 4・26社説
- X7 W* V1 i: s; P5 F' F/ c( L/ \# J/ f& E% G+ f4 h
■反応は86年の逆だった
2 f; E% c$ Q6 \; T6 D/ @8 f
; ^0 x: R$ B. L7 s% T6 v  L 「旗幟(きし)鮮明に動乱に反対せよ」0 e- K, N4 K# N8 z9 W
6 B, c- t4 a: M5 f; \* V7 I" E
 1989年4月26日付の中国共産党機関紙「人民日報」は1面トップにこう題した社説を掲げた。異例の朱色印刷された見出しに、文化大革命の否定表現である「動乱」が使われたことが人びとを驚かせた。
5 n! _  Q# M/ o! k6 t" a' G" ^- v5 Y1 D: N  S. A
 社説は4月22日の胡耀邦(こようほう)氏追悼大会後、「下心を持つごく少数の者」が学生たちを利用し党と国家の指導者を中傷、党の指導と社会主義制度反対を扇動しているとし、「これは計画的な陰謀であり、動乱だ」と断定。「旗幟鮮明に動乱に反対し、断固として闘わねばならない」と呼びかけていた。
; c: F! F9 C. C' \" Q! N' n& Z) z
# G: k% n* V) y7 s& @' k7 z* u 人民日報の陸超★(りくちょうき)副総編集長(肩書は当時、以下同)は2006年に香港で刊行した「六四内部日記」で、社説が出た経緯を明らかにしている。
. f5 r) l% D; y2 t8 E: }6 u
4 B+ E3 U* F, i  h& r 「4月25日午後2時、編集幹部会議が招集され、老銭(銭李仁社長)が『昨夜12時に胡啓立(こけいりつ)(政治局常務委員)から、社説担当の副総編集長を伴い25日朝、中南海の会合に出るよう電話があった。そこで啓立が24日夜の(政治局)常務委員会会議の精神を説明し、明日、社説を出せと指示した』と伝えた」
7 E! z( A" e+ Q1 H4 x' t" D+ V
7 a" O! D, h( I その際、銭社長は、「常務委の精神」には「秩序を回復、騒ぎを警戒するが、流血は避ける」との趙紫陽(ちょうしよう)総書記の「3項目意見」も含まれるとも説明した。この時点ではトウ小平(しょうへい)氏が楊尚昆(ようしょうこん)国家主席と李鵬(りほう)首相に行った、学生運動を断固制圧せよとの講話は伝わっていなかった。  A  ~5 _$ N6 H' [  w( h6 S1 W

# t% f- t% j) N7 P' d 陸氏によると、午後3時半からの社内会議終了後、社説担当副総編集長が社説原稿を持ってきたという。社説の筆者は同社の論説委員ではなく「李鵬が曾建徽(そうけんき)(党宣伝部副部長)と袁木(えんぼく)(国務院スポークスマン)に書かせた」ものだった。3 Y' @- \* n; |# W* I
, c! z, Q; k. b+ n8 i
 社説は、「動乱阻止」を指示したトウ小平講話をベースにし、趙紫陽氏の「3項目意見」は全く反映していなかった。趙氏は後に楊継縄(ようけいじょう)新華社記者とのインタビューで、李鵬首相が「事実を歪曲(わいきょく)した情報」でトウ氏をだまし、講話を引き出したとの見方を示している(楊記者著「中国改革年代的政治闘争」)。
1 g1 ^+ t( r3 A" A9 X+ M" v( d; n
 93年に刊行された「トウ小平文選」第3巻(人民出版社)には、このときの講話は収められなかった。関係筋によると、トウ氏の判断だったとされ、天安門事件後しばらくして講話をまずかったと思った可能性がある。0 E$ W: Q( m/ p. y* u

9 D0 j9 m! R9 H+ B: M トウ小平氏の講話は、86年12月の学生デモに対し、同月30日に胡耀邦氏らに行った講話と基調は変わらない。このときは、翌1月6日付の人民日報社説「旗幟鮮明にブルジョア自由化に反対しよう」が出た後、デモは沈静化した。# S$ a  a- a" `; A" M

) s3 ]9 x% x6 w- ]% f; Q しかし89年の今回はそれとは逆になった。4・26社説によって、学生デモは沈静化するどころか、胡氏の追悼大会後、目標を失って消えかかっていた学生運動が息を吹き返し、社会の広範な支持を受けるようになったのだ。
8 V6 y7 W% y# b  @  ]' P* p" V- ^% G# V) o6 w: W" F- p
 北京市当局の規制が強化されたこともあって、当初は学生たちの街頭デモは少なくとも市中心部では行われず、活動は学内が中心になった。特に4月20日の中南海新華門での警察側との衝突事件後、家族からの圧力を受けた一般学生たちは、追悼大会後デモに消極的になっていたし、積極分子の間でも分裂が起こっていた。
7 V1 V5 {! _$ l4 Q- v
& s- ], F+ r& y  _5 x6 ?1 o 当時の学生運動参加者が04年に刊行した「『六四』参加者回憶録」(明鏡出版社)で、北京電影学院学生だった馬少方氏は、4月23日の「北京市学生臨時準備委員会」を結成した会合の模様を証言している。
0 H  m2 [& M: _; R' K. D! q% P) i
: l. {3 F1 \$ y* g この会合は北京市の李錫銘(りしゃくめい)書記らが「動乱の陰謀」とし、党中央を強硬策に導く口実になったが、馬氏によると、平和的な請願活動などを確認しただけで、具体的な行動は何も決まらなかった。「われわれには運動の経験があまりにもなかった」ことも要因だった。
8 L/ V( q% ~3 H* U/ j! B; K6 A. T: z/ m2 {7 }
 新華門事件をリードした北京大の郭海峰(かくかいほう)氏が同大指導部から外されるなど、各大学で追悼大会後の運動継続をめぐって混迷が始まってもいた。3 T% N2 p% A2 s7 B
4 f+ c* F8 K. B- ]% d
 それが変わるのは、4・26社説が25日夜の中央テレビで放送された後だった。北京大では王丹氏が「民主サロン」を開き、対応策を話し合う。' |7 V  y5 j& L4 v5 ]4 y0 Z" a1 f
" ]" O0 R( r& U8 I
 《重要な人民日報社説は、前日に新華社が全国に流し、中央テレビが報道する。4・26社説は全国の主要新聞が人民日報と同時に掲載した》
. e" V5 H: ]5 z( j. q
: C- X! m3 P! A* I7 N0 V 各大学の動きが本格化したのは社説が出た26日で、27日の天安門広場へのデモ呼びかけが一斉に始まった。そして27日、北京市内は数万のデモが夕方まで続く。沿道の市民たちは歓声を上げ、学生たちに飲み物を差し入れ、現金をカンパする人もいた。8 V0 K+ o4 ^2 G7 N" d9 B" r
- _' v* p' b% m; X
 これを機に、知識人層も動き出す。その背景には、上海のある事件があった。最も進歩的な新聞「世界経済導報」への弾圧だった。(伊藤正)
: R  {3 R+ M3 j8 @
9 W! v' e7 B3 \0 G1 e0 V# H, u+ b! ]

1 L3 M% S; q5 y" ~& u1 {7 R7 d【用語解説】トウ小平文選. m' N  f8 j0 J  @1 g: S

: A3 O% P* p( b& f- H/ i5 g トウ小平氏の発言や報告をまとめた公式文献集。1983年出版の第1巻は75年から82年9月まで、89年出版の第2巻は38年から65年までの言行を収録している。93年刊行の第3巻は82年9月から92年2月までの主要な言行を収録。第3巻に未収録の89年4月25日の講話は2004年刊行のトウ小平年譜で初めて一部が公表された。3 B6 l1 u; Y5 h: x8 i

3 l( E5 C7 p/ E( x8 p( f6 k★=示へんに其* X8 H" a0 `: u/ }& _
+ ]  ^& Z5 L3 o: h3 n
(2007/03/02 08:13)


图片附件: [1989年5月4日、北京大学で学生たちにデモへの参加を呼びかける当時のリーダー、王丹氏(中央)] Uni Peking.jpg (2007-3-2 10:08, 23.38 KB) / 下载次数 82
http://csuchen.de/bbs/attachment.php?aid=246877&k=b63dd6b0f36e0a7034c0c553a78aa0b1&t=1732250701&sid=MGN77w


作者: 日月光    时间: 2007-3-3 09:31

邓小平秘录:邓图以社论阻止学运是误算' e6 q7 n4 e! g  J* H% c

+ R. a+ z/ p; M4 S! m. q. }" p. B(中央社记张芳明东京三日专电)日本产经新闻连载中的“邓小平秘录”今天报导,邓小平在一九八九年四月二十六日以人民日报刊登指控学生运动社论和解除上海周刊“世界经济导报”总编辑职务的方式企图阻止学生的民主运动是项大误算,反而使得学生和知识份子联手,使事态更趋严重。
7 T/ \: t+ r4 r* t$ X
5 T4 w  j. }6 g) f1 Z" O1 l“秘录”今天报导,四月二十六日人民日报刊登社论,把学生运动定位为“动乱”,引起学生的反弹,次日出现数万人的示威游行。当时学生高举的口号是“拥护共产党”和“维护社会主义”,令采访的中国记者感到困惑。
: W- c! g: L, F
; q, D4 {$ f6 Z" s5 F5 S2 K其实这是学生方面针对人民日报社论的指控采取的高级战术,表明并非反体制运动,而是要求消灭腐败和确立民主政治和法制,这项口号获得不关心政治的学生和一般市民的共鸣。7 C5 S$ b& Y0 U  k/ d6 q
9 }2 `( n9 t# {  a4 P( n
天安门事件后被以“反革命阴谋的黑手手下”罪名判刑十三年的“北京社会经济科学研究所”主要成员王军涛在二零零四年刊登的专文指出,他虽避开直接参与追悼胡耀邦的示威,但应北大学运领袖要求提出建言,忠告示威运动保持行进的秩序以避免镇压。# q6 e6 i8 q5 C

; v" T; y: N2 C1 m& P王氏所属研究所的成员也在当时由“观察”学运转为“支援”学运,背景原因是被视为当时最进步新闻的上海的周刊“世界经济导报”遭到镇压。由已故的当时总编辑兼社长钦本立负责的这份周刊于四月十九日和月刊“新观察”共同主办追悼胡氏的座谈会,有二十多位著名知识份子出席,并计划于四月二十四日在追悼胡耀邦特集刊出会议内容。
' _' [1 ^6 P# @6 s, h/ [0 L' [4 Z4 h
  k* H1 \2 Q7 C4 A  ~7 G造成问题的是“中国社会科学院”前政治研究所所长严家其和“光明日报”记者戴晴等发言批评党在一九八七年一月解除胡耀邦的职务,要求恢复胡氏的名誉。上海市党宣传部在特刊发行前一天下午获知内容,当时的市党书记江泽民指示将问题部份删除,但钦本立拒绝,上海市决定禁止这份周刊发行,但已印好的一部份则已对外发送,江泽民于人民日报问题社论同一天的二十六日将钦本立解职。
) K2 P- ^; X4 }. ^
+ J* I# Z  [2 R  a. m) R9 L江泽民由于这项表现赢得邓小平等元老的信赖,是使得他在天安门事件后被提拔为党总书记的重要理由,但是,这项事件也引起知识份子和媒体界人士的强烈反弹。严家其等三十三名知识份子和北京的媒体界人士数百人连署对上海市党委的抗议文于二十八日发表,知识份子的危机感和学生要求报导自由结合在一起。. y7 q& t, u/ ~3 t! p3 Y

5 @1 G$ L$ ^9 l: K. B8 K中共党中央意图以人民日报的社论和世界经济导报事件来收拾学运,未料反而造成事态的扩大,对邓小平来说是一大误算。赵紫阳在二零零零年接受新华社记者访问时指出,在一九八九年五月十七日决定发布戒严令和他本人事实上下台的政治局常委会会议上,邓小平向李鹏表示,不要再度出现造成他发动戒严令的事态。
9 \& ~% u: F0 g1 X! O* D/ f# f0 w3 ~4 M5 p0 x: F
人民日报刊出问题社论后的情势令元老们感到不安,前全人代常务委员长彭真电话指示党中央办公室(当时的主任是温家宝),要求党中央自制,不要扩大矛盾。中共当局于二十八日改变态度,同意和学生对话,但是,二十九日,国务院发言人袁木的作法对学生造成刺激,因为获准参加对话的四十五名学生之中,有四十三名是与政府息息相通的官派学生会的成员。
3 L) l6 D" M; y- O6 X
" Y0 z1 `+ O9 n4 t正当李鹏等保守派被迫处于守势之际,赵紫阳结束了访问北韩之行于四月三十日返回北京,揭开了保守派和改革派激烈斗争的序幕。

& }/ ?, A3 z# u9 r7 V
& _; a! y( M5 h' d【トウ小平秘録】(18)第1部 天安門事件 発行禁止$ F. \6 }4 W' X1 w  `$ `

7 a* O) P. n4 U0 f/ w) `0 K故胡耀邦氏に対する学生の追悼活動を「動乱」と決めつけた人民日報社説(1989年4月26日)は、学生側の反発を招き、27日の数万人の大デモになった。デモを取材した記者たちは学生たちの掲げたスローガンに戸惑う。「共産党を擁護せよ」「社会主義を守ろう」が前面に出ていたからだ。( d0 T; t% [2 a6 \4 r

( k$ l, F& {) |) l0 N8 \7 x8 _ これは、自分たちの活動は腐敗や不正をただし、民主的政治と法制の確立を求めているのであって、反体制運動ではないと訴え、「反党・反社会主義の陰謀」とした社説の逆手を取る高等戦術だった。そのスローガンは、ノンポリ学生の動員と一般市民の共鳴を得るのである。
$ t$ o4 g. a4 b* c& m$ y2 v8 [8 p
) k+ m" a9 J. N! |4 q* \6 y 後に「反革命陰謀の黒い手先」とされた独立系改革派シンクタンク「北京社会経済科学研究所」の中心メンバーだった王軍濤(おうぐんとう)氏(天安門事件後、懲役13年)は2004年に刊行された「浴火重生」(明鏡出版社)への寄稿文で、こう回想している。
" K" z8 ?- R8 o$ O& w$ m( g, |' Y& j0 q) w( r' X7 `7 |
 「当局側が強硬措置に出、政治的粛清になった86年のデモのときと同じ事態は防止しなければならないと思っていた。胡氏追悼デモには、直接関与を避けていたが、27日のデモの前、北京大の学生リーダーから求められ、アドバイスした」- W0 W$ Y$ H) M1 F' |

* f5 A/ }2 p. G% K! n! N8 M 王氏は「運動の秩序を保持して鎮圧を避ける」必要を指摘、「スローガンに注意し、ピケ隊を設けデモ行進の秩序を守るよう」忠告したという。それを機に王氏ら研究所のメンバーは学生運動に対し、「観察」から「支援」へと転じていく。
0 F4 U7 D1 ^; Q6 V$ O
% O  V0 e( R$ X% y& i: C0 Q( l その背景には、上海の週刊紙「世界経済導報」弾圧事件があった。8 e. ]  F. {. q& n: _

% Z/ u: b7 L! U% o4 H7 u1 o, e 老ジャーナリスト、欽本立(きんほんりつ)氏(故人)が総編集長(社長)を務めていた同紙は、当時最も進歩的な新聞として知られ、北京の中心部にあった支局には、改革派知識人や外国人記者が自由に出入りしていた。北京社会経済科学研究所との交流も深かった。/ p4 g' v5 @( l* R' W
; q! c7 L. {+ Y# S. z
 同紙は、4月24日付紙面で胡耀邦氏追悼の特集を企画、その柱として19日に月刊誌「新観察」と共催で、胡耀邦氏追悼の座談会を開いた。著名な知識人20人以上のほか、胡氏の長男、胡徳平(ことくへい)氏(現党中央統一戦線工作部副部長)も参加して故人をしのんだ。5 I* Q2 t9 b$ d: d* g
! T+ }! F- ?2 M# L
 問題になったのは、中国社会科学院前政治研究所長の厳家其(げんかき)氏や「光明日報」紙の戴晴(たいせい)記者らが、87年1月の胡氏解任決定を批判、名誉回復を要求する発言をしたことだった。5 H; ~( L* ?6 M& M( @' u

' E" H. f+ v- w2 Q4 i  p& _% A! a それを上海市党宣伝部は23日午後、校正刷りで知る。陳至立(ちんしりつ)宣伝部長(現国務委員)から報告を受けた江沢民(こうたくみん)同市党書記(前国家主席)は、宣伝担当の曾慶紅(そうけいこう)副書記(現政治局常務委員)に、問題部分を削除させるよう指示する。
1 a* F) _7 \: a* G" ?4 F; ]
( |) ~8 b* V6 Z! @1 h  ^ しかし、欽本立氏は拒否する。輪転機が回る中で、やりとりが続いた末、市側は24日付同紙の発行禁止を決定したが、既に一部は発送済みだった。江沢民書記が欽総編集長を解任したのは、人民日報の強硬社説と同じ4月26日だった。
) Y. R" r  [2 g+ }- ]  t; ^! ?: m6 ?/ T, T# U
 この事件は、江沢民氏が天安門事件後に総書記に抜擢(ばってき)される重要な理由になる。トウ小平氏ら長老が解任した胡耀邦氏の名誉回復を決然と拒否する措置を取ったとして信頼を得るのである。
: ^* o7 g" q8 @6 f/ i; O- `  W2 z9 v0 m/ y, H" e& \
 しかし欽氏解任当時はそうではなかった。知識人とジャーナリストの強い反発を招いたのだ。厳家其氏ら知識人33人、北京のジャーナリスト数百人がそれぞれ署名した上海市党委あての抗議文が28日に発表される。
) L( E/ o; S2 p9 v8 H4 o6 g" [, x9 G+ ]1 S! v
 そうした知識人層の危機感は、追悼デモ報道に不満だった学生たちの「報道の自由」要求と結びついていく。人民日報社説も世界経済導報事件も、事態を収拾する意図に反し拡大させてしまったのだった。  O+ q. X  Z- N4 b: [% O. \0 m

9 T" _. B. {% D7 n それはトウ小平氏にとって大きな誤算だったに違いない。
& \) l6 S7 C8 o8 Y. }/ ]
0 g( x* O  ?' z1 @ 趙紫陽氏が2000年5月に楊継縄(ようけいじょう)新華社記者に語ったところによると、戒厳令発令と趙氏の事実上の失脚が決まった89年5月17日の政治局常務委員会で、トウ氏は李鵬首相にこう話したという(楊記者著「中国改革年代的政治闘争」)。
8 c4 p" W$ U8 x8 K
* R. z% w/ |1 M$ T2 n 「わしに戒厳令を発動させるようなことは、二度とするなよ」
: R# T  R+ S" |$ n/ J* x; R" R6 F5 B4 J9 A" J1 [9 `$ ?+ X3 }( j# M+ l
 人民日報社説後の情勢は、長老たちをも動揺させた。趙氏によると、彭真(ほうしん)・前全国人民代表大会常務委員長は党中央弁公庁(主任は温家宝現首相)に、「党中央は自制し、矛盾を拡大することはするな」と電話したという。
$ i5 w4 }7 w# a2 h6 B6 f; w; n7 `4 x! P" F& J) P5 \; O3 i- D
 当局側は28日、学生との対話に応じる姿勢に転じる。しかし29日に袁木(えんぼく)国務院スポークスマンが行った対話は、デモの主体となった学生側を刺激しただけだった。参加した45人の学生中、43人は政府の息がかかった官製学生会のメンバーだったからだ(陸超祺(りくちょうき))著「六四内部日記」)
) t  E9 g0 x6 O3 j+ M* E  y8 y0 I8 a1 g) W8 ?: I
 李鵬首相ら保守派が守勢に追い込まれる中で、趙紫陽氏が北朝鮮訪問を終え、4月30日、北京に帰着する。そこから激闘のドラマが始まる。(伊藤正)( L, M& h1 c6 g4 U% l# \) Y1 _% G
# v# }0 a% A9 t! E$ R9 d- b

5 i, o1 G1 r5 q) [7 s0 b2 h: U" e
  j- Q% P9 Q5 [8 m# j/ `$ Y【用語解説】世界経済導報
6 c5 ]: [( q2 F4 M6 s/ e. ^3 W  S/ k2 n
 上海社会科学院世界経済研究所が中心になり1980年に創刊したタブロイド判の週刊紙。当初は経済専門紙だったが、欽本立氏が総編集長になった85年ごろから、政治改革主張を強め、中国の知識人層や海外メディアが最も重視する新聞になった。88年の平均発行部数は18万部。天安門事件後、「上海における動乱の拠点」と非難され廃刊。. F% o) z- R2 e& T6 x# ^
$ a2 X( {( Q! U- o9 s' T
(2007/03/03)


图片附件: [江沢民前国家主席] jiang.jpg (2007-3-3 09:31, 10.88 KB) / 下载次数 80
http://csuchen.de/bbs/attachment.php?aid=246956&k=0caf425da5e9bb95ca441db68eebe083&t=1732250701&sid=MGN77w


作者: 日月光    时间: 2007-3-4 13:52

邓秘录:李鹏赵紫阳常委会上针锋相对
; T) l, a: U' M, v: V( G# N1 F
0 B' ^( O4 L* j* E: z(中央社记者杨明珠东京四日专电)产经新闻连载的“邓小平秘录”今天报导,一九八九年五月一日的政治局常务委员会上,当时的中国国家主席杨尚昆说,五月有两件国际大事,倘若学生运动处理不妥,共产党的领导力将备受考验。常委会上,赵紫阳希望尽可能因应学生对民主化的要求,但总理李鹏却与赵意见相左起敌意。
( `* i0 U3 L5 T" a$ X( d. p% d# p+ r5 L' ^
由伊藤正撰写的“邓小平秘录”刊载,赵紫阳在一九八九年四月三十日结束七天的平壤访问返国,李鹏到北京车站迎接并告知赵翌日将召开政治局委员会。赵在二十三日出发前往平壤前,提出“三项意见”以期平息学生运动,但李鹏的强硬政策使得事态扩大,导致赵对李颇为不满。% j- b" f; v8 j
“秘录”引述新华社记者杨继绳于一九九五年十二月专访赵紫阳的“中国改革年代的政治斗争”指出,邓小平讲述强硬方针的四月二十五日的谈话,听说不受好评,邓对自己的谈话被披露感到不悦。此外,赵紫阳受专访时说:“李鹏也在四月二十七日大规模示威活动之后,认为四月二十六日的人民日报的社论是失败的,但仍拼命维护该社论,他们最怕的是我不支持社论”。
$ G6 ^: e6 t3 z7 ^7 P/ l" N# }: q3 E7 S. {  f
“秘录”根据张良编著的“中国‘六四’真相”(简称“真相”)一书指出,五月一日下午,政治局常务委员会召开,赵首先表示,有关学生运动,他支持邓的谈话与二十四日常务委员会所做出的决定。在这之前,赵在平壤就表态“支持”,以期整合领导阶层,挽回主导权。% e; \  s- f& ~3 v; O) A! q: H
* b- h5 d4 V* |1 Q) f1 N+ Y
另一方面,四月二十八日,北京市大学生自治联合会(简称“高自连”)成立,预定在五月四日的五四运动七十周年纪念日举行大规模示威。五月一日高自连的领袖北大学生王丹召开记者会,向北京政府提出推动民主化运动的七项要求。, O' T/ ^* H& V1 o- X: v

) G+ l% l* u( ^4 N& d6 X( G# `“秘录”指出,政治局常务委员胡启立在会上报告说,上海知识份子和新闻记者不满“世界经济导报”(四月二十六日总编钦本立遭解职)遭打压事件,上海的大学方面情势紧迫。赵也批评说:“上海市党委的处理太草率”,但赵表示,既然是党中央支持如此做,还是得维护。秘录说,这是赵不希望强硬派面子挂不住。7 O) j3 F) W! e8 K: K5 d- u3 H$ x
' W; g0 \/ S# Q
“秘录”也引述“真相”一书指出,五一的常务委员会上,由赵主导议程,当时国家主席杨尚昆成为关键。杨说,五月有两件国际大事,亦即,四日中国首度举办亚洲银行开发会议(ADB)与中旬苏联共产党书记长戈巴契夫的来访。杨说,若学生运动处理不妥,在国际上的影响极大,党的领导力备受考验。因此,希望提出有利的战略,透过对话,指导学生并避免矛盾扩大。
$ f9 |5 m9 q+ `; `2 S/ p3 U. `: d) u# k: \& @/ k$ h; t
于是,赵表示将在五四运动七十周年纪念大会时提出政治改革方针,以让学生重返教室。政改方针的演说重点为:一、确实掌握改革开放与四项基本原则(社会主义四原则),二、致力于社会主义的民主与法制建设,认为虽不采西方的多党制,但民主化是世界潮流,将加以因应。
) [+ w3 [+ z6 q+ H' X- q4 E7 E- Q! o; u3 e  ^
不过,李鹏强烈反驳赵的看法,他认为学生示威运动是“反对社会主义的一种资产阶级自由化运动”,有部分学生反对四项基本原则,要求自由化,攻击邓小平同志等人,这是在持续搞非法的运动。1 p' P7 i9 t8 R& s( c# X

/ H5 h4 ~( T3 |0 q4 N“秘录”说,会议就在赵、李两人意见严重冲突之后闭幕,两人之间的敌意也就此点燃。
/ H4 c- C3 B, o; ^5 u& {. `, w: A9 T3 F, j1 x$ x
【トウ小平秘録】(19)第1部 天安門事件 常務委の対決   r# H" A2 P" B& x
7 E4 O0 M  Q! w: ^( N
 ■指導力 試される
* t3 D5 b% r; f8 @: M' }  p4 [- P1 b5 U) T- a
 1989年4月30日朝、趙紫陽(ちょうしよう)総書記(肩書は当時、以下同)は、北朝鮮訪問を終え、7日ぶりに北京に戻った。北京駅に出迎えた李鵬(りほう)首相らに「明日、政治局常務委員会を開く」と告げ、資料を受け取って帰宅する。
- J4 ?2 [" @2 b, m5 s; ?' N) {5 a$ `" R
6 B$ U. T9 I# t% v4 t' K: O 23日の出発時に、学生運動を指導と対話で沈静化させる「3項目意見」を出したにもかかわらず、強硬策で事態を拡大した李首相に趙氏は強い不満を抱いていた。95年12月の楊継縄(ようけいじょう)新華社記者のインタビューに、こう話している(同記者著「中国改革年代的政治闘争」、以下「楊書」)。! [% C. G/ G' r% h/ E7 f( w

- ]. @. V# d+ _4 {1 g3 t- g+ A 「北京に戻る途中、瀋陽で遼寧省党委員会の同志から『(強硬方針を述べた4月25日の)トウ小平(しょうへい)講話は評判が悪い』と聞き、なぜこの講話を(全国に)伝達したのかと思った。トウ小平を前面に出したことに、トウ自身も不機嫌だった」 5 G# ?# \2 r/ I, x* v! a* n/ Z1 a; k
4 k2 k! [, d3 {+ ~
 「李鵬らも4月27日の大デモの後、(トウ講話に基づく同26日付人民日報の)4・26社説は失敗だったと認識していたが、社説を維持しようと懸命だった。彼らが恐れたのは、私が社説不支持になることだった」
& y$ T6 I2 J4 R7 D6 ^* X+ U# l5 D6 d& H
 5月1日午後、政治局常務委員会(拡大会議)が開かれた。趙紫陽氏はまず「今回の学生運動に関し、小平同志の講話と24日の常務委員会の決定のいずれも支持する」と表明した(張良編著「中国『六四』真相、以下「真相」)。3 [" ?! h) s, s1 i- j4 _
$ B) n- D9 V  @# D% L; t; g' W$ d
 趙氏は平壌滞在中の「支持」表明を再確認することで、指導部をまとめ自らの主導権回復を図った。「楊書」によれば、常務委員の多数は、4・26社説には触れず、その強硬トーンを薄め、事態を緩和させようとしていた。趙氏はそうした空気を察し、強硬派との衝突を避けたといえる。
$ ~% h5 U9 t- |+ x; g9 E  j5 D
) b. {, g6 h) {/ Q; T0 |% ?1 n- N4 O 会議では、北京市の李錫銘(りしゃくめい)書記ら保守派が、学生運動が地方に拡大、長期化するとの見通しを述べたが、強硬論は後退している。4・26社説が4・27デモを引き起こし、学生運動を再燃させたばかりか、強硬論への批判が党内にも広がったためだった。
1 ~7 Y1 S# d; C+ H# h8 C  p. M$ V4 M3 G) g/ T
 一方、学生側は4月28日に、北京市大学生自治連合会(以下、中国語表記略の「高自連」)を結成。5月4日の五四運動70周年に再び大デモを実施すべく、準備を進めていた。5月1日には高自連リーダーの北京大生、王丹(おうたん)氏らが記者会見し、民主化推進の7項目要求を提起、政府に対話を要求した。) p% a7 h9 N* p( }1 Q- g9 e8 ?8 C/ M* s

" `0 g5 P2 C* P 政治局常務委の会議で、上海の「世界経済導報」弾圧事件について、胡啓立(こけいりつ)政治局常務委員が「知識人や新聞記者が怒り、さまざまな形で導報と欽本立(きんほんりつ)(4月26日総編集長解任)を声援、上海の大学情勢が緊迫している」と報告したときだ。6 T$ [- x; y9 d: i6 F5 u+ N6 V

0 o/ S7 |, f, D& T4 w9 f 趙紫陽氏は「上海市党委の処理は軽率で急ぎすぎだ。こうした雑なやり方が事態を悪化させるんだ」と批判した。しかし欽氏解任は中央の支持を得ていたため、趙氏は「上海の決定支持は維持しなければならない」と述べ、強硬派のメンツをつぶすことは避けている。
5 w4 |, g  l0 }6 ?' a$ E" B
1 I2 }0 p: [7 ~. { 「真相」によると、5月1日の常務委会議は、趙氏ペースで進み、指導と対話をベースに、平和的解決を急ぐ方針が決まる。楊尚昆(ようしょうこん)国家主席が発言が決め手になった。
9 E+ H, \1 v% A: K; Y' g: B+ Z
- T5 c* o' d  X  E8 J 「今月は重要な2つの国際行事がある。4日のアジア開銀(ADB)総会と中旬のゴルバチョフ同志(ソ連共産党書記長)の来訪だ。学生運動をうまく処理できるかは国際的影響も大きく、われわれの指導力が試される。対話を通じて学生らを指導し、矛盾の激化を回避することが有利な戦略だ」
$ X$ K. T3 p2 O& x0 k8 \+ v9 R* W' y' F$ k! h% e: {5 F
 中国が初主催する本格的な国際会議のADB総会も、トウ小平氏が情熱を注いだ中ソ正常化のためのゴルバチョフ訪中も、混乱の中で迎えるわけにはいかなかった。
4 B2 p" E" b. B$ _& b/ ~
+ U6 w2 Z4 o; r+ j* Y9 c0 i 趙紫陽氏は楊主席の発言を受け、学生を教室に戻らせる腹案を話す。ADB総会前日の五四運動70周年記念大会で、政治改革の方針を打ち出すというものだった。
' K/ B0 r4 t4 \* a5 Y5 ?* M. D0 p/ a4 \: u5 u
 「演説の重点は2つだ。第1は改革・開放と4つの基本原則(社会主義の4原則)をしっかりつかむ、第2は社会主義の民主と法制建設に取り組む。西側の多党制はやらないが、民主化は世界の潮流であり、主体的に取り組むべきだ」' h# H* Q: W* P1 ~
6 t! r$ B3 A" a# Z- c; W: S4 ~
 学生たちの要求にこたえ、党への信頼を回復する考えだったが、学生デモを「社会主義制度に反対するブルジョア自由化」とする李首相は、「一部学生は4つの基本原則に反対し、自由化を叫んで小平同志らを攻撃、非合法活動を続けている」と激しく反発する。
+ s- `" k6 ?" Z  D* [7 z  ~
# I, O) Z7 A7 T, j 趙氏は「一部にそうした連中がいるのは事実だが、大部分の学生の要求は党と政府の政策に合致している。何よりも今は事態を早期収拾し、安定回復の必要を学生らに理解させるべきだ」と突っぱねた。
0 u9 O( U1 g* G; ~( ~' Q# }3 O" ^2 g3 A
 会議は、趙氏と李氏が激突した後、閉会した。両氏の間に敵意が燃え上がった。  (伊藤正)8 m+ `/ [. [7 J2 I, s2 d- V, F

; X& Y, |9 {# ?/ G                   ◇2 ]6 Z0 {$ a) d& f! `7 w7 C

! [3 X2 B8 Q% o- w2 T0 C) D【用語解説】五四運動* H! Q- @1 z" D0 @6 C
$ v! j0 l; W% ~
 1919年5月4日に北京の学生らが起こした反日愛国運動。第1次大戦後のパリ講和条約で、山東省の旧ドイツ利権を日本に引き渡すことに政府が同意したことに抗議し、学生3000人が天安門に集結してデモ行進、親日派官僚罷免や日貨排斥を要求した。これを機に各地に運動が拡大、学生や労働者がストに入り、政府は講和条約拒否の声明を出した。
) ]  q# O: S( }) K% A6 n6 U


图片附件: [北京大学生4.27大游行] 1989.jpg (2007-3-4 13:52, 61.93 KB) / 下载次数 79
http://csuchen.de/bbs/attachment.php?aid=247119&k=a36d1a1bc860f6c076e1b1b364f1d449&t=1732250701&sid=MGN77w


作者: 日月光    时间: 2007-3-5 09:22

邓小平秘录:反扑致赵紫阳路线成梦幻
# \* t) r+ ?# G8 [( O5 A: n1 ~8 I7 v( i6 Y" x7 T/ D" ?* m
(中央社记者张芳明东京五日专电)日本产经新闻连载中的“邓小平秘录”今天报导,一九八九年五月四日北京学生举行的反日爱国“五四运动”显示出四月底人民日报主论的强硬路线出现破绽,中共转向总书记赵紫阳柔软路线明显化,学生运动出现和平终止的希望,但是,随后由于保守派的反扑,赵紫阳路线成为梦幻。8 d- \% i( B* ~) n3 i9 J

3 X  T" o5 I. x; y4 u- Y“秘录”指出,赵紫阳在五四前一天的演讲表明推动改革和建设的决意,强调社会安定的必要性,对学生的改革要求肯定为爱国的行为,没有四月二十六日人民日报社论那种高压的表现。这项发言带给学生好感,五四当天数万学生在北京市中心的游行井然有序,学生们的表情开朗,集合天安门广场要求与政府对话后宣布中止罢课,次日开始返回学校上课。
- i7 I" v$ K. f9 W& ?. N- G8 l五月四日下午,亚洲开发银行理事会在人民大会堂召开,赵紫阳接见各国代表,针对学生示威指出,学生是批评政策运作的缺点,并非反对社会主义的基本体制,难以避免少数人利用运动图引起动乱,但确信示威已迈向结束,不会成为动乱。赵的这项发言后来成为他的罪状。3 J$ c- d+ b7 e1 K2 X0 d
" Q# l' y$ }8 s: K, t! G
天安门事件后的六月二十三日,总理李鹏在党中央委员会大会(四中全会)提出赵紫阳的罪状时,严厉指责后者在五月四日的发言是鼓舞策谋动乱者。然而,实际上五月四日内赵紫阳的讲话赢得党内压倒性的称赞和支持。
9 k% z* c' o. Z- X6 e! y% V# R1 ]) {/ B* @9 X/ j
张良的“中国六四真相”指出,李鹏曾在五月四日称赞赵紫阳的讲话内容,并表示次日接见亚洲开发银行代表时将表达相同的看法。事实上,李鹏在次日的会谈向亚银代表作了相同内容的发言。: b4 p$ c( K- g. c& K- X- o
4 K3 p$ p$ D- p/ M' B# o8 q
赵紫阳当时曾对李鹏表示,使用柔软的语调是为促使学生示威早日结束,让外国资本家确信中国的安定,他向后者探寻修改四月二十六日人民日报社论的可能性,但是被以这篇社论是根据政治局常委会决定及邓小平讲话内容为而遭到拒绝。0 f* `* K8 w/ l+ h: e+ W
. E* J6 e7 X( M) Z/ c6 X
赵紫阳为改变社论将学运定位为反党动乱的定义,打电话给友人、新华社香港分社主任许家屯,请他来北京一趟。许家屯后来发表的回忆录中指出,五月三日和赵紫阳见面,两人对情势的分析和意见近乎一致。赵接着提出四二六社论问题指出,常委中,乔石和胡启立赞成他的看法,问题出在李鹏和姚依林,拜托许家屯协助拉拢与邓小平有深交的国家主席杨尚昆。
8 Q0 \9 k1 v+ d  v' n5 F2 M$ k, }, c5 m
五月四日,许家屯前往杨尚昆家,杨完全同意许转达的有关赵的看法,并称赞赵紫阳对亚银代表的发言,但是对要求邓小平改变四二六社论的主张表示有困难,指出他可试着向邓小平说,但以邓小平的性格恐不会接受。
3 K( a8 m0 X3 u  ~7 u* s
8 _. i  b* O6 C人民日报副总编辑陆超祺的“六四内部日记”指出,五月四日,社长钱李仁通知编辑部,赵紫阳的秘书鲍彤两度来电话,指出赵对亚银代表的谈话极为重要,要求在版面上大加报导。人民日报在五日以头版头条报导这则消息。
+ x7 z; x  ]! L$ {6 c" s, }/ x" J* h+ n( u8 A
赵紫阳在五月三日的演讲,四日对亚银代表的发言内容都是鲍彤起草,反映出赵让学生运动迈向结束的强烈决心,若是成功的话,赵将可重回权力中心,出现全面推动改革的可能性。赵紫阳掌握趋势是事实,但是,挡在前面的四二六社论是道很厚的墙壁。
  O& d0 g: c; x/ q2 p) L7 T+ V* ^% I! W
前年秋天前往杭州别墅静养的保守派大老,党中央顾问委员会主任陈云于五月七日回到北京,不久,保守派开始对改革派进行反击。
. N7 ~, j8 @1 `) U. Z( v, m8 _9 z9 ?+ s
【トウ小平秘録】(20)第1部 天安門事件 幻の柔軟路線 / m" g4 \- \& k4 P

% ~2 I+ \+ D2 ]) e8 I ■厚い壁、立ちはだかった
3 L0 ?  f0 _  X6 b3 c5 \" X, O
; _  W& ], I! d5 A, Z8 e 北京の学生による反日愛国運動「五四運動」70周年記念日の1989年5月4日は、人民日報社説(4月26日)の強硬路線が破綻(はたん)し、趙紫陽(ちょうしよう)総書記(肩書は当時、以下同)の柔軟路線への転換が鮮明になった日だった。学生運動が平和的に終息する希望が生まれた日でもあった。
, h+ H4 d) `$ V0 j; \
/ E+ `/ S7 r, v  w$ B この日午前から、数万の学生が市内中心部を整然とデモ行進した。4月27日以来のデモだったが、雰囲気はまるで違って、学生たちの表情は明るかった。前日の五四運動70周年記念大会での趙総書記の演説がその大きな要因だった。
; [5 g( ^8 y* M* o6 l/ Q9 m! q7 I
8 ]# H" J9 R( m 趙氏は演説で、改革と建設を進める決意を表明、それには社会の安定が必要と訴えたが、学生たちの改革要求を「愛国的」と評価していた。そこには4・26社説の強圧的表現はなかった。
' P& ?' I; t/ p
8 q1 a( `& X# k3 r' A 学生たちは天安門広場に集まり、運動の中心組織になった「北京市大学生自治連合会」代表が「五四宣言」を読み上げて、政府との対話を要求した後、授業ボイコット中止を宣言した。翌5日から学生たちは教室に戻り始める。
( U3 w2 o: }" D, |9 x
; h$ \* |" f& V+ F( _4 Q 学生デモと同じ4日の午後、人民大会堂でアジア開銀(ADB)理事総会が開かれ、趙紫陽氏が各国代表と会見、講話した。これが後に趙氏の罪状になる。趙氏は、学生デモについてこう説明した。% Z9 O$ `! c. v/ F
- Z  j& H$ Y% I- p9 l, U; B, M
 「政策運営上の欠陥を批判しており、社会主義の基本体制に反対してはいない」「ごく少数の者が運動を利用し動乱を引き起こそうとするのは避け難い」「デモは終息に向かい、動乱にはならないと確信している」6 C6 f/ I  F2 q4 e4 o

; M, L1 E! G' T 天安門事件(89年6月4日)後の6月23日、党中央委員会総会(4中総会)における趙氏断罪の報告で李鵬(りほう)首相は、この趙講話を「動乱策謀者らを鼓舞し、中央の正しい判断で緩和に向かっていた情勢を逆転させた」と厳しく批判した。が、5月4日当時は党内でも称賛と支持の声が圧倒的だった。
, O- y2 X0 N5 Z4 W6 q
- Z' ?! J, E$ h( w3 a# f9 U2 m( @ 張良著の「中国『六四』真相」(以下「真相」)によると、李首相自身、趙氏に「すばらしい講話で、評判は申し分ありません。明日のADB代表との会見で私も同じように話します」と語っていた(実際、李首相は5日の会見で同趣旨の話をした)。
5 J5 b- G2 b+ w5 w$ |  h5 r  j: t$ F( [8 G& r# o3 B2 b
 その際、趙氏は「柔らかいトーンにしたのは、学生デモを収束に終息させ、外国の資本家たちに中国の安定を確信させるためだった」と話し、人民日報の4・26社説の見直しを初めて打診した。
5 P0 ]/ i2 [: ^0 u, i* p6 e# l. }( d. U! W/ H
 それに対し李鵬首相は「政治局常務委員会の決定とトウ小平(しょうへい)同志の講話に基づいており、それはできない」と拒否する。4 t  B! G+ k2 o) y

1 N2 N" B- k6 F6 j( ]  Y- J 趙紫陽氏は「反党反社会主義の動乱」という4・26社説の定義の変更に力を入れていた。4月末訪朝から戻ると、友人の許家屯(きょかとん)新華社香港支社長(党中央委員)に、北京に来るよう電話したのもその一環だった。0 a* V$ F9 l' E' e2 ]

  K8 M7 G" D8 @, m: p- S. c8 u' c 許氏の回想記「許家屯香港回憶録」によると、許氏は5月3日、趙紫陽氏と会う。両者の情勢分析と意見はほとんど一致するが、そこで趙氏が持ち出したのが、4・26社説の問題だった。: X+ o+ I+ W: A: X2 b1 g4 B

1 g2 [# r3 Z: u; L, @5 R 趙氏は「李鵬と話そうと思っている。常務委員の中では、喬石(きょうせき)と胡啓立(こけいりつ)は賛成するだろうが、問題は李鵬と姚依林(よういりん)だ」と言い、許氏に協力を頼む。トウ小平氏と親密な楊尚昆(ようしょうこん)国家主席に働きかけてくれとの依頼だった。
* X& Q) P, `/ J
& W2 W) j) |- F% @& x; K8 { 翌4日、許氏は楊尚昆家に行く。楊氏は、許氏が伝えた趙氏の話に完全に同意し、さらにADB代表への講話を称賛した。しかし4・26社説の変更をトウ氏に求めることには難色を示した。/ A% s* w9 E* H
4 t0 v' |$ a# u7 F1 B( n
 「話してはみるが、老人(トウ氏)の性格は君も知っての通りだからなあ。聞き入れるかどうか」
# o) E# W2 {, I1 D
7 [- D" c+ _7 @% {' L+ a9 u 人民日報の陸超祺(りくちょうき)副総編集長の「六四内部日記」によると、同じ4日、銭李仁(せんりじん)社長が「鮑●(ほうとう)(趙紫陽氏秘書)から2度電話があり、趙のADB代表との講話は極めて重要で紙面で大きく扱ってくれ」と要請があったと編集部に伝えている。
- k+ B9 B$ `. V  z4 r8 t- d$ E8 J
% a4 e. f0 Z( e  `0 D 3日の「五四」演説、4日のADB講話はいずれも鮑●氏が起草したが、そこには趙紫陽氏の学生運動終息に向けた強い決意が反映していた。それに成功すれば、趙氏が権力の中心に戻り、改革を全面推進できるようになる可能性があった。
, \6 P( M, J9 ]
; o$ @/ W1 w% a 許家屯氏は楊尚昆氏に「今回は趙紫陽ではなく、李鵬が失脚するとの伝聞があるが」と聞いたのも、権力内部の抗争を見抜いてのことだったろう(楊氏は「だれも失脚しない」と否定)。& T; c8 O2 G2 h. [* m- b+ g7 _

: Q1 s- ^5 P: G7 t 趙紫陽氏が流れをつかんだのは事実だったが、その前には4・26社説の厚い壁が立ちはだかる。6 g6 [: V5 j, v& r# W: M
+ F- D/ y2 L0 B: b7 {9 {: _$ G
 前年秋から杭州の別荘で静養していた保守派の重鎮、陳雲(ちんうん)中央顧問委員会主任が北京に戻ったのは5月7日だった(「陳雲年譜」)。ほどなく保守派の巻き返しが始まる。(伊藤正)
( d9 S: O: b6 L$ @+ K6 _$ b: p) z! ^0 u! e. P! D% G
●=彫の周が丹
( B1 b4 {5 Y5 y+ e7 W5 h' f- m1 [+ b  R) P
 ■新華社香港支社 国営通信社新華社の香港の出先機関だが、1997年の香港返還前までは報道機関としてだけでなく、中国共産党の対外工作部門と政府の在外公館の機能を併せ持っていた。許家屯氏は83年に党香港工作委書記兼香港支社長(中央委員)になり、香港返還交渉に活躍。趙紫陽氏との関係を疑われ90年に米国に脱出、91年に党を除名された。/ Y) R6 ^7 e: ]
" ~, ~5 D) [3 [: Q; ]
(2007/03/05 )

作者: 日月光    时间: 2007-3-6 08:05

邓小平秘录:邓氏曾为民运对策态度犹豫9 L4 h/ g& g8 t$ r$ v

' t$ Z8 y$ b& P) E( e: v. u, N(中央社记者张芳明东京六日专电)日本产经新闻连载的“邓小平秘录”今天报导,一九八九年五月四日党总书记赵紫阳对出席在北京召开的亚洲开发银行理事大会说明对大陆民运的看法后,拟以对话来收拾事态,邓小平对民运对策曾态度犹豫,学运领袖王丹等采取绝食抗议行动使得情势为之一变。
% ?. O0 S& ]0 M4 n5 t  Q7 I: L/ ^+ U6 ^' j+ f
“秘录”指出,一九八九年五月四日亚洲开发银行在北京召开理事总会后,党总书记赵紫阳有意经由对话收拾学运。中共于八日和十日分别召开政治局常委会和政治局会议,决定促进与劳工界、媒体和学生的对话,早日召开全人代常委会及检讨处理腐败和民主政治建设具体案。全人代常务委员长万里决定六月二十日前后召开常委会。# @0 K# v, G: n: g* S4 L

' r9 v1 X0 @1 _* _中共党中央对民运改以柔软路线因应并非未遭到保守派的抵抗,且在社会各界引起复杂的反应,多数学生回到教室,五月八日时,只有北大等少数学生继续罢课,反应最敏感的是媒体界和知识份子,五四以后,要求“表现自由”的气势增高。3 C* P8 F9 l0 q4 s
+ j% t0 w& g1 `, V- V
五月九日,中国青年报发表千名以上新闻从业人员要求和政府对话的信函,新闻报导和社论也出现很大的变化,支持赵紫阳路线的色彩升高。人民日报高层在内部达成共识,采取慎重态度未像中国青年报那样积极报导,主要是担心这种作法会提供反对赵紫阳讲话的藉口而挑拨激化邓小平和赵紫阳之间的矛盾。4 B1 e- N) }3 m% ]- O) c  X5 T

: X) c; H4 y# q5 C张良编著的“中国六四真相”指出,杨尚昆国家主席于五月十一日和邓小平见面,指出王震虽反对赵紫阳五四讲话的内容,但是这项讲话确实有助使得示威趋于平静。邓氏则指出,李先念和王震等元老曾来电话要求他留意赵紫阳讲话。他接着指出,数天来一直思考到底是柔软对策还是强硬对策有利于解决问题。
8 U# c- T% l# Z2 O& G( a& M& w
$ c2 X9 g* x! _1 r8 @! M% v) X杨尚昆随即向邓小平试探修改四月二十六日人民日报社论强硬路线的可能性,表示赵紫阳希望能稍微淡化社论的语调。邓氏只回答表示有意了解其他政治局常委的看法,并未表示反感。# o6 i3 t8 x4 g1 T0 g8 O" k$ k
5 {4 u2 f0 N' P* s  J
当时邓小平脑中最在乎的是四天后苏联共产党书记长戈巴契夫的访中,他和杨尚昆有相同看法,认为历史性的中苏和解不宜在民运示威中进行。/ N0 Y# `3 U6 Y3 O+ t
$ b! m7 z* ]5 ]% g/ c' }: m
就在邓小平对如何处理民运表现出犹豫之际,北大的王丹和北京师范大学的吾尔开希等激烈派学生领袖开始焦躁,主要是由于五月四日以后学运内部出现分裂而失去方向性。他们为了夺回学运主导权采取激烈的战术,进行造成情势一变的绝食行动。; Q# [5 ?, L6 d4 S5 W; ~

" V; L% G; v2 q$ j【トウ小平秘録】(21)第1部 天安門事件 内部分裂
2 L- G& ^. R$ E  s* }+ M; ?  ?4 o" w1 F; O, n! q2 b+ i
.
5 H  D9 p, T1 [" @# y& Z: \( o$ K* D; T5 ]
 中国共産党の前総書記、胡耀邦(こようほう)氏(1989年4月15日死去、肩書は当時、以下同)の追悼がきっかけとなった北京の学生たちによる民主化要求の運動は大きなうねりとなり、事態は予断を許さなかった。& |: K% I: G, k! J1 `9 A( X
$ A4 A6 Z! v% q% W* H
 89年5月4日のアジア開銀(ADB)理事総会後、主導権を握った趙紫陽(ちょうしよう)総書記は、社会の腐敗批判や民主的権利拡大などの要求にこたえ、対話を通じて事態を収拾しようとした。
; T8 P8 Y, f" Q, |5 ^7 K3 p0 i5 b1 k# U' h
 5月8日の政治局常務委員会に続き、10日に政治局会議を招集、(1)労働者、報道界、学生との対話を促進(2)全国人民代表大会(全人代)常務委員会を早期開催し、改革案を討議(3)腐敗問題と民主政治建設問題は政治局で具体策を検討-などの方針を決定する。+ h+ P! z5 H+ u) d: ~' x

" D% G( E% l% m これを受けて、改革派の万里(ばんり)全人代常務委員長は同日、6月20日前後に次期常務委を開くことを決めた。議題には、集会・デモ法草案や新聞法起草状況の聴取も含まれていた(万氏はこの2日後の5月12日、カナダ・米国訪問に出発する)。1 w2 `* a+ `5 J  W; f' a

/ g/ s1 G2 K  r) g 柔軟路線に抵抗がなかったわけではなかった。陳希同(ちんきどう)北京市長は6月4日の天安門事件後の30日に行った全人代常務委への報告でこう述べている。9 ^" ^% i6 }5 k. V  ~
9 ]0 ~0 Q% z$ `) i. K
 「北京市側の強い要求で開かれた(5月)8日の政治局常務委で、趙紫陽の5・4講話は4月26日の人民日報社説の精神と一致しないと指摘する者がいたが、趙は『間違っていたら自分が責任をとる』と述べた」6 h2 x; G& H% \5 E: |+ J

9 J6 n+ e; ~, }- \$ B* [ 張良編著の「中国『六四』真相」(以下「真相」)によると、その指摘をしたのは陳市長自身で、「大学の同志(当局)の中には、総書記の講話は、学生運動を動乱と言わず、4・26社説と一致しないとして戸惑いがある。どちらが正しいのか、と」と主張した。& j& w9 B  U$ H8 W! R8 d- x- Y
( f1 i6 O6 Z- q: [- z9 [/ d
 党中央の柔軟路線への転換は、社会各界に複雑な反応を起こした。多くの大学で学生は教室に戻り、5月8日の時点で、一部学生が授業放棄を続けていたのは北京大などごく少数だった。中国政法大など穏健派の学生側は、対話代表団を組織し、政府との対話に戦術の重点を移す。% L2 q1 l' [; x; v

9 U* f' n3 R; a- Z3 Y( p3 I 最も敏感に反応したのは報道界と知識人たちだった。4月下旬の世界経済導報弾圧事件を機に始まった知識人らの「表現の自由」要求は、5月4日以降勢いを増す。* C4 |& b6 s, K) k7 Q0 \5 |* R* v* y
9 U- Y/ E+ _+ [2 s# v& V
 9日には「中国青年報」の李大同(りだいどう)記者らジャーナリスト1000人余が政府に対話を要求する書簡を発表、10日には100人余の文学者が自転車デモをした。新聞の報道、論評にも大きな変化が表れ、趙路線への支持色が強まった。# w- Q% K4 Q2 A/ }' ^( A( f% c

; J, B# h: w$ I 人民日報の陸超祺(りくちょうき)副総編集長の「六四内部日記」によると、5月8日、銭李仁社長が、「胡啓立(こけいりつ)(政治局常務委員、宣伝・報道担当)から、趙紫陽講話の精神を実行し、どんな要求も提出してよいと電話があった」と明かしたという。趙氏が6日胡啓立氏らに「報道を少し緩和してよい」と指示したことが背景にあった。
9 O+ V+ u/ u5 |6 y, s; T6 K0 s" p' \2 U
 しかし、陸氏は銭社長や譚文瑞(たんぶんずい)総編集長と、胡績偉(こせきい)元人民日報社長の民主化要求発言を掲載するなどしていた中国青年報のような積極報道は控えることで合意する。「趙講話反対の口実を与え、トウ小平(しょうへい)と趙紫陽の矛盾を挑発、激化させる」と懸念したためだ。8 F0 i3 a4 e1 I) K
" P- |8 Z/ g2 I% v+ V6 j2 V
 陸氏は何東昌(かとうしょう)国家教育委副主任ら保守派が「趙講話は党を代表せず」と触れ回るなど巻き返しの動きに出たことに注目、「状況は微妙だ」と書いている。
  R1 {0 @  ^8 @. U, m! R
; Q4 U6 a! {" t) P' N そうした中で、楊尚昆(ようしょうこん)国家主席は5月11日、トウ小平氏に会う。楊氏は「王震(おうしん)同志(国家副主席)は趙紫陽講話に反発しているが、講話がデモの沈静化に役立ったのは確かだ」という。
& l* v: s7 Q% f' \- ^" F* e1 ]: s+ c. c0 V
 それに対しトウ氏は李先念(り・せんねん)政治協商会議主席や陳雲(ちんうん)中央顧問委主任ら長老から、趙講話に注意を促す電話があったことを明かした上で、こう話す。
* N) \" ~% B) t8 V* N% T  ?% }. T* d2 D* [: v
 「数日前から考え続けているんだが、結局、(柔軟策と強硬策の)どちらのやり方が問題の解決に有利なのか」
5 X; K* w: @$ @6 N( r
+ _8 e- g$ ]3 }1 Y7 {8 |$ _& n そこで楊氏は、人民日報社説の修正を打診する。「趙紫陽は社説のトーンを少し和らげるよう望んでいる」: Z0 ?) X' h# |: M
2 D" Y/ x# f0 Z1 g' L+ F
 トウ氏は「ほかの常務委員の意見はどうなんだ」と言っただけで、反発しなかった。トウ氏の頭を占めていたのは、4日後に迫ったゴルバチョフ・ソ連共産党書記長の訪中だった。歴史的な中ソ和解をデモの中でやるわけにいかないとの点で、両氏は一致する。
, M, m8 }2 W0 ^
" o: e5 ?! _  ~4 \4 } トウ氏はこの時点では、趙氏に秩序回復の期待を抱いていた。楊氏に「一度、3人で話し合おう」と話したのはその表れだった。
6 M+ G- m6 W6 `- F9 z# T; \$ N1 ?- W: R+ x. O
 《以上のトウ・楊会談は「真相」による。「トウ小平年譜」には会談した事実も載っていない》) h, Y0 d' }7 ~2 w8 ]+ m2 m' I

* l, x/ r& q% R8 f, \& l/ w トウ小平氏が迷いを見せる一方で、北京大の王丹、北京師範大のウアルカイシ氏ら過激派学生リーダーは焦り始めていた。デモは4・26社説で勢いを取り戻したものの、5月4日以降は方向性を失い、運動内部に分裂が起こるなど迷走していた。
1 f; o; ?: M6 F" d
! v. L" u. |4 x* F0 d 彼らは運動の主導権を奪い返す過激な戦術に出る。情勢を一変させた絶食行動だった。(伊藤正)/ ?1 S$ Q* L/ r! Q; j) X2 v

, j' `' k& n, Y  D" I2 _( ^3 Q, e
4 F) Q7 a# t9 R# t- r  S" y" z( ?' N2 F( a' f2 ]) j7 x7 |
 【用語解説】中国青年報
: o/ Y: s3 u8 k: V2 S9 L
2 x$ b( x9 f% B/ ` 共産党傘下の中国共産主義青年団機関紙。1951年創刊。文革中は停刊、78年の復刊後、青年・社会問題報道で200万部の人気紙になったが、現在は40万部以下。昨年1月、掲載した歴史論文を理由に付属紙の「氷点週刊」が一時停刊処分に。その時に「氷点」編集長を解任された李大同氏は、89年当時は青年報編集部に属し、報道改革要求運動で活躍、後に配置転換処分を受けた。
  w& H, l) W. I0 ?  h9 R3 A* v$ _1 C8 j, O1 [( k! @! C
(2007/03/06 )
9 C4 s3 }5 N" i9 u* }
4 C2 h8 q3 F- Q6 d4 m" K

作者: 日月光    时间: 2007-3-7 10:31

邓小平秘录:学生绝食战术给保守派动武藉口% L8 X$ ~/ X4 f& x- L5 c  ^
中央社! \3 x+ l. A  S2 y! O+ W7 {
' U0 S) L# j, }3 I
    日本「产经新闻」连载的「邓小平秘录」今天报导,一九八九年五月十三日民运学生在天安门广场开始绝食行动造成党总书记赵紫阳的柔软路线出现破绽,也带给保守派武力镇压的藉口,与天安门事件有关的学生领袖和知识份子后来都为当时的作法表示后悔之念。0 g% v: E1 s. ]) W7 o8 I1 B' F

2 A  F+ W$ b% W! D& x    「秘录」引述「六四参加者回忆录」一书指出,民运学生是于十二日晚上在北京大学「三角地」广场决定采取绝食战术。学生对话代表团领袖江棋生前往会场拟阻止绝食战术,但是北京师范大学学生柴玲向数千名听众哭诉,造成绝食自愿者接二连三出现。8 |7 g1 F% e9 e6 Z

) J+ Y5 ^3 L; f" p    「回忆录」指出,绝食战术是于十一日在一项午餐中由北大学生王文首先提出,当时王丹、吴尔开希等都表示反对,但是下午在王文强逼下,八人被迫在绝食提案书签名。北京市大学生自治联合会(「高自联」)中心成员的中国社科会研究生王超华等反对这种作法,和柴玲之间起了激烈的辩论。
# Y4 l$ v* G4 L" n$ P$ {& }
' `. t+ T- r3 B$ h- t# k    王超华对柴玲表示已获得情报,若学运停止,中共高层准备稳当地解决问题。王超华所指的「高层准备」是指有关当局十一日对「高自联」承诺,将在十三日以前提出答覆,并决定由改革派的中央统一战线工作部长阎明复担任政府方面的代表。7 z% P2 [' A( k& K' G* m3 _

8 |* |( @7 v' ?; s0 r6 {8 u2 M
# ~) k. h' G9 @. ~    但是,柴玲对王超华反驳指出,北大学生已决定绝食,「高自联」无权阻止学生自动自发的行为。十三日,王丹宣读绝食宣言,约一千人开始在天安门广场静坐绝食。绝食宣言的重点是要求政府撤回四二六人民日报的社论,并让学生以对等立场和政府对话。4 F+ M5 P/ v: R* \7 i" Z) a2 w' |

* w" V4 W! f8 D+ h* S    王超华和中国法政大学及人民大学的学生已逐渐形成以对话路线收拾事态的稳健派,但是,却被采取绝食战术的北大和北京师范大的激进派夺回主权,升高了学生运动和政府之间的对决色彩。: Y9 u3 b; e1 [# E2 t, E' d

: w& b3 c% b+ |* _: h4 W    十四日下午,光明日报召开知识份子的集会,会上统一战线工作部来电话给该报记者戴晴,要求说服学生中止绝食,会上全员近打全部出动进行说服工作,但是,并未能阻止学生的绝食行动。  C( ?$ h, C' M  R
6 d) V$ l3 t! w' m8 X
    就在前一天的十三日上午,赵紫阳和杨尚昆前往拜会邓小平,邓氏已知道学生的绝食战术。张良编著的「中国六四真相」指出,赵紫阳向邓小平说明十日政治局会议的决定,将采取防止腐败等具体措施终止学运。
% k/ F4 @, @/ \7 C3 E* i( a- y# g# `8 K/ }
    邓小平指出他面对李先念等多数元老的强大压力,但表示同意赵紫阳的对话路线。赵杨邓三人会谈达成的共识是,十五日苏联共产党书记长戈巴契夫访中之前能够恢复秩序。/ o8 B/ m. M- Z9 l  w# t" y
$ M: l) o3 i8 d- u1 v; L: E. w: o
    对赵紫阳来说,这是相当于「最后的通告」,无论如何须在十五日以前让学生中止绝食行动。但是,对话和说服都未奏功,十四日晚上可说已经决定了赵紫阳的命运,邓小平和杨尚昆在未能排除学生离开天安门广场的情况下欢迎戈巴契夫的到访。
: H& C5 Y' F5 F* K; l4 o7 U: c
& P0 s" M5 @6 n2 M5 l    学生绝食是于北京宣布戒严令次日的五月二十一日才被迫中止,在学生坚决实施绝食的九天之间,流血镇压的剧本已被写下。
  x0 B  Q3 F4 D0 Y; o; l6 o. j+ q5 P- E  z& r0 j
5 C2 v8 h0 @7 a: q8 O& `3 v
【トウ小平秘録】(22)第1部 天安門事件 絶食宣言
  G" X* L( W8 H3 e4 ?2 f; u# _+ g( p5 S+ M* F# d9 Q
■急進派が押し切った  K) A7 y( j. _& ^6 @+ X$ I0 j& R
% g. e% E* h  ]1 Y1 W, q
 1989年の天安門事件に関係した学生指導者や知識人たちのほとんどが後年、後悔の念を表明していることがある。5月13日に天安門広場で始まった絶食戦術だ。それによって、趙紫陽(ちょうしよう)総書記(肩書は当時、以下同)の柔軟路線は破綻(はたん)し、保守派が武力鎮圧を決める口実になったからだ。
" d# J4 z- Y; c* ^2 C% S
$ S  P8 {& G: x 戦術が決まったのは12日夜、北京大学の「三角地」広場での集会だった。人民大学研究生(大学院生)で学生対話代表団のリーダーだった江棋生(こうきせい)氏は、絶食戦術を阻止するため集会に行く。しかし北京師範大の柴玲(さいれい)氏が泣きながら、数千人の聴衆に訴え、絶食志願者が続出したという(「『六四』参加者回憶録」明鏡出版社)。
6 R# ]( a6 i; ]' H" L
7 H: t/ _8 b' e2 Q# m! A- n; I 同書では、北京電影学院生の馬少方(ばしょうほう)氏が、詳しい経緯を明かしている。それによると、11日、人民大近くで昼食中に、北京大生の王文(おうぶん)氏が切り出したのが発端だった。馬氏だけでなく、北京大の王丹(おうたん)、北京師範大のウアルカイシ氏らも反対だったが、午後、王文氏に迫られ、8人が絶食提案書に署名する。7 A( \+ Q/ T4 h- Z; s. T* u

5 O) c* ~$ g$ n9 U しかし北京市大学生自治連合会(「高自連」)内では、中心メンバーの中国社会科学院研究生の王超華(おうちょうか)氏(女性)をはじめ反対論が強かった。北京大研究生の封従徳(ふうじゅうとく)氏は「天安門之争」(明鏡出版社)で、王超華氏と妻の柴玲氏との激論を紹介している。
' U" [& T$ K5 @
  G& T( y4 j# |! Q! t2 x& D 絶食提案書を手に「なぜ高自連は許さないのか」と迫る柴氏に、王氏は「焦る気持ちは分かるが、上部(政府)は、学生運動が終息すれば、穏当に解決しようと準備中との情報を得ている」と突っぱねる。
5 _3 W* X$ a0 G) F7 t# {4 H: B
/ D5 z, R6 l! o* E. C  y' A# d! H+ i それに対し柴氏は「もう北京大では絶食を決めている。学生の自発的行為をとめる権利は(大学間の連絡組織である)高自連にはない」と反論。13日に王丹氏が絶食宣言を読み上げ、約1000人が天安門広場に座り込み絶食に突入する。% _3 u; i7 h& C1 y0 ]6 k5 p

: I& y' S1 L' S. T/ `2 h 宣言のポイントは、学生デモを反党的な「動乱」とした人民日報の4・26社説の撤回と、対等の立場での政府との対話だった。政府側は11日に高自連に対し、週内、つまり13日までに回答を約束、改革派の閻明復(えんめいふく)党中央統一戦線工作部長(中央委員)が政府側代表になることを決めていた。
6 _6 h+ `5 I# M1 Y. E2 t7 G- Z) k: C8 w$ [
 王超華氏が柴玲氏に言った「上部の準備」とはそのことを指す。王氏は中国政法大や人民大の穏健派とともに、対話路線で事態を収拾する主流派を形成しつつあった。しかし、絶食戦術で北京大と師範大の急進派が主導権を奪回し、以後、学生運動は政府との対決色を強めていった。
7 S: W$ g; H% ]/ H
* y+ ]4 a* m1 }. o7 d; Z* r 在米の政治学者、楊炳章(ようへいしょう)氏は「李鵬(りほう)(首相)ら(保守派)は絶食を趙紫陽の開明政策への風刺と、また趙紫陽周辺は、それを李鵬の保守政策への抗議と、それぞれみなし非常に喜んだ」と「小平大伝」(香港・時代国際出版、04年)に書いている。7 J# u9 I. X0 k" @

+ A$ o2 U2 O$ ~2 U 李首相はともかく、趙氏周辺が絶食を歓迎したというのは、後知恵的な推測にすぎない。なぜなら趙氏秘書の鮑●(ほうとう)氏は、閻明復氏に学生との対話を促し、5月13日夜と14日午前に高自連代表との対話を実施したからだ。
$ q% m: a& e8 x# _; G) e, e0 |/ B  K
 14日午後、光明日報で開かれた知識人の会合中、同紙の戴晴(たいせい)記者に統一戦線工作部(閻明復部長)から電話で、学生らに絶食中止の説得をするよう要請があり、ほぼ全員で説得に行く(会合に出席していた包遵信(ほうじゅんしん)中国社会科学院副研究員の著書「六四的内情」による)。0 R% K7 p( {7 X/ g1 L- J

3 T1 x3 C2 `4 s3 O( c 政府との対話も知識人の説得も、絶食をとめることはできなかった。本来、政府側が対話に応じれば絶食は中止するはずだった。しかし対話が実現すると、学生側は4・26社説の撤回に固執したうえ、党首脳との交渉に条件を引き上げた。
6 y  j% n# S, U( E+ b/ ]8 j. {. K! W7 d  L
 13日午前、趙紫陽氏と楊尚昆(ようしょうこん)国家主席はトウ小平氏に会いに行く。既に学生の絶食戦術は伝わっていた。張良編著の「中国『六四』真相」によると、趙氏は、10日の政治局会議で決まった、腐敗防止など具体的措置を取り、学生運動を終息させると説明する。  P, O) ?( G* R2 E
+ ~6 W/ M, T5 K! w* P+ ]) N5 F
 それに対し、トウ氏は、李先念(りせんねん)政治協商会議主席ら多数の長老たちから強い圧力を受けていることを明かしつつ、趙氏の対話路線には同意した。趙、楊、トウ3者会談の一致点は、15日のゴルバチョフ・ソ連共産党書記長の訪中前に秩序を回復することだった。7 n. r$ \1 m+ h/ a8 A/ |0 y

- M0 G& S8 J/ p( Z9 G" |( { 趙紫陽氏にとっては、「最後通告」に等しかった。15日前に、何としてでも天安門広場の座り込みをやめさせねばならない。しかし、対話も説得も功を奏さなかった。
) Z, L' K' O' g4 b. u  g1 h7 p+ I! Q8 \: }0 Z1 g+ N" \
 14日夜の時点で、趙紫陽氏の命運は決まったも同然だった。13日の3者会談で、トウ、楊両氏が「中国の象徴」とした天安門広場から学生を排除できず、ゴルバチョフ氏を迎えたからだ。7 v) Y2 t) w1 N7 ^8 ^# Z. O: W
1 s& T& X; ]# |7 b6 t- P
 絶食が中止されたのは、北京に戒厳令が布告された翌日の5月21日だった。絶食断行中の9日間に、血の弾圧へのシナリオが描かれた。(伊藤正)
/ P6 ^. M5 ~7 g9 q/ D6 w& [# Z) @* r" u% T5 G- j: Q5 E' i
●=彫の周が丹/ r2 \6 C0 i% B1 e  G

$ Z" ]. r. O4 X# y) a, L. C                   ◇
' S; d& W. E. @. o6 }1 u; N0 y" f, |8 I4 l, J7 Z- r! j1 q+ F
【用語解説】中国社会科学院
" L$ V  n" }3 T! t
; p# p' f$ b9 P+ e 中国政府直属のシンクタンク。1977年に中国科学院から独立し創設。歴史、考古、民族、言語、文学、思想、新聞、社会などのほか、日本研究所など世界の地域研究も手がける社会・人文科学の総合的な研究所で、政府に献策する。学者育成のための研究生院を併設。天安門事件当時、多くの研究生が学生運動に関与した。本文中の王超華氏は事件後、国外に脱出。; P9 q8 k( i: d. z- w
! r9 g% J3 h  y
(2007/03/07 )


图片附件: [1989年5月、北京の天安門広場で演説する当時の急進派学生リーダーの一人、柴玲氏(前列中央)] Tiananmen.jpg (2007-3-7 10:31, 14.23 KB) / 下载次数 82
http://csuchen.de/bbs/attachment.php?aid=247476&k=3738bacbedf60335b9ab2d349d3a393a&t=1732250701&sid=MGN77w


作者: 日月光    时间: 2007-3-8 08:09

邓小平秘录:赵紫阳透露中国仍由邓掌舵
8 z0 m4 u* I4 c7 ?8 ^1 c4 b) c2 j0 q7 A
(中央社记者张芳明东京八日专电)日本产经新闻连载中的“邓小平秘录”今天报导,赵紫阳于一九八九年五月十六日,在和访中的前苏联共产党书记长戈巴契夫举行的高峰会谈上透露,邓小平虽退出党中央委员会,但中国的重要问题仍由他掌舵,这项发言后来成为保守派攻击他的罪状,也造成他和邓小平关系的破裂。
9 z+ T1 A1 M+ f; G" _$ B) M
4 d1 J8 }# G6 f“秘录”指出,北大学生在天安门广场进行绝食抗议的第三天,五月十五日,前苏联党书记长戈巴契夫抵达北京访问,由于天安门有五十万人示威,欢迎仪式改在机场。戈巴契夫于十六日上午和邓小平会谈,下午则和赵紫阳会谈,赵紫阳在会谈上指出,邓小平是最高领导人,中日关系在上午的会谈已关系正常化。
5 l- ^+ }2 _$ }1 c5 s& ]$ }6 H( c, ~7 t7 f
赵紫阳向戈巴契夫说明理由指出,一九八七年十月的第十三届党大会,邓小平虽退出中央委员会,但随后的“一中全会”决定最重要问题需由邓小平掌舵,自那时起,重要问题的处理都必须向邓小平报告,请示他的看法。赵紫阳的这项发言重大,后来成为赵紫阳的罪状,李鹏等指摘赵紫阳泄漏党的秘密决议,把斗争箭头对向邓小平,造成情势更趋恶化。5 }0 x! w0 U8 \

! Z$ ]& b- B& K新华社记者杨继绳在“中国改革年代的政治斗争”指出,许多人听到赵紫阳对戈巴契夫的说明之后,都认为赵紫阳潜藏让邓小平背负局势恶化全部责任的意图,赵邓之间的关系为之破裂。赵紫阳的发言经报导后,学生开始攻击邓小平,反对“垂帘政治”,要求老人引退。0 \% l1 j9 O! ]: R

" a2 E/ g' s( h* X( [0 x$ U) P赵紫阳和戈巴契夫会谈后的十六日傍晚,党中央统一战术工作部长阎明复在天安门广场呼吁学生停止绝食,约两千名绝食学生接二连三倒下,王丹和吾尔开希两人提议要求停止绝食,但是绝食学生精神高扬,学运已经失控。
7 S3 m% L8 ^5 b1 a( q5 X9 Y
  m- ]) _5 J) D- s十六日当天的示威达五十万人规模,劳工、文化界和新闻界人士参加的人越来越多,大学中大半学生再次罢课,赵紫阳主导的柔软路线走入死胡同已是明显可见。当天晚上,在政治局常务委员会上,赵紫阳和李鹏等激烈争辩,赵紫阳仍主张修改人民日报四月二十六日的社论来解决事态,但是,连过去支持赵紫阳的乔石和胡启立都表示质疑,列席的杨尚昆和薄一波也反对柔软路线。4 y  {& E/ S' `) S

, x8 g! {$ M2 {% O赵紫阳和学运一样,逐渐失去退路,欲情势逆转唯有即时中止绝食。赵紫阳在十七日凌晨代表党中央发表书面谈话,肯定学生的爱国热情,承诺党和政府不会进行报复,要求学生中止绝食,回到学校和党中央及政府进行对话。
. \  ]/ V, q6 ^  o) b3 d7 a0 S7 n* S; D
陆超祺的“六四内部日记”指出,十六日傍晚,人民日报社长钱李仁和拿着中苏会谈照片前来报社的杨尚昆长男杨绍明见面,拜托后者说服杨尚昆让赵紫阳的谈话刊登在人民日报。党中央于十七日凌晨透过新华社把赵紫阳讲的话向全国报导,但由于并未对学运定位“动乱”予以否定,效果令人质疑。" @  @" X4 y. E4 {

, `7 J; S: g; e( U8 F赵紫阳于十七日早上送函给邓小平要求见面,希望邓小平能修正四二六社论,他把这次见谈视为最后的希望。“邓小平年谱”指出,十七日下午,政治局扩大会议在邓宅召开,除常务委员之外,杨尚昆也出席。
+ R- q( M/ v, i) A6 d9 g$ c  q* M9 V9 i! _
赵紫阳事后在软禁下的一九九二年七月对老友宗凤鸣指出,他要求见面,结果邓小平却通知其他人也出席,显示出无意听他的意见。邓小平在当时已下定了重大的决心。
& t, l1 [4 A$ a; Y1 `! F) r
5 l  e' W( t; \9 L  p3 T6 J" Q% S1 B【トウ小平秘録】(23)第1部 天安門事件 中ソ首脳会談
. m* l. @/ z& w( L1 N
4 p  S  Z' E; Y# G9 N6 M北京の大学生が天安門広場で絶食に入って3日目の1989年5月15日、ゴルバチョフ・ソ連共産党書記長(肩書は当時、以下同)は北京に到着した。歓迎式は、空港で行われた。本来、国賓を迎える会場となる人民大会堂東門前は使えなかった。天安門周辺には50万人のデモが繰り出していたからだ。
' y' Z4 i4 ?! t: S" F9 R$ F; o6 ]+ K2 V1 c4 t4 G; |% g% D
 宿舎の釣魚台迎賓館に着くなり、ゴルバチョフ氏はソ連大使に「中国にも改革の波が起こったようだな。すばらしい」と話した。書記長はリムジンの窓越しに「われらに自由と民主を」「ペレストロイカ万歳」など、訪中を歓迎するスローガンを多数目にしていた。
* p+ T- q, W/ \9 J0 e/ A
% T# @! S, Q7 }2 X- ?2 T/ k! D ゴルバチョフ書記長は16日午前にトウ小平(しょうへい)氏、午後に趙紫陽(ちょうしよう)総書記と会談する。趙氏はそこで、トウ氏が最高指導者であり、午前の会談をもって中ソ関係は正常化されたと話し、その理由をこう説明した。
' e* f3 I2 T1 ]2 n( _- }2 ~6 d9 a# e
 「87年10月の第13回党大会で、トウ小平同志は中央委員会から退いたが、(大会後の)中央委員会総会(1中総会)で『最重要問題についてはトウ小平同志のかじ取りが必要だ』と決定した。以来、われわれは重要問題の処理に当たってはトウ同志に報告し、教えを求めている。この重要決定はあなたに初めて話した」
& N4 ~& z: F) |+ [. W& D
3 h; Y" U- D* ~" Q1 t 重大な発言だった。「秘密決議を漏らして闘争の矛先をトウ小平同志に向けさせ、情勢を一層悪化させた」(天安門事件後の李鵬(りほう)首相や陳希同(ちんきどう)北京市長の報告)として、趙氏の罪状になった。: S( _& ]1 H: v: ]
: n" D/ e: S4 i/ a. i( D+ a' E8 A
 趙紫陽氏秘書の鮑●(ほうとう)氏(中央委員)によると、趙氏は1中総会の開幕の辞で、この決議を読み上げ、満場一致で採択された。その2日前、趙氏から「引退するトウ氏に敬意と感謝を表したい」と頼まれ原稿を起草したという(同氏著「中国的憂思」香港・太平洋世紀出版、00年)。
5 D  ?( P( h$ i" o6 l: T4 D/ \% x4 M5 a; A& `/ Z; |
 鮑氏は「李鵬は(学生デモを反党的と断じた人民日報4・26社説の)『動乱』規定はトウ小平講話に基づくと言いふらし、とっくにトウを前面に出していた」と趙氏を弁護したが、タイミングがいかにも悪かった。
8 N5 u7 _8 B$ d. |. b" q( T5 Q3 R: a. b& y$ U. F  y9 m3 t
 新華社記者の楊継縄(ようけいじょう)氏は「この談話(趙紫陽氏のゴルバチョフ氏への説明)を聞いたとき、多くの人は、趙紫陽には局面悪化の全責任をトウ小平にかぶせる意図が潜んでいると考えた。これでトウと趙の関係は決裂した」と書く(「中国改革年代的政治闘争」)。/ V; v( |  P5 N% P8 b5 s" w

8 W3 b0 T8 y" q その報道の後、学生が「垂簾(すいれん)政治反対」「老人は引退せよ」などとトウ氏攻撃を始めたからだ。
" g' a" V0 c) s, F; p
$ T# L: @3 ~& O5 I8 t7 C 趙氏とゴルバチョフ氏の会談が終わった後の16日夕、天安門広場では、閻明復(えんめいふく)党中央統一戦線工作部長が絶食中止を必死で訴えた。約2000人になった絶食学生からは病人が続出していた。4 P3 c/ f' m+ u7 P

# h( @% Y/ \6 Z1 m; p 北京大の王丹(おうたん)、北京師範大のウアルカイシ両氏は動揺し、絶食中止を提案したが、拒否される。世間の同情と支持、メディアの注視が集まる中で、絶食学生らは高揚し、運動は統制力を失っていた。3 ~9 M% m2 j" x/ S' J" K8 U2 I
6 `4 u+ J  c2 J8 I; A' y7 z! z
 この日のデモも50万人規模になり、労働者や文化人、ジャーナリストなど、参加者の広がりが目立った。大学の大半は再び授業放棄に入った。5 \  P# X/ Z% w3 l' z! s: X

; }7 ]4 ]+ h7 c# J 既に趙紫陽氏主導の柔軟路線の行き詰まりは明白だった。16日夜の政治局常務委員会では、強硬派の李鵬首相、姚依林(よういりん)副首相と趙氏が激論になる。趙氏はなお人民日報4・26社説の修正が事態解決のカギと主張する。
& t/ Z# E6 r& C0 K! B/ b! N: J( G# @2 l9 @# x: k
 しかし、それまで趙氏を支持していた喬石(きょうせき)、胡啓立(こけいりつ)両常務委員は疑問を示した。常務委にオブザーバー出席していた、楊尚昆(ようしょうこん)国家主席と薄一波(はくいっは)中央顧問委副主任も柔軟路線に反対した。; d/ o+ S( c' n1 ]" p
1 `; J  I: G8 T. F- t
 学生運動同様、趙紫陽氏も退路を失いつつあった。形勢逆転には絶食の即時中止しかない。趙氏が17日未明、党中央を代表して発した書面談話には悲痛な響きがある。
5 o" R4 [* g! g
1 q3 B) D2 \) e3 T  \8 l 「学生諸君、君たちの要求する民主と法制、反腐敗、改革推進の愛国の熱情は尊い。党と政府は決して報復しないと約束する。諸君が絶食を中止し、学校に戻った後、党中央と政府は君たちとの対話をさらに進める。再度お願いする。絶食をやめてくれたまえ」
- ?$ @/ b" @" I; s3 y& U1 J* P8 y5 E* w0 T0 p% d' J# h
 陸超★(りくちょうき)氏の「六四内部日記」によると、この談話は16日夕、中ソ会談の写真を持ってきた楊尚昆主席の長男でカメラマンの楊紹明(ようしょうめい)氏に人民日報の銭李仁社長が会い、趙氏の談話を同紙に出すよう楊主席への説得を頼んだのが発端だった。党中央は17日未明に新華社を通じ全国に流したが、学生運動の「動乱」規定の否定を否定しておらず、「効果には疑問があった」(陸氏)。
, U% h3 V. R2 h' ^1 ]1 ~$ |- u, z2 {$ ]+ d
 趙氏は17日朝、トウ小平氏に面会を求める書信を送る。トウ氏に4・26社説の修正を受け入れてもらうためだ。趙氏は面談に最後の望みをかけた。
: {, Y, y/ o1 |
, ]$ U% Z2 V0 @0 v# I) Y' L. t. ?+ ?/ F 「トウ小平年譜」は「17日午後、住居で政治局拡大会議」と記している。その通り、トウ氏宅には李鵬、姚依林、胡啓立、喬石の常務委員と楊尚昆氏も集まっていた。+ F% K, d9 h3 L/ i9 X. B8 U  R/ G

. w( P1 R) _$ G( n7 S4 w& T 「私が面談を要求したのに、トウ小平は彼らにも通知し呼んでいた。私の意見は聴く気がない表れだった」と趙氏は92年7月、旧友の宗鳳鳴(しゅうほうめい)氏に話している(宗氏著「趙紫陽軟禁中的談話」開放出版社、07年)。, D+ q  o1 Y+ a: E

" C2 q2 q- H* Q0 o. S- c2 A トウ小平氏は既に重大な決心をしていた。
. M: j5 _1 l) r: }( a, F* {* z+ A  F5 g; k
(伊藤正)9 H( K9 |; W4 b5 k; a8 a! K
' J  g' l6 g$ T9 [) }2 q, Q
/ g/ H* b1 p0 z$ P
# q1 C& f: O( U" _) N3 Z. z: [
【プロフィル】宗鳳鳴氏
$ v  Y8 E$ u: o, D2 i# c; `, l0 C8 f7 y9 ~1 K$ `) v
 趙紫陽氏と同郷の河南人。航空技術畑出身で、元北京航空航天大学教授。80年代に国家経済体制改革研究会に参加、趙氏と親交を持つ。趙氏が天安門事件後、軟禁された1年後の90年7月から、死去3カ月前の04年10月まで、「気功師」として趙氏宅を約100回訪問し対話した記録本を今年1月に刊行。00年刊行の回想録でも、趙氏の発言を紹介している。- n; w  ]( Y% a, ]  }. t
* P6 W& z6 E5 u5 J- J
●=彫の周が丹; m- R' I3 j4 _- v7 [7 f2 B

; g" W! A& S( {  z$ D- E: J★=示へんに其
- v9 [- h( k* E0 ^" Y; ?2 g( L/ V# p9 N
(2007/03/08)


图片附件: [1989年5月16日、訪中したゴルバチョフ書記長(左)と握手するトウ小平氏] deng.jpg (2007-3-8 08:09, 14.23 KB) / 下载次数 83
http://csuchen.de/bbs/attachment.php?aid=247610&k=4ce3ab6eb22583e32b721809884e30a0&t=1732250701&sid=MGN77w



图片附件: [天安门广场] tiananmen.jpg.jpg (2007-3-8 08:09, 47.94 KB) / 下载次数 79
http://csuchen.de/bbs/attachment.php?aid=247611&k=46e420973c7c53ee1bf5d7d3a27c8db4&t=1732250701&sid=MGN77w


作者: 日月光    时间: 2007-3-9 08:20

邓小平秘录:保守派主张不能对民运让步% v9 e4 i! p3 a' P' ^

/ \$ m5 j' f- L(中央社记者张芳明东京九日专电)日本产经新闻连载中的“邓小平秘录”今天报导,一九八九年五月十七日下午在邓小平家召开的党政治局常务委员会扩大会议,事实上决定了北京宣布戒严令和党总书记赵紫阳的下台,赵紫阳在会上反对戒严令而表达辞意,显示他看清戒严令将导至动武。1 S7 Y2 Z& i$ _- B" ~
( Q1 ]/ E  e! ~$ q# a
“秘录”指出,与会者多数表示,当前的情势极为严重,绝对不能对民运让步,和主张撤回或修改四月二十六日人民日报定位学运动乱的赵紫阳的意见对立。会上决定对北京部份地区实施戒严。
! x7 e1 E# }. F/ L2 A, L1 E0 H3 k, l+ n$ f) o( Y& @' l' B1 a
对赵氏表示理解的国家主席杨尚昆在会上指出,若让步将造成堤防溃决。邓小平表示宜下戒严令,并征求与会者的看法。以观察员身分出席的薄一波提议表决,结果李鹏和姚依林两票赞成,赵紫阳和胡启立两票反对,乔石弃权,邓小平的一票具有了决定权。" s, m* P' d& p. m* n  u
1 }  E5 `; O+ J0 _$ Y* ~. H, o
赵紫阳在会上突然表达辞意,薄一波和杨尚昆表示慰留。十八日上午,赵紫阳和李鹏等前往市内医院探望绝食学生后,赵回家写辞呈,但杨尚昆仍然慰留,拒绝收件。
+ N1 p4 T0 F& |3 `' |8 Q1 r9 N" ]  [; J0 w  x7 ]0 I# A
赵紫阳在一九九一年对友人宗凤鸣指出,他的辞职是不想在历史上留下丑名。他的发言显示已看清楚戒严令势必造成动武。他后来在接受访问也承认,向访中的苏联共产党书记长戈巴契夫透露“邓氏是最高决定者”的党秘密决定是造成北京下戒严令的导火线。9 k" O) c4 `* r7 {

3 V+ ~! X& t& c) ?党秘密决定暴露后,知识份子和学生对邓小平的攻击一天比一天激烈,邓小平想必重新忆起文革时代挨红卫兵批斗的恶梦。毛泽东指出枪杆里出政权,邓小平也示意经由枪杆来保护政权。3 z6 @1 z5 a3 Y. X
% H5 N# P" [4 `  {! R5 g
【トウ小平秘録】(24)第1部 天安門事件 趙紫陽の失脚( Q. q/ B1 s3 @6 |; |& V

+ U# k5 k0 r; T  L5 G北京の戒厳令と趙紫陽(ちょうしよう)総書記(肩書は当時、以下同)失脚が事実上決まったのは1989年5月17日午後、北京中心部にあるトウ小平(しょうへい)氏宅で開かれた会議だった。「トウ小平年譜」は政治局常務委員会拡大会議とし、こう記している。7 _6 s& y8 S2 o' }! g# J- h2 `7 s

# {; q* v3 `: Q# _+ M 「席上、多数が当面の情勢は極めて重大であり、決して譲歩できないと認識し、譲歩を主張する趙紫陽の意見に反対した。会議は北京の一部地区で戒厳令を実施することを決定した。トウ小平が講話を発表し、常務委員多数の意見を支持した」( v/ O5 C# ^/ m2 n% Z$ p) ^

& G# N+ ?8 C0 p 文中の「譲歩」とは、学生運動を動乱と定義した4月26日の人民日報社説の撤回ないし修正を指す(以下のやりとりは各種資料による)。
. T; `# M$ C' n# l  W
; E8 v! k" \6 \' m! ^6 C 会議では趙氏と李鵬(りほう)首相、姚依林(よういりん)副首相が激しくやり合った後、トウ氏が口を開く。
3 [' k7 D& ]  L# H$ F% _, N. h/ I) ?1 Z) T7 p2 Y' b& J3 L& Y6 \
 「紫陽同志、君の(学生の民主化要求に理解を示した)アジア開銀総会代表への講話(5月4日)が転機だったな。あれから学生の騒ぎがひどくなった。本日討議すべき問題はただ1点、われわれは引くべきか、どうかだ」
0 F+ g* `8 ?, i+ \8 ]# `! m. Q* D& {0 I  {7 @; ~1 O
 それまでは趙紫陽氏の柔軟路線に理解を示していた楊尚昆(ようしょうこん)国家主席が「ここはダムの最後の堤防だ。譲歩すれば決壊してしまう」と発言。他の出席者も同調する。, Z1 p* e) _0 g/ Y3 ~3 |

0 s1 t. t* ]& d! ]) ` トウ氏が言う。
: v6 G% h5 [2 d
/ n. Q% q% I! e 「このままの状態が続けば、われわれはみな、捕らえられてしまうだろう。引くことはできない。戒厳令をやるべきだ。みんなに考えてもらいたい」- r; Z2 P' j9 v

& |" G$ N6 n. v  `- A( C2 |, j 沈黙していた趙氏が発言する。
+ |4 y! g0 p; M# N4 L9 T6 P- H
3 Y1 p! Q3 D% W8 F5 h& E 「決断することは、しないよりいい。しかし小平同志、私にはそれ(戒厳令)を執行することは、とてもできない」+ \9 S+ p1 c& c4 u7 a
+ F  J9 [7 z* c
 「少数は多数に従いたまえ」とトウ氏が言い、趙氏は「党の組織原則に従います」と答えた。これで戒厳令が事実上決まったが、正式決定は同夜の政治局常務委員会に持ち越された。
: ?* o0 e8 x9 i! R) m) p% S- _% R; l( i- F- O8 \! r- M
 その会議で趙紫陽氏は「戒厳令でしか解決できないだろうか。事態をさらに悪化させないか」と巻き返しにでた。李鵬、姚依林両氏が「トウ小平同志が決めたことだ。どう実施するかを討議すべきだ」と反発する。& W1 m7 a5 _' X; v/ @
4 d. j+ |$ W  y8 \8 n9 M- K4 I
 トウ氏宅では戒厳令を支持した胡啓立(こけいりつ)氏は「よく考えた結果、反対する」と翻意、喬石(きょうせき)氏は「支持、不支持のいずれも表明できない」と態度を保留した。5 {" }1 D" B/ {4 G

6 s  I2 v: n0 g0 n8 M+ H. E オブザーバー参加の薄一波(はくいっぱ)中央顧問委副主任が「表決」を提案、その結果は李、姚両氏が賛成、趙、胡両氏が反対、喬氏は棄権だった。
; I; [6 X$ y2 h* e4 R* o# l: n- t( ^6 z' u
 賛否同数ならトウ氏に決定権がある。いずれにせよトウ氏が決断した以上、決定を覆すことはできなかったろう。
! z7 K: C; k& C8 ?5 a/ W1 f& ^& c7 b3 {- t2 ^
 趙氏は突然、辞任を申し出る。「学生運動の性格付けでトウ小平同志やみんなと意見が一致せず、これ以上総書記を続けることはできない」
( e$ Q" ?" N9 r+ A8 m/ [" g% W  d' a0 l+ O/ g6 [
 薄氏と楊尚昆氏が慰留するが、趙氏は「体調が悪い。心臓に血液が回らないんです」と言う。
/ l7 R, _8 J) h8 a4 A+ u4 ]" b2 j9 |$ @8 |* `
 趙紫陽氏は18日早朝、李首相らとともに、衰弱して市内の病院に入院中の絶食学生を見舞った後、帰宅。そして家族会議で支持を得てから辞表を書く。しかし楊尚昆氏はなお慰留し、辞表受け取りを拒否した。
! l. H  y" [1 h$ d
# [% p: o. t5 e, U( _( s 趙紫陽氏は91年7月、旧友の宗鳳鳴(しゅうほうめい)氏に、当時の心境を話している(宗氏著「趙紫陽軟禁中的談話」)。8 n1 Q( S+ `7 |( h, }; b- a

( }2 b7 h9 o9 J$ x1 M 「胡耀邦(こようほう)(前総書記)は意に反して辞任したが、私の辞任は完全に自分で選択したことだ。歴史にツケ(汚名)を残したくなかったからだ」( Z! O) j% j8 [0 _( f
2 i. K- y2 f5 H% `% k3 s: [
 戒厳令で武力行使は必至と趙氏はみていたのである。" x- {- V+ ^; {, a& i3 [% r
7 _. {0 Z1 |% I' v' A3 }' q
 さらに、92年7月の宗氏との対話や2000年5月の楊継縄(ようけいじょう)記者とのインタビュー(楊氏著「中国改革年代的政治闘争」)でも、趙氏はゴルバチョフ氏との会談(5月16日)で「トウ氏が最高決定者」との秘密決議を明かしたことが戒厳令の引き金になったことを認めている。
  Z) r" k% ~% A* g1 [/ ~& s0 l9 ?+ Z" e; f; S/ x1 J% P9 Y6 @
 権力者の通弊として、トウ氏も自分の評判には神経質だった。趙氏によると、84年10月の建国35周年に、行進する人々の掲げる「小平、ニーハオ(ご機嫌よう)!」のスローガンを見て、トウ氏は非常に喜んだという。トウ氏の人気絶頂期だった。; E/ A& l" `* i. Z% i: Z3 P
1 X/ J7 U6 m. Q& R" ~  V. @5 W
 秘密決議暴露後、トウ氏攻撃が始まり、日々激しさを増す。特に17日昼に発表された知識人グループの「5・17宣言」は強烈だった。中国社会科学院前政治研究所長の厳家其(げんかき)氏が起草した宣言はこう述べている。
6 h+ n1 r$ S( t5 u1 O* \; q5 u9 ?. ?" z% P
 「清朝滅亡から76年、中国にはまだ皇帝の肩書のない皇帝、老いて凡庸になった独裁者がいる。趙紫陽総書記は昨日午後、中国のすべての重大決定は、この独裁者を経なければならないと公表した。老人政治は終わらせねばならない。独裁者は引退せよ」
" r% i4 }: i( s: V2 j3 v) d
- ]* Y* H* p" p" z9 E% h トウ氏には文革中に紅衛兵につるし上げられた悪夢がよみがえったに違いない。趙氏によると、文革で身体障害者になったトウ氏愛息のトウ樸方(とうぼくほう)氏は「われわれは外出できない。学生にミンチにされる」と話していたという(「中国改革年代的政治闘争」)。& x: J7 a% `/ J$ {3 ^# b$ V9 J
! M+ g' P  y1 z% a
 「政権は銃口から生まる」(毛沢東)+ Q( I1 |* \" N+ c0 Y
6 O; _& N$ p+ ^$ {. g
 政権を守るのも銃口であることをトウ氏は示そうとしていた。(伊藤正)( J9 ~# Q% q: l0 Z

$ Q" k7 D! [# X, m0 O" [, C$ G1 c, ~4 S) E& P0 z: T8 }( D6 r  Z

/ h% v) L. j/ s* d# [# ~1 B- E【用語解説】政治局常務委員会) s4 x9 Z& \9 X: `
* u, f% B9 ]  q+ }
 中国共産党中央政治局のトップ5人(現在は9人)で構成する最高指導機関(筆頭は総書記)。拡大会議は正規メンバー以外の指導者も参加する会議をいう。「トウ小平年譜」は89年5月17日のトウ氏宅での会議を政治局常務委拡大会議としているが、これは参加資格のないトウ氏が戒厳令決定を主導したためとみられる。87年の党中央委決議により、楊尚昆、薄一波両氏は常務委にオブザーバー参加できた。" A- z8 x8 Z' T0 Q

( C! i6 h9 `* v$ p+ E& C" [  l6 o: K(2007/03/09 )1 g3 p/ E/ T& K( X8 `

  o* z; T6 o7 P4 o
* i3 A, I5 g1 K1 \2 z" P9 b, ]
8 R! O3 o6 s8 E- u2 o
- _8 n7 n- y1 Q* e" S3 k3 q4 d
- d$ ^! a9 ~. `
4 r" K9 y/ h5 I

' w. y: h/ q4 D6 F; t5 i$ A
3 b; o2 t4 q' b* C0 E$ [2 S1 `& ^; \% @: |% @
4 t2 o& H. V( u. y6 ]
8 G5 N8 B% B, y9 p9 A0 ~
0 W. t: D3 m% l7 x9 P  w8 R

: z1 l3 G) L& M6 y& D8 M$ H$ v( e  a/ D: z" l7 x, [$ U" E7 R# l
北京に戒厳令が敷かれた1989年5月21日、最高実力者のトウ小平氏を皮肉るプラカードを持って上海市内をデモする学生たち

图片附件: Beijing.jpg (2007-3-9 08:20, 22.26 KB) / 下载次数 76
http://csuchen.de/bbs/attachment.php?aid=247724&k=d19098e282f7ca5cdecec47520b64c37&t=1732250701&sid=MGN77w


作者: 日月光    时间: 2007-3-10 12:04

邓小平秘录:赵紫阳向绝食学生抱歉来迟了
  ?9 |5 _" Y& j/ ?3 `( r- J* L& F中央社$ P! E. Y8 G9 P4 z1 X( Z) d
4 V# @9 `+ M, ]8 J9 N$ \& ~* K
     日本「产经新闻」连载的「邓小平秘录」今天报导,一九八九年五月十九日清晨,赵紫阳前往天安门广场慰问绝食学生,流泪表示歉意的作法激怒邓小平,决定下戒严令,学生当晚宣布中止绝食后的三十分钟,中共发表实施戒严令,新的一幕开始上场。
1 o1 ?1 L5 E4 w1 a
, w! n+ Q& ~" q+ ]0 J/ T     「秘录」指出,胡耀邦解任两年四个月的一九八九年五月,邓小平又失去了他的改革帮手赵紫阳。四面楚歌的邓小平依赖的是解放军。决定戒严令和赵紫阳表明辞意次日的五月十八日,邓小平召集元老会议,恢复了「元老政治」。元老们严厉谴责赵紫阳,坚持支持戒严令。% t6 `2 l1 a# j9 Z

' a; f' V' W! G4 n; S+ o# f* W      张良编著的「中国六四真相」指出,元老会议决定五月二十一日凌晨零时开始实施戒严,国家主席兼军事委员会副主席杨尚昆十八日下午召集中央军事委员会会议,邓小平在派兵命令书上签名,杨氏指示总参谋长迟浩田下令北京、渖阳和济南军区司令官派兵,十九日晚上,一部分部队秘密开始向北京移动。
( M) k) d" H% w: j5 `* S" k
0 ^9 k8 b8 z0 M+ R2 w1 @% n' c     天安门广场学生仍在绝食,但示威的主体已非学生,而是劳工及一般市民。十九日凌晨五时前,赵紫阳和李鹏等在未事先通知下出现在绝食学生前面,赵表情憔悴,拿著扩大器向学生表示抱歉来迟了。他指出现况严重,党和国家非常着急,希望学生中止绝食。
) R. X( b4 t8 M/ g! y: t  r3 ]
4 y  U* ]3 J4 D% Z     学生之间响起热烈的鼓掌声,并可听到呜咽声,大家争著和赵紫阳握手和签名,当时谁也未想到这是赵紫阳最后一次出现在公开场合。
& K9 R" {9 t7 m
4 I$ f0 s6 x# ^  m      「真相」报导,邓小平当天早上看到电视播放赵紫阳的镜头后极为生气,立刻把杨尚昆叫到家里,指出赵紫阳痛苦的脸上流泪带给了遭到迫害的印象,违反组织原则。杨尚昆回答指出,赵紫阳的作法是公开党的分裂。邓小平表示决定下戒严令,既然赵紫阳不合作,没有其他方式可行。% a5 X; r3 X3 o; Z' A( N3 b: i
* n; m% ]9 `, E' g
     担任绝食团总指挥的北京师范大学学生柴玲,成功地说服绝食学生宣布中止绝食是在五月十九日晚上九时,三十分后,位于北京市西北郊外的国防大学召开党政军干部大会,发表实施戒严令。新的一幕开始上场。, f3 ]: j2 Q) B8 \* o( C1 g3 t

4 _4 g9 u# y$ H, k8 o. N; D【トウ小平秘録】(25)第1部 天安門事件 戒厳令
, O9 D5 ]+ b" ~2 ^$ \! s0 M2 j- G" Y) J
1987年1月の胡耀邦(こようほう)総書記解任から2年4カ月。トウ小平(しょうへい)氏はまたも改革の右腕、趙紫陽(ちょうしよう)氏を失った。しかも今度は学生たちの民主化運動に社会が呼応し、大規模な反政府運動に発展しつつあった。( d3 ]* e( B( }9 d8 A8 i

0 E) h: d& d2 D) ^! g! l「来るのが遅すぎた」
( w+ I' N! j$ Q! J7 q( f
, N7 \: E3 ?7 e4 R  I% @ 四面楚歌(そか)の中で、トウ氏が頼ったのは解放軍であり、長老たちだった。戒厳令が決まり、趙紫陽氏が総書記辞任を表明した翌日の89年5月18日、トウ氏は長老会議を招集した。87年秋の党大会で長老らの引退を促し、終結させた「長老政治」の復活だった。
* Q: r) q* F( c0 v! m/ p: k; F; I' v  E3 W2 y0 N( o
 張良編著「中国『六四』真相」(以下「真相」)によると、長老会議にはトウ氏以下、陳雲(ちんうん)、李先念(りせんねん)、彭真(ほうしん)、トウ穎超(えいちょう)、楊尚昆(ようしょうこん)、薄一波(はくいっぱ)、王震(おうしん)の8大長老がそろって出席。趙紫陽氏を除く4人の政治局常務委員と中央軍事委員数人も出席したが、主役は長老だった。( t5 t. P& F4 C. g- ]/ ]2 U
4 `: A# a9 H3 j0 i- }* P: a  s
 長老たちは趙氏を厳しく批判、戒厳令を断固支持する発言を次々にする。李先念政治協商会議主席の発言はその代表的なものだった。! A3 h  e1 r9 S" j

0 k1 [# _; U- E4 g( y5 [$ X 「全国の状況は文革(66~76年)とどこが違うというのか。問題は党内にあり、2つの司令部ができたことだ。趙紫陽はデモを動乱と認めず、第2の司令部をつくった。戒厳令をやらなければ、われわれはみな(文革の時のように)押さえ込まれてしまうだろう」
3 g6 D8 t9 v; |, ^8 P$ L4 d) d  q# |9 U% l2 Y* c4 p
 数日後、内部通達された楊尚昆国家主席の報告で、この李氏の発言を知った人民日報の陸超祺(りくちょうき)副総編集長は、「『2つの司令部』『文革』の用語が復活!」と「六四内部日記」に記している。
* V9 U3 s, J# J6 D6 G! Z) G/ ^) y8 u% ?; S
 「2つの司令部」とは、文革中、毛沢東が党内には自分に対抗するもう一つの司令部があるとして劉少奇(りゅうしょうき)国家主席攻撃に使った言葉だ。文革での被害体験から、長老たちは大衆運動を恐れる一方、毛沢東の階級闘争論を引きずっていた。2 d9 v) P5 O1 W& {. o

* c0 ]3 k4 W$ S, p 文革では、軍を牛耳る林彪(りんぴょう)国防相(71年にクーデターに失敗、国外逃亡途中墜死)が極左派と結び、紅衛兵運動を展開したが、今度は軍は、軍事委主席のトウ小平氏が握っている。党に逆らう「階級の敵」をやっつけろ、と長老たちは高揚した。
3 p% j: I4 w& u# \" B
- k3 \/ q) @" k 「真相」によると、長老会議では、5月21日午前零時に戒厳令を施行することを決める(実際には20日に布告)。部隊配置の責任者になった楊尚昆軍事委副主席(国家主席)は18日午後、中央軍事委会議を招集する。
) l& b* P# p; ~$ p+ v7 ?1 P# k; r3 k& Z
 トウ氏が進軍命令書に署名し、楊氏が遅浩田(ちこうでん)総参謀長に北京、瀋陽、済南各軍区司令官に進軍を指示させた。翌19日夜には一部部隊は、極秘に北京に向け移動を開始した。! M( U# I' x7 ]% u/ ^7 z& Q

' o8 c( J/ |. E" O' E9 \ 天安門広場では学生の絶食が続いていた。17、18日のデモの主体は既に学生ではなく、企業・官庁の労働者や一般市民だった。ジャーナリストや文化人も多く、政府に対し学生の要求にこたえ、絶食をやめさせるよう訴えた。
: }+ ~) E* c1 S
! j0 Y9 R/ K3 ]3 f 19日午前5時前、前ぶれもなく趙紫陽氏が李鵬(りほう)首相らとともに絶食学生の前に現れた。憔悴(しょうすい)した表情の趙氏は拡声器を手に「私たちは来るのが遅すぎた。申し訳ない」と声を詰まらせた。& V% T: e; L; n% V8 ?

8 x, [) Q5 L% `$ i6 s  Q" H 「君たちは若く、前途は長い。健康に生き、中国が4つの現代化を実現する日を目にしてほしい。私たちは老い、どうでもいい。現在の状況は重大で、党と国家は非常にあせっている。絶食をやめてほしい。ありがとう、みなさん」
8 Y: N: C0 s/ |7 X/ S/ B. K  V
6 S( }  d9 k7 Y/ I$ c 学生たちの間から大きな拍手が起こり、嗚咽(おえつ)の声が聞こえた。学生たちは趙氏に握手やサインを求める。これが趙氏が公の場に姿を見せた最後になるとはだれも思わなかったろう。8 B( Y: C- I" S$ K, w+ O4 y) Z

1 }4 A" [, a7 P; v 朝のテレビを見てトウ小平氏は激怒した。「真相」によると、トウ氏はすぐに楊尚昆氏を家に呼んで言った。2 V; `) E7 D! e

, }  H& U* `3 x$ z9 K4 E 「テレビを見たか。(趙紫陽氏は)苦しげな顔に涙を流し、迫害されていると訴えている印象だ。組織原則もあったもんじゃない」5 @5 n+ g5 ?1 r" }, H6 g
! x  B. R( \4 L8 V! ]' `
 楊氏が「党内の分裂を公開しているようなもんだ」と言うと、トウ氏は陳雲氏ら長老からデモ対応で圧力を受けてきたとこぼし、趙氏が協力的でなかったので「こうするほかなかった」と戒厳令を決めた胸の内を明かす。
& o/ R$ D, s- I& }( M
% W8 k9 {3 q& Y! P) d0 x 李鵬首相は天安門事件後の6月24日の中央委員会総会(4中総会)報告で、5月19日未明の絶食学生慰問について「(趙紫陽氏は)党との対抗姿勢を堅持し、そのために自分の地位が危ういと(学生たちに)知らせた」と述べている。
; x0 [; Z; w4 y$ c9 ~; M
5 s: z! ?6 c( o. i 趙氏は「学生の健康を心配したため」と反論したが、趙氏支持派の知識人はそうは受け止めなかった。既に流れていた戒厳令のうわさを真実と確信したのだ。知識人たちは戒厳令の口実をなくすため、学生に絶食中止を懸命に訴える(包遵信(ほうじゅんしん)著「六四的内情」)。
$ M( P: G% P7 B. Y* s) R4 [$ P% `2 J2 @  j" \" W1 s1 s  R& V3 ]
 絶食団総指揮の北京師範大生、柴玲(さいれい)氏が学生の説得に成功、絶食中止を宣言したのは5月19日午後9時。その30分後、北京市西北郊外の国防大学で開かれた党・政府・軍幹部大会で、戒厳令実施が発表された。; N4 ^7 _, J. J6 _- {$ S( w

+ O" ]0 {3 A4 B  S# o 新たなドラマの幕開けだった。(伊藤正)
. v  c/ [" g0 B! c
# W! _( ^. [" }8 Y6 O( p, p) {8 l                   ◇9 F. C8 N1 X- r) Q( H

% s$ [' O* n2 v  G. ?【用語解説】中央軍事委員会( `5 [3 m. z5 C, B7 `
% R* g9 X0 J+ X  v" I
 最高軍事指導機関で、トップの主席は軍統帥権を持つ。党と国家の2つに分かれているが、実質的な違いはない。トウ小平氏は81年6月、主席に就任。当時は党副主席で、それまで毛沢東、華国鋒と党主席が兼任してきた前例を破った。87年の党大会で中央委員を辞退した際、党規約を改正し軍事委主席を続投、江沢民氏も中央委員引退後約2年間、主席に留任した。戒厳令布告は首相権限だが、軍動員命令権は軍事委主席にある。
! o7 \" Y2 b: \9 C. }! o4 k" r/ W2 Z  R3 v+ X
(2007/03/10 )

% H) x& S, i! q  j7 R  R' G, N  O1 B/ W# \" L6 T1 z

6 D9 u2 F9 Q6 a  z- H+ ?# X/ j1 g1 H; i) u' x2 A( ?
1989年5月19日未明、北京・天安門広場で学生たちに絶食の中止を訴える趙紫陽氏。右後方は温家宝・党中央弁公庁主任(現首相)

图片附件: [1989年5月19日未明、北京・天安門広場で学生たちに絶食の中止を訴える趙紫陽氏。右後方は ...] Zhaoziyang.jpg (2007-3-10 12:04, 19.97 KB) / 下载次数 82
http://csuchen.de/bbs/attachment.php?aid=247854&k=7c62de9a7de9bb2314255f2c9c16726d&t=1732250701&sid=MGN77w


作者: 日月光    时间: 2007-3-11 09:16

邓小平秘录:八大上将曾发声明反对镇压学生
1 K" t7 ~2 M4 e% Q. P% i* `- V# o
. w5 X$ \: Z- _$ ^% v* A(中央社记者杨明珠东京十一日专电)“产经新闻”连载中的“邓小平秘录”今天报导,一九八九年五月,当时的中国总理李鹏决定于二十日上午十时开始戒严;第二天,前国防部长张爱萍等八大上将希望透过“人民日报”发表反对戒严的声明,但后来声明遭到封杀;参谋总长迟浩田告知“人民日报”“绝对不准发表”。; y8 {8 p& R9 h7 c! `0 s) t

) r9 t' N  y# S2 G2 k$ D# r: u秘录指出,一九八九年五月十九日晚间,李鹏在党、政、军的干部大会上,预告将发布戒严令的画面,从二十日凌晨起在国营电视台播放;在这项干部大会上并未见到总书记赵紫阳的身影,许多人察觉到赵紫阳的异变,也渐对李鹏起憎恨心。后来,李鹏在国务院命令上署名,戒严令将从二十日上午十时在北京部分地区实施。
+ l* P  ^, I! ?' s# Z
/ X& ~4 T7 w& `. s二十日,北京军区的第二十七军、三十八军先遣部队装甲车多数遭男女老幼包围之后折返。对军方颇具影响力的前国防部长张爱萍等八位上将于二十一日发表声明说“人民解放军军队属于人民,不能实施镇压、不能对人民开炮引起流血事件,为了避免事态恶化,军队绝不可进军北京”。+ C, f' Z7 J& Q9 X' n

; g& C8 f9 f$ W  i1 A* y/ d% E0 ]* R这份声明由张爱萍的女儿透过中国社会科学院某研究院传给人民日报,该报副总编陆超祺告知迟浩田,但是三十分钟后,所获得的回覆是“绝对不准发表”。! I1 G7 g% o8 s

  V' p' V* \: Y- ^% n秘录指出,不仅年轻的下级士兵反对解放军对人民开炮,杨尚昆发布进军命令的五月十八日,曾发生了第三十八军司令官徐勤先抗命事件。杨尚昆的胞弟杨白冰(军总政治部主任)在八九年十二月的全军政治工作会议上曾表示,天安门事件作战中,有一百一十一名将校违反重大军纪,一千四百名以上的士兵弃械逃亡。# e; ?5 q7 i5 {4 d4 q# c4 q

* r: b2 _$ t  p1 @  o; V+ s: i( p秘录引用“陈云传”一书的内容指出,邓小平说:“问题的根本出在党中央,党中央变成有两司令部,在此事(指将学生示威定调为动乱)的处理上,人民日报的社论是正确的,到底要不要让步,让步的话,中华人民共和国就亡了。”" H  l8 Q5 Q- r- X8 [7 N

9 D; N$ T+ B; ^2 l+ ~$ s3 l秘录指出,就此,党中央统合成一个司令部,接下来只剩如何平息动乱的问题。但另一方面,民运人士这一方无领导核心,对于如何让中央撤回戒严令缺乏战术。在这段期间,正在海外访问的全国人民代表大会常务委员长万里的动向备受期待。* ]$ o" g( H, C1 {$ u
2 Z. t. T# ?- O* s; l
【トウ小平秘録】(26)第1部 天安門事件 将軍の声明* E* s) S$ h' t' ]% v% j

& A6 J2 ]7 c$ d- E" }: r9 Q■「絶対に発表するな」
3 V4 t4 }+ j( S, N4 y& }/ q+ r9 J
3 W- {6 o& }) {; s/ y) L6 c5 k: _ 「トウ小平(しょうへい)らは学生運動を軍隊を使って鎮めようとしたが、その願望に反し、民衆は軍を恐れなかった。だれかが組織したのでも、呼びかけたのでもないのに、市内への進入路はことごとく、人の群れがふさぎ、バリケードが築かれた」
" H  k; i4 @6 M
* K0 _2 W, |4 v+ j% t9 Z 1989年5月19日夜の党・政府・軍の幹部大会で李鵬(りほう)首相(当時、肩書は以下同)が戒厳令を予告した映像は20日午前0時半から国営テレビで放映された。新華社の楊継縄(ようけいじょう)記者は同社内でそれを見た後、自転車で朝まで市内を回り、市民たちが素早く軍の進駐阻止に動く様子をこう記した(同氏著「中国改革年代的政治闘争」)。
/ y' e% W  E8 s3 k+ h( \
' c* m' S" `0 _+ n この幹部大会に趙紫陽(ちょうしよう)総書記の姿はなかった。人びとは趙氏の異変に感づき、李首相への憎悪をいっそう募らせていく。
& p2 n, o" D6 U. s
7 z. s( N1 C% m 李鵬氏は20日朝、同日午前10時から北京の一部地区に戒厳令を敷くとの国務院命令に署名。それがテレビとラジオで放送されると、一般市民はしばし不安と緊張に襲われたが、すぐ行動に出た。
) S6 @5 d( V% X0 V) v1 {3 H/ ~& q' ~# A! ^: z4 J% f
 ≪18日の会議では21日午前0時から実施と決定していたが、事態急迫により繰り上げたと楊尚昆(ようしょうこん)氏が後に明かす≫8 c) P2 L% T0 v

' m2 w% L" W) u その日、市内各所で北京軍区の第27軍(河北省石家荘駐屯)や38軍(同省保定駐屯)の先遣部隊の装甲車が多数の老若男女に包囲され、立ち往生しているのが目撃された。4 C6 h/ |) S) C' C/ J

# ^+ V1 w0 Z% f) l+ K 若い兵士たちは「人民の軍は人民を守ろう」といった老人たちの言葉に動揺していた。毛沢東がつくった人民解放軍の鉄則として、そう教育されていたからだ。/ Z2 m0 x9 e% Q7 B3 J3 i
5 k" `8 a. s/ i( K( a5 ]
 動揺したのは下級兵士だけではない。楊尚昆軍事委副主席(国家主席)が進軍命令を発した5月18日、第38軍の徐勤先(じょきんせん)司令官が命令を拒否する事件が起こった。3 |8 g5 N% N  D" v
% C# H/ |9 }) c, d. D( K% S* ?
 楊尚昆氏実弟の楊白冰(ようはくひょう)・軍総政治部主任は、89年12月の全軍政治工作会議で、天安門事件作戦中、将校111人が「重大な軍紀違反」を犯し、1400人以上の兵士が武器を捨て逃亡したと明かしている。" e$ D7 c* r9 w2 H- I/ ?# V

/ l+ Q7 X3 u8 m0 |) H0 K 戒厳令に対する軍内の疑問を端的に表したのが、張愛萍(ちょうあいへい)・前国防相ら8人の上将(大将に相当)が5月21日に発した次のような声明だった。( d- h' X6 B/ [7 ]

- g  ^6 s$ x2 K# ]* |" e8 V 「われわれは老軍人の名において、以下の要求をする。人民の軍は人民に属し、人民と対立してはならず、人民を鎮圧してもならず、絶対に人民に発砲し、流血を起こしてはならない。事態のさらなる悪化を回避するため、軍隊は北京に進軍してはいけない」- A7 k0 k% w4 u* t3 b- I
# B# I9 ^9 k& F/ y+ U/ H4 J, b
 人民日報の陸超祺(りくちょうき)副総編集長の著書「六四内部日記」によると、この声明は張愛萍将軍の娘が中国社会科学院の某研究員に伝え、その研究員が人民日報に連絡してきたという。
& `. J" l/ ]# P, g8 b6 ]6 ?' L# Z; s/ t+ t
 8将軍の軍内への影響力は大きい。紙面に出そうということになり、陸氏が旧知の遅浩田(ちこうでん)総参謀長に相談する。遅氏は最初は「検討させてくれ」と言っていたが、30分後に「絶対に発表するな」と強い口調で命じた。) J: b6 z7 B. K/ G6 \$ X! R

) `- R/ Z, l+ D9 }% N+ s 掲載はできなかったが、共産党の機関紙が、戒厳令の実行に重大な影響を及ぼしかねない声明を掲載しようとしたこと自体、当時の人民日報社内の戒厳令への批判が反映されていた。
  R3 P$ ~7 x3 _4 ]  |5 s. {0 K5 [' y6 t8 U6 f
 同紙は21日付の紙面から「北京戒厳第×日」という1日の動きをまとめた短文を毎日掲載(6月2日付まで)、その中には学生らへの支援活動などもちりばめ、党機関紙としては際どい報道を続けた。
& b, z) N7 k3 L2 h9 {& Q; I) A1 l0 b/ ~
 その点は国営中央テレビ(CCTV)も同様で、デモや座り込みの映像を通じて、人びとは学生らに共感を寄せ、学生とともに部隊の市内進軍を阻止する中心になった。$ `2 r; J& o$ I7 J

; Z7 Z5 n0 X. ^% O 市民の抵抗、将兵の動揺、軍長老の反対…。戒厳令を布告したものの、直ちに武力で秩序を回復するとのトウ小平氏のもくろみは崩れ、社会全体と対抗していく。しかしトウ氏は、焦ることなく、武力行使に向けた態勢を徐々に整えていった。# {" ^3 K: l/ s# H  n
- \% v0 L" t, M/ B
 「トウ小平年譜」によると、戒厳令布告当日の20日午前、トウ氏宅で政治局常務委員会拡大会議が開かれた。会議出席者は、陳雲(ちんうん)、李先念(りせんねん)、彭真(ほうしん)、楊尚昆、王震(おうしん)の各長老と李鵬、喬石(きょうせき)、姚依林(よういりん)の3常務委員で、戒厳令に反対した趙紫陽、胡啓立(こけいりつ)両氏の名はなかった。& v7 n9 @) K% w: l  v! |

6 ~3 q6 H; ~# c  p% R* R, N8 O 「年譜」には、この会議でトウ氏が江沢民(こうたくみん)上海市党書記を総書記に昇任させる提案をしたとある。趙紫陽総書記と胡啓立常務委員は停職になり、失脚したことが間もなく分かる(解任決定は6月24日)。4 `% v8 Q! P! R- `8 ^) t* p* _% M
! e3 t- z0 U3 y
 「陳雲伝」(下巻、中央文献出版社)によると、トウ氏がこう話した。
/ p" u) p- h! X7 }% Z. c6 O1 v# q+ V) k* a
 「問題の根は党中央にある。党内には2つの司令部ができた。この処理に当たり、(学生デモを動乱と規定した)人民日報社説は正しかった。譲歩するかどうか。譲歩すれば中華人民共和国はなくなってしまうだろう」' ?$ p3 @6 x+ o2 `

9 v- `% J, y  _! ] 党中央は1つの司令部にまとまり、あとはどう騒ぎを鎮めるかだ。
* o6 F( ?% Q* D+ u6 l# p; s/ T8 n
+ D. o$ L9 ^' ?1 p 一方、運動側は指導の中核がなく、戒厳令を撤回させる戦術も決め手を欠いた。
1 J, e0 N- K; u- A+ p2 O9 p( q# [, L7 z
 そうした中で浮上したのが、外遊中の万里(ばんり)全国人民代表大会常務委員長への期待だった。(伊藤正)
/ P: S; r5 o; Q( C2 p  U& s3 Y

. T( }0 p! y4 i1 a7 q/ T* f
" Y; k' U; y5 @9 W* d0 `) z【用語解説】戒厳令9 ]; `* r- J' e; [% O

; O4 c0 ?) a/ b' p. w 暴動などの緊急事態発生時にとられる非常措置で中華人民共和国憲法に規定。全国または省・自治区・直轄市への戒厳令は全国人民代表大会常務委員会が、その一部地区の戒厳令は国務院(内閣)が決定する。89年3月にチベット自治区のラサで騒乱が発生した際にも発令された。96年に戒厳法が公布され、国家に危害を及ぼす集会・デモ、ストの禁止や報道管制など具体的に規定した。
2 X1 ~/ c5 M) d- O) \1 m( `& k: |2 g" ]; L
(2007/03/11)


图片附件: [1989年5月21日未明、北京市郊外で人民解放軍兵士の前に座り込んだ学生たち] 1989521.jpg (2007-3-11 09:16, 27.59 KB) / 下载次数 81
http://csuchen.de/bbs/attachment.php?aid=247903&k=aebaa04a6c7d0d44a1a1768d19623e77&t=1732250701&sid=MGN77w


作者: 日月光    时间: 2007-3-13 09:30

邓小平秘录:民运对万里的期待遭到出卖
: m, Y1 |6 F, o7 a7 L中央社
" {+ k1 f- m, g' `+ Q8 w6 q* n5 Z+ \+ X4 J+ R- L' N$ u
    日本「产经新闻」连载中的「邓小平秘录」今天报导,中国大陆民运人士曾对全国人民代表大会常务委员长万里表示期待,结果遭到出卖而落空,一九八九年五月二十日,中共宣布戒严令后,全无同意学运要求的气氛,使用武力的可能性日益增高。* G2 @' e+ `9 k
/ R; c4 K  P, m" L% {# _
    「秘录」报导,新华社当年五月十七日报导在加拿大访问的万里发言肯定学运升高了社会对他的期待。万里谈话被报导的当天,北京有一百万人示威,谴责邓小平和李鹏的强硬态度,声援绝食学生达到高潮,中共宣布戒严令之后,民运对政府的抵抗色彩更趋浓厚。& v3 C6 G/ T( L1 N8 ?7 F( k( }5 q

# @, h& |/ B; ]$ @- x$ Z% E% _# ?    张良编著的「中国六四真相」指出,赵紫阳于五月二十一日经由秘书鲍彤要求万里早日返国,社会各阶层和学生对万里的期待升高,学生计画二十五日热烈欢迎万里返国,但是,这项期待遭到出卖。7 o: o5 n( `5 @9 m2 @  G1 l
8 L% @) V. ~, ^
    万里虽提早于二十五日凌晨返国,但是并非回到北京而是上海。没有人相信新华社所报导的,万里是为治病,两天后万里表明支持党中央的决定。万里的返国问题显示元老主导下的强硬派正在控制局势,加强对各方面的取缔,并着手准备对天安门广场进行清场。3 v0 H: i- a; ?% |  M" J3 B! z) C. _& i

2 D( n% u/ `9 r* [7 c9 j' @: q. \  k    五月二十三日,北京出现戒严令之后最大规模的数十万人的示威后,中共有关当局下令各部门和工作场所禁止示威,二十四日以后,参加示威者急速减少,中共元老们的动向也逐渐明显化。大陆知识份子预感党中央行使武力的行动已接近,继续说服学生撤出广场,学生也曾决定撤出广场,但是悲剧仍然发生。
' `# P  y4 V+ _! e3 h* C# n6 T9 }  c$ O
【トウ小平秘録】(27)第1部 天安門事件 緊急帰国
  f9 _' f! L9 f
/ Y* d0 L( U. c6 {' a# \天安門広場での座り込みは続いていた。1989年5月20日の戒厳令布告後、学生側は北京市民とともに軍の市内進駐を阻止していたものの、政府が学生の要求に応じる気配は全くなかった。むしろ政府が武力行使に出る可能性が日々増していった。
3 P) H4 v1 O, w) I1 }7 N
6 R9 l9 e/ K8 r7 W& i3 A - Z7 s8 P2 x/ B9 @  ]. b5 S2 D, y
期待は裏切られた  }0 T7 m/ b* h& w! t$ \! R, B7 ?

( o1 k* x: ~2 d# j. T6 k そうした中で、外遊中の万里(ばんり)全国人民代表大会(全人代)常務委員長(肩書は当時、以下同)への社会の期待が高まる。きっかけは5月17日の新華社電が、万氏が訪問先のカナダで、学生運動を「改革を促す愛国行動」と肯定する発言をしたと伝えたことだった。, P  V. V+ r$ H" q$ S/ e

& H+ b: d; o  x0 F  s% o 万氏の外遊出発前に、6月20日前後に予定していた常務委会議を繰り上げ開催しようとの動きが常務委員を中心に始まる。/ E. J1 O! Y& K. }
& A& l. S9 f+ f5 E3 E5 z1 u
 万里談話が伝わった5月17日は100万人デモが行われ、トウ小平(しょうへい)氏や李鵬首相の強硬姿勢を批判、絶食学生への声援がピークに達していた。政府に対話を通じた事態の平和的解決を促すことが、緊急会議招集呼びかけの当初の狙いだった。  U; x8 Z: e; z9 \' p9 i, v

, H4 v* w. D3 d  y7 F: s しかし戒厳令後には、政府への対抗色が強まる。例えば21日に胡績偉(こせきい)・元人民日報社長ら40数人の全人代常務委員が署名、発表した緊急会議提案書は「法的手段を通じ人民の意思を反映させる」と述べていた。某常務委員は「李鵬をクビにする」と語ったものだ。
  R7 X; u) q; E( z
* w) g4 }8 H: N  E' e8 ? 党中央の指導下にある全人代が党の決定を覆すことはあり得ない。が、万氏が帰国して全人代常務委を招集すれば、戒厳令反対の声がさらに強まり、形勢を逆転できるとの淡い期待が趙紫陽(ちょうしよう)総書記周辺にあった。8 @; Z6 r8 k/ g. _' C  i& V

0 f/ i% u! O9 F) b+ C" t, M 趙氏を支持するコンピューター会社「四通集団」傘下の四通社会発展研究所の曹思源(そうしげん)所長が、緊急会議招集を胡績偉氏に働きかけ、自ら各常務委員の署名集めに奔走したのはその一例だ。3 A: q0 F0 M( U& ?8 }* Q3 m

* ]; B5 }8 P# e6 x/ M1 L また張良編著の「中国『六四』真相」(以下「真相」)によると、趙紫陽氏は5月21日、秘書の鮑●(ほうとう)氏を通じ、万里氏に早期帰国を要請したという。万氏は趙氏の長年にわたる改革の同志であり、外遊前には趙氏の柔軟路線を支持していた。  q( X" [- Y# i3 \6 A( R' |
- B% r1 d' h& S
 万里氏への期待は社会各層に広がり、学生たちも同様だった。学生たちは25日に万氏の帰国を歓迎する大デモを計画さえしていた。
4 a4 C0 @% l0 r  A( I+ t) `& I, M9 ^3 z6 P9 q3 A
 しかし期待は裏切られる。万里氏は5月25日未明、日程を繰り上げ帰国したものの、帰着先は北京ではなく、上海だった。「病気療養のため」との新華社電を信じる人はいなかった。2日後、万氏は、党中央の決定への支持表明をする。
9 a# v4 a/ f" m9 D. N) R' E, M( W' M: Y8 r' ^) G5 X
 「真相」によると、トウ小平氏の指示で、党中央は22日、トロント滞在中の万里氏に「米大統領との会談(23日)終了後、速やかに帰国し、しばらく上海で休養するよう(との指示を)決定した」と至急電を打っていた。同時に、上海の江沢民(こうたくみん)書記を23日、北京に呼び、楊尚昆(ようしょうこん)国家主席が江氏に対し、万氏への説得工作をするよう指示したという。
5 `( X  u- B& c4 i8 h  O- X0 i- M* p' c6 G1 q
 《万氏はこの件を含め、天安門事件に関しては沈黙を守っている。趙紫陽氏は97年7月、友人の宗鳳鳴(そうほうめい)氏に万氏への怒りを表し、事件への態度を明確にすべきだと述べている(「趙紫陽軟禁中的談話」)》
6 h9 Q+ E! B, L1 F6 Z
' ^: a3 @% e4 \( y. Y. H 万里氏の帰国問題は、トウ小平氏ら長老のリードの下、李鵬氏ら強硬派が事態をコントロールしつつある表れだった。各分野で締め付けを強化、天安門広場の「清場」(学生一掃)への準備が進む。! M3 c) a6 a) \

, d9 _1 r( ~7 ^8 ?  z2 k 人民日報の陸超祺(りくちょうき)副総編集長の「六四内部日記」によると、新成立の「宣伝協調小組」(組長は王忍之(おうにんし)中央宣伝部長)が5月23日、各メディアに対し、すべての報道は「(戒厳令を予告した)5月19日の李鵬、楊尚昆講話と一致しなければならない」と通達した。
$ B2 a& W5 I6 ^
5 \! a. H4 S0 R& e$ C( J3 f その23日、北京では戒厳令後最大の数十万人デモが行われた後、各官庁、職場にデモ禁止令が通達された。24日以降デモ参加者は激減する。* O1 M- h1 l) K) |- L+ h0 \8 R
# E& T7 V" V( O# l3 Y! p
 楊尚昆氏は24日、全軍拡大政治工作会議を開いて、戒厳令に至る経緯を説明、動乱を制止し秩序を回復しなければならないと思想工作の徹底を図る。7 t, t- n( k- v* F/ }: I

9 |' Y$ p1 R5 t& y) } 長老らの動きも顕在化した。陳雲(ちんうん)中央顧問委主任は、23、24両日、李先念(りせんねん)政治協商会議主席、彭真(ほうしん)・前全人代常務委員長、王震(おうしん)国家副主席、薄一波(はくいっぱ)顧問委副主任氏ら長老のほか軍長老と会談、薄氏にこう話す(「陳雲伝」「陳雲年譜」)。
0 h1 Y0 p# O+ Q
  @8 j# c* p; {  y 「この局面で、引く余地はない。(デモを動乱とした)人民日報社説は、もう少しブルジョア自由化反対を言うべきだった。今やわれわれ老同志が発言しなきゃいかん」7 r' Z! L: R# I

  N$ y! A8 }( h4 y" Y6 n6 O! h 陳雲氏は26日、顧問委員会常務委会議、李先念氏は27日、政協会議主席団会議をそれぞれ招集して演説、彭真氏も26日、全人代副委員長7人と座談会を開き、戒厳令支持で意思統一を図った。# m- v* j* {' H& N* X* b
# k, S  L) @8 f
 知識人たちは、武力行使が近いと予感し、学生たちに広場撤収を説得し続けた。
$ Y- `+ T9 n% F- z. p" i+ N/ p& p; e  i5 L
 いったんは撤収方針が決まるのだが…。(伊藤正)8 [& z; @4 D' {  _; O

/ i* r. ~+ k1 A% q% d0 Z. v  i ■全人代常務委員会 国家の最高権力機関とされる全国人民代表大会(全人代、国会に相当)の常設機関。委員長、副委員長、秘書長、委員で構成され任期は5年。年1回開催する全人代の閉会中、憲法の解釈・実施、法律の制定・改正、経済計画案や予算案の修正、戒厳の決定などを行う。# ]- b+ D" M7 u! {' i7 r

6 g: ]& v  j$ a0 q0 ^* |. Q" y% ~●=彫の周が丹  k+ ]' R* S5 ]

( M$ Y1 @( u% G+ k. t(2007/03/13 )


图片附件: [1989年5月23日、米ホワイトハウスで、ブッシュ大統領(右、現大統領の父親)と会談する万里氏] wanli.jpg (2007-3-13 09:30, 13.41 KB) / 下载次数 81
http://csuchen.de/bbs/attachment.php?aid=248205&k=e9c7c6a5a18bd0c4f81bd5767d037db7&t=1732250701&sid=MGN77w


作者: 日月光    时间: 2007-3-14 09:43

邓小平秘录:民运人士拒撤退血腥镇压成定局3 Q* R' s+ T+ O- f" f" u
中央社
  I/ H9 Q* s4 J4 v8 h' Z9 k$ d  j* E6 t
    日本「产经新闻」连载的「邓小平秘录」今天报导,一九八九年五月下旬,中共当局企图武力镇压已迫近,当时避免流血的唯一方式是学生撤出天安门广场,但是要学生撤退困难,结果学生拒绝撤退,中共血腥镇压成为定局。
: Q: q* }7 k  X7 [- e( L% ?" r9 F+ ~
    「秘录」指出,五月中旬学生开始绝食后虽发展成为整个社会的运动,但参与运动的知识份子领导能力有限。二十日宣布戒严令后,大半知识份子主张应撤出广场,结果却未能如愿。
; q' N/ c- N3 T9 W! ]  l* K$ [# Z* a( S& {
    中国社会科学会历史研究所副研究员包遵信曾在天安门事件后为文指出,北京社会经济科学研究所副所长王军涛本有机会说服学生撤出广场,但负责广场总指挥的柴玲突然改变心意,拒绝月底撤出广场。柴玲的先生封从德则在「天安门之争」一书中指出,五月二十五日晚上开始的民运领袖会议,九成七对撤退投反对票,柴玲只是加以宣布。
( ]' u; R2 ~% Q& s: x4 N
$ o" a; N3 C1 _! k- G+ n- z3 _2 A    在学运扮演军师角色的王军涛认为学生若不撤出广场,中共行使武力已是不可避免,开始着手学运遭镇压后,主要学生领袖逃往海外的准备。天安门血腥镇压后,王军涛、王丹和包遵信在国内逃亡,三人在十月底以前都被逮捕,但多数民运领袖逃到海外。5 z& X7 h8 v& a3 k$ Z, w, @* r* f% L; U
/ x3 x. v" i- F
    中共当局在天安门事件后指出反革命暴动的黑色打手「三所一会」,包括中国经济体制改革研究所等三个研究所和一个学会,它们都被视为是赵紫阳的智囊团。「三所一会」直接的罪状是五月十九日晚上发表的声明,中共断定它们和鲍彤关系很深,后者泄露戒严令等情报造成学运对抗政府的行动。但是,鲍彤事后一贯否认这项指控。
7 S! l6 F. t6 M
0 p" t1 A! o; j% m5 @    鲍彤于五月二十八日突然遭到逮捕,被送到北京市北部的政治犯监狱「秦城监狱」,这是邓小平等元老和李鹏总理等保守派决定武力镇压而进入具体性作战的一个信号。 7 [! X6 ]7 n8 k/ ^5 T

  G4 t$ v2 m6 y; g- e【トウ小平秘録】(28)第1部 天安門事件 撤収拒否
2 ^' g! l$ O. a: o4 S+ D6 t
: J& x" z! K+ ^( v. I, z3 v6 T■必至だった血の鎮圧
, c* C+ z  \( N# d# q3 c0 L* E9 e
3 [2 p0 n2 L$ b' ~& G: h 「血の鎮圧」を回避する方法はなかったのか。1989年5月下旬の時点で、当局側の武力行使が切迫していた以上、流血を避ける唯一の方法は学生が天安門広場から撤収することだった。それが難しかった。
- }0 Y2 ]' i8 P* A
2 K* h+ e- e3 d3 V) a 5月中旬の学生の絶食行動開始後、全社会的な運動に発展、権力闘争の様相を深める中で、知識人グループが運動に参加したものの、彼らの指導力に限界があったのも要因だった。
3 r8 W% F3 n1 c3 y1 @
& h0 e& e+ K7 Y3 J/ ~ 5月20日の戒厳令布告後、知識人の大半は広場撤収を主張した。中国社会科学院歴史研究所の包遵信(ほうじゅんしん)副研究員(肩書は当時、以下同)もその1人だった。包氏は「六四的内情」に、25日午後、北京社会経済科学研究所の王軍濤(おうぐんとう)副所長と交わした会話を記している。
6 W" d* j3 N3 W' I) r6 q. }! r( b. f
 包氏「何とか学生たちを撤収させないと」
- N3 ^+ |: ^: }5 t5 r  B. \( x: F3 M: a2 R/ [9 m5 G5 O
 王氏「解決した。今晩広場で発表することになっている」, {3 p0 h( I$ W; A4 O, l5 W; M( Y
- }6 T0 P: m; [/ f% N- }0 f
 包氏「(撤収は)いつ?」
0 v! E4 ~0 A3 k7 c6 p
2 d) _+ k+ ?9 ` 王氏「今月末だ」
  U# v3 e' K2 ]; r: V' T8 E9 u( }- B# j* R
 王軍濤氏は学生運動の軍師的な存在で、特に「北京市大学生自治連合会」(以下「高自連」)の王丹(おうたん)(北京大生)、劉剛(りゅうごう)(北京大研究生)らリーダーに強い影響力を持っており、撤収の説得に成功していたはずだった。0 B, C7 b) n  z$ \% h
- g$ N) ]# z! A8 v
 ところが、広場総指揮の柴玲(さいれい)氏(北京師範大生)が突然変心し、月末撤収を拒否したと包氏は言う。
1 _6 A" ?  O  h0 r! f% W0 q
) b6 M# L4 ]& u8 b 「柴玲の変心についての伝聞が強く印象に残っている。彼女は撤収の主張は、知識分子が広場の運動を左右しようと企図している表れだと話したという。(それは違う)撤収は学生の身を思ってのことであり、全くのぬれぎぬだ」
- ?( \: L: D; i4 ~* \% S3 ^# v' x% Y& L3 H
 柴氏の夫で、北京大研究生の封従徳(ふうじゅうとく)氏の著書「天安門之争」によると、25日夜からの広場占拠グループ会議で、97%が撤収に反対票を投じ、それを柴氏が発表したという。数千人の座り込み者の8割は地方大学からの上京組が占めたことも影響した。彼らは強硬派だったからだ。
, \& g; h7 @0 y. Y' \3 ?) @3 o6 B' R; ?* ?) I( {
 高自連内部は方針の違いや多額のカンパ資金の分配法などから対立が絶えなかった。5月27日、柴玲、封従徳両氏は、高自連から資金が来ず、運動継続が困難になったと王軍濤氏に訴えたという(陳子華ら著「浴火重生」への王氏寄稿文)。/ _: D9 \& p) j# U4 U5 c' s

$ D% _9 T5 U2 M; c* [1 C 王軍濤氏は2004年に書いたその文章で、自らの運動経験や思想遍歴を加えながら、89年の学生運動とのかかわりを詳述している。その中で、広場の学生たちの撤収拒否を受け入れた点が最も興味深い。$ Y  p' E/ A$ [; g& l8 [* c4 u! y" Z

% Q2 ?/ O$ q2 k/ y2 v/ S# A* } 彼は文革以来の豊富な運動経験から、学生が撤収を拒否した段階で、武力行使は不可避と読む。しかしこの運動の主体は始まりから学生だった。彼らの意思を尊重しないわけにはいかない。
5 u* A+ q/ U( p% U, w4 p" T
+ `3 q- ]. J5 k$ `7 j そう考えた王氏は、最後まで責任を果たす決意をする一方、武力行使後の弾圧に備え、主要な学生指導者らの国外逃亡の手はずに着手する。
8 d" l6 t; _' W  j4 N$ m1 q  Z" }# G
 ≪王軍濤氏は、血の鎮圧2日後の6月6日、王丹、包遵信両氏とともに国内で逃避行に入る。3氏とも10月までに別々の場所で逮捕されたが、多数が国外に脱出した≫3 K1 v3 r. ?4 d# Y
0 l# H# \. ^& {4 H) A7 ?. k
 王軍濤、包両氏の主要な罪状の一つは、5月27日の「首都各界聯席会議の十項目声明」に反対しなかったことだった。: i) E0 }$ M& Z+ }2 b: C- l) W4 j
! c) x/ K# b* ^2 ^' |: K4 _7 Z
 声明は、学生、知識人、労働者など9組織連名で、学生運動の過程を総括し、趙紫陽(ちょうしよう)総書記を支持、李鵬(りほう)首相らを非難した上で、全国人民代表大会(全人代)常務委員会開催予定の6月20日まで運動を継続すると宣言していた。
" z2 S% n- j6 B! ^. v# i- a
  G9 ?  ^  I' R, y9 u6 c 連合組織では過激な意見が通るのが常だが、知識人グループがそれまでの主張を変え、天安門広場占拠継続を支持したことは、運動の主導権が体を張っている学生にあったことを意味していた。
, n4 }! m4 A* `8 s! b" i4 v* M+ [/ W9 L1 a: Z$ j. J
 この声明には加わらなかったが、当局側が天安門事件後、反革命暴乱の「黒い手先」と名指した組織に、「3所1会」があった。中国経済体制改革研究所など3つの研究所と1つの学会を指し、趙紫陽氏のブレーングループとされていた。
1 ]( q% {" h3 R# y+ Q% o
: M. k9 d7 W& ^ 直接的罪状は3所1会が共同で5月19日夜発表した声明。それは戒厳令が近いことをにおわせ、政府部門のデモ参加や全人代常務委の早期開催を呼びかけていた。2 z" z) N* F& b' ?
3 i, d+ T. s! o! I3 O9 b+ e. Z
 3所1会は、官製組織で、趙紫陽氏秘書の鮑●(ほうとう)氏と深い関係にあったため、鮑氏が戒厳令や趙氏の窮地情報を漏らし、政府に対抗する動きに出たと断定された。鮑氏はその容疑を一貫して否定している(回想録「中国的憂思」による)。
" N; o, O3 K8 f
! o9 _8 c( b0 D" M/ J 鮑●氏は5月28日、突然逮捕され、北京市北部の政治犯収容所「秦城監獄」に送られる。それは、トウ小平(しょうへい)氏ら長老や李鵬首相ら保守派指導部が、武力制圧を決意し、具体的作戦に入った合図でもあった。(伊藤正)
; d% Q& M, O7 c, }; n: K1 P& G
! B* d' g" Q6 ?4 B8 \8 D ■3所1会 中国経済体制改革研究所、国務院農村発展研究センター発展研究所、中国国際投資信託公司(CITIC)国際問題研究所と北京青年経済学会のこと。いずれも1980年代に設立、改革政策を研究するシンクタンクで、鮑●氏が支援していた。文中の北京社会経済科学研究所は84年に設立された独立系シンクタンクで、出版などの副業を収入源にしていた。いずれも天安門事件後、解散。
' I- W" s7 W5 _# R4 b; ?+ t" L; F1 w' ?' ]
 ●=杉の木が丹
# j' q  i) h% ]5 ?* a  m( R! `* @: u9 h2 o. }  M
(2007/03/14)


图片附件: [王軍濤氏] Wangjuntao.jpg (2007-3-14 09:43, 13.57 KB) / 下载次数 79
http://csuchen.de/bbs/attachment.php?aid=248303&k=b22d0fbe0f63bcd02e82e715113beab1&t=1732250701&sid=MGN77w


作者: 日月光    时间: 2007-3-15 08:22

邓小平秘录:邓已无退路 天安门清场
: e( N4 q6 e: g, ~% G8 T7 _(中央社记者张芳明东京十五日专电)日本“产经新闻”连载中的“邓小平秘录”今天报导,邓小平面对天安门广场的民主示威运动表示已无退路,指示在一九八九年六月二日晚上由戒严部队开始实施清场计划,在两天之内完成这项作战。
" P! a4 }& z# s  f
6 N+ w4 X0 B0 s$ A- n7 r6 S秘录报导,“邓小平年谱”并无记载一九八九年五月二十一日至三十日的行动,张良编著的“中国六四真相”指出,五月二十七日,中共召开元老会议,决定由江泽民接替下台的赵紫阳就任党总书记,除江氏外,李瑞环和宋平也升任政治局常委和李鹏、乔石及姚依林构成六人体制。江泽民于五月三十日被叫到北京,三十一日被邓小平任命为下任党总书记。
* }5 g% Y% t! M3 G% Z+ g元老会议两天前的二十五日,新华社香港分社主任许家屯在中南海和国家主席杨尚昆会谈。杨表示赵紫阳后任尚未定,但不会是李鹏。他并指出,邓小平表示已无退路,决定选择戒严令,动员军队平定动乱,希望许家屯支持。许一时不知如何回答,随后表示即使动员军队也不应流血。杨立刻表示,不会有流血事。
4 c5 x4 M8 u( ~
# {! m' N' U4 L& v“真相”报导,二十七日的元老会议,就平定“动乱”作战讨论实施时期时,杨尚昆主张不宜再拖下去,但绝对应避免流血。陈云主张虽应极力避免流血,但五月底宜解决问题,邓小平也表示不可再拖下去。0 d: }# w% x$ {# c; x: ]# x

5 X/ [% G& }, `' {* y- d" z2 f五月三十日,中用美术学院学生制作的“民主女神”树立在天安门广场,受到市民瞩目,但是静坐的学生已减至五千名,在大学重新开课之际,学运由于内部分裂而逐渐消失。北京师范大学刘晓波等提议展开接力绝食的持久战,6 Q/ \4 l) u5 x7 ^& G
) {# N6 Q6 b9 _5 _# }' {# c$ p/ ]
包遵信在著作“六四的内情”指出,他本人反对刘晓波的建议而王军涛则表示赞成。六月二日傍晚,刘晓波和台湾歌手侯德健等四人开始绝食,广场恢复了失去一段时间的热烈气氛。
+ d9 j0 e. ]( \% ]+ V5 S' r6 J; P! E: K) m6 j$ G' n- S* U" U$ \  I
“真相”指出,二日上午,邓小平等六名元老和李鹏等三名政治局常委召开会议,李鹏说明天安门广场的现况后,元老们激怒,首先放炮的是王震,要求逮捕反革命份子。李先念也强调一刻都不可再拖,提议当天晚上开始清场。最后,邓小平表示赞成大家的意见,提议“戒严部队指挥部今晚开始实施清场计划,两天之内完成。”& L5 a$ F# v2 p* J

! I- h! F1 ?' k  Z% j+ c【トウ小平秘録】(29)第1部 天安門事件 平定作戦
3 ]& j# ]; M7 C■既に退路はない % A# d; {0 A; A0 B4 C% a1 Q
2 `" S. \! @8 f# s
 トウ小平(しょうへい)氏の言動に関する公式日誌である「トウ小平年譜」には、天安門事件前の緊迫した状況下にあった1989年5月21日から30日までの記載がない。この空白の10日間に、政治局常務委員会の新体制と学生デモに対する武力行使方針が決まった。いずれも長老会議という密室談合の結果だったため、記載しなかったようだ。
" m+ i9 `% @& f/ h: K- S
# ~" K+ o  X1 w' I% Q: F$ j 張良編著「中国『六四』真相」(以下「真相」)によると、5月27日夜、長老会議が開かれ、指導部人事が話し合われた。趙紫陽(ちょうしよう)、胡啓立(こけいりつ)両氏の失脚で指導部の再建が急務だった。21日の会議では、趙氏の後継総書記候補に、李鵬(りほう)、喬石(きょうせき)両政治局常務委員(肩書は当時、以下同)と江沢民(こうたくみん)上海市党書記(政治局員)が挙がっていた。
3 e. B8 F! c7 B- u+ T
; t$ Z" r* o; ?8 M1 [ そのときは意見を保留していたトウ小平氏がこの27日の会議で陳雲(ちんうん)中央顧問委主任、李先念(りせんねん)政治協商(政協)会議主席が推していた江沢民氏を「適格と思う」と発言、李鵬氏を推す王震(おうしん)国家副主席、喬石氏を推すトウ穎超(とうえいちょう)前政協主席も同意し、江氏に決まった。
+ {% B6 U, A; z; @  _
. Y9 S+ a6 c& w. }- r  N 政治局常務委員には、江氏のほかに李瑞環(りずいかん)天津市党書記、宋平(そうへい)党中央組織部長の両政治局員が昇格、李鵬、喬石、姚依林(よういりん)3氏と合わせ6人体制になった。
( q' v* l! l4 L" N4 S3 A5 Y1 O6 O: ?0 G
 この会合の冒頭、トウ小平氏はこう話している。
1 |& I- x6 j+ c+ `/ }# }8 S
5 f! A1 o5 o4 N* Y0 y7 c 「新指導部は改革・開放を真に実行し、人民の信頼を得なければならない。改革・開放を堅持すると人民が認める人物を大胆に起用し、われわれが誠心誠意、改革・開放を実行する気だと人民に感じさせねばならない」
+ L2 m8 z6 o% N4 `9 Q6 C: ?
8 v. I) \" O5 {; v3 N$ e8 X9 ^ トウ氏の頭は既に、動乱制圧後に飛んでいた。改革・開放を継続することで国民の信頼を回復する。それには、不人気の李鵬氏ではなく、「新しい顔」が必要だった。- @% ^4 l7 t& Z& x0 C
* A% x8 {/ d6 s! b3 N+ s' a* f
 江沢民氏は5月30日に北京に呼ばれ、31日、トウ小平氏から次期総書記を命じられる。トウ氏は続いて、李鵬、姚依林両氏と会い、改革・開放を徹底、腐敗を撲滅し人民の信頼を得るよう話した後、次期総書記に江氏を決めたと告げ、一致協力するよう指示した。5 c2 q5 Z6 Z: O: v" g

6 v) f; J7 }' } 《「トウ小平年譜」は、李、姚両氏への講話を掲載しているが、江沢民氏との面談の記述はない》
# e7 V* p' M* G4 J  X2 X; {- X/ q. [3 w
 長老会議2日前の25日、新華社香港支社長の許家屯(きょかとん)氏は中南海で、楊尚昆(ようしょうこん)国家主席と会う(「許家屯回憶録」)。, g% B/ s3 V: z6 V0 j5 J

! r' I5 T6 c5 v& E5 I; d 楊氏は趙紫陽氏の停職を告げ、後継者は未定だが、「李鵬はありえない」と断言した後、言う。
: _( c* v& ^! i5 B; n: M& u
+ F  T- @; k3 ?5 {, ^; R: c 「トウ小平同志は、既に退路はないと話し、戒厳令を選択、軍を動員して動乱を平定することになった。党中央の決定を支持してほしい」$ g4 g+ [7 \3 i7 L* z, J
; U  c2 @% i0 Q8 N- [) I. W: a7 c7 B
 許氏はしばらく言葉を失った後、言う。% j1 }( w& H( G: s5 C+ I' N
7 B  |8 [$ F: L5 U. L: U
 「軍を動員しても、万が一にも流血はだめですよ!」
" z& H+ r- n" t# Y7 b! B% M
% t) I. i! o$ T9 ^( \ 楊氏は即座に「それはない、それはないよ」と言い、こう続けた。9 u" O7 t  F# B% A  N# P( Z0 w
7 J0 j* _4 o: |$ X& [. e
 「徐向前(じょこうぜん)、聶栄臻(じょうえいしん)両元帥も同じ意見だ。彼らは既に中央に(流血回避の)意見を出している」2 J9 q6 c8 k9 ]) S8 [+ h

- o* d4 Y! L0 F 《55年制定の軍階級制で最高位の元帥に選ばれた10人中、徐、聶両氏のみ健在だった。両氏は武力行使に反対と伝えられたが、当局はデマと否定していた》1 a! S( n1 f# m% x2 t
7 d& u; k6 P# a3 }, N" V0 X0 v
 「真相」によると、5月27日の長老会議で、「動乱」の平定作戦の実施時期が話し合われた際も、楊尚昆氏は「いつまでも引き延ばせないが、流血は絶対に避けるべきだ」と主張した。7 \! Z" }) C6 n- V/ Y! Z: m- X. S
" G6 P: g1 S9 b# f
 陳雲氏は「流血は極力回避すべきだが、5月末には解決するよう」主張、トウ小平氏も「これ以上引き延ばせない」と述べ、政治局常務委員会に迅速な秩序回復を要求した。
4 K% W9 R3 E! M8 l" G8 o& y0 x
3 [8 ?2 r. ^# r1 o) N 天安門広場では5月30日、中央美術学院の学生が作った「民主の女神」像が立てられ、市民の目を奪った。しかし座り込み学生は5000人に減り、大学が授業を再開する中で、学生運動は内部分裂し、消えかかっていた。
; u: k& H* Q$ T, Q2 g: d) p
, y. Q$ Y: _1 K& g; r7 F7 e3 Y それを立て直し持久戦をやろうと考えた知識人がいた。北京師範大講師の劉暁波(りゅうぎょうは)氏らだ。劉氏は社会科学院副研究員の包遵信(ほうじゅんしん)氏や北京社会経済科学研究所の王軍濤(おうぐんとう)氏らに、リレー式で絶食をやる計画を持ちかける。
# o. k. }9 q: e
0 @1 n1 j- }% R* x( k$ ? 包氏の著書「六四的内情」によると、包氏自身は、この計画に反対だったが、王軍濤氏は賛成した。そして6月2日夕、劉暁波氏、台湾の歌手、侯徳健(こうとくけん)氏ら4人が絶食に入り、広場は久しぶりに熱気に包まれた。9 N' V) ?8 I  e2 P' n$ O* L
9 F' I0 s% M% t+ g9 }5 f1 C3 T
 その日の午前、トウ小平氏ら長老6人と李鵬氏ら3人の政治局常務委員が会議を開く。李氏の状況説明に長老らは激怒する。第一声を放ったのは王震氏だった(「真相」)。
3 n0 ]- ^9 W) o3 Y5 _/ k# Z2 H( u1 O9 A' ?0 q4 e% p) M6 T6 x
 「くそ餓鬼どもめ。神聖な天安門広場をなんだと思ってるんだ。解放軍は何をしてる。反革命どもをとっ捕まえろ」
$ c" `$ X$ X% k& `
) S* H& g  ]' F 李先念氏が一刻も猶予ならないと強調、「今晩から『清場(チンチャン)』(天安門広場からの学生一掃)を開始しよう」と提案。最後にトウ小平氏が言った。9 C8 k' b+ X, l6 D( y$ |

2 D4 Q, a! X/ ~" x& {* ` 「みんなの意見に賛成だ。戒厳部隊指揮部は今晩、清場実施計画を開始、2日間で完了するよう提案する」(伊藤正)! K" P% X: L, o) h! e" e( ]( R; g
/ ?) X/ `, y" o' [
                   ◇
$ ~+ H3 t& R0 v2 G1 Y: q  I. v8 l* ]% V
【用語解説】軍階級制1 Z; I; k/ s6 \% I) x5 g  M

  X4 O: |9 C8 ~4 g# I 1955年に導入されたソ連式の階級制度。革命の功労度により、元帥、大将各10人、上将57人、中将177人、少将1360人以下、全軍人が階級付けされた。66年に廃止されたが、88年に復活。新制度では元帥、大将はなくなり、上将が最高位に。徐、聶氏以外の元帥は、朱徳、彭徳懐、林彪、劉伯承、賀竜、陳毅、羅栄桓、葉剣英の8人。) x0 N! Z' r% S% K: d
4 J7 r8 M! u+ H5 u. `9 {
(2007/03/15 )
$ x1 s( z: L* C, c5 b% G

) M* _. S$ J. s& T  I: Z+ b
- ^* D& j5 V! m- x' G
  g; W* ]+ C; j6 C% w, N4 f1989年5月30日、天安門広場に学生たちが作り上げた「民主の女神」像。米国の自由の女神像をモデルにしたという

图片附件: chn070315.jpg (2007-3-15 08:22, 18.25 KB) / 下载次数 110
http://csuchen.de/bbs/attachment.php?aid=248427&k=b383b65be21a8c8e03c8c468d968e965&t=1732250701&sid=MGN77w


作者: 日月光    时间: 2007-3-16 08:41

邓小平秘录:天安门镇压已是战争状态
: P2 Z% e( V- O/ i( m. `$ H  w
/ E! R$ U3 H/ K7 V& ?/ Y4 k; G(中央社记者张芳明东京十六日专电)日本产经新闻连载中的“邓小平秘录”今天报导,一九八九年六月二日晚上,中共戒严部队开始对天安门广场展开清场作战,秘密进城计划失败,学生和市民开始全力阻止部队进城,三日深夜传出部队开枪消息,一名新华社现场采访记者在日记上指出,北京市内出现货真价实的战争。$ N- D7 }1 r+ r' x1 p8 ^5 S' I* [, h6 {

3 Y" g1 ~7 _. N# u8 ?+ R' R“秘录”指出,一九八九年六月二日晚上,戒严部队展开“天安门广场清场作战”,由于进入北京市内的要道都有市民建构的路障,军方派部分部队采取秘密进城计划,由士兵穿私服进入市内,三日凌晨再由假装行军训练的士兵真正地进城。
0 S. M/ y$ g- I" M1 t  x5 E但是,中共高层的这项计划由于发生一件意料外的交通事件而被打乱。中共武警借自中央电视台的一辆吉甫车在二日晚上十一时左右发生车祸造成四名市民死伤。三日凌晨零时稍后,天安门广场学运的扩大器将这项车祸播放为戒严部队开始进城,武警吉甫车是先头部队,要求学生全力阻止部队的进攻。
0 @; ?$ K/ T3 P$ ~' p
  {4 N- y7 Z1 ^- H  f这项消息一传开,市民开始阻止部队进入,当时当地已有未武装的士兵进入,出现在市内各地的士兵被包围,动弹不得。三日凌晨,建国门附近有数十名士兵坐在路上,被包围的市民说服,但也有部份市民对士兵出现暴行。
. h! V/ F( E8 h' W0 U
+ [; }! M" W# E' D4 x/ T; \三日中午,西单周围频频出现机动部队为保护戒严部队而和市民发生冲突事件,下午,开始使用催泪弹,秘密进城作战归于失败。# T1 j. h9 ?8 E) n9 K

" @: [6 Q' I: B# v张良编著的“中国六四真相”指出,三日下午四时中央军事委员会召开紧急会议,国家主席杨尚昆要求采取坚决的措施,李鹏总理主张行使武力,杨尚昆传达邓小平的两点指示,四日拂晓前完成清场以及不得已时可使用一切手段。会上决定三日晚上九时开始平定作战,四日清晨六时以前完成清场。
4 ?) d* _. a3 a0 j+ @8 \
, U! K5 [) w# V“秘录”指出,三日晚上六时半起,中共经由电视和收音机预告将对反革命暴乱进行反击,要求市民不要外出。但是,市民、劳工和学生大举前往东西南北的入口,彻底抗战。天安门广场的数千名学生认为部队难以进城而持乐观的看法。( G; h% p0 G" s2 A2 k3 {
$ \/ R" ^; x2 B* X
三日晚上十时稍后,一辆装甲车穿过广场西侧的道路,发射数发的曳光弹,照亮广场,显示军方在确认广场的状况。随后,美联社报导中共部队开枪,四日凌晨零时稍后,共同社的摄影记者以电话向北京分社联络,表示目睹部队开枪,市民燃烧巴士进行抵抗,戒严部队向天安门方向前进。, k7 H/ i* U8 o8 w9 Y/ s! g

7 a+ T5 o" h* Y9 N就在这通电话的一个多小时以前,市内各地持续“巷战”。一名新华社记者骑着脚踏车前往各地采访,四日清晨三时半回到社内后在日记上写着,“这是货真价实的战争”。9 U6 m* ?3 `7 ?( A4 t

4 c8 |/ C) u% y【トウ小平秘録】(30)第1部 天安門事件 軍の発砲  E) m; {& n4 u( Y! C' w  }* q
) E# C6 L) b0 x2 z$ M& n
1989年6月2日夜、戒厳部隊は「清場(チンチャン」(天安門広場の占拠者一掃)作戦に入る。しかし北京市内への進入路は何重ものバリケードが築かれ、市民らの抵抗は必至だ。強行すれば流血は避けられない。  A+ D0 B/ k+ ^; F6 B) K# ~5 v

* W" D! B/ Z5 B+ r% B3 ?; Kこれは本物の戦争だ
* d+ ]; |5 F1 ]5 P2 N) ^0 w, v' @  b- o1 B# M; m; C
 そこで立てられたのが、秘密入城計画だった。できるだけ多くの部隊を先に市中に入れ、本隊の入城を容易にする作戦だ。将兵たちは2日夜から、私服で市中に次々と入ったが、本格的な入城は未明に行軍訓練を装って行うはずだった。1 B( B* w( H9 S* T8 \$ s0 K

4 ~' d8 P: W7 q& }! y それが1つの交通事故で狂う。武装警察部隊(武警)のジープが2日午後11時ごろ、市民4人を死傷させる事故を起こした。ジープは中央テレビ局が借りていたもので、返しに行く途中の事故だった。# Y" u2 h1 e1 R( w+ ]) z

4 N% T! [5 M0 l1 |& h0 M1 I0 i 3日午前0時すぎ、天安門広場の学生側スピーカーがこの事故をねじ曲げて伝える。
- _3 m! Y, R1 p  Q0 c% A/ u5 N4 t- u8 u9 U+ H
 「戒厳部隊が進軍を開始した。武警のジープはその先陣だ。部隊の進攻を断固阻止せよ」: Z( A' R2 ?0 w& u/ v

6 P3 h2 B6 {0 ?% f 情報は瞬く間に広がり、市民たちは軍の進入阻止地点に殺到した。そこへ丸腰の兵士たちが行進してくる。市内各所で兵士たちは包囲され、身動きできなくなった。$ E, h; M  f! H* J& C& |7 J0 E# I

' {6 I1 q, H& Z0 u) m 3日未明、東部の建国門近くでは、数十人の兵士が路上に座り込み、取り囲んだ市民らから「人民の軍は人民を愛する」などと説得されていたが、一部では兵士への投石や暴行事件も発生した。# @% p( B+ \" U' p* z' b3 E

: U; T1 f2 ~2 t' l 新華社の楊継縄(ようけいじょう)記者も3日早朝、西長安街の西単で、私服の将兵を満載した大型バスが立ち往生し、市民たちが「北京人はあなたたちを歓迎しない」とシュプレヒコールしているのを見ている。(同氏著「中国改革年代的政治闘争」)。& m; ]1 A, M2 a/ w) o* `8 e$ Q0 y
. ]. _. y7 l' N! l
 3日の昼間、西単周辺では、戒厳部隊を守ろうとする防暴警察(機動隊)と市民の衝突事件が頻発、午後には催涙弾が使われる。秘密入城作戦は失敗に終わった。
/ z5 s0 D& I/ H, J
# k# L, D7 Z3 z) a4 m; u7 L 張良編著の「中国『六四』真相」)よると、3日午後4時、中央軍事委が緊急会議を招集、楊尚昆(ようしょうこん)軍事委副主席(国家主席)が「事態はわれわれの善意の及ばぬ段階に入った。断固たる措置を決めねばならない」と述べる。5 h) q( d* @. @$ H2 H
  E+ x7 l6 ?- K" B
 李鵬(りほう)首相は「昨日深夜以来、反革命暴乱が発生した。暴乱平定に果断な措置を取るべきだ」と、武力行使を主張。陳希同(ちんきどう)北京市長と周衣冰(しゅういひょう)北京軍区司令官が状況を報告した後、楊尚昆氏がトウ小平(しょうへい)氏の指示を伝える。
5 ^% ]4 Y, g- @0 D4 N7 i  s/ d' s- e* F# R+ W' _
 「トウ小平同志の指示は、明日(4日)明け方前に『清場』を完了すること、万やむを得ない場合には一切の手段を行使してよいという2つだ。流血を避けるため、市民への広報に尽くしてもらいたい」, Y9 h$ D0 T0 y8 P$ h
; W% r+ i3 A! j- D) {0 ]0 N
 楊氏は最後にこう念を押した。, E, j; i5 x' l+ _* O+ d6 j' u
& L2 e6 E) k) U" ]4 w& t$ L
 「各部隊に武器の使用は極力避けるよう伝達せよ。特に天安門広場では絶対に流血事件を起こしてはならない。たとえ学生が退去しなくても、1人も殺してはならない。これはトウ小平同志の意見でもある」- l2 v- P0 m2 C  C6 O* q5 o1 X4 h6 Z

. @3 d  {1 B( Y8 l5 w 会議は3日午後9時から平定作戦を開始、4日午前6時までに「清場」を完了することを決めた。4 c9 w& m2 X, P) ~- q8 ?

7 d/ F6 H% ]: X; l: ?* _$ C 3日午後6時半、テレビ、ラジオが市民に「反革命暴乱への反撃」を予告、「今夜は外出しないように」との市政府の「緊急通告」を放送し始めた。しかし市民、労働者、学生は東西南北の市中進入路に大挙繰り出し、徹底抗戦に出る。
+ Q) o) |6 D8 w4 i3 R! ~, o3 S' T! Z4 V0 K: C9 R. H9 ]
 当時、共同通信の北京支局長だった私はその夜7時すぎ、車で街に出た。市東部と南部の進入阻止ポイントに多数の市民が参集しているのを確認した後、9時半ごろ、天安門広場に着いた。
# b5 v* E6 o$ f+ @% p% N& Y2 J' Z; h! ^3 }. q. K/ E$ h- n. d
 そこで2人の記者と合流、万一の場合の脱出路を確保しておくよう話したが、軍の市内入城は難しいとも思っていた。広場の数千人の学生たちも楽観していた。軍の発砲などあり得ない、と。
2 }9 F! C0 V4 O" \0 h% X+ a* _8 W9 C( ~9 s- h! K
 午後10時すぎ、1台の装甲車が広場西側の道路を走り抜け、何発かの曳光弾が上がった。広場が照らし出された。軍側が広場の状況を確認したに違いない。やっぱり今夜やる気だと思った。
0 {( ?4 c) w6 @: b1 t
  O$ W' O2 n/ Q( c 支局に戻ってほどなく、軍発砲とのAP電が流れた。急いで朝刊用の記事をまとめる。) k1 U6 M% G' T* x
! {9 K# [' K  |: {( t7 u2 N% c
 「戒厳軍は天安門制圧作戦を開始したが、市民の激しい抵抗に遭っている。軍が発砲したとの未確認情報あり」5 a3 @: J* v+ A" W0 A( s* i
' q# R3 F/ t8 x$ D' k: S! V
 記事を送った直後の4日午前0時すぎ、西長安街西単付近にいたカメラマンから公衆電話で連絡が入った(当時、携帯電話は未普及で、カメラマンは持ってなかった)。5 e: Y, l- e# C2 Y+ _( \/ F

% z1 S9 h- O! ]  ? 「軍が発砲した。市民はバスに火をつけ抵抗している。軍は天安門方向に向かった」  o  B+ X' f" J$ Y+ Q$ t8 b

" r- w* E& p1 x0 U& K; I その電話より1時間以上前から、各所で「市街戦」が続いていた。楊継縄記者は自転車で各所を取材、4日午前3時半に新華社に戻る。その日の日記にこう書く。
( P1 A2 ]! N$ K* Z4 V
. p7 e2 j# t7 h 「これは本物の戦争だ」(伊藤正)
; K2 Q' u; h$ P9 Y; a7 u
  I6 D  O2 Y3 ^  B ■反革命暴乱 人民日報の4月26日(1989年)社説以来、「動乱」と呼んだ学生運動を「暴乱」としたのは、公式には6月3日夕の北京市の「緊急通告」が初めて。「中国『六四』真相」によると、それに先立つ緊急会議で李鵬首相と陳希同市長が「暴乱」と呼んだが、楊尚昆氏はこのときは使っていない。武力行使を正当化するために、某長老が発案したとの説もある。
; Q8 Q% w+ K0 d% R' H, A3 F
2 D0 c4 X! a1 ]$ u" @(2007/03/16 )

8 v  k) j4 f* |$ f) Z
7 C# {. y: F' a% Y[ 本帖最后由 日月光 于 2007-3-16 08:43 编辑 ]

图片附件: [天安門広場に向かう、人民解放軍の戦車の前に立ちふさがった市民(1989年6月)] chn0703162.jpg (2007-3-16 08:41, 16.93 KB) / 下载次数 108
http://csuchen.de/bbs/attachment.php?aid=248509&k=b9b4581e61053b8a305fcad64ed12876&t=1732250701&sid=MGN77w



图片附件: [天安門事件 軍の発砲] chn0703161.jpg (2007-3-16 08:43, 37.14 KB) / 下载次数 105
http://csuchen.de/bbs/attachment.php?aid=248510&k=dc65131c8892d5fb532f20c510bc6710&t=1732250701&sid=MGN77w


作者: 日月光    时间: 2007-3-17 17:48

邓小平秘录:共军血腥镇压手无寸铁市民
$ d1 s$ H8 F( W6 f1 B
* z! f$ c+ Q2 A+ e0 T( N6 f6 r(中央社记者张芳明东京十七日专电)日本「产经新闻」连载的「邓小平秘录」今天报导,中共北京军区主力部队于一九八九年六月三日晚向天安门广场前进,沿途对强烈抵抗的市民开枪。一名新华社现场采访记者曾在日记写道,那是场「真正的战争」,问题是那是场正规军与没有武器的市民之间的战斗。
; e5 U8 V/ a2 O' f: {3 n2 m
) a, p% _6 N' Q  q3 A* l! ?# G' B「秘录」报导,以河北省保定第三十八军为主的北京军区主力部队在装甲车前导下于四日凌晨一时稍后进入天安门前,部队是于三日晚上九时稍后由西长安街西端公主坟出发,由于遭遇市民的强烈抵抗,前进至天安门总共约八公里的距离,花了四个小时。
7 g$ l! @$ ~, ]- k* l  x% k6 O% j( _: k! _
部队和市民最初的「冲突」发生于公主坟东方两公里处,市民以并列巴士和车辆放火等方式抵抗。部队在晚上十时二十分左右开始开枪,天安门前也是如此。另一方面,同样遭受强烈抵抗的济南军区第五十四军几乎只对空开枪,北京军区第二十四军和渖阳军区第三十九军等也未开枪,放弃进城计画。0 J' e: `; M) f( K9 i  Q; t

& V& p- s. ^9 T- ]" [# w第三十八军等部队获得开枪许可的经过迄今不明,由邓小平事前指示「不得已的情况下可使用一切的手段」来看,可视为现地指挥队的判断造成各部队对市民的抵抗采取不同的因应措施。
- R7 O" l* o1 q! `2 i; @2 L
9 r+ q' O* _9 k8 X戒严部队四日凌晨三时前几乎全面控制天安门广场和四周,四时开始进行最后通告,将实施「清场」。但学生总指挥部所在地的人民英雄纪念碑和周围,仍有以地方学生为主的三千多人在强烈抵抗。
, b8 N) |/ I6 A# h# |
8 a- C! q% x  ?0 T: }2 Z5 U; W在此之前,二日晚在广场开始绝食的台湾歌手侯德健和北京师范大学讲师刘晓波等四人呼吁学生撤走,但遭到奚落。四人在商议下,侯德健两人已私下和戒严部队指挥官交涉,取得不抵抗下撤退的安全保证。# i# m& G4 K) c) ~& o
& \/ q# S: d9 n, @% U
凌晨四时半左右,持枪的数千名士兵包围纪念碑,侯德健向学生演说,公开和军方交涉的结果,呼吁不要再有更多的流血。但是,学生们的回应是一起怒吼,刘晓波等的演说也是没有效果。
0 \4 O. n  x8 B$ S& b" O( {$ c2 B, i5 G
不久,出现数辆的装甲车,由扩大器警告学生退出广场,预告将使用武力。侯德健等提议由发出声音来进行投票,因赞成占多数而决定撤出时已是四日清晨近五时。所有学生完全撤退是在清晨五时半。: W: A) \9 A  W/ G: t

9 @4 s) J! [. W: ?3 E天安门事件的牺牲者人数有各种说法,总理李鹏在一九八九年九月对访中的已故自民党干部伊东正义指出死亡者三百十九名,包括十数名士兵。其中,学生有三十六名,大半是市民和劳工。
* g. V4 {7 X% |0 x1 M$ N& F/ N8 a
9 o$ j( R4 y9 u6 A0 Z; c2 L「天安门广场连一人都不准杀」的邓小平和杨尚昆的指示被遵守。中共当局重覆否认天安门广场的「屠杀」,当时在现场的记者也未目击牺牲者,但是,广场的周围有许多的伤亡者。
8 ]/ g" E/ t/ O, L  _, F( r7 c; h7 Y9 X) O5 _$ Z
天安门广场随后由数十辆战车占据,六四以后,北京市民也继续抵抗,不时传出枪声,各地出现抗议示威,外国政府也相继发表谴责声明。
7 K6 E2 U- e1 {# d' g
& C' v* j% l1 f2 c- [邓小平于六月九日接见戒严部队干部,脸上浮现笑容,显出心情愉快。天安门事件后,邓小平在家里闷闷不语,开始重抽数年前戒掉的香烟。当时,他已八十四岁,决定由政治全面引退。他对自己说,武力镇压之外没有其他选择之道。
1 f2 A9 ^8 v$ O* O
' m# Y$ i7 t; `' M) B: S【トウ小平秘録】(31)第1部 天安門事件 6・4未明3 v% B0 p: x; N; ]6 w

6 Z# o: h. A" t1989年6月3日夜から4日朝までに北京で何が起こったのか。膨大な資料、報道、証言があり、映像がとらえただけでも、近代史上まれにみる大規模な武力鎮圧事件だったことが世界中に知れわたった。
/ W4 a2 {2 N: K- @6 T" W7 K4 y; I* ~+ `' E$ n7 A
 前回書いたように、新華社の楊継縄(ようけいじょう)記者は6月4日の日記に「本物の戦争だ」と記した。爆竹さながらの激しい銃撃音を耳にした人なら、同じ思いをしたはずだ。ただしこの「戦争」は、正規軍と武器を持たない市民との闘いだった。
+ }) u5 z  V1 _' R# q
5 o4 C% M4 x  a' @) f9 ? 張良編著「中国『六四』真相」によれば、楊尚昆(ようしょうこん)中央軍事委副主席(肩書は当時、以下同)は「武器の使用を極力避けよ」と指示していた。それがなぜ発砲する事態になったのか(以下は各種資料、証言による)。' i- A4 [: R9 f8 g  b
5 ~9 B  ~  u8 Z5 ^0 F$ S, q
 第38軍(河北省保定)を中心にした北京軍区主力が、装甲車を先頭に天安門前に1番乗りしたのは4日午前1時すぎだった。3日夜9時すぎ、西長安街西端の公主墳付近を出発、天安門までの約8キロを進むのに4時間を要した。激しい市民の抵抗を受けたためだ。) }( o, W- ^, e  r5 d
% D$ Y( i9 M' G' W- y  W
 最初の「衝突」は公主墳の東2キロ余の木●(もくせい)地で、市民側はバス、車両を並べてバリケードにして放火、火炎瓶やレンガ片などを投げて抵抗した。
% M( @* C+ |  l# w' I# {$ c
" \5 N, W8 E' ?3 \5 s6 C9 x) T9 c* j 部隊側は、午後10時20分ごろから発砲を始めた。以後、復興門、西単、六部口で市民側の抵抗を受ける度、発砲を繰り返し、天安門前でも同様だった。0 c+ O7 b7 y: v% i5 M# K! l
# J& W& Z6 P- u
 一方、やはり激しい抵抗を受けた南部方面部隊(済南軍区第54軍)は、空に向けての威嚇発砲がほとんどで、市民に向けた発砲は少なかった。北部方面(北京軍区第24軍)や東部方面(瀋陽軍区第39軍など)は抵抗に対し発砲せず、入城を断念している。3 M. \4 Y$ G& ~+ f8 c* O
# F; i: M* T, E- ^* A) L$ g1 Z
 第38軍など西部方面部隊に発砲許可が出た経緯は、今も分かっていない。「万やむを得ない場合には一切の手段を行使してよい」とのトウ小平(とうしょうへい)軍事委主席の事前の指示があった(「真相」)とすれば、現場指揮官の判断が各方面の対応の違いになったとみてよいだろう。
$ d" }! d8 j# o9 M0 R% P" @- ?6 f1 ]1 x" r# Z" E; i. d
 天安門広場とその周辺は4日午前3時までに、戒厳部隊がほぼ制圧、午前4時には「これから清場(占拠者の一掃)を実施する」と最後通告を発した。しかし学生側総指揮部のある人民英雄記念碑壇上や周辺にはなお地方の学生を中心に3000人以上がおり、決死の覚悟で頑張っていた。9 u/ _; G. g/ ^; L% S5 t9 o# O

& w( g8 W- Q# u, q) ~; U それより前、広場で2日夜に絶食行動に入った歌手の侯徳健(こうとくけん)氏、北京師範大講師の劉暁波(りょうぎょうは)氏ら4人の知識人は学生らに撤収を呼びかけたが、激しいやじに遭う。4人は相談し、侯氏ら2人が戒厳部隊指揮官とひそかに交渉、無抵抗撤退への安全の保証を得ていた。
* _" _' i" v  g# K5 c" L4 H3 S$ d  P1 C  W. Z) X' X
 午前4時半、いったん消えていた広場の明かりがつき、銃を構えた数千の兵士が記念碑を取り囲んだ。侯氏が演説、学生の同意なしに行った軍側との交渉結果を明かし「もう血は十分だ。これ以上流血はやめよう」と訴えた。
; K  t# U6 b8 [) r6 |! ^. ?- L4 _% Z- W+ G
 学生たちから一斉に怒号が飛ぶ。0 I3 N! V9 J% l1 @$ H% U3 D$ r

$ E% t8 g; u5 I6 N9 K8 x/ x 「裏切り者!」6 }( Q) T: g5 G. @3 _

! b0 b6 @9 u, A. E% _ 「さっさと消えろ!」
5 o% Y$ H1 d& w
3 U0 R, a5 y7 Z8 ~8 }$ B1 _  X$ Q 劉暁波氏らの演説も効果がなかった。ほどなく数台の装甲車が現れ、「直ちに退去せよ」と実力行使予告がスピーカーから流れる。侯氏らは発声投票を提案、賛成多数で撤収が決まったのは午前5時前だった。
. f/ B" f* n$ K% m8 n  Y  g- c7 Q, A" v6 C, g
 すべての学生がインターナショナルを歌いながら退去を終えたのは午前5時半。学生運動の発火点になった胡耀邦(こようほう)氏の死去から50日目だった。9 }; a& u( X$ l
5 [% q' I# u' b0 @  G' @4 ^9 a
 天安門事件の犠牲者数には諸説ある。李鵬(りほう)首相が89年9月、訪中した自民党の故伊東正義氏に明かした人数は、319人(十数人の兵士を含む)。うち学生は36人で、大半は市民、労働者だった。
2 F0 Q; ]6 e0 [5 _/ f4 S
  c! s6 Q$ i; T& e' c 「天安門広場では一人も殺すな」とのトウ小平、楊尚昆両氏の指示は守られた。当局側は広場での「虐殺」を繰り返し否定、現場にいた記者らも犠牲者を目撃していない。ただし広場周辺の死傷者は多数に上った。
' T5 J" \) b' O) g( V9 Y4 |+ v7 o4 F2 i( p# i
 天安門広場は学生らに代わった数十台の戦車が占拠した。北京では6月4日以降も市民の抵抗は続き、ときどき銃声が響いた。抗議デモが各地で起こり、外国政府の非難声明が相次いだ。
" D3 O) G$ N5 R: @( F1 A+ b, B; A7 O9 Q7 c# k7 M$ n2 A
 トウ小平氏は5月16日のゴルバチョフ・ソ連共産党書記長との会談を最後に公開の場から消えたが、6月9日、戒厳部隊幹部と会見、健在ぶりを示した。笑みを浮かべ、将官に言葉かけるトウ氏は上機嫌に見えた。! O/ ]; D- K6 t* L, M
; T1 Q9 _& o1 B
 しかし「心の底では痛みを感じていたはず」と楊継縄記者は、上層部に近い友人から聞いた話を「中国改革年代的政治闘争」に書いている。
7 n6 k5 @. ]+ K* u* m, _) Q
( B6 p1 r* f) ~, i 「天安門事件後、トウ小平は家では、一日中もんもんとして話をせず、数年前にやめたたばこを吸い続けた。卓琳(たくりん)夫人がいさめると、『わしにはたばこを吸う自由もないのか』とどなった。毛毛(マオマオ)(三女トウ榕(とうよう)氏)が『自由が欲しいですって? 学生は自由を求めて天安門前に座り込んだのよ。あなたも座り込みに行きなさいよ!』と揶揄(やゆ)した」3 \* ]( x& @+ C" y5 @, E; t$ R) Z

% o5 v* A, g8 M0 b  ~8 b その時、84歳。トウ小平氏は政治からの「完全引退」を決めていた。「武力鎮圧以外に選択の道はなかった」と自らに言い聞かせながら。7 _, M" [, N8 K
/ ?$ @/ v9 N4 I2 n1 f9 n8 ~$ V. e
 (伊藤正)* n4 y6 A* z3 p$ h+ O8 M+ }# v

+ \+ e6 V: l  @' d: x0 n●=木へんに犀' ?+ P6 M; A( u

! f# C: l: N/ |7 g& ^2 Y; u' `% K
5 U; b) ?2 V( h6 f( {3 P* L& E) [1 d
【用語解説】人民英雄記念碑
/ K/ x% [5 q9 P0 a  T0 Z" U  n) w3 J1 e1 P4 Z
 天安門広場の中央部に位置。19世紀のアヘン戦争以来の革命闘争で犠牲になった英雄をまつるため1958年に建てられた石碑。高さ約38メートル、基壇は南北61.5メートル、東西50.4メートル。碑の正面には毛沢東が書いた「人民英雄永垂不朽」の文字と、背面には周恩来の書いた碑の説明がそれぞれ刻まれている。訪中した外国の元首らが献花することも多い。/ x" R' Y; F: Y: i) `
- ?2 }7 e- @" n+ B) ~1 m
(2007/03/17)

( N* y, ^+ b/ y; Q7 j! W+ r$ X! d4 ?- k9 z+ }
  ^/ V$ s4 S2 w' N/ f  l3 i
" C% N; ^9 q. G8 o9 U
1989年6月3日から4日未明にかけ、公主墳から天安門方面に向かった戒厳部隊は、市民、学生らの激しい抵抗にあった。木●(もくせい)地近くで集中的な発砲があり、死傷者の多くは復興医院に運ばれた(●=木へんに犀)

图片附件: [天安門事件] chn070317.jpg (2007-3-17 17:48, 46.75 KB) / 下载次数 106
http://csuchen.de/bbs/attachment.php?aid=248691&k=b344117ac1a5df80a44e5c0cb2e5f963&t=1732250701&sid=MGN77w


作者: 日月光    时间: 2007-3-18 09:33

邓小平秘录:六四悲剧是学运卷入权力斗争" ~+ ?, c* t' X
4 u' S. k! P' N1 X% O  k
(中央社记者张芳明东京十八日专电)日本「产经新闻」连载中的「邓小平秘录」今天报导,邓小平推动改革开放,但坚持共产党独裁的毛泽东遗训,天安门的悲剧在于赵紫阳支持学生,造成学生要求民主和反对腐败运动被卷入中共保守派和改革派之间的权力斗争,而招致最后的血腥镇压。
& H; z) b4 u" ~. i' v: e0 n# `  T6 ^3 r
「秘录」指出,一九八九年六月的天安门事件今年将届满十八年,中国不知道「六四事件」的世代增加,北京市民也将当时的体验关闭在记忆的抽屉里,中国媒体在上个月刊登邓小平去世十周年的特别报导都未提「六四」,有关人士指出这是中国报导管制的结果。2 v$ v7 t' z$ @& q3 ^1 @+ g

- ?# X; x4 K# H0 U% M7 f邓小平在天安门事件后的一九八九年六月九日接见戒严部队干部致词时指出,这次的风波迟早要来,那是由国际的大气候和中国本身的小气候来决定,不是人的意思可以改变。- a% ?& w7 {" n3 w* ~: P

8 o: T' L" N. U1 j邓小平所提的「大气候」是指一九八零年代后半,戈巴契夫的上台加速苏联和东欧的民主化及政治变革的潮流,「小气候」则是指中国自一九七零年代末期改革开放以来,政权内外升高对同样改革的要求。
% z! d1 H) M! C4 U* ^5 ~, t" T
' b, `, H3 U7 c7 R6 T+ ^/ I, d一九八九年东欧的社会主义政权相继崩溃,一九九零年苏联也放弃一党独裁,次年苏联瓦解,但是,邓小平与内外潮流背道而驰,以武力粉碎民意坚守一党独裁的社会主义。他在接见诺贝尔奖得主李政道时强调,中国包括共产党领导的四项基本原则,指责胡耀邦和赵紫阳未实行而犯错。9 p" `; P7 O2 y2 @
# H- |# w0 R. I( T7 J
邓小平推动的改革开放政策是以市场经济化和国际化为基本的经济建设,与毛泽东路线是不相容,但是,他坚持的四原则就是毛路线,特别是核心的「共产党领导」的一党独裁是毛遗训,成为保守和改革斗争的种子。9 r$ J7 \- x; L/ |5 i- N. X' I4 S

+ @* J; I1 g" P一九八零年代,中国的经济和社会出现激烈的变化,人民意识思想倾向欧美,但是一旦发展成为对党的批评,邓小平和保守派联手以四原则为盾牌展开镇压,为的是坚持政治权力和生活特权的金字塔型党统治制度。
4 h; p: W2 J1 q8 r! ?: s1 H6 x: T0 \' v% ?. |' O/ l0 B
在一党独裁的制度下,一九八零年代官僚腐败大增,一九八九年四月胡耀邦去世后引发的学生运动除要求民主化,也反对腐败,邓小平等元老和李鹏的保守派将之视为企图颠覆党领导体制的挑战。; \4 z* C$ C8 g; R1 z0 R9 B' r

, K' ~4 a/ G  J, r5 q& O+ x, b6 s天安门的悲剧在于赵紫阳支持学生,造成学生要求民主和反对腐败的运动被卷入保守派和改革派之间的权力斗争,不少人认为邓小平是被保守派的谋略所利用。邓小平为何对民运决定使用武力?尚有值得检验查证之处。
1 P- c! c4 l. P5 H$ m& L. e3 n: c0 E

8 J% \' i! ]- e9 {4 @& j3 q7 N【トウ小平秘録】(32)第1部 天安門事件 独裁堅持
. g7 m8 m4 ?9 ^2 x- s$ ^2 `( L# O- B: j
 1989年6月の天安門事件から間もなく18年。中国では、「六四」という事件の通称も知らない世代が増え、北京市民も当時の体験を記憶の引き出しに閉じこめたままだ。中国のメディアは先月、トウ小平(とうしょうへい)氏の死去(97年2月19日)10周年で特集報道をしたが、「六四」に触れた記事は1本もなかった。報道規制の結果と関係者は言う。$ x3 T0 k: F: a: B6 T

3 X( q" A7 u+ g  }: J5 k 胡錦濤(こきんとう)国家主席(党総書記)が2004年8月のトウ小平氏生誕100周年大会の演説で、「80年代末から90年代初めの内外の政治的風波」発生時に、トウ氏が果たした貢献を指摘したことは本連載記事で既に書いた(2月15日付朝刊)。8 y8 i; N% L/ z4 F, O
- k: @: \2 {1 o7 j& j5 ?) H* u7 ~& r
 トウ小平氏自身も89年9月16日、ノーベル賞受賞の米国籍物理学者、李政道(りせいどう)氏との会見でこう述べている。
+ v5 T, }8 m5 G% Z4 G. H
5 B% f: e5 S# v) N 「今回の動乱(天安門事件の学生運動)では、趙紫陽(ちょうしよう)は自ら(ブルジョア自由化支持の正体)を暴露し、動乱側について党を分裂させた。しかし幸い私がいたので、問題の処理は難しくなかった」(「トウ小平文選」第3巻)+ B! @7 S1 p3 |: Z  K8 f3 j. {
+ u7 t! n, y' |/ R2 I: s
 その結果、「中国の特色ある社会主義の正しい方向を堅持」(胡錦濤演説)し、「今日の発展がある」(温家宝(おんかほう)首相)とはいえ、天安門事件は消し去るべき過去になっている。当時の特殊な状況は再来しない、と。5 W& H7 Y) k/ \5 J/ Y) K9 N7 g, }2 X
" N) ]4 B  L# M3 a+ ^5 E
 トウ小平氏は事件後の89年6月9日、戒厳部隊幹部と会見した際の講話をこう切り出した。- U4 @3 |. W4 g4 ~6 M5 I! q5 ~. Q- ]

( d4 e% _9 O% s2 B! ? 「今回の風波は遅かれ早かれやって来るものだった。それは国際的大気候と中国自身の小気候によって決定されており、人びとの意思で変えることはできなかったのだ」% {0 H& M  |6 S8 Y
1 u1 \  X) K5 m% b
 「大気候」とは、80年代後半、ゴルバチョフ氏の登場で加速したソ連・東欧の民主化と政治変革の潮流であり、「小気候」とは、70年代末以来の改革・開放の進展とともに、中国でも同様の要求が政権内外で高まったことを指す。2 x1 v& D5 G+ y! K

& H$ B6 R3 C/ B) J! W" J 89年には東欧の社会主義政権が相次いで崩壊、ソ連も90年に一党独裁を放棄、翌年には連邦を解体した。しかしトウ小平氏は内外の潮流に逆らい、武力によって民意をつぶし、一党独裁の社会主義体制を守り抜いた。  T* p/ p; p3 W# n! D% h

0 K0 e# {$ E& C3 e4 l トウ小平氏は先の李政道氏との会見でこう話す。8 b4 `9 p  Y, Z* k2 r+ B
- a" R( f* V* ^% V" a( d; A
 「過去2人の総書記(胡耀邦(こようほう)、趙紫陽両氏)を選んだのは間違いではなかった。しかし彼らは後に4つの基本原則((1)社会主義の道(2)人民民主独裁(3)共産党の指導(4)マルクス・レーニン主義と毛沢東思想)の堅持という根本問題で過ちを犯した。4原則と対立するのはブルジョア自由化だ。私は何年もそのことを言ってきたのに、彼らは実行せず失敗した」3 L( v9 C, ~* h4 L" a: I/ F, i
$ u, {: a- c+ @8 X* e0 }

9 r+ X' U& {2 {- W6 d! {& n: |" J4 k% p8 J. T2 M( m) A$ X
毛沢東遺制は守った
) `, C- ]: H$ [$ L+ `; w# F1 R$ v
9 A% Q) b8 p# W! b' i3 w$ A/ ^5 R トウ小平氏は天安門事件(1989年6月)後も、87年秋の第13回党大会で趙紫陽氏(天安門事件で失脚)が読み上げた政治報告は一字一句も修正してはならないと強調した。報告は、中国の社会主義を初級段階と定義、経済建設を中心目標にし、改革・開放と4原則堅持を基本にするとのテーゼを打ち出した。これを「1つの中心、2つの基本点」と呼ぶ。
) U: M% ^9 o' ?7 v: e% Q. _( L  D  P2 o8 d1 K
 改革・開放は市場経済化と国際化を基本に経済建設を図る方策だが、それは毛沢東路線とは相いれない。ところが4原則は毛路線そのものであり、トウ氏が4原則の核心として挙げる「共産党の指導」、つまり一党独裁は、毛遺制だった。相矛盾した2つの基本点を並立させたことが保革抗争の種になった。6 M. F' [& S" o! g

6 Y1 b2 l8 Z# c( I 張良編著「中国『六四』真相」によると、学生、市民のデモが「老いぼれ独裁者はやめろ」と叫んでいた89年5月19日、トウ小平氏は楊尚昆(ようしょうこん)氏にこう話した。
) ?1 S' J( u: M6 H0 `/ R; N( V- _" [
 「わしは年を取った。老いぼれといわれてもかまわない。だが、この年にしては思想が保守的だとは思わない」$ l, j3 T4 R0 j5 e

  m* Q9 w+ U: K5 j0 N 今日の中国人がトウ小平氏を尊敬するのは、改革・開放を推進、国民を毛沢東思想のくびきから解き放ち、豊かさと自由をもたらしたことにある。80年代には、急激な変化が経済や社会に起こり、人びとの意識や思想も欧米志向が強まった。, ]: t) _, w, s  \+ M, y$ J

6 ~; H8 _4 g$ s# V9 s しかしトウ小平氏はそれが一党体制批判に発展すると、4原則を盾に保守派と手を組み弾圧した。彼が守ろうとしたのは、政治権力から生活上の特権まで、地位に応じて享受するピラミッド型党支配制度=毛沢東遺制にほかならない。
( J7 h- h: B  x" M
' R: F& S! Z' C' \3 ^, T* F その制度の下で80年代には、官僚の不正や腐敗が急増、「官倒」という官僚と結んだ闇ブローカー行為にトウ氏や趙紫陽氏の子息の関与もうわさされた。  g. p7 i: k( W! o
$ {5 [. y+ O* W6 L0 K. P0 C' N' F
 89年4月の胡耀邦氏死去をきっかけに始まった学生運動が、民主化要求とともに「腐敗反対」を掲げたのは、そのためだったが、トウ氏をはじめとする長老や李鵬(りほう)首相ら保守派政治家は党体制の転覆を目指す挑戦と受け止めた。/ i* W. [4 `0 }3 U) m3 X8 s
0 ~/ \3 `+ u& N: q: Y% F
 天安門の悲劇は、趙紫陽氏が学生らを支持した結果、運動が権力闘争に巻き込まれたことにあった。保守派の謀略に、トウ小平氏は利用されたとの見方も少なくない。
  T% t. t# W- G8 E9 l) U. S& j0 W, g% W2 ?$ F0 j: H
 トウ氏がなぜ武力行使を決断したかは、まだ検証すべきことがある。第2部以降の課題にしたい。
! D- @% X" o4 l$ [7 F- Z. ^8 t6 N9 z+ d
 (伊藤正)% ^  p1 ]! k; o8 b$ Q- m, e2 K

( _4 p- S+ }4 H8 u# K =第1部おわり  O2 m0 g/ d% X4 N9 j
( v6 ~2 E5 h+ E

! m% R1 g8 C2 L& G1 Y! z, Y% w; B! u2 a+ n5 E
■伊藤正 産経新聞中国総局長兼論説委員。1940年生まれ。東京外語大中国語学科卒。65年共同通信に入り、香港、北京、ワシントンの各特派員の後、87年から91年まで北京支局長。共同通信論説委員長を経て2000年産経新聞に転じ、同年12月から現職。著書に「トウ小平と中国近代化」などがある。$ T0 ~3 j1 x- k; s
4 Q$ V6 s$ l# _0 I3 y3 W
(2007/03/18)


图片附件: Dengxiaoping.jpg (2007-3-18 09:33, 92.85 KB) / 下载次数 113
http://csuchen.de/bbs/attachment.php?aid=248847&k=5e86e81c6ffc5ef7d2e2a0a73e0c7c31&t=1732250701&sid=MGN77w


作者: 日月光    时间: 2007-4-18 10:38

【トウ小平秘録】(33)第2部「南巡講話」 隠密旅行 7 W- e0 o4 c) ~6 g2 f; A' o+ P

! f, E* t/ ~4 N( p+ k春節(旧正月)を間近にした1992年1月17日。帰省客であふれ返る北京駅構内の6つのホーム中、唯一片側1線だけの東端のホームに、行き先表示のない7両編成の列車が止まっていた。6 q8 |6 |) Q# l7 h( t* T3 M  ]$ ?
. _' S3 z6 x# c/ w" S% F' {
+ i1 [# O% v" L  u
期するものがあった  b! M- O! D5 i) o# U

# i/ B: w. a7 C: o. i6 N4 ^ 普通の長距離列車と見かけは同じだが、内部には会議室、娯楽室や医療施設などもある。「緑皮車」と呼ばれる中央指導者専用列車だった。
8 v/ N4 x" P2 d0 l5 ?# O
# b! \, ?) [: [6 x4 c 午後3時すぎ、パトカーに先導された車列がホームに乗り入れ、30人ほどが緑皮車の中に消えた。トウ小平(とうしょうへい)氏一家とお付きの人たちだ。一家は、88年以来4年連続で、春節休暇は上海で過ごしている。が、この年、列車は京広線(北京-広州線)に入り、南に向かった。) j6 P+ ~  E; b9 w$ s4 X9 m1 y
2 }9 P) u' A+ [+ V# k
 緑皮車が同じホームに戻ってきたのは2月21日。この1カ月余の間に、トウ氏は湖北省武昌(武漢)を皮切りに広東省深セン、珠海や上海市などの地方指導者に談話を発表した。南巡講話ないし南方講話と呼ばれ、89年6月の天安門事件後、停滞した改革・開放の全面推進を号令、今日の経済成長の起点になったことで知られる。4 f" j* `& M1 C) T; w+ N
( X" i0 M1 t! e# a2 h
 2004年8月22日、トウ小平氏の生誕100周年記念大会で、胡錦濤(こきんとう)国家主席はこう述べた。8 H! x6 n1 F  X+ {

/ D' b9 ]( f6 z4 B" s 「92年初め、トウ小平同志は88歳(満年齢では87歳)の高齢ながら、南方視察に赴き重要な談話を発表、長期にわたり人びとの思想を困惑させ束縛してきた多くの重大な認識問題に対し、理論面から深遠な回答をし、(中略)わが国の改革・開放と社会主義現代化建設を新たな段階に推し進める重大な貢献をした」
, [, z0 b" P) K' a; K4 a
" {3 ^$ K% z: B! y5 t$ Y トウ氏は天安門事件後、党中央軍事委員会主席を辞任、翌90年春には、国家軍事委主席も辞して、一切の公職から離れた。80年にイタリア人女性記者オリアナ・ファラチ氏に語って以来の「念願」だった引退がようやく実現した。9 j5 R( M9 p5 v4 b: x, P

2 l5 s4 Z: c0 { 引退後、トウ氏は「今後は政治に口を出さない」と言い、外国人訪問者には、江沢民(こうたくみん)総書記(肩書は当時、以下同)ら新指導部は「よくやっている」と信任する発言を繰り返していた。しかし時間がたつにつれ、保守色を強める政権にいらだちだす。
9 i6 e+ O, w& R& h0 [. a1 i; y
6 K0 H8 ~% {; V3 }1 R トウ小平氏は、心ひそかに期するものがあったに違いない。が、南方視察の意図は、だれにも話していなかった。旅行計画は隠密裏に進められ、しかも急だった。8 q  f8 Q4 v! q3 ?
$ c$ H- y# p3 Q; O# H
 ≪天安門のツケがきた≫  f$ M9 i! z; M" R

7 W% V0 B0 M: Z) g4 F 元新華社通信記者の田炳信(でんへいしん)氏著の「トウ小平最後一次南行」(04年、広東旅遊出版社)によると、ひそかに計画されたトウ氏の南方視察の最初の目的地だった広東省に、中央弁公庁が電報で通知したのは92年1月1日午前。内容はたった2行だった。
% {1 f1 Q; w# U5 c5 O; [' f7 K! r* X0 s" U+ ~6 f: \
 「トウ小平同志は南方で休息する。安全・接待工作をよろしく」
) d3 ~- T7 V6 X+ e
& S+ x8 J, y/ Z: S 広東省の謝非(しゃひ)党書記は直ちに、南海市で新年休暇中の指導者接待担当の陳開枝(ちんかいし)・副秘書長を呼び戻した。2日後の1月3日、中央から3人の先遣隊が広州に着く。トウ氏弁公室責任者の張宝忠(ちょうほうちゅう)氏は、陳氏に言った。3 |; E8 u2 U6 a% j

5 O  Q  p3 ]! ?# r5 x8 V 「小平同志の今回の訪問は休息が目的だ。改革・開放の成果を見たいというだろうが、87歳の高齢であり、疲れさせないように手配を頼む」6 W* f  u! G' \# s/ x

2 D' c" V- n8 K$ S8 I7 d: F! y 1月17日に北京駅を出発したトウ氏の同行者は、卓琳(たくりん)夫人、2人の息子、3人の娘とその配偶者、4人の孫たち、それに事務所スタッフらだった。指導者の動向報道のため、視察には必ず同行する新華社も今回は通知を受けず、記録映像撮影班3人が同行しただけだった。
# A; g4 h  l: U* P8 |2 s7 A/ h2 |. y  C$ [; _+ t  K
 身内だけの「休息」旅行、と信じ込んでいたのは、トウ氏の「耳と口」といわれた3女のトウ榕(とうよう)氏も同様だったらしい。彼女は95年に訪仏した際、フィガロ紙記者に南方視察について質問され、トウ氏の講話は予想せず、メモ用紙を持ち合わせなかったので、最初の講話は、ティッシュペーパーにメモしたと話した。; B! c0 Z: `. R/ d  o0 x

! E- R) [4 ~1 L2 C4 K8 e! N しかし、陳開枝氏は後年、トウ氏来訪を知ったとき「歴史的な訪問になるかもしれないと直感した」と語っている。陳氏は84年のトウ氏来訪時のことを思い起こしていた。
7 V" Y2 _: ~4 f" j9 I+ B
+ P* a& b4 C- }% S# r5 ? トウ氏が広東省を視察したのは、それ以来8年ぶりだった。84年当時、同省は深センなど3つの経済特区を中心に急成長中だったが、陳雲(ちんうん)党中央規律検査委第1書記ら保守派の批判を受けていた。トウ氏は経済特区を視察後、その発展ぶりを称賛、全国の経済成長を加速させた。7 u  s( |$ Y: [% x% n# f) ], h  y
2 N9 D& V; n- O/ N0 z
 天安門事件後の状況は84年よりずっと複雑かつ深刻だった。江沢民政権は「安定はすべてを圧倒する」をスローガンに、国内の思想・言論の引き締めと経済活動の整理整頓に精力を注いだ。3 ~  U( n/ m# V4 A# \- ?

. u/ J) Q' i6 v; x1 K9 |/ Z 計画経済を信奉する保守派が人民日報など主要メディアを支配し、市場経済化を公然と批判。ソ連・東欧の激変を受け、「和平演変」(平和的手段による社会主義から民主主義への体制移行)への警戒論が跋扈(ばっこ)した。- ~* K+ M: v) m5 [) f' j

6 N# f8 r0 I; s& f" R+ r* {' E/ y1 e その結果、外国からの投資は激減し、経済成長の低迷を招いた。天安門事件のツケは改革・開放の危機になって表れた。' x* O/ J8 _$ b6 H7 ]# }: [
8 ^" L( o, m/ q# P! {
 トウ小平氏に残された時間は少なかった。中華振興の夢をかけた改革・開放を守るため、トウ氏は人生最後の闘争に出る。それが南巡講話だった。(中国総局長 伊藤正)
" ^. ?) R7 K+ C# H; P# q% q. ?0 G: X* V  |% Z# `, [: j8 I9 B( T
■経済特区 加工貿易など外向型経済発展を目的に、税制上の優遇措置や外資の誘致、利用など、特別な管理、運営を認められた地区で、途上国の輸出加工区がモデルになった。1980年に広東省深セン、珠海、汕頭と福建省廈門(アモイ)の計4地区に設置、88年には海南省が追加された。特区を先導役に、80年代半ば以降、経済開放区、経済技術開放区など特区に準じた優遇措置を受ける開放地区が次々に誕生した。5 T- _/ q& T1 _: W8 D
* W2 Y- g8 W( Q5 X. \. T
) Z+ G0 S) D5 b
第1部あらすじ
) L: l$ A5 `* J. o( T! H. H/ X  O' m
 死者が少なくとも数百人にのぼったといわれる天安門事件(1989年6月4日)は中国現代史の大きな分岐点として後世に伝えられよう。
9 h3 [; S. r' y& V9 p% ^( g. {2 K* b# X. L
 「トウ小平秘録・第1部天安門事件」では、トウ小平氏が、なぜ人民解放軍を出動させ、デモを続ける学生や労働者らを武力で鎮圧する事態に至ったのか、背景を掘り下げた。3 Q! ^: _8 m# t7 H
1 Z: e4 k' c- i: n
 89年4月、急死した中国共産党の改革派指導者・胡耀邦前総書記(肩書は当時、以下同)の追悼集会を契機に、北京の大学生らは天安門広場で集会を繰り返し、党の腐敗を批判する大規模な民主化要求運動を展開。党指導部内では強い姿勢で臨むべきだとする李鵬首相・長老ら保守グループと、対話による解決を主張する趙紫陽総書記ら改革派が対立し、深刻な権力闘争に発展した。* D4 x: W/ R7 S! f% ?

. {/ h# }  C2 M1 F/ A% v4 T- u 改革・開放を推進し、国民に豊かさと自由をもたらそうとの思いを抱くトウ小平氏だが、天安門事件で自らの路線の執行者である趙総書記を切り捨てる決断を強いられた。改革・開放のためには国の安定、つまり一党独裁の社会主義体制堅持が不可欠と考えたからだ。- d2 H, B* Y+ p* Z4 b; ~

' \3 V6 I# g! t8 W9 ~  S) ~1 Z3 n 第1部は最終回(32)で「天安門の悲劇は、趙紫陽氏が学生らを支持した結果、運動が権力抗争に巻き込まれたことにあった。保守派の謀略に、トウ小平氏は利用されたとの見方も少なくない」とも指摘している。
; G4 I: W* a$ n: G) h0 ]
  A6 y8 m4 Z/ q* p
[ 本帖最后由 日月光 于 2007-4-18 11:40 编辑 ]

图片附件: [1992年1月、南方視察で広東省深セン市の民族文化村を訪れたトウ小平氏] Deng1.jpg (2007-4-18 10:38, 21.71 KB) / 下载次数 107
http://csuchen.de/bbs/attachment.php?aid=252496&k=b8f64bd6b6273e60d85f2b5f59c14d26&t=1732250701&sid=MGN77w



图片附件: [1992年11月、「改革・開放の継続」の大号令をかけた南巡講話を記念して作製されたトウ小平 ...] Deng2.jpg (2007-4-18 10:39, 15.26 KB) / 下载次数 107
http://csuchen.de/bbs/attachment.php?aid=252497&k=0f026cf95907fbb3586db256095321d2&t=1732250701&sid=MGN77w



图片附件: [[size=3]【トウ小平秘録】(33)第2部「南巡講話」 隠密旅行] Deng3.jpg (2007-4-18 10:40, 16.77 KB) / 下载次数 108
http://csuchen.de/bbs/attachment.php?aid=252498&k=8aa1d55186b75d89b521385cd9bdc333&t=1732250701&sid=MGN77w


作者: 日月光    时间: 2007-4-18 10:43

邓小平秘录:邓南巡讲话 警告保守派( x+ ?3 C/ p( T
2 w7 ~; J# M% ~
日本「产经新闻」连载中的「邓小平秘录」今天报导,已故中共领导人邓小平于一九九二年初的南方视察,名义上虽是休息,实则是经过深思熟虑的一项行动,而南巡讲话的主要目的是对抗拒改革的保守派提出警告。- S5 j" r  m; W( B$ U

8 `8 u8 X- R8 R2 N报导指出,邓小平于一九九二年一月九日进入深圳,采访此行的中国媒体指出,由邓小平的谈话可看出他的广东之行是有备而来,是对北京、中国全境乃至全世界的发话。. H. K, R9 F( ^3 H4 [! o
- D7 ^5 Q, D, t* D  y
邓小平在讲话属性中要求不推动改革开放者下台,矛头是指向保守派和党总书记江泽民等中共中央领导人,他南巡的手法类似毛泽东一九七一年七月至九月的南巡。毛泽东是为对付具有野心的林彪,后者最后在逃亡国外途中于蒙古坠机死亡。
/ }$ I% M$ F! ?" }9 y2 Z  l8 U% z0 q. _6 N' X$ f  J
报导指出,邓小平南巡之际,国家主席杨尚昆如影随行,一九九二年一月二日,两人一起和中央军事委员会副主席刘华清和广东军区司令官朱敦法会谈,具有夸示邓小平仍掌握军权的作用。
: f( y5 E' P2 C- S0 h/ E5 j
2 u, J3 m& m, ^0 f( B- t* c$ b【トウ小平秘録】(34)第2部「南巡講話」 保守への警告
% m. G4 K* g+ X% A4 {9 ?% D" [# W: M) z* L4 J, J
1992年初めのトウ小平氏の南方視察の名目は、「休息」であった。トウ氏の事務所は最初の滞在地、広東省党委員会に対し「(地元指導者の)現況報告は不要、題辞は書かず、報道は禁止」という3原則を事前に通告、「家ー旅行」を装った。
2 N5 N8 H1 l6 X6 J4 n- I* L: s( a9 h
手法は毛沢東に似る# \0 z  E* e% }7 u0 h0 w

3 e1 N3 h0 ~/ U, P しかし、トウ氏一行が同年1月19日午前に深セン入りして以来、11日間の広東省滞在を密着取材した新華社通信広東支社の高級記者、牛正武(ぎゅうせいぶ)氏(肩書は当時、以下同)は、田炳信(でんへいしん)・元新華社記者の取材にこう話している(田氏著「トウ小平最後一次南行」による)。) k8 @1 [' _9 M( K
) R, T) {3 `5 c! H+ \* i  R
 「トウ小平の講話を聞いて、彼の広東訪問は事前に考えをめぐらし、準備をしてきたと分かった。即興の話ではなく、熟慮をしたものだった。それは単に南方の人たちだけでなく、北京に、全国に、そして世界に向けて話したのだ」2 q2 o1 J! S' {* o+ L
# G( @! C9 L9 G4 J  {" P
 牛記者が広東省党委の陳開枝(ちんかいし)・副秘書長から取材を要請されたのは、トウ氏が深センに到着した当日だった。牛氏のほかに、地元の南方日報と広東テレビの記者も同じ要請を受け、取材に加わっていた。
5 |* \! Y% U, D0 O& H+ K' {2 U6 T& e8 S  r5 A7 g
 陳副秘書長の一存でできることではない。トウ氏事務所の王瑞林(おうずいりん)主任が、いずれトウ氏の講話をまとめて報道させることを計画していた可能性が高い。
7 `2 N8 z6 m! B# Q" V8 L. q( j: ]+ I; ]8 i2 n/ d) d
 講話の内容は後に紹介するが、「改革・開放をやらない者は下野せよ」といった極めて衝撃的なものだった。その矛先は保守派イデオローグだけでなく、江沢民(こうたくみん)総書記ら中央の指導者にも向けられた。$ Q  O- X) t( m; Z! J
# P* ~8 |, P# _' r
 トウ小平氏は91年初めの上海指導者への談話以来、それに近い警告を発してきたが、改革・開放に抵抗する勢力がいるという状況に基本的な変化はなかった。南方視察はより強い警告を出す必要があると判断した結果だった。
1 X" u' ^5 H" o7 I3 [* [: A4 ?( w- d: f) x3 Z/ }
 このトウ氏の南方視察は、71年7~9月の毛沢東の南方視察と手法が似ている。毛沢東は当時、「後継者」に指名した林彪(りんぴょう)国防相の野心を知り、極秘裏に南方各地を回って、林らを厳しく批判する講話をする。3 h, w# s5 T6 j$ ]/ \

; b5 c& c0 ?' T 毛沢東が直接、林彪を攻撃しなかったのは、軍を握っていた林を警戒しただけでなく、講話が中央に漏れ伝わることを計算し、林に近い極左派にも警告、林を孤立させる狙いがあった(林雨星著「林彪全伝」など)。
6 ?/ h1 N( w0 I; D3 k0 F, k$ ?8 v+ P3 X1 q% Y& @  }& a6 e
 毛沢東は林彪が謝罪すれば、一定の処分ですます考えだったという。しかし毛の残酷さを知る林彪らは、毛暗殺を謀って失敗、9月13日、国外逃亡の途中、モンゴル領内で墜死してしまう。" R1 T3 G1 }9 y: a/ b
9 y( W: y( c' b- H1 _- D
 林彪事件である。
7 k0 f" }. I; \  y9 L) @8 ^$ {1 @4 r* @/ T' c. I$ M

+ d3 o8 |% Z8 w, H- E+ t2 U6 e冒険せず何もできぬ
4 i" s6 p' E" {* c$ S, K) }  w, u. |
 トウ小平氏の南方視察(1992年1~2月)も、党中央の保守派への警告を狙いにしていた。が、トウ氏は2年前の90年、国家中央軍事委主席を辞任、一党員でしかなかった。しかも「求められればアドバイスはするが、中央の仕事には口をださない」と公言していた。% z. f9 ^9 ]9 c: e) t1 O
- m0 s$ e+ o, W% B
 元新華社高級記者の楊継縄(ようけいじょう)氏は、著書「中国改革年代的政治闘争」の中で、トウ氏の南方視察には安全上のリスクがあったと書く。なぜなら中国の伝統的勢力である保守派攻撃が目的だったからだ、と。
7 l: p( \! P. o5 W
9 P, w$ C$ u5 A, F トウ氏は、身辺の人の懸念にこう話したという。
; s' Y) b; D% D; i/ Q" \% i9 u/ O6 w
 「心配するのは道理がないわけじゃない。だが、わしは冒険してみようと思っている。冒険せずして、何も成し遂げることはできない」) {/ W* l! j7 ^7 j: P8 {# Z' B

* d# L3 R, K% M% u2 ^2 ] 後に公開された南方視察の記録映像には、トウ氏に影のように寄り添う1人の重要人物が頻繁に登場する。トウ氏の数十年来の盟友で軍の実力者、楊尚昆(ようしょうこん)国家主席兼中央軍事委常務副主席だ。1 a- H0 f. U- M

3 h2 Q: m! z8 \5 U トウ氏の言動日誌である「トウ小平年譜」(中央文献出版社)によると、トウ氏は南方視察計画が決定する直前の91年12月28日、自宅で楊尚昆氏と会話している。その際、トウ氏が楊氏に計画を明かし、同行を依頼したとみられる。7 P( i6 E! J5 I( Q3 M9 W. m" b+ I7 X* U
4 v4 L" Q- N$ W3 v$ O" L
 トウ氏は、深センに到着した翌日の1月20日、楊尚昆氏とともに、劉華清(りゅうかせい)中央軍事委副主席や広州軍区の朱敦法(しゅとんほう)司令官らと会見した。劉、朱両氏とも、かつてトウ氏が政治委員を務めた第2野戦軍の部下だった。
" j( A- e7 N/ x! X
) J  f2 ^9 G6 q3 i, j$ w2 Z 劉氏がこの時、深センにいた意味は深長だ。2人の軍事委副主席がそろって北京を空け、トウ氏の元にはせ参じたのである。それはトウ氏が依然、軍の支配者であることを誇示し、安全上のリスクなど消し飛んだ。/ ^' U* B) v5 U# @# e
8 G+ \1 z0 m+ A  {4 F4 w4 z
 天安門事件が世界に教えたのは、中国の最高権力は、共産党トップの総書記ではなく、軍権を握る中央軍事委主席であることだった。事件後の89年11月、トウ氏はそのポストを江沢民氏に譲った。
' ^9 r, l- q9 ]4 i5 w/ a) H' z$ j: |7 Z
 しかし、軍権は軍歴のない江氏ではなく、楊尚昆氏とその弟の楊白冰(ようはくひょう)軍総政治部主任の手にあった。楊白冰氏は89年12月の軍の会議で「全軍は改革・開放の護送船団たれ」と演説、トウ氏の信頼を得ていた。
8 c, R; N1 p! Y8 a  V# m5 b  d2 ^& W; r, r: U
 トウ小平氏は天安門事件に続いて、「人生最後の闘争」といわれる南方視察も軍をバックにしていた。その必要があると認識するほど、トウ氏の危機感は強烈だった。% j! h0 C  E. }$ h( I# k. k# h
; w( v% F7 ^- z0 \' t
 それを知るため、次回からしばらく天安門事件後の情勢を追う。(中国総局長 伊藤正)- _& m4 X+ z  |/ L: y( [
% H( |* H% Q: ~- P8 p
■林彪事件 1969年に毛沢東の後継者に指名された党副主席兼国防相の林彪が71年9月13日、夫人の葉群、息子の林立果(空軍作戦部副部長)らとソ連への逃亡途中、モンゴル領内で墜死したとされる事件。70年夏の中央委員会総会で、葉群らが国家主席に林彪を就けようとして、毛に批判されたのが発端。林立果がクーデター計画を立案、71年9月、南方視察中の毛暗殺を企てたが失敗、河北省の北戴河から空軍機で逃亡を図った。

作者: 日月光    时间: 2007-4-21 09:51

トウ小平秘録】(35)第2部「南巡講話」「不在」情報
0 Y2 }0 ~5 f- h( `  P% Z" X
1 U& u" A, P6 T  ~1 Q1989年6月3日夜から4日未明にかけ、中国の首都北京で戒厳部隊が学生、市民を武力鎮圧した天安門事件は、国際社会を震撼(しんかん)させた。
& M+ D- w' H% ?  J2 c/ A3 T# C& c' {3 Z( U+ X6 X; f4 n# P
 米国をはじめとする西側各国を中心に、中国政府を非難する声明が相次ぐ。国際協調によって経済建設を進めてきたトウ小平(しょうへい)氏の改革・開放路線からは信じられない出来事だった。
6 E# ?. G& Y( j5 F! u" L% d3 T, l( h) v; X; Q' J, ]  E
 本連載の第1部「天安門事件」で書いたように、胡耀邦(こようほう)前総書記(肩書は当時、以下同)の死去(89年4月15日)を契機に学生運動が始まってから「血の鎮圧」に至るまで、トウ小平氏が決定的役割を演じた。
, U  v! N6 f) T; c0 Y5 O3 P4 C$ J0 a
. e0 a/ p  x2 l& Z しかし、事件直後には、武力行使はトウ小平氏の決定ではないとの見方が少なくなかった。それどころか、トウ氏の軟禁説、重病説や死亡説まで流れていた。当時、私が支局長を務めていた共同通信北京支局にも真偽不明の情報がさまざまな形でもたらされた。( k/ ?4 c7 U; j* M% y

8 x* k9 `7 R$ W; e 6月6日夜、取材から戻った若手記者が「トウ氏は5日午後11時35分死亡した」との「確かな情報」を話し、速報の許可を求めた。ソースは以前から接触のあったトウ氏事務所の関係者と称する男という。3 r  g' e, h" I
' p6 S5 r: @; ?& Q' A, J4 j
 私は記者に、男に再度会い、目の前でトウ氏事務所に電話させ、確かめるよう指示。その結果、情報は虚偽と判断し「大誤報」を免れた。報道機関が飛びつきそうな情報には、この種のデマが多かった。
, S7 o4 n+ i9 {$ X3 t: W) y- N. L. ]7 T5 C  F" x9 s) y
 その原因の一つは、トウ氏が5月16日にゴルバチョフ・ソ連共産党書記長と会談した後、一切動静が伝わらなかったことだ。党中央や軍内で分裂が起こり、内戦に発展する可能性もあるとの観測も呼んだ。
$ u3 q! X2 u1 [" T
1 D& k( A  U0 v  U5 j: C8 t そうした観測を拡大させたのが6月7日、戒厳部隊が北京市・東長安街の建国門立体橋付近で、建国門外外交官アパートとその南側のビルの両方から銃撃を受け、兵士4人が死傷、応撃したという事件だ(新華社電)。& V% x* |& U; G% t! t

( Z/ Z  Z* ]" G. x 一般中国人は入れない外交官アパートからの発砲はあり得ない。この約2時間後、十数台の軍用車が威嚇発砲しながら東長安街を移動、通りに面したアパート十数戸が被弾した。西側軍事筋は当時、最初の銃撃は軍内の反乱分子によると分析、外国人に矛先が向けられる可能性を指摘した。
/ a9 W+ |9 u* O. S$ ]2 r8 s- B6 r
# v: {+ s6 ~3 J9 V, R べーカー米国務長官は翌8日、「中国の権力闘争は継続中で、情勢は不透明」と語り、中国に滞在する米国公民の一斉引き揚げを勧告。日本など各国もそれに続いた。最高実力者、トウ小平氏の「不在」が各国の不安を一層募らせた。
6 {* Q( h/ i, Y! ?+ S  ]& [/ b* _$ y9 T* M" T. b$ C) _, S7 y3 i- z
 トウ氏の健在が確認されたのは6月9日夜だった。その日午後、中南海懐仁堂で、李鵬(りほう)首相らを伴い、戒厳部隊幹部と会見、講話をした様子が国営テレビで流れた。そのニュースに「安堵(あんど)」した一人は、ブッシュ米大統領(現大統領の父親)だったろう。/ s6 r" m, W  A# w/ k" A, X

' X  W/ p9 s  d. ?5 A
+ u* S/ I- Z8 [  v, [; {6 i" h* s: l
* T/ S9 V% O3 d# Q

& Y9 K8 f: I. A9 V# d. t% _* M& A( S" V( S" M, _% R

/ ~) T. B7 J( ^2 R. o' _( H米特使が秘密訪中した3 Z$ U/ {7 y; O

4 i8 Z; j4 Z; H, }  A% k4 ^ 天安門事件(1989年6月)への米国世論の激しい怒りをバックに、ブッシュ(現大統領の父親)政権は事件発生直後に、軍事交流や武器輸出の停止など5項目の対中制裁を決定、上下両院も反対ゼロで制裁支持決議を採択した。それは7月中旬の先進7カ国首脳会議(アルシュ・サミット)の対中制裁の基盤になった。
" r9 [" g8 {( s) {' ?3 p) d' q5 J. x( o' Y" r$ R0 @6 b6 g
 しかし当時のブッシュ大統領は、ニクソン(元大統領)訪中以来の対中関係重視策をとり、国務省内の強硬論を抑えていた、とロサンゼルス・タイムズ紙の元北京支局長ジェームズ・マン氏は書く(「アバウト・フェース」、邦訳「米中奔流」共同通信社)。' r1 h# s  B5 v  j0 E
* ?; Y9 S0 y! v/ P
 ブッシュ氏が対中融和を願ったとしても、仮にトウ氏が死去したり、強硬派が全権を掌握したなら米中融和のチャンスはなかったかもしれなかった。ブッシュ氏は70年代半ば、米中国交樹立前に初代の駐中国米連絡事務所長を務めて以来、トウ氏とは信頼関係にあった。
8 k8 U4 D  S( j3 {
" V; w& a" ^4 {" o! o0 d ブッシュ大統領が極秘のルートでトウ小平氏に親書を送ったのは、6月21日だった。# J" p' M" M0 M3 S4 i) K! K* P! d/ B- K0 {

; ?, i5 h# |" z8 v. p7 O0 }- q; y 「閣下との率直な意見を交換するため、極秘に特使を派遣したい」( ^1 {$ h" Y9 C( z5 y3 m$ M
" s3 D, l' t$ K) `  `5 j
 中国外相をつとめた銭其●(せんきしん)氏の回想録「外交十記」(世界知識出版社)によると、ブッシュ氏はそれ以前に中国側(たぶん当時の韓叙(かんじょ)駐米大使)に、米中関係を重視しており、対中制裁は議会と社会の圧力でとらざるをえなかったものだと理解してほしいと伝えていたという。. V+ d8 ]8 Y# R; y! k4 l& @6 i

( s  M+ k2 n2 e4 I8 p5 r* s: l8 C トウ氏は翌22日、米特使の極秘訪中を歓迎すると返信、その中でこう述べた。( N0 l" ~: _$ R" h/ m% Y+ R

% D& o% }6 k; B$ g7 N: v( W% @  ^ 「中米関係は目下、厳しい挑戦に直面しており、懸念している。双方で築いてきた両国関係がこれ以上損なわれないよう、特使と率直な意見交換をしたい」/ o% @) g, K1 s6 R( J5 J2 H1 z

5 Y0 x$ l1 c# q" R; j1 t 米大統領特使のスコウクロフト補佐官が、イーグルバーガー国務次官と2人だけで北京入りしたのは7月1日だった。外装を一般機に塗り替えた空軍輸送機を使い、空中給油を受けながらワシントンから直行した。/ ]& y) P  q% b$ S3 X

4 M5 r- A2 w" h4 N5 Z 北京滞在は約20時間。当人たちのほかは大統領とべーカー国務長官以外知らなかったという秘密訪中は、何をもたらしたのか。(中国総局長 伊藤正)$ J( a6 I: |# s

! H. W9 p+ n) x5 W4 z2 z
5 c4 T6 \; ]6 h5 x. S" ]7 r8 R/ k- K0 s0 B
  F; F0 K  M- K5 b) H
& U4 R3 e) F, n( |& n+ O: Q
【ニクソン訪中】 冷戦さなかの1972年2月のニクソン米大統領訪中のことで、「歴史を変えた1週間」と呼ばれた。対ソ戦略やベトナム戦争終結などでの一致が背景にあり、米中の戦略関係の起点になった。71年7月のキッシンジャー大統領補佐官による秘密訪中で基本合意していた(米中の国交樹立は79年1月)。ニクソン、キッシンジャー両氏は現役引退後も、歴代米政権に対中関係の重要性を訴え、ブッシュ大統領の特使派遣も両氏の進言があったとされる。. I3 ^$ T3 h( ]& J& v
9 E2 e- j) {; d
 ●=深のさんずいを王に
, T6 E0 b( c! ]" U
3 `; u1 h( u& V. f
$ R2 s3 b- X; a) R, A( K: i
" _1 x; W$ X  a2 q; @' {0 J' y
天安門事件の直後、「トウ小平氏毒殺」「軍はすでに内戦状態」といったデマを報じた1989年6月7日付の香港各紙  I) W" q8 v9 T/ G% \) K
7 H: z. m9 @% i8 v, Z, S: i
) I* h' l& h4 e  h0 d
  u5 j! _' |2 V1 v
1989年12月、北京の人民大会堂でスコウクロフト米大統領特使(右端)と会談するトウ小平氏(左端)。当時「天安門事件後初の米特使訪中」と報じられたが、実際には同年7月、すでに会談していた  {1 Y8 g2 d; h& W1 w+ _

" w; v1 E% ?. N4 `4 {1 {7 |) k7 [[ 本帖最后由 日月光 于 2007-4-21 10:55 编辑 ]

图片附件: TIANANMEN.jpg (2007-4-21 09:51, 25.85 KB) / 下载次数 127
http://csuchen.de/bbs/attachment.php?aid=252980&k=c1c5c68e2a2d3516b3613880fd2e34a8&t=1732250701&sid=MGN77w



图片附件: TIANANMEN2.jpg (2007-4-21 09:55, 19.43 KB) / 下载次数 134
http://csuchen.de/bbs/attachment.php?aid=252985&k=3c923239b83808af7de3e176843a2c6b&t=1732250701&sid=MGN77w


作者: 日月光    时间: 2007-4-21 09:57

【トウ小平秘録】(36)第2部「南巡講話」 瀬戸際の改革
2 p3 J1 |- D3 h- Y8 {' e2 S4 V1 ~( _' A4 U
1989年7月1日、米大統領特使スコウクロフト補佐官(肩書は当時、以下同)とイーグルバーガー国務次官は、極秘裏に北京入りし、翌2日、トウ小平(しょうへい)氏と会談、李鵬(りほう)首相らとも会った後、同日夕には帰途に就いた。  W9 G9 e5 p4 l
. ?3 x3 }) J; z  Q3 W5 p" D
 軍が武力行使し多数の学生、市民を殺傷した天安門事件から1カ月もたっていなかった。
( m: z) J, Z% W: r1 c7 Q! q. r0 v% O

2 d) z; n2 U* _' d+ B1 l! ^米中関係の危機だった
* g" s. j7 y% u, K6 D6 X! e6 E  C3 @6 `/ q
 前回書いたように、トウ小平氏は天安門事件から5日後の6月9日に戒厳部隊幹部と会見、健在ぶりを示した。その際の長い講話で、「反革命暴乱」(事件の当時の呼称)を制圧した軍をたたえる一方、経済建設を中心とする78年の3中総会以来の路線、方針、政策は変えないと繰り返し強調している。5 x) R$ ~% g, Z0 C3 j, O3 o

; @; U* e1 h2 X' \4 ` 「われわれの基本的な考え方は、改革・開放を含め発展戦略から方針・政策まですべて正しい。足りないとすれば改革・開放が足りないのだ」
$ M. j& f4 _: c# f& X
" C# |/ \; c( E: u( n1 u 「基礎工業と農業を強化すること。この面での投資強化は10年から20年は堅持しなければならない。外債を借り入れるのも改革・開放だ」(6月28日付人民日報に全容掲載)
3 P# n2 [6 q+ m4 {- P. ^
# e! g+ [# H! O7 O9 s 天安門事件直前の5月31日には保守派の李鵬、姚依林(よういりん)両政治局常務委員に対し、「(改革・開放路線の執行者だった趙紫陽(ちょうしよう)総書記が読み上げた)第13回党大会の政治報告は1字たりとも変えてはならない」と述べ、6月16日の江沢民(こうたくみん)氏ら次期指導部にも同趣旨の講話をした(「トウ小平年譜」)。
# F* k$ M# _+ t- Q/ r, S! y: z4 @9 X, r. h6 l/ A2 x/ o8 y  G
 雨が降ろうがやりが降ろうが「経済建設」。それさえうまくいけば、民心はついてくる、というのがトウ小平氏不動の信念だ。そのトウ氏にとって、最大の気がかりは、外国の投資と経済協力が得られなくなることだった。0 N! D; t4 k& l) ?1 e

( Z9 M  k+ |& @ しかし天安門事件後の状況は芳しくなかった。「国際的大気候」(6月9日の戒厳部隊幹部との会見でトウ氏が使った表現)は、米国をリーダーとする西側陣営が圧倒的優勢で、ソ連を含め社会主義陣営には自由化の大波が襲っていた。
  a; w0 A7 O! R, ]8 q  q5 A: c* ^: K7 }8 N2 q
 その波の影響を受けた「国内の小気候」を武力で押しつぶしたことは、米国世論の猛反発を呼んだ。「暴乱」平定後、中国国内各地では、反対派の摘発と相当数の処刑が続き、その映像が米国人をさらに刺激した。9 R! J( |6 |; U

0 P8 Y) o6 K1 G6 v 米中双方にとってやっかいな事件が起こったのは6月5日だった。反体制派天文物理学者の方励之(ほうれいし)夫妻と長男が北京の米大使館に駆け込み、保護されたことだ。中国側はそれを知ると、夫妻を反革命扇動罪で全国に指名手配(10日)、大使館を武装兵士が包囲し、引き渡しを要求した。
& \# S# H3 z5 T& t: h2 X+ Y; ^) {5 b' ~
 米側が当然拒否すると、人民日報など主要なメディアが方励之夫妻を攻撃するキャンペーンを開始、夫妻をかくまう米政府を内政干渉と批判した。中国側はさらに14日、AP通信とVOAの米人記者を国外追放処分にした。7 ]: v: ]- U! U
3 @* Q( v8 n! z, N6 D/ B
 米国内で反中世論が高まる中で、米政府は6月20日、高官交流の停止などの追加措置を発表した。. k$ W. h+ `, t9 L& `- A

0 n/ r5 d/ w! x/ J 79年1月の国交正常化以来、米中関係が最大の危機を迎えつつあったときに、スコウクロフト特使が訪中したのだった。* \0 n4 d6 X3 z; l3 e* r0 r
$ V, C) `) ~# A0 o: |

" @- W( J: W0 u5 A; |$ h2 k# ]弾圧も正当化される2 Y- g% ?  \) |- f  _* s0 F- [" N

+ B5 D: i  e4 K0 x( g 外相、副首相などを歴任した銭其●(せんきしん)氏の著書「外交十記」によると、1989年7月のスコウクロフト訪中は、71年7月の電撃的なキッシンジャー訪中時よりも、厳重な秘密保持措置が取られたという。しかし、この2人の米大統領補佐官の訪中には、根本的な違いがあった。) L; K: m* @( y$ `# y+ m8 N- v

5 V) f1 B! p/ @" `, t0 y 後者は訪中1カ月後、ニクソン大統領自身が劇的な発表をして世界を驚かせ、米国内はむろん同盟国からも高く評価された。しかし前者は89年12月にスコウクロフト氏が公に訪中した後、CNNテレビが暴露するまで、完全に秘密にされた。
4 u4 Y0 L( {1 |. @. V2 Z" N# N! ~9 u5 U- `7 S
 理由ははっきりしている。89年6月の天安門事件後、米世論と議会は中国非難一色になり、米政府自身も武力行使を非難し、制裁措置を発表していたからだ。ブッシュ大統領(現大統領の父親)がトウ氏に親書を送った日に、高官交流の停止も発表したばかりだった。* b2 W9 {! |- w1 ~0 c( R# p) I  K

4 J; C7 m5 Z' N+ p( a! ^ 「血の弾圧」の最高責任者であるトウ小平氏の元に特使を派遣し、妥協を求めたことが発覚すれば、大スキャンダルになったろう。それだけのリスクを承知で、ブッシュ大統領が決断したのは、72年のニクソン(大統領)訪中以来の中国との戦略的関係の重要性にあった。
2 |% W1 d6 G7 u  }; y4 `
& O$ V' U, g( R3 u" }: n0 E そのニクソン氏自身が89年10月に私人として訪中してトウ小平氏と会談した後、米国が対中関係を重視すべき理由を、こう備忘録にまとめている(王泰平氏ら編「新中国外交50年」、北京出版社)。& O; u4 v) P9 @0 P5 Y8 D, E5 r
/ ~: G% o0 `7 l- F7 s
 (1)ソ連が中国カードを握れば米国に不利(2)核拡散防止で中国の協力が必要(3)強大で安定した中国は東アジアにおけるソ連、日本などの影響力とのバランスをとるのに有利(4)アジア太平洋地区での中国の役割の重要性(5)将来巨大になる中国市場を確保する必要性(6)21世紀に軍事大国化する中国を敵にしない(7)地球規模の環境問題などでの協力が重要-。+ O9 G, c+ O$ b9 o' B. e! k
+ |. y  b: m" ~# U/ j- _
 これは、ニクソン氏の年来の主張であり、ブッシュ政権の対中外交に強い影響を与えてきた。
  ]* ^$ v* G7 l6 g' j; e9 q4 v
- B  L) x2 N$ w# w* E& t 理由はどうあれ、西側のリーダーである米大統領が秘密裏に妥協の余地を示したことは、西側との協力による経済建設推進へのトウ小平氏の懸念を払拭(ふっしょく)したに違いない。それだけでなく、「血の弾圧」正当化を強めさえしていく。" O: {& L8 m. Z) o9 k
" D6 Q: d" K7 ?4 T2 b  I( o
 天安門事件後の情勢に影響したスコウクロフト訪中を次回も続ける。(中国総局長 伊藤正). P" Q' U+ O( E) [& a( c& V

2 b+ @- u: D5 e7 O6 _" M■3中総会 1978年12月に開かれた共産党10期中央委員会第3回総会のこと。毛沢東のイデオロギー重視の階級闘争路線から経済建設重視の近代化路線へ転換、改革・開放の原点とされる。毛沢東時代に失脚した多数の老幹部の名誉を回復、復活させた。この総会でトウ小平氏が実権を掌握、毛沢東路線継承を主張する華国鋒党主席ら文革派指導者排除の起点になった。本文中の第13回党大会の政治報告は、3中総会路線を継承、発展させたと評価された。$ l$ V3 r3 M# G/ F8 n

6 ^; T3 h3 m/ ~6 w; k
/ {9 `) ]& J& V$ M  _2 W" `4 W5 P●=深のさんずいを王へんに

5 E: ^% m! ]: |9 w5 G( M2 ~  W' v9 ?2 [$ V
天安門事件直後の1989年6月8日、ホワイトハウスでの記者会見で、「中国政府が民主化運動を認めないなら、正常な米中関係には戻れない」と強調したブッシュ米大統領(当時)
; }! L  p+ \9 }% r' l% H
+ W8 X5 n1 [) Q$ ?
! Y# l7 s* r! F0 y5 F4 P; G6 Y1989年6月10日、米サンフランシスコ市庁舎前で行われた中国の民主化を支援する集会。天安門広場にあった「民主の女神」にふんした女性が登場した

图片附件: Bush.jpg (2007-4-21 09:57, 19.81 KB) / 下载次数 124
http://csuchen.de/bbs/attachment.php?aid=252986&k=1f3d165010b7669adb95fb9a6baa92a6&t=1732250701&sid=MGN77w



图片附件: San Fransisco.jpg (2007-4-21 09:57, 19.4 KB) / 下载次数 130
http://csuchen.de/bbs/attachment.php?aid=252987&k=202b138a125c81edf64fd5c696b22f9a&t=1732250701&sid=MGN77w


作者: 日月光    时间: 2007-4-21 09:59

【トウ小平秘録】(37)第2部「南巡講話」 米中秘密外交
3 ?& C" Q: _# Q9 F6 ]7 O! l  C# G8 D
■へたな妥協はできない
  s3 `' @$ Z- I& [  g6 l' d" M+ V+ b- M6 r# J" o% f- V  y% V
 米国の対中政策は、ダブルスタンダード(二重基準)とよくいわれる。1989年6月4日の天安門事件後、ブッシュ米大統領(現大統領の父親=肩書は当時、以下同)による対中秘密外交も例外ではなかった。共産党政権による最悪の人権蹂躙(じゅうりん)を声高に非難しながら、その政権と陰で手を結ぼうとしたのだから。
( n, ^' b& U7 q+ I1 o1 J, r) b( w2 `; V% j9 t" @
 当時、中国外相として対米折衝の全過程にかかわった銭其●(せんきしん)氏は著書「外交十記」で、89年7月のスコウクロフト米大統領特使訪中に始まった秘密外交を詳述している。
! U4 ]  a3 C" P% A$ h6 w. J1 h+ Q( f' X$ b" N* l7 |
 銭氏は、米国が密使を送ってきたのは「中国を制裁し、孤立させることは、自国の世界戦略と長期的利益に合致しないと認識していた」ためと見抜く。しかし対中制裁は中国に重くのしかかっていた。% g5 L- ]% F* P) y; P. R/ V

- x' y' e8 l2 F5 G; l9 `  ~ スコウクロフト氏とトウ小平(とうしょうへい)氏が人民大会堂で会談したのは7月2日午前。トウ氏はその直前、李鵬(りほう)首相と銭氏に「今日は原則問題だけにし、具体問題は話さない。米国の制裁は気にしないし、われわれを脅し倒すことなどできない」と話す。
/ T4 [3 T8 S9 B% c) w) @' F# }% m2 V' Z! b. l/ @5 r$ K5 k4 v
 銭外相が、7月中旬の先進7カ国首脳会議(アルシュ・サミット)でどんな制裁が決まるか分からないと話すと、トウ氏は語気を強めて言った。" ]2 Q. N; S& t4 f) M( y( O8 \
+ g4 z4 g, s, d! c! n* \
 「7カ国といわず、70カ国でも(制裁は)無駄だ。中米関係はうまくやらねばならないが、恐れてはだめだ。中国人の気概と士気を持て」) G5 m6 G: P) Z7 G

9 {' _& l+ N/ h+ O0 O トウ氏はスコウクロフト氏との会談を極めて重視していた。対米関係の修復なしに、改革・開放の未来はない。しかしそのために原則問題では絶対に譲れなかった。9 f4 h( \) \, D. k
- N, i# k$ i% f2 d% K
 トウ氏は、会談で「中米関係は危険な段階にある」と切り出し、米議会の強硬な動きを「米側にはそれが破滅的方向に発展するのを止める兆しがない」と話す。
' d8 ]9 e' }3 n; c" `8 H; q( H9 b0 |$ ~8 O. j* P
 トウ氏は、「幸いにも米側にはブッシュ氏、中国側には私らのような冷静な指導者がいる」とし、双方の利益に立って主張し合い、決着させようと述べた。だが、「問題は米側にある」と指摘し、こう続ける。, B% T5 z* q3 _- C/ r
6 w+ F/ P1 r, u
 「中国は米国を傷つけてはいないが、米国は広範囲で中国の利益と尊厳を傷つけた。中国には『鈴を付けた人が鈴を外さねばならない』という言葉がある。米国は、実際行動で中国人民の信用を得、火に油を注がないようにしてほしい」
+ X' f0 [; p; ?
$ {- W8 g2 y" Z# F" y4 W1 Q 「鈴」とは、対中制裁を指す。トウ氏にすれば、天安門事件は中国の内政問題であり、それに対する制裁は内政干渉にほかならなかった。! A5 o7 ]. U. k+ {
' h3 y5 m4 |* z* U0 _% o
 中国は6月23、24両日、党中央委員会総会を開き、天安門事件を正当化する総括をし、趙紫陽(ちょうしよう)総書記を解任、江沢民(こうたくみん)指導部が発足したばかりだった。それを決めたトウ氏がへたな妥協をする余地はなかった。. i2 Z' x/ w# V5 q7 ~

6 }1 T4 P9 O4 S* G9 L' v+ } 「中国はいかなる内政干渉も許さない。どんな結果になろうと、中国が譲歩することはあり得ない。確固として独立、主権、国家の尊厳を守る」! m* [  s5 I. X; W
- l2 M! U9 K, I! d  y. c
 トウ氏は、冒頭の話をそう締めくくった。
4 Y% i4 L; \6 I" H' r
& ]0 K6 U: W; ?+ z% J ≪3度密書を送った≫
! F+ f3 k) @6 K% N8 X% W
9 S  t3 ~+ Z) A  D 1989年7月2日、北京の人民大会堂でトウ小平氏と会談した米大統領特使のスコウクロフト補佐官は、ブッシュ大統領(現大統領の父親)が「中国人民の真の友人」であり、「偉大な中国、中国人民と密接な接触をしてきた点では歴代大統領中唯一無二」と述べ、訪中の目的を話す。
+ u" ^: i) _" z2 j. W
: g6 e) `' q- `% g2 g 「大統領は、ニクソン訪中(72年)以来かつてなかった風波を深く憂慮している。中国指導者と接触して困難を克服、米中関係を回復・強化させようと私を派遣した」
8 C7 Q$ V" o% A1 L9 U  t
7 M! q' Z& d5 I 関係の危機をもたらしたのは天安門事件だったが、スコウクロフト氏はそれには触れず、関係改善に中国の協力を求める。米国内では、反中世論はますます高まり、議会はより強力な制裁決議を準備していた。
( G; S1 m- g! t0 n( D/ _" B/ b% U0 |5 h8 _6 g# Y- k' u
 「大統領はそうした厳しい制裁議案には反対だし、今後も反対する考えだ。しかし、もし議会が全会一致で決議し、(大統領が)拒否権を行使する事態になれば、大統領の立場は極めて困難になる」; b2 L- @$ W( ^" t! ]

( E6 u6 F. x' u; g2 u- D0 Y$ l 大統領は世論の反発を受け、疑念をもたれかねない。スコウクロフト氏の言葉には、民衆弾圧の緩和▽北京の米大使館で保護している反体制派学者、方励之(ほうれいし)氏夫妻らの出国▽早期の戒厳令解除-などで米世論を和らげるのに中国側の協力を求める意図が込められていた。1 _1 q( k; M+ X7 f7 I+ I

4 w2 K. g- q7 r& h6 ]* s それに対し、トウ氏は反発し「貴殿の話には同意できる部分もあるが、相当部分はわれわれと考えが違う」と言い、米側が「不愉快な状況」を終わらせる行動をとるよう要求して席を立った。4 t% p/ Z' W. S

) R% A! t( R% x! G) |( O/ R この秘密外交について深く取材したロサンゼルス・タイムズのジェームズ・マン記者は著書「米中奔流」の中で、「中国指導部に誤ったメッセージを送り、失敗だった」と評した。中国側が米中交渉の主導権を握り、強硬姿勢には変化がなかったからだ。* ?9 i6 [. A* y2 K& U! P( V& t

) J( A5 {4 E- n- g その後の4カ月余の間に、ブッシュ氏は3度、トウ小平氏に密書を送り、トウ氏が返事している。7月28日の最初の書信で、ブッシュ氏は特使訪中受け入れへの謝辞に続きこう書いている。
8 ?3 v' K& V3 E3 \* L
# ^7 q& R% e# r" M0 A/ p 「過日のアルシュ・サミットで米国は日本とともに、中国を非難するコミュニケの中から、人の激怒を呼ぶ表現をカットさせた」+ @. |8 R- q( Q7 @

9 W; v; q. D* V8 h4 U* M- Y8 i  j しかし、トウ氏にすれば新たな「鈴」が付けられたにすぎなかった。ソ連・東欧の変化が顕著になる中で、中国国内では強硬派が発言力を増す一方、米国も「ゴルバチョフのソ連」へ接近、米中関係の危機は続いた。(中国総局長 伊藤正)0 |+ e. T* f& }- K; h( Y
) B! r* [; s5 q) l' C
 ●=深のさんずいを王へんに
7 _* M8 a/ d; b! e' a/ r: f: _& o
3 |+ T; B  A1 x+ T9 l$ W

( z" I" {' ^/ C8 Z; j8 v! H. B7 d& L1 E# m% h1 {9 {) x5 h
【用語解説】アルシュ・サミット
7 s6 `. y* p3 z- O' [9 I# d1 X6 F# d5 \( [& d! [
 89年7月中旬、フランスのアルシュで開かれた第15回先進7カ国首脳会議のこと。日本からは宇野宗佑首相が出席。15日に採択した政治宣言で、民衆を武力鎮圧した天安門事件を非難、中国との閣僚級以上の高官交流や武器取引の停止という制裁措置を決めた。中国問題だけでなく、ソ連・東欧で変化の動きが始まったことを受け、東西関係や社会主義国情勢をめぐる討議が焦点になった。

( y8 g0 I' y9 O6 ^! y% I' y; B, [8 y1 M  H0 z8 P6 Y8 ?" |- p

* u. O8 b+ k1 i- p% y$ w+ j6 a天安門事件をはさむ1988年から2003年の間、外相、副首相として中国外交の最前線にいた銭其シン氏。著書の「外交十記」(邦訳名「銭其シン回顧録」)は最近、日本でも出版された=2000年6月
" R6 f( g) K. S( v8 K8 R0 J" k  O  z
& v( [9 Z% `/ P+ R2 y
* p7 e# g. Q8 v% S0 n4 T( i% ^
1989年7月、アルシュ・サミットの記念撮影に応じる各国首脳。左から4人目がブッシュ米大統領、その左はサッチャー英首相* U3 F/ y' F4 m, K
# _* ~7 _0 x4 n& m3 h# ]4 V
[ 本帖最后由 日月光 于 2007-4-21 11:00 编辑 ]

图片附件: Qian.jpg (2007-4-21 09:59, 12.85 KB) / 下载次数 150
http://csuchen.de/bbs/attachment.php?aid=252992&k=6dc8e7c0b45717c3fd1640274a13d3e0&t=1732250701&sid=MGN77w



图片附件: summit.jpg (2007-4-21 10:00, 17.42 KB) / 下载次数 126
http://csuchen.de/bbs/attachment.php?aid=252993&k=42c93e5a5bf56e05da5aa02b634bb4ae&t=1732250701&sid=MGN77w






欢迎光临 人在德国 社区 (http://csuchen.de/bbs/) Powered by Discuz! 7.2